ウクライナでのNATO敗北で米国の軍事的覇権が後退し、35兆ドルの米国の連邦累積赤字が連動して、ドルへの信認が失われます。ドルは大幅下落し、世界一の米国債を保有する日本は巨額の損失を被ります。そこへ中露朝の軍事的脅威が襲いかかれば、日本存亡の危機になります。https://t.co/4SdwcA3fxl
— 矢野義昭(Yoshiaki Yano) (@LB05g) November 2, 2024
石破政権の外交ブレーンである川上内閣官房参与がインタビューで「ディープステートとの戦い」や「Qアノンによる革命政権」を賛美するような発言をしています。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) November 3, 2024
もはや陰謀論の類いです。…
玉木、記事読んでなくないか? https://t.co/CsPmRPsKXP
— ゆな先生 (@JapanTank) November 3, 2024
インタビュー記事、読みました。
— Anakin⚔️🗣️🇯🇵 (@QTeamJp2024) November 3, 2024
・割とまともな、トランプとハリスの分析ですが。
・どこに、革命政権を賛美とあるのでしょうか?
ただの解説じゃね? pic.twitter.com/ep0DxsRT7H
— 峠の玉者 (@tougenotamaja) November 3, 2024
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
【独自】国民民主党・玉木代表にアメリカ側が会談要請…7日にエマニュエル駐日大使と会談の方向で調整 #FNNプライムオンライン https://t.co/k0okuVRIsC
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) November 3, 2024
近年、支配層も茶番を隠さなくなってきましたね
— 自分の頭で考える人2.0 (@Awakend_Citizen) November 2, 2024
どんな大茶番を見せられても、変化を望まない大多数の愚民は黙って見過ごし従う道を選ぶ
「どうせ何も変わらない」じゃない
「変わって欲しくない」のが大衆の本音なんですよ
何も考えなくてもとりあえず生きていけるこの世の中に…
近年、支配層も茶番を隠さなくなってきましたね
どんな大茶番を見せられても、変化を望まない大多数の愚民は黙って見過ごし従う道を選ぶ
「どうせ何も変わらない」じゃない
「変わって欲しくない」のが大衆の本音なんですよ
何も考えなくてもとりあえず生きていけるこの世の中にあからさまな不正選挙を見せられようが
インチキ感染症イベントで無意味にマスクさせられ無意味に私権を剥奪されようが
予防薬と称した治験薬でおびただしい人が殺されようが
それでも大衆は声一つ上げません
従う道を選びます
それどころか声を上げる人を引きずり下ろします特にこの日本ではね
国家安全保障局長 中国外相と会談 ウクライナ情勢の対応協議へhttps://t.co/gqfR8VkymE #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 3, 2024
ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアに北朝鮮が部隊を派遣するなど、ウクライナ情勢が東アジア情勢にも影響を及ぼしかねない事態を踏まえ、秋葉国家安全保障局長が4日、中国の王毅外相と会談し、対応を協議することがわかりました。
関係者によりますと、秋葉国家安全保障局長は3日、北京に向かい、4日、中国の王毅外相と会談することになりました。
北朝鮮の部隊のロシアへの派遣で、ウクライナ情勢が東アジア情勢にも影響を及ぼしかねない事態を踏まえ、対応を協議するということです。
北朝鮮の部隊のロシアへの派遣をめぐっては中国外務省の報道官が1日、「北朝鮮とロシアは独立した主権国家であり、2国間関係をどのように発展させるかは彼ら自身の問題だ」と述べ、両国の関係について干渉しない姿勢を示しています。
こうした中、外交筋によりますと、中国は北朝鮮とロシアが軍事的な結び付きを深める現状に不満を抱いているという見方もあることから、日中間で意見を交わすことが重要だと判断したということです。
このため、北朝鮮をめぐる情勢で日中両国がどのような認識を共有できるのかが焦点となります。
さらに会談では、今後の日中首脳会談の実現に向けた調整なども行われる見通しです。
#日中(秋葉国家安全保障局長・訪中)
バイデン政権の終焉とともに、任期が迫るブリンケン国務長官と、オースティン国防長官が、北朝鮮を問題視し始めました。彼らの言い分としては、「北朝鮮軍がロシア軍に加わり、ウクライナ戦争の前線に送り込まれている。これは由々しき事態だ!」という論理で、対北朝鮮有事を煽っています
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
北朝鮮が、DS(ユダヤCIA)と手を切り、反グローバリズム連合として、ロシアと手を組んだことを、DSは許せないわけです。この一連の流れは、台湾有事の挑発に乗ってこない、中国との戦争戦略を半ば諦め、韓国と日本を駒にして、北朝鮮を攻めさせる戦略にシフトし始めたのではないかと推察します
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
DSユダヤの東アジア有事のシナリオは、①台湾有事 ②朝鮮半島有事 ③フィリピン有事の三段階用意していると思います。彼らは、日本や韓国は、絶対にロシアと手を組ませない方針を貫いてきました。こうした、有事を引き起こすための準備(分断工作)によって、計画的に進行しています
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
ユダヤの戦争屋の走狗に、巻き込まれるな日本!
