https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

組織変革と業績向上を導く組織のつくり方 〜組織のダイナミズムを変革する〜 | トップコンサルタントが教える 強い企業の作り方 | ダイヤモンド・オンライン

 理由は、アタリマエ過ぎるほど単純です。モチベーションの問題ですが、多くの社員の中から自分達だけが選ばれたという参加者の自覚とプライド、そして自分達は監視されているといった意識が大きく作用し、結果、AグループとBグループの双方の生産性が向上してしまったのです。

 例えば、本部社員が拠点長を経由せずダイレクトで現場第一線で働いている営業マンに対して監視の目を光らせたらどうなるでしょうか? (もちろん拠点長によるマネジメントも残しつつ)


 現場の営業マンは、「今までとは異なる管理者が自分達を見ている」と考え、それに伴い、なぜか業績が向上するといった現象が部分的にでも起きるはずです。

優秀な経営層の方ほど、この辺の嗅覚が強く

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091020#1256008890
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091018#1255861528

見据えているのは海外?日本映画を牽引してきたフジテレビの戦略に迫る | シネマClose-Up | ダイヤモンド・オンライン

 そのフジテレビのラインナップが、今年は少々、違っているようだ。大ヒット作の続編や高視聴率ドラマの映画化と言ったキラーコンテンツが鳴りを潜め、代わって目立つのが、海外映画のリメイクや、ヒットが難しいと言われるオリジナルストーリーの映画化。

日本でもそうですが、映画の情報が一番入ってくるのは、実は撮影所などの現場なんです。フジテレビのオフィスにいたって全然入ってきませんが、撮影所に顔を出すと、まだ発表されていない情報が次々と入ってくる。それはハリウッドでも同じ。なのに今までは海外戦略というと、本丸である上層部ばかりを攻めすぎていた。そこを変えて、現場から知ってもらおうと。今回『サイドウェイズ』で、現地スタッフ中心に約1か月のカリフォルニア・ロケを敢行したのも、そうした思いがあるからです。

「確かに今年は、すべてマーケティングも兼ねています。これまでに、人気ドラマの映画化や、人気小説やコミックの映画化という流れは作ってきました。だけど、映画オリジナル企画をヒットさせる流れは、まだ作れていなかった。そこで企画したのが『アマルフィ』で、オリジナルストーリーで作ると決め、開局50周年記念作品として、今年のラインナップの中心に据えたんです。オリジナルでヒットに導き、シリーズ化できるノウハウを持っていれば、原作がないときでも映画を作れる。それは大きな強みになりますから」

うちはF1(女性20〜34歳)、F2(女性35〜49歳)層には強いのですが、F3(女性50歳以上)になると、民放でビリ。

その代わりに、強力作が揃っているのが来年のラインナップ。

あと一押しでブレイク!? ひとまず定着した無糖炭酸飲料の未来 | これが気になる! | ダイヤモンド・オンライン

宣伝次第ではブレイクしてもおかしくない。

大塚ベバレジ:クリスタルガイザー スパークリング
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091020#1256020477
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091017#1255773610
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091020#1255991605

