https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

http://lh5.googleusercontent.com/-EU9zeZG2zi0/V7XB1PkeqWI/AAAAAAAD6s0/qUOYQLvL3jsFdMZgEZbaWhsmvRFDv0EHACL0B/s0-fh/4c97b55c-22cb-42a6-8a7e-8a25d162e022.jpg


映画
あれで逃がしたファンは多いと思う

分かるわ。映画で目立てたっていうことでメリットも
あったけど、それ以上にデメリットが大きすぎ。


あれ見ちゃうと、要するにつるんで目立ってる
ヲッサンヲタだけの頑張りでりこぴか選抜入りできた、
みたいな感じ。俺も地道に応援してたけど、あれ見て
馬鹿らしくなって今年は数票しかりこぴには
投票しなかった。上位に食い込んでも、
あのキモヲヤヂの手柄になるなんてまっぴら御免だよ。

榊原美紅 - Wikipedia

2009年11月号から『ラブベリー』の専属モデルとして2012年3月号の休刊まで活躍していた。

ラブベリーの誌面では「みっくー」と呼ばれていた。


圧倒的に秋吉ちゃんの方がかわいい

秋吉ちゃん、綺麗になってるなぁ(感慨)

秋吉ちゃんおじさんに優しいから有難い

山田哲人、女性の「選球眼」イマイチ 熊切あさ美「お泊り愛」報道にファン嘆く : J-CASTニュース

「トリプルスリー男」山田哲人が熊切あさ美と交際に賛否両論も、「競馬ファン」は大歓喜!? 以前に山田と「熱愛疑惑」出た競馬関係者って? | ギャンブルジャーナル | ビジネスジャーナル

 競馬ファンとしては「競馬より野球選手か」「悲しい」などと当時落胆しまくっていたが、後に鷲見アナ自身が「山田選手と会ったことがない」とTwitterで告白したことでこの話題は終わった。


 ただ、火のないところに......ではないが、その後も2人の関係をいぶかる声は多かった様子。それが今回、熊切との熱愛によって一応「証明」されたといえるのかもしれない。今後も『ウイニング競馬』を楽しく観賞できそうで何よりだ。

龍ノ口法難 - Wikipedia

龍口法難 片瀬龍の口で斬首刑 - 絵で読む日蓮上人のご生涯|日蓮宗 教化センター

 途中、鶴ヶ岡八幡宮にさしかかったとき、日蓮聖人は大声で「八幡大菩薩はまことの神か・・・」と、法華経の行者を守る役目を果たすよう叱りつけました。

心だに誠の道にかなひなばいのらずとても神やまもらむ(菅原道真): 古典・詩歌鑑賞(ときどき京都のことも)

『老子』第五章の翻訳です(前半部分です) ( 詩 ) - 玄齋詩歌日誌 - Yahoo!ブログ

天地不仁、以万物為芻狗。聖人不仁、以百姓為芻狗。

天地之間、其猶橐籥乎。虚而不屈、動而愈出。

多言数窮、不如守中。

「天地不仁」は「天地には慈しみがない」となってしまいます。


昨年の震災等を思い出すと、
このまますんなりと解釈もできそうなのですが、


本来の「天地不仁」の意味は、北宋の詩人の蘇軾の弟である、
蘇轍(そてつ)の註釈では、
「天地無私」 「天地に私(わたくし)無し」となります。

『老子』第五章の翻訳です(後半部分です) ( 詩 ) - 玄齋詩歌日誌 - Yahoo!ブログ

子夏曰、博学而篤志、切問而近思、仁在其中矣。

漢詩「三月十一日即事(追悼東日本大震災一周年)」(七言律詩) ( 詩 ) - 玄齋詩歌日誌 - Yahoo!ブログ

子曰:「志士仁人、無求生以害仁、有殺身以成仁。」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160817#1471431087
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160810#1470825141
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160103#1451817483
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160102#1451730974


 40年前のHBSは、ケースを使ってすべての授業を行っていた。今では、ハイブリッド型に移行し、ケースとともに新たなフィールド・スタディが両立している。


 40年前のHBSは、知識を詰め込む教育に主眼を置いていた。今では、Knowing(知識)からDoing(実践)、そしてさらにBeing(自身を知ること)に軸を移しつつある。


 40年前のHBSは、投資銀行、コンサル、GEやIBMなどの大手企業に多くの卒業生を輩出していた。今では、75%の卒業生が小さなスタートアップやNPOに就職するか、自分で起業している。


 これらの変化を象徴する科目として、IXP(Immersion Experience Program:どっぷり浸かって経験して学ぶプログラム)というフィールド・スタディ型授業(今年からIFC:Immersive Field Courseに改名)がMBA(経営学修士)2年目の選択コースに誕生した。


 初めて日本で開講した2012年にこの授業を履修した2年生22人は、3・11の東日本大震災の10ヵ月後に日本にやってきた。真冬の2週間をどっぷり東北の現場に浸かって経験を積んだ。仮設住宅建設のために梅の木を20本抜いたり、瓦礫を除去したりしながら、「心・技・体」を鍛えることの重要性を学んだ。


 今年、HBSを卒業した37名の第5回ジャパンIXP受講生の多くは、スタートアップやNPOに就職するか、起業家として人生の船出をした。3・11後に産声をあげた東北のアントレプレナーと一緒に仕事をしたことが、自分のミッションを考え直すきっかけになったと彼らは言う。“Why do I exist?”自分は何のために生まれてきたのか。東北のアントレプレナーや、東京でお会いしたファーストリテイリング柳井正会長兼社長が揃って口にした答え「世のため、人のため」が心に残ったに違いない。この5年間でジャパンIXPを受講した150人のHBS生にとって、東北は“Life-changing experience(人生を変える体験)”になった。それは担当教官として自信をもって言える。

 いま本連載と、監修を務めた新刊『ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか』を出すにあたり、読者の皆さんにお伝えしたい思いは、2つに集約される。


 ひとつ目は、生まれ変わったHBSを知ってもらうことである。これまで“ハーバード”という名称がタイトルに載った本は何十冊と出版されているが、それらは辛辣な言い方をすると、すでに「賞味期限」が過ぎているものである。これまでの本はHBSが100周年を契機に行った深い反省に触れていない。世界金融危機震源地となったウォール街に多くの卒業生を輩出してきたHBSは、本当に世界をよい方向に変えるリーダーを育成できていたのか?という深い自省を得た。


 この反省をもとに導かれた結論がknowing(知識)からdoing(実践)