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
北朝鮮も中国(習近平体制)もロシア(プーチン体制)も、これまでのユダヤ専制支配のグローバリズムに争い、裏切り、手のひらを返しています。金正日の時代や、周恩来から胡錦濤・江沢民時代、あるいはエリツィンの時代は、ユダヤからの援助を受け、彼らに従ってきたのを、ひっくり返したわけです
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
日本もこの波に乗って、ユダヤが進めてきたグローバリズムから脱却するタイミングが近づいていると思います。それが11月5日の米国大統領選挙にかかっています。トランプ政権と手を組み、バイデン時代までのアメリカ官僚(DSの走狗)を無視して、手のひらを返し、日本国益を守る方針にシフトすべきです
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
ソ連時代を経たロシア。毛沢東以来ユダヤの共産主義によって支配されてきた中国。DSが作った北朝鮮。全て、不遇の時代を乗り越えた国家の現指導者たちが、これまでのユダヤ共産主義の専制支配にNoを突きつけ、国家ファースト、自国第一主義を推し進めています。日本もそれに続くべきでしょう
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
日本や韓国の場合は、反共という欺瞞のもと、形式上は民主主義という騙された状態で、アメリカのユダヤに全てコントロールされてきました。CIA統治下のメディア、司法も裁判所も、東京地検も、日銀も財務省も官僚も政治家も全てです。この勢力のトップに君臨してきたのは、グローバルユダヤです
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
共産主義=ユダヤ。その対立軸としての民主主義も、結局マスコミと政治資金ネットワークと司法を牛耳るユダヤによる寡占。民意なんか、簡単に捻じ曲げられるユダヤによってコントロールされてきたわけですから、この共産主義vs.資本主義、或いは民主主義という対立軸も八百長であり、茶番です
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
我々にとっては想像もしないような、世界統一思想を、(100年も200年も前から)本気で執念深く目指してきたのが、ユダヤです。イデオロギーの対立構造の胴元であり、国家間の戦争や、非ユダヤ人同士の分断や衝突を煽り、その裏で着実に自分たちだけの覇権構造を構築してきたことが、よくわかります
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 2, 2024
下記のインタビュー記事について、ざっと読みましたが、石破政権の外交ブレーンである川上内閣官房参与は(僭越ながら)見どころがあるなと思いました。一方で、国民民主党の玉木代表は、アメリカの政治体制の本質について、全く理解していないんだということが、露呈したと思います
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 3, 2024
いまだにディープステートとか陰謀論であり、そんなものはないんだとか、Qアノンみたいに狂った妄想だとか結びつけて、思考をシャットアウトしている人は、本質に気付けない人です。そうして、DS(ユダヤ)の謀略を意図的に隠す、ユダヤの協力者になっていることすら気付かないのです
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 3, 2024
結局、玉木代表もハーバード留学組の、CSISジョセフ・ナイ教授のもと、従来の米民主党やユダヤ官僚の言っていることを鵜呑みして帰ってきた優等生なのでしょう。NATOは正しい、G7は正しい、ハリス支持、ディープステート知らない、ユダヤ問題=陰謀論なんて考えたくないという立場だと思います
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 3, 2024
陰謀の中身を知らない人が、易々と否定するためにあるのが、「陰謀論」というマジックワードです。皆さまよくわかっていると思いますが、CIAがユダヤの陰謀を世間に周知させないために作った造語です。こうして、撤退的に上から目線で馬鹿にして、その中身に辿り着かせないようにするわけです
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 3, 2024
ディープステートは普通にワシントンにいます。この図の閣僚・官僚が「ディープステート」です。全員が、白人系の自称ユダヤ人です。彼らは政治部門であり、ウォール街の金融資本家やジョージ・ソロスらと繋がっています。メディアやハリウッド、弁護士、医療界や軍需産業ともズブズブです pic.twitter.com/vus4qN277u
— geo | ジオ (@diplo_geo) November 3, 2024
#外交・安全保障