米経済の回復が引き続き焦点、緊縮財政は今後訪れる=ガイトナー財務長官

「自立的かつ持続的な回復を実現するためには、徐々に赤字を削減していくという点で人々が信頼を持たなければならず、そのバランスが難しい」

「現時点において、われわれが直面する圧倒的な喫緊課題は、引き続き、生まれつつある回復の強化を確実にするということだ」

【from Editor】蘇るクラシックの巨匠たち

楽譜通りに弾いても誰でも同じ演奏になるわけではない。

当たり前のようだが、これはなぜなのだろうか。

もちろん技術の上手下手、勉強の浅さ深さが大きい原因なのは間違いない。

音楽には演奏する人の人間性が見事に表れるのだ

 「あなたがね、朝起きてから寝るまでの様子が見えるっていうんです。しかも1週間の様子が」

前のレッスンから今日までの1週間、どんな生活をしてきたかが音に出てしまい、分かる人には分かってしまうのだ。

演奏家は演奏をする以前に、「楽譜を読む」仕事がある。

リヒテルが「ブラームスがこれを書いていたときの天気は、どうだったと思う?」と聞いてきた。「ぼくはその場に居合わせなかったし、答えられないね」と返答したロストロポーヴィチに対し、「雨が降っていたと思うね。そしておそらく寒い秋の日だった。ブラームスは窓越しに灰色の霧雨を眺め、そんな気分で作曲した」とリヒテルはいったという

 楽譜や音符に天気のことは書いていないし、ブラームスの自伝を開いたわけでもない。一流の演奏家は「楽譜を読み」、ただの記号である音符から、作曲家の感情から天気までをも想像する。それが演奏に反映されるから、聴き手の感動を呼び起こすのだ。

世に「巨匠」といわれる演奏家はその人なりの方法で実践してきた。

「政治家だけが人生じゃない」主宰塾で小沢氏

「政治家になるだけが人生じゃない。いろんな分野でリーダーになれるよう頑張ってほしい」

塾はもともと各界の次世代リーダー育成が目的。必ずしも政治家養成に限定していない

小沢氏は塾生に知らせず突然現れ、8つのテーブルに分かれた計50人余りの塾生全員にお酌をして回った。

米大統領、アフガン大統領選での決選投票実施を歓迎

「民主主義と平和、そして正義を推し進めるために、アフガン社会が団結し続けることが重要」

 オバマ政権は、アフガンへの米軍増派の是非を検討しており、前提としてアフガン政府の正統性が重要との立場を取っている。

英首相、カルザイ氏の決選投票受け入れを「称賛したい」

 首相は、同選挙では「明らかに不正があった」と指摘した上で「われわれはこのプロセスから学ぶ必要がある」と強調、公正な決選投票実施のため、英国も監視と支援を強める考えを示した。

Karzai Agrees to Nov. 7 Runoff in Afghanistan - NYTimes.com

NHKニュース NYタイムズ 100人削減へ

年末までに編集部門の社員1250人のおよそ8%にあたる100人を削減する方針を発表

第3四半期の最終利益は去年の同時期の半分にも満たない7380万ドルで、広告収入は同じ時期の28%減少した






きょうだけ、よ

古澤琢
日本郵政の西川社長が辞意を表明しましたが、
きのうの会見は見所が多かったように思いました。
「思い残すことはない」とは言うものの、口もとには
口惜しさがありありと。
実績ある方だけによっぽど悔しかったんでしょうね。

「アメリカ衰退論」が的を射ていない理由――ジョセフ・S・ナイ ハーバード大学教授(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

 21世紀の国際的な情報化時代にパワーを行使するということは何を意味するのだろうか。パワーを作り出す源泉は何だろうか。

 オバマ大統領は就任演説の中で「わが国のパワーは、それを賢明に使うことでさらに大きくなる。わが国の安全は大義の正当性、規範を示す力、謙遜さ、自制心によってもたらされている」と語った。その直後、クリントン国務長官も「最も差し迫った問題でも米国単独では解決できない。世界も米国抜きで問題を解決できない。私たちは、私たちが利用できるすべての手段を動員する“スマートパワー”を使わなければならない」と発言した。

 現代の世界では、パワーの配分は状況によって変化する。それは3次元のチェスの試合と似ている。

 21世紀の米国のパワーの問題は、最も強力な国家である米国でさえコントロールできない事柄がますます増えていることだ。米国は軍事的な手段の行使では巧みであるが、軍事的な手段で対応できない事柄が増えているのである。

