https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

中国電力は7日、松江市にある中国地方唯一の原発、島根原子力発電所2号機の原子炉を起動し、2012年に停止して以来、およそ13年を経て再稼働させました。

島根原発2号機は2012年1月に定期検査のため運転を停止したあと、3年前に再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格しました。

ことし10月には安全対策工事が完了し、11月には原子炉に核燃料を入れる作業が終わるなど、再稼働に向けて最終的な準備が進められてきました。

そして7日午後3時ごろ、中央制御室で運転員が核分裂反応を抑える制御棒を引き抜く操作を行い原子炉を起動しました。

中国電力によりますと、作業が順調に進めば起動後2時間程度で核分裂反応が連続する臨界状態に達するということです。

その後、12月下旬には発電を開始し、1月上旬に営業運転を再開する計画です。

島根原発2号機は、事故を起こした東京電力福島第一原発と同じ「沸騰水型」と呼ばれるタイプの原発で、東日本大震災のあとこのタイプの原発が再稼働したのは、ことし10月に再稼働した東北電力女川原発2号機に続き2基目です。

また全国で唯一、県庁所在地に立地する原発で、避難計画の対象となる30キロ圏内には全国の原発で3番目に多いおよそ45万人が暮らし、島根県庁や松江市役所もあることから、緊急時の危機管理態勢が課題となっています。

d1021.hatenadiary.jp

#アウトドア#交通