https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

自民党は、岸田総理大臣の後任を選ぶ総裁選挙について、9月12日に告示し、27日に投開票を行うことを決めました。総裁選挙の期間は、いまの規程が設けられて以降、最も長くなります。

岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、岸田総理大臣の総裁としての任期が9月末に満了するのに伴い行われます。

自民党20日、党本部で選挙管理委員会を開き、総裁選挙の日程などを協議した結果、9月12日に告示し、27日に国会議員による投票と開票を行うことを決めました。

告示日から投票日前日までの期間は15日間となり、総裁選挙のいまの規程が設けられた1995年以降、最も長くなります。

自民党としては、十分な期間を設けて論戦を行うことで、政治とカネの問題で失墜した信頼の回復につなげたいねらいがあるものとみられます。

今回の総裁選挙は、「国会議員票」367票と、全国の党員・党友による投票で配分が決まる「党員票」367票の、あわせて734票で争われる見通しです。

総裁選管理委 中谷元防衛相「開かれた総裁選に」

総裁選挙管理委員会の委員長代理を務める中谷元防衛大臣は記者団に対し「開かれた総裁選挙、お金のかからない総裁選挙にしていかなければならない。それぞれの候補者が自分の思いを国民に発表するのが第一であり、非常に厳しい政治環境だが、公平・公正な選挙を行いたい。候補者には、日本が抱えている深刻で重要な課題の答えを示すと同時に実際に当選したらどうするかも語ってほしい」と述べました。

自民党総裁選挙への立候補に期待する声が出ている小泉進次郎氏は、みずからに近い議員と対応を協議しています。

20日は、自身が会長を務める自民党神奈川県連所属の議員の議員会館事務所を訪れ、意見を交わしました。

関係者によりますと、小泉氏は、これまでに立候補の意欲を周辺に伝えたということです。

自民党は岸田総理大臣の後任を選ぶ総裁選挙について、9月12日に告示し、27日に投開票を行うことを決めました。

総裁選挙は、小林鷹之氏がいち早く立候補を表明したのに続き、石破元幹事長や河野デジタル大臣も立候補を表明する方向で調整しています。10人を超える候補者の名前が挙がる中、推薦人確保や立候補表明の時期の検討などの動きが本格化しています。

総裁選挙に関する20日の動きや発言をまとめました。

目次

小泉進次郎氏 立候補の意欲伝える” 関係者
石破元幹事長「20人の推薦人確保にはめど」
河野デジタル相 26日にも記者会見
小林氏 議員会館で挨拶回り
官房長官 小野寺氏 金子氏 西村氏らと会食
茂木幹事長“最長の15日間 望ましい”
総裁選 9月12日告示 27日投開票に

小泉進次郎氏 立候補の意欲伝える” 関係者

総裁選挙への立候補に期待する声が出ている小泉進次郎氏は、みずからに近い議員と対応を協議しています。

20日は、自身が会長を務める自民党神奈川県連所属の議員の議員会館事務所を訪れ、意見を交わしました。関係者によりますと、小泉氏は、これまでに立候補の意欲を周辺に伝えたということです。

石破元幹事長「20人の推薦人確保にはめど」

石破元幹事長は20日、党本部で記者団に対し「20人の推薦人の確保にはめどがついたが、確認が終わるのにはもう少し時間がかかる。立候補表明の記者会見はなるべく早い機会に『時間無制限・発言無制限』という形でやりたい。自分の考えを多くの方々に知ってもらうために一番いい日はいつか検討している」と述べました。

また、総裁選挙の日程が決まったことについて「候補者の考えを党員のみならず、全国あちこちで大勢の方に聞いてもらうために長い期間が設定されたのはよいことだ。駅前での街頭演説や、憲法、経済政策、社会保障などのテーマを設定した討論会の機会が多いといいと思う」と述べました。

夜には、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーであいさつし「次の衆議院選挙はいつか分からず新しい総理大臣が決めることだが、誰が総理大臣になるにせよ国民に信を問う時期はそう遠くはないはずだ」と述べました。

河野デジタル相 26日にも記者会見

立候補の意欲を示している河野デジタル大臣は20日午前、総理大臣官邸を訪れ、岸田総理大臣とおよそ20分間、面会しました。河野大臣は面会を終えて官邸を出る際、記者団に「総裁選挙の話をしたのか」と問われましたが、何も答えず車に乗り込みました。

関係者によりますと、河野大臣は来週26日にも記者会見し、総裁選挙に立候補する意向を表明する方向で調整を進めているということで、会見に向けて公約の詰めの検討を急ぐとともに、支持拡大への働きかけを続けるものとみられます。

小林氏 議員会館で挨拶回り

19日に立候補を表明した小林鷹之氏は、幅広い議員の支持を集めたいとして、20日午前から議員会館の党所属議員の事務所を訪問し、挨拶回りを始めました。

このうち、立候補表明の記者会見に同席した鬼木誠・衆議院議員からは「開かれた総裁選挙になるよう一緒に頑張りましょう」と激励を受けていました。

また平将明衆議院議員からは「まだ誰を推薦するか決めていませんが、頑張ってください」と声をかけられていました。

官房長官 小野寺氏 金子氏 西村氏らと会食

総裁選挙への立候補に意欲を示している林官房長官は、20日午後6時半ごろから、東京都内の日本料理店で小野寺・元防衛大臣、金子・元総務大臣西村明宏・前環境大臣らと会食しました。