 重要なのは、他国を支配するパワーという観点から考えるだけではなく、目標を達成するという観点からパワーを考えることである。国家を超えた問題に対処するために他国を支援することは、自らの目的を達成するためにも役に立つ。この世界では、ネットワークとつながりがパワーの重要な源泉となる。21世紀の米国のパワーの問題は、米国の没落の問題ではなく、最も強力な国でさえ他の国の支援がなければ目標を達成できないということを認識することなのだ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091015#1255587029
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090908#1252362023
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090826#1251278185

「社外取締役兼務が過半数「3社以上」も4割 人材足りず」(「日本経済新聞」2009年10月21日朝刊1面)

本来社外取締役は、コーポレートガバナンス上経営者が問題であると指摘して、是正されない場合は、いつでも辞める覚悟でいないとその責務を果たすことができません。ところが普通日本では、社外取締役は絶対自分では辞めません。お金はもらえるし、負担は少ないし、社会的な見栄えもいいということで。

こうした人材がいかに希少かはちょっと想像すればわかると思います。

「仕事にあぶれた弁護士や会計士の食い扶持稼ぎの場」になってしまいかねません。

スティーブ・ジョブズ氏の芸術的プレゼンを分析

この世はすべて舞台。ビジネスもしかりである。

ウィリアム・シェイクスピアが「この世はすべて舞台だ」という台詞を書いたとき、彼は21世紀のビジネスのことを言っていたのかもしれない。

過去30年以上にわたって、Jobs氏は新製品の発表を芸術的な形式の高みにまで引き上げた。

Jobs氏は講義を押し付けるのではなく、敵が現われて最終的にはハッピーエンドになるというような古典的要素が盛り込まれたストーリーを話すのである。

 「多くの人がプレゼンで“情報”を伝達している一方で、Jobs氏はプレゼンを通じて“体験”を生み出している」とGallo氏は言う。「情報を与え、教育し、楽しませ、そして夢の一部になることを客に納得させることを目指したインフォテインメント(娯楽情報番組)だ」。

The Presentation Secrets of Steve Jobs: How to Be Insanely Great in Front of Any Audience

The Presentation Secrets of Steve Jobs: How to Be Insanely Great in Front of Any Audience

Confessions of a Public Speaker

Confessions of a Public Speaker

Scott Berkun
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091021#1256084006

0:41

最初の話は、『点を繋げる』という話です。

4:43

もちろん、大学時代に先を見て『点を繋げる』ということは不可能でした。
しかし10年後に振り返ってみると、実にはっきりとしているのです。
繰り返します。先を見て『点を繋げる』ことはできない。
出来るのは、過去を振り返って『点を繋げる』ことだけなんです。
だから将来その点が繋がることを信じなくてはならない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091015#1255573197
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20071228#1199073690
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090908#1252362023

0:04

17才の時、私はこんな文章を読みました。
「一日一日を人生最後の日として生きよう。いずれその日が本当にやって来る。」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081227#1230346523
2:50

誰も死を望みませんよね。天国に行きたいという人さえ死を望まない。
にも関わらず、死は我々が共有する最終地点なんです。
誰も逃れることは出来ないのです。
そしてそうあるべきなのです。
死は生における最も優れた創造物なのだから。
それは生に変化を起こすもので、古きものを消し、新しきものへの道をつくるのです。
今、新しきは君たちです。
しかし、そう遠くない未来に君たちも古きものとなり消えていきます。
とてもドラマチックな言い方で申し訳ないですが、それは全くの真実なのです。
君たちの時間は限られている。
だから無駄に誰かの人生を生きないこと。
ドグマに捕らわれてはいけない。
それは他人の考え方と共に生きるということだから。
他人の意見というノイズによって、あなた自身の内なる声、心、直感をかき消されないようにしなさい。
最も大事なことは、あなたの心や直感に従う勇気を持つことです。
それら内なる声、心、直感はどういうわけか君が本当に何になりたいのか既に知ってるのです。
それ以外のものは、二の次でいい。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20071228#1199753710
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091015#1255560889
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20080222#1203651335

