https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

イスラエル軍の攻撃が続くガザ地区の停戦に向けた協議が15日カタールで始まり、アメリカ政府高官は「協議内容は複雑で、やるべきことはまだたくさんある」と述べ、協議は16日も続くという見通しを示しました。今後の協議を通じて、イスラエルと、イスラム組織ハマスの間の合意に向けた糸口を見いだせるかが焦点です。

ガザ地区では、イスラエル軍ハマスの壊滅を掲げて軍事作戦を続けていて、現地の保健当局の発表によりますと、これまでの死者は4万人を超えました。

こうした中、アメリカなどの呼びかけでガザ地区の停戦と人質の解放に向けた協議が仲介国カタールの首都ドーハで15日から始まりました。

今回の協議をめぐっては、イスラエル側が現地に交渉団を派遣したのに対し、ハマス側は参加しないとしていますが、ロイター通信によりますと、イスラエルの出方次第では仲介者と面会する意向も示しているということです。

これについて、アメリカ・ホワイトハウスのカービー大統領補佐官は15日、記者団に対し「協議の再開は重要な一歩でここに至るまでにすでにいくつかの見解の相違を埋めることができた」と述べた上で「協議内容は複雑で、やるべきことはまだたくさんある」として、協議は翌16日も続くという見通しを示しました。

また、今回の協議にハマス側が参加していないことについては「これまでの協議でも仲介国が話し合った内容をハマス側に伝えて、回答を待つという形だった」として、協議のプロセスに問題はないという認識を示しました。

ガザ地区の停戦に向けた協議は、先月、ハマスの最高幹部が殺害されたことを受けてイランが宣言しているイスラエルへの報復に影響を与える可能性もあり、イスラエルハマスの間の合意に向けた糸口を見いだせるかが焦点です。

国連人権高等弁務官「世界にとって痛ましい節目の日」

イスラエル軍の攻撃が続くガザ地区での死者が4万人を超えたと現地の保健当局が発表したことについて、国連人権高等弁務官事務所のトップ、ターク人権高等弁務官がコメントを出しました。

このなかでターク氏は「世界にとって痛ましい節目の日となった。死者のほとんどは女性と子どもたちだ。この想像を絶する状況は、イスラエル軍が戦争のルールを守らずにいることによるところが圧倒的に大きい」と述べ、国際人道法で定められた民間人の保護に反していると非難しました。

そのうえで「すべての当事者に対して、即時停戦に合意し、武器を置いて殺し合いを完全にやめるよう強く求める」と呼びかけました。

ハマスが声明「戦略的観点から注視している」

イスラム組織ハマスは15日、政治部門の幹部の声明を発表し、カタールの首都ドーハで行われている停戦に向けた協議についてガザ地区への侵略を終わらせることを目的とした戦略的観点から注視している」として、協議の行方を慎重に見極めようとする姿勢を示しました。

一方でガザ地区の停戦への障壁はイスラエルによる欺まんだ」として、合意が実現ができない責任はイスラエル側にあると主張しました。

そのうえで、いかなる合意においても包括的な停戦やイスラエル軍ガザ地区からの完全な撤退などが達成されなければならないとして、従来の条件を改めて提示した形です。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカなどの呼びかけで15日、始まったガザ地区での停戦に向けた協議について、仲介国のカタールの外務省は協議は16日も続くと明らかにしました。イスラム組織ハマスは参加していないとしていますが、「協議を注視している」とする声明を出し、協議の行方を慎重に見極めようとしています。

ガザ地区での停戦に向けた協議はカタールの首都ドーハで15日始まり、カタールの外務省は「協議が続いており、あす金曜日、再開される」として、16日も行われることを明らかにしました。

協議にはイスラエルが交渉団を派遣する一方、ハマスは参加していないとしていますが、ハマスは15日、声明を出し「ガザ地区への侵略を終わらせることを目的とした戦略的観点から注視している」として、協議の行方を慎重に見極める姿勢を示しました。

協議が進展するかどうかは、7月、ハマスの最高幹部が殺害されたことを受けたイランによる報復にも影響を与える可能性があり、カタールムハンマド首相兼外相は、イランのバゲリ外相代行と電話で会談しました。

カタール側は緊張緩和の必要性を伝えたとしているのに対し、バゲリ外相代行は「協議の進展状況について意見を交わした。ガザ地区での虐殺を止めるため外交を含めて、全力で実効性のある方策を継続する必要があることを強調した」としています。

一方、イスラエルのメディアは、イギリスとフランスの外相が16日にもイスラエルを訪問し、カッツ外相と会談する見通しだと報じ、停戦実現に向けた外交の動きも活発になっています。

カタール エジプト アメリカ「停戦実現へ努力」

停戦に向けた協議で仲介役を務めるカタールの外務省は15日夜、声明を出し「きょう始まった、ガザ地区の戦闘を終結させるための協議は続いており、あす金曜日に再開される」として、協議は16日も行われることを明らかにしました。

そのうえで、仲介役のエジプト、そしてアメリカとともに「人質の解放と最大限の人道支援物資がガザ地区に搬入できるよう、停戦の実現に向けて努力する」としています。

カタール首相兼外相とイラン外相代行が電話会談

停戦に向けた協議で仲介役を務めるカタールの外務省は15日夜、声明を出し、ムハンマド首相兼外相がイランのバゲリ外相代行と電話で会談したことを明らかにしました。

このなかで「戦闘を終結させるための仲介努力の進展状況と中東地域で緊張が高まっていることについて議論し、緊張を緩和させる必要性を強調した」としています。

この電話会談についてイランのバゲリ外相代行も16日、SNSに投稿し、「協議の進展状況について意見を交わし、イスラエルによるガザ地区での虐殺を止めるために外交を含めて、全力で実効性のある方策を継続する必要があることを強調した」としています。