出席者によりますと、同年代の議員が定期的に開いている会合だということで、総裁選挙の日程が決まったことを受けて、党内情勢などについて意見を交わしたということです。

旧派閥に所属せず活動してきた議員ら 情報を交換

自民党で旧派閥に所属せずに活動してきた赤澤財務副大臣や、坂井元官房副長官らが作るグループの8人が20日夜、都内の中国料理店で会食しました。

この中で、赤澤氏や坂井氏らは総裁選挙の日程が決まったことを踏まえ、候補者として名前が挙がっている議員の動向などについて情報を交換しました。

このあと赤澤氏は記者団に対し「総裁選挙の話題も当然出た。いま名前が挙がっている10人あまりが本当に全員出られるのかは皆が思うことだ。グループとしてひとつになって何かやろうという会ではない」と述べました。

坂井氏は「私個人としては小泉進次郎氏に『立候補してほしい』と言っているので立候補してもらえればありがたいが、本人からは立候補するという話を聞いておらず、推薦人の依頼もきていない」と述べました。

茂木幹事長と菅前首相が会食

茂木幹事長は20日夜、東京都内の中国料理店で菅前総理大臣とおよそ1時間半、会食しました。

この中で茂木氏と菅氏は、岸田総理大臣の後任を選ぶ総裁選挙の日程が決まったことを踏まえ、党内の情勢などをめぐって意見を交わしました。茂木氏は総裁選挙への立候補に意欲をにじませていて、候補者として名前が挙がる議員の動向などについても情報を交換をしたものとみられます。

茂木氏は記者団に「日本の将来についてとてもよい話ができた」と述べました。

岸田首相・麻生氏・茂木氏が会談

岸田総理大臣と自民党の麻生副総裁、茂木幹事長は20日午後、党本部で30分あまり会談し、総裁選挙の日程が決まったことを踏まえ、党内情勢などについて意見を交わしました。

この中では、10人を超える候補者の名前が挙がって混戦模様となり、先行きは見通せないという見方が出たということです。

茂木幹事長“最長の15日間 望ましい”

茂木幹事長は記者会見で「さまざまな政策分野に精通した多くの人材が、政策やビジョンを掲げて議論を展開することが望ましく、これまでで最長の15日間と、できるかぎり長い期間をとったのは望ましいことだ。地方での遊説や討論の機会も増えていくのではないか」と述べました。

岸田首相 「新生自民党」示す真剣勝負を

岸田総理大臣は20日午前、党の役員会に出席し、先週、記者会見を行って総裁選挙に立候補をしない考えを表明したことを説明しました。

その上で「総裁選挙は、プロセス自体が『新生自民党』を国民に示すものとなるので、真剣勝負の議論を展開してほしい。新たな総裁が選ばれたあとは、主流派も反主流派もなく一致団結し、真のドリームチームをつくり、日本が直面する難局の対応にあたるとともに、きたるべき国政選挙に臨んでほしい」と呼びかけました。

そして党の役員に対し、これまでの政権運営への協力に謝意を示した上で、総理大臣としての任期中は、災害対応をはじめとした職務に緊張感を持ってあたる考えを示しました。

小渕氏「選挙の顔を選ぶだけの総裁選ではいけない」

小渕選挙対策委員長20日夜、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーであいさつし「今回の総裁選挙は党の再生に向けた第一歩だ。次の世代にどんな日本を残していきたいのかの政策論争を、そして健全な権力闘争をする必要がある。次の衆議院選挙は勝たなければいけないが、選挙の顔を選ぶだけの総裁選挙であってはいけない」と述べました。

森山総務会長「お金のかからない総裁選挙に」

森山総務会長は記者会見で「しっかりした論戦ができるよう工夫する一方、できるだけお金のかからない総裁選挙にするべきで、コストを抑えるためにいろいろな工夫ができるのではないか。それぞれ立派な方が立候補の意思を表明しており党員・党友などの判断を仰ぐことが大事だ」と述べました。

松山参院幹事長「真摯で活発な議論を期待」

松山参議院幹事長は記者会見で「長い選挙期間なので候補者の真摯(しんし)で活発な議論を期待する。多くの人が立候補して議論するのはすばらしいことで、十数人の名前が挙がる状況がまさに『脱派閥』を示している」と述べました。

また、みずからも所属していた旧岸田派から、林官房長官と上川外務大臣が立候補に意欲を示していることについて「思いのある人が手を挙げるのは悪いことではなく、派閥で何も縛りをかけていない証拠だ」と述べました。

総裁選 9月12日告示 27日投開票に

自民党20日、党本部で選挙管理委員会を開き、総裁選挙の日程などを協議した結果、来月12日に告示し、27日に国会議員による投票と開票を行うことを決めました。
自民党総裁選 9月12日告示 27日投開票 期間はいまの規程で最長

総裁選挙の仕組みについて詳しくはこちらの記事で

告示日から投票日前日までの期間は15日間となり、総裁選挙の今の規程が設けられた1995年(平成7年)以降、最も長くなります。

自民党としては、十分な期間を設けて論戦を行うことで、政治とカネの問題で失墜した信頼の回復につなげたいねらいがあるものとみられます。

今回の総裁選挙は「国会議員票」367票と全国の党員・党友による投票で配分が決まる「党員票」367票のあわせて734票で争われる見通しです。

10人を超える名前が挙がる異例の展開

総裁選挙では石破元幹事長、衆議院・当選4回の小林鷹之氏、河野デジタル大臣に加えて、加藤元官房長官、上川外務大臣小泉進次郎氏、齋藤経済産業大臣高市経済安全保障担当大臣、野田聖子氏、林官房長官、茂木幹事長の名前が挙がっています。

10人を超える名前が挙がるのは異例の展開で、選挙日程の決定を踏まえ、推薦人の確保や立候補表明の時期の検討などの動きが本格化しています。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制