MAPPLE 観光ガイド - 「焼き栗・高級マツタケ 大人気!“京都”旬の秋の味覚」のコーナー概要。スーパーJチャンネル(テレビ朝日) 2009/10/20(火)放送

京都のやきいも屋さん【林商店】
京やきぐり|栗の比沙家
京丹波
丹波四季菜料理 宮本屋|京都 | 春は筍・山菜料理、夏は鮎・鱧料理、秋は丹波松茸、冬は丹波産ぼたん鍋
錦市場公式HP
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091020#1256037718

きょうだけ、よ

村上祐子
中学時代の友人が、宝塚歌劇団で活躍しています。
先日、彼女の公演を観に、宝塚大劇場に行って来ました。
かつて過ごした地で、かつて過ごした日々を思い出し、
客席で、感極まりました。

『ラスト プレイ』『Heat on Beat!(ヒート オン ビート)』 | 月組 | 宝塚大劇場 | 宝塚歌劇 | 公式HP

高額報酬は「すべての人の繁栄のため」=ゴールドマン

ゴールドマン・サックス・インターナショナルのブライアン・グリフィス副会長

「すべての人にとっての一層の繁栄につながる方法として不平等を許容すべきだ」

「公共の利益は、短期ではなく中期で考えるべきだ。この国の銀行ビジネスを守り、英国民を雇用している国際競争の激しい市場に、対価を提供することは恥ずべきことではない」

 これとは別に、ガイトナー米財務長官は20日、ロイター・ワシントン・サミットで、破たん寸前だった米金融機関が幹部に高額ボーナスを支払っていることは、「国民に対する侮辱だ」と発言。「破たん寸前となり、金融システムをここまでぜい弱にし、多大な被害をもたらした金融機関が、社内の人間に多額の報酬を支払っていることは、多くの人々にとって極めて不快なことだ」と述べた。

民主党:日米両国の信頼関係強化に努力 小沢幹事長が米大使と一致

 会談では、鳩山政権の運営について小沢幹事長は「私が党務を預り、一般行政は専ら政府が行う。そのように役割分担を決めている。その点はご理解いただきたい」と説明、ルース大使も「その立場は尊重する」と応じた。

小沢幹事長が主宰しているジョン万次郎・ホイットフィールド草の根交流についても「力になれることがあれば、何でも言っていただきたい」と協力を約束した。

 それに対し、小沢幹事長は「私の日米交流プロジェクトでもおわかりいただけると思うが、私は日米関係を何よりも大事に思っており、米国人も大好きだ。厳しいことも言うが、その点は皆さんに信じてもらいたい」と述べた後、今後の日米関係の強化について「何の問題であれ、米国の方もはっきり言った方がいい。民主党政権も率直に、素直に言うようにしたい」との考えを示した。ルース大使は「政策と政治を分けつつ、必要なら一対一で話せる関係を築きたい。両国のリーダーが緊密な関係を築くことが大切だと思う」と信頼関係の強化に取り組む姿勢を強調した。

民主党:普天間基地問題「沖縄県民の総意をしっかりと検証しながら答えを出していく」鳩山総理

鳩山総理は、自身がゲーツ長官と会談した際、「政権をとったばかりである。政権をとるときに選挙で様々なことを訴えた。その訴えた内容と日米合意との間でギャップがある場合には、それを柔軟に、お互いに、冷静に検証しながら答えを出していくために若干の時間がかかる。そのことは理解してほしい。日米同意の重さは感じながら、解決の道を今、しっかりと勉強している最中だ」と伝えたことを明かした。

「一杯やりながら選挙の話を」小沢氏にルース米大使

小沢氏が「来年の参院選過半数を獲得しなければ」と話すと、オバマ米大統領の選挙に携わった大使が「私は専ら選挙戦略をやってきた。一杯やりながら意見交換を」と誘い、小沢氏も「一杯やりながら選挙の話をするほど楽しいことはない」と応じた。

