https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2009-04-30から1日間の記事一覧

「“百年に一度の危機”と騒ぐのは平和ボケだ」について=日経夕刊コラム

無料塾オンライン

孫社長「大規模投資せず負債完済」 ソフトバンク09年3月期決算 「大きな先行投資の時代から収穫のステージへと入った」 私は毎日iPhoneを使っているが、インターネットへのアクセス頻度はおそらく5倍くらいに増えた。一方、パソコンを使ってインターネット…

田原総一朗の政財界「ここだけの話」SMAP草なぎ事件大騒ぎ報道とテレビのタブー 私もテレビの世界でジャーナリズム活動しているため、その世界はよく分かっているが、今回の事件でテレビがあれほど大騒ぎをしたのはなぜか? それはテレビの世界にはタブーが…

金魂巻―現代人気職業31の金持ビンボー人の表層と力と構造 (ちくま文庫)作者: 渡辺和博,タラコプロダクション出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1988/12メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見る金魂巻の謎―戦後40年、マル金マルビの誕…

公衆衛生なるものの本質 社会政策の一環 http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090424#1240568029

(世論調査)無党派層の支持取り付けが課題|中川秀直オフィシャルブログ 何故、支持政党なしの無党派層の一部が、民主党を支持し、民主党を投票先にしているのか。民主党が政権交代をすれば霞が関改革をやると約束し、それを信じているからではないか。この…

小山 昇氏 あなたの行動なくして状況の改善もあり得ない 円高がどう、消費者マインドがこう、といったことが中小企業に何の影響もない訳でもないが、そんなことよりはむしろ社内の風通しがいいとか、社員の士気が高いとかいった内的要因のほうがよほど業績に…

森永 卓郎氏 似ているようで全く異なる与党と民主党の景気対策 ただ、大きな違いが一つある。それは、自民党は一回勝負の景気対策であり、民主党は構造自体を変えようとしている点である。言い換えれば、瀕死の重症を負っている日本経済に対して、自民党はま…

選挙のためなら…麻生自慢の補正予算に“粉飾”疑惑 「今回の補正で税収の減額補正をやると、その穴埋めとして赤字国債を多く発行しなくてはいけない。補正で大盤振る舞いをしたのはいいが、借金も急増ではイメージが悪く、総選挙にも響きかねない。そこで、減…

田中秀征の一言啓上 世襲体制の転換には世論の決意が必要だ 現状は、世襲議員が多いというより、“世襲体制”が築かれてしまっていると言ってもよい。党や内閣のトップを世襲議員が占めるようになった90年代からは、日本の体制や秩序そのものが世襲構造で成り…

きょうだけ、よ 小川彩佳 昨日、初めて付録目当てで雑誌を買いました! 近ごろの付録は本当に豪華ですよね!! 買った事のない雑誌だったので、新鮮な気持ちになりました☆ そこでの情報:最旬ブランドは、Alexander Wang。 うう、初めて聞いた…

【幕末から学ぶ現在(いま)】東大教授・山内昌之 山尾庸三 鎖国の日本から英国に留学した5人の若者は、外国艦隊の長州攻撃計画を知って苦悩した。考え抜いた末、後に井上馨や伊藤博文と名乗る若者たちは、近代陸海軍の現実をこの目で見て攘夷(じょうい)…

巨額の財政出動、分かれる評価 ケインズ主義、ケインズ学派が何を示すのかは、実は議論が分かれるところなのですが、ここでは筆者の独断で、不況の時には財政支出の拡大や減税、政策金利の引き下げ(総需要管理政策)が、景気の回復に役立つとする考え方であ…

早稲田大学で実験経済学を教えさせていただいています

堺屋太一の青春と70年万博作者: 三田誠広出版社/メーカー: 出版文化社発売日: 2009/03/24メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (9件) を見る

雇用はなぜ壊れたのか

FOMC statement--April 29, 2009 米FOMC声明全文

民法1世紀ぶり改正へ 「市民のため」分かりやすく 別冊NBL No.126 債権法改正の基本方針 シンポジウム「債権法改正の基本方針」 報告者: 鎌田 薫(早稲田大学教授)/潮見佳男(京都大学教授)/山本敬三(京都大学教授) 沖野眞巳(一橋大学教授)/中田…

市場予想より悪化 “楽観論”吹き飛ぶ 米GDP3期連続減

【くにのあとさき】東京特派員・湯浅博 歴史を歪曲する方法 右であれ左であれ「事実そのものを封ずる空気」というのは、いやなものである。 ハナから事実と思ってみないクセがついてしまった。 「日本統治の善しあしは半分半分なんです。NHKには両方をい…

【話の肖像画】外交の戦略と志(下)前外務事務次官・谷内正太郎

大挙して米住宅買いに走る中国人 彼らは“世界経済の救世主”なのか|China Report 中国は今|ダイヤモンド・オンライン

米銀の黒字決算が「うまく作り上げた」とされるこれだけの理由|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090424#1240561434

大事なものは地位ではなく責任である|3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言|ダイヤモンド・オンライン 「成長に最大の責任をもつ者は、本人であって組織ではない。自らと組織を成長させるためには何に集中すべきかを、自ら問わなければならない」…