https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

米供給管理協会(ISM)が1日に発表した9月の製造業景気指数は47.2と、前月から横ばいとなり、拡大・縮小の分岐点となる50を6カ月連続で下回った。

ただ、ISMが長期的に経済全般の拡大を示すと見なす水準(42.5)は上回って。9月は新規受注が改善したほか、支払価格が9カ月ぶりの水準に低下。金利低下と相まって、向こう数カ月間で経済活動が上向く可能性がある。

先行指標となる新規受注は46.1と、8月の44.6から上昇。生産は49.8と、44.8から上昇した。

一方、雇用は43.9と、46.0から低下。製造業雇用者数に下振れリスクがあることが示された。

支払価格は48.3と、54.0から低下し、2023年12月以来の低水準を付けた。
供給業者の納入を示す指数は52.2と、50.5から上昇。50を超えると納入の速度が遅くなっていることを示す。

東海岸とメキシコ湾岸の港湾労働者が1日にストライキに突入したことで、供給網が混乱し、原材料価格が上昇する可能性があるとの見方も出ている。

米商務省が1日発表した8月の建設支出(季節調整済み)は年率換算で前月比0.1%減と、ロイターがまとめたエコノミスト予想(0.1%増)に反して減少した。

一戸建て住宅への支出が大きく減少したことが重しになったが、借入コストの低下を受け向こう数カ月で改善する可能性がある。

前年同月比では4.1%増加した。

民間部門の建設支出は0.2%減。住宅建設は0.3%減。このうち新築一戸建ては1.5%減少した。集合住宅は0.4%減。工場など非住宅建設は0.1%減少した。

公共部門の建設支出は0.3%増。州・地方政府が0.3%、連邦政府が0.5%、それぞれ増加した。

労働省が1日発表した8月の雇用動態調査(JOLTS)は、求人件数が32万9000件増の804万件だった。2カ月連続で減少した後に予想外に増加したものの、雇用は軟調労働市場の減速が示され、11月に開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ観測に変わりはないとみられる。

エコノミスト予想は766万件だった。

7月の求人件数は771万1000件と、767万3000件から上方改定された。
8月の採用件数は9万9000件減の531万7000件。小売業、運輸、倉庫、公共事業のほか、製造業、医療、社会扶助部門での落ち込みが響いた。ホテル、レストラン、バーでも減少した。

業種別の求人件数は、建設業が13万8000件増とけん引した。州・地方政府(教育を除く)も7万8000件増。一方、その他のサービス業は9万3000件減少した。

求人率は4.8%と、7月の4.6%から上昇した。従業員数が10─49人の企業で20万3000件増加。中規模、大規模の企業では減少した。

採用率は3.3%と7月の3.4%から低下。従業員数が10─49人の企業では18万件減となった。

レイオフ・解雇件数は10万5000件減の160万8000件。

8月の失業者1人当たりの求人件数は1.13件と、7月の1.08件から減少した。

自発的な離職件数は15万9000件減の308万4000件と、2020年8月以来、過去4年間で最も低い水準となった。退職率は4年ぶりの低水準となる1.9%に低下。賃金インフレの抑制に寄与するとみられる。7月は2.0%だった。

バークレイズのシニア米国エコノミスト、ジョナサン・ミラー氏は「きょう発表された内容は、失業率のさらなる上昇は限定的となる可能性が高いことを示唆している」と指摘。「雇用と離職のギャップが拡大していることから、連邦準備理事会(FRB)は11月の次回会合で25ベーシスポイント(bp)の利下げを実施する公算が大きい」と述べた。

米連邦準備理事会(FRB)のクック理事は1日、人工知能(AI)は長期的にはディスインフレをもたらす公算が大きいが、短期的にはより複雑な影響を及ぼすとの見解を示した。一方、AIが雇用に対する脅威になるとは考えていないとした。

「仕事の一部がAIに奪われる可能性はあるが、全ての職業がなくなるとは思わない」と指摘。AIを搭載したツールの急速な導入により労働者の生産性が高まるという楽観的な見方を示した。

ただ、AIの著しい進歩により生産性が向上すると予想しつつも、この見通しには「相当の不確実性が伴う」との見方を示した

また「生産性の向上が今後のインフレ対抗策として機能することを期待している」とした。
金融政策の見通しや経済状況に関する見解には直接触れなかった。

連邦準備理事会(FRB)による短期金融市場の流動性調節手段で資金フローにやや「異変」があり、今後のバランスシート圧縮(量的引き締め=QT)方針の軌道修正を迫られるのではないかとの見方が出ている。

FRBが1日発表したリバースレポの残高は、6月末以来の高水準となった9月30日の4656億ドルから3752億ドルに減少した。一方、9月30日に26億ドルに膨らんでいた常設レポ・ファシリティー(SRF)残高はゼロに戻った。

リバースレポのこうした変動は完全に予想されていた。主な利用者であるマネー・マーケット・ファンド(MMF)は四半期末に資金をリバースレポに振り向けるのは長年決まったパターンとなっている。ただ9月30日にSRFの残高が膨らんだのはそれほど想定されなかった出来事だ。

2021年に創設されたSRFは、一定の要件を満たした金融機関からFRB米国債などを担保として受け入れる代わりに、レポ取引の形で短期資金を供給する制度。これまでの利用は「お試し」程度に終始していたが、9月30日は初めて本格的に使われたとみられている。

ライトソンICAPのアナリストチームは顧客に「これは良いニュースと悪いニュースの両方が含まれている」と解説。好材料はSRFがついに本格利用されたこと、悪材料は適用金利が5%とこの時の市場実勢よりも低くなり、レポ金利の「事実上の上限」という機能を果たせなかった点だと述べた。

短期市場トレーディングを手がけるカーバチュア・セキュリティーズを率いるスコット・スカイルム氏は、SRFが短期金利急騰を抑制できなかった事態は、2018年と19年の市場不安定化が19年9月のレポ取引大混乱につながったことを思い起こさせると指摘した。
SRFが金利の上限にならなかった原因の一つとしてスカイルム氏が挙げたのは、タイミングの悪さ。トレーダーや投資家は午前中に資金を確保したがるが、SRFが実施されるのは午後早くで、既に資金調達側が苦境に置かれているという。

一方バークレイズ・キャピタルのアナリストチームはSRF残高の急増について、FRBのQTプロセスに直接重くのしかかる問題になりかねないと予想。「多くの尺度に照らせば資金需要は19年のレベルを超えており、準備金がなお潤沢にあるとしても、FRBは想定より早めにQTを終わらせる必要がある可能性を示唆している」と分析した。

d1021.hatenadiary.jp

#米経済