14年ぶり復権、ミスター大蔵省…郵政新社長・斎藤氏

「10年に1人」といわれた大物大蔵次官だった。

 しかし、細川、羽田内閣がいずれも短命に終わり、自社さ政権移行後の95年には、自民党内で強まった大蔵省批判もあって、通例よりも約1か月前倒しで次官を退任した。その後、政府系金融機関トップなどの有力ポストに就くことはなく、04年4月からは、東京金融取引所社長を務めていた。

【日本郵政新社長会見】(1)斎藤次郎元大蔵事務次官「長いつきあい。たのむよ」
【日本郵政新社長会見】(2)「わたしはまだ郵政の社長ではない」
【日本郵政新社長会見】(3)「天下りという意識はない」
【日本郵政新社長会見】(4)「亀井大臣から頼まれたら断れない」
【日本郵政新社長会見】(5)「事実としてあったことは反省する」
【日本郵政新社長会見】(6)「正式に就任したらお答えします」
【日本郵政新社長会見】(7・完)なじみの記者に握手して退席

【鳩山ぶら下がり】(1)日本郵政新社長「驚いて亀井氏と議論した」(21日夜)
【鳩山ぶら下がり】(2)所信表明「中心は『友愛』の精神」(21日夜)

一つは政治主導でやるということと、それから一つは、国民の皆さんもむしろ参加をして、一緒に新しい政治を作ろうではないですかと。そういうメッセージを出すことに努めていきたい

小沢幹事長:野党が情報得る仕組み充実を

「我々が与党の間に、野党が十分な情報と資料を得ることができるような仕組みを作りたい」

「野党には情報がない。これじゃ本当の国会の論戦にならない」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091013#1255442019
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091007#1254901737
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091006#1254790197

行政刷新会議 無役救済と若手アピールの場に 官僚は戦々恐々

 枝野氏は21日の準備会合で、分科会について「仙谷由人行政刷新担当相と藤井裕久財務相以外の閣僚を敵に回すかもしれない。政権が変わったことによる政治主導の一つの象徴だ。敵を作りたくない方は(仕分け人の)名簿から外すのはいとわない」と述べ、議員らに覚悟を求めた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091021#1256094407

亀井氏「見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用

小沢人脈とされる斎藤氏の起用で、郵政見直しに鳩山内閣民主党を巻き込み、来年夏の参院選での特定郵便局長らでつくる「郵政政策研究会」からの民主、国民新両党への強力な支援をねらったとみられる。

「見たか、見事だろう」

亀井静香らしいだろ」

 西川氏の退任会見を受けて、亀井氏は20日夜、素早く動いた。


 「社長をやってくれませんか」


 20日午後8時ごろ、東京・赤坂の行きつけのふぐ料理店に入った亀井氏は斎藤氏へ電話した。「一晩考えさせてください」と語った斎藤氏は翌朝受諾した。

 実は、今夏の衆院選前から亀井氏は、「もう政権交代だ。郵政見直しをやるから、その時は一つお願いするかもしれない」と、斎藤氏に次期社長就任を暗に求めていた。斎藤氏は21日の記者会見で、鳩山内閣発足後にも同様の示唆があったことを認めた。

 亀井氏は事前に小沢氏と相談したことは否定し、斎藤氏の起用は21日午前9時半ごろ電話で報告し、小沢氏は「ほほー」と述べて了承したと説明した。

民主党政権、ウイークポイント克服へ「成長戦略」検討開始

 経済産業省は21日、産業育成や雇用拡大、家計の可処分所得の増大を図るための政策について検討する「成長戦略検討会議」(議長・直嶋正行経産相)の第1回会合を開いた。

 初会合には、有識者として勝俣宣夫・丸紅会長や翁百合・日本総合研究所理事ら6人が参加した。