バゲリ外相代行は、ハマスの最高幹部の殺害を受けてイランが宣言しているイスラエルへの報復については言及していません。

ガザ地区の停戦に向けた協議が始まったのに合わせて、イスラエルのテルアビブでは、15日、イスラム組織ハマスに捕らえられた人質の家族や支援者などがデモ行進を行い、イスラエル政府に対して、人質の解放につなげるために協議を進展させるよう訴えました。

イスラエル軍によりますと、ガザ地区では、ハマスによって115人の人質が捕らえられています。

イスラエルのテルアビブでは、15日、ガザ地区の停戦と人質の解放に向けた協議が始まったのに合わせて、人質の家族や知人などでつくる団体の呼びかけで集会が開かれ、地元メディアによりますと数千人が集まりました。

参加した人たちは、「いますぐ人質解放の合意を」などと書かれたプラカードを掲げて市中心部をデモ行進し、イスラエルのネタニヤフ政権に対して、これまで停滞していた協議を進展させるよう訴えました。

いとこが人質となっているという女性は涙を浮かべながら、「人質たちが早く私たちのもとへ生きて帰ってくることを望む。最大の不安は協議が失敗に終わることだ」と話していました。

また、教え子が人質になっているという70代の教師の女性は、「今回の協議は最後のチャンスかもしれない。ネタニヤフ首相には合意を実現させて欲しい。あれから10か月が過ぎても人質が解放されないことに強い怒りを覚える」と話していました。

イスラエルが占領するヨルダン川西岸カルキリヤ市近郊のパレスチナ人集落で15日、武装した入植者による襲撃があり、少なくとも1人が死亡した。覆面した者もおり、車に放火するなどした。当局が明らかにした。

パレスチナ保健省によると、重傷者も1人出ている。

ソーシャルメディアの映像では攻撃後に車や家が燃えている様子が確認できる。

ホワイトハウスは15日、ヨルダン川西岸のパレスチナ人に対する入植者の攻撃は容認できず、終わらせる必要があると述べた。

イスラエル軍警察と軍隊が介入し、イスラエル人1人を逮捕したと発表した。また、パレスチナ人の死亡に関する報告を調査しているとした。

イスラエル首相府はネタニヤフ首相が事件を「極めて深刻」に受け止めているとし、「いかなる犯罪者も逮捕され、裁判にかけられるだろう」と述べた。

イラク外務省は15日、同国に駐留する米国主導の連合軍について、任務終了日に関する発表が「最新の情勢」によって延期されたと発表した。どのような情勢が影響したかは明らかにしていない。

外務省の声明によると、両国の高官で構成される上級軍事委員会は、軍事拠点からの顧問団撤退の詳細について協議した。連合軍の駐留終了に関する合意に向け、残された問題は発表日、後方支援、その他の詳細のみとしている。

外務省関係者はロイターに、連合軍の駐留終了に関する発表は9月上旬になる見込みだと語った。

イラクには2500人の米軍兵士が駐留している。

イラクの関係筋によると、同国は連合軍が9月に撤退を開始し、2025年9月までに活動を正式に終了することを望んでいる。

トルコとイラクは、軍事や安全保障、テロ対策における協力強化に向けた覚書に署名した。トルコのフィダン外相が15日、明らかにした。

トルコの首都アンカラでの2日間のハイレベル安全保障協議を終えて発表した。

両国は近年、イラク北部の山岳地帯を拠点として活動するクルド系の非合法武装組織クルド労働者党(PKK)」に対するトルコの国境を越えた軍事作戦を巡り対立している。

イラクは、トルコの軍事作戦が同国の主権を侵害していると批判、トルコは自国防衛のために必要だと主張している。

両国は昨年、安全保障問題に関するハイレベル協議を行うことで合意し、4月にはトルコのエルドアン大統領がバグダッドを訪問。関係が改善しつつある。

両国は今週、対話メカニズムの一環として4回目となる会合を開いた。イラクは3月にPKKを「イラクにおける禁止組織」に認定した。この動きをトルコは歓迎した。

フィダン氏はアンカラでの会談後、イラクフセイン外相と共同会見し、両国が署名した協定は「歴史的重要性」を持つと強調。フセイン氏は、この分野においてイラクとトルコの歴史上初めて」のことになると述べた。

フィダン氏は「協定に基づき計画されている共同調整や訓練センターを通じて協力を次の段階に進めることができると信じている」と述べ、「テロ対策に関するイラクとの理解を現場での具体的なステップを通じて進めたい」と説明した。

#パレスチナガザ地区ハマス大規模攻撃「アルアクサの洪水」・312日目②)

イスラエル軍は16日、これまで人道安全地帯に指定していたパレスチナ自治区ガザ南部・中部の地区で新たに退避命令を出した。

イスラム組織「ハマス」がイスラエルへの砲撃やロケット弾攻撃の拠点として対象地区を使っているという。

イスラエル軍は、数万人が避難しているガザ南部ハンユニスの北部地区と中部デールバラハの東部地区に警告のチラシとテキストメッセージを送ったと表明。

「民間人への事前警告は、民間人の被害を抑え、民間人が戦闘地域から移動できるようにすることが目的だ」と述べた。

イスラエル軍はこれに先立ち、ハンユニスから15日にイスラエル南部キスフィムに向けてロケット弾が発射されたとして、ハンユニスを攻撃したことを明らかにしていた。

ガザでは人道安全地帯に指定された地域でもイスラエル軍の攻撃による犠牲者が繰り返し報告されている。

カタールの首都ドーハでは、ガザでの停戦を巡る2日目の交渉が始まる。

#パレスチナガザ地区ハマス大規模攻撃「アルアクサの洪水」・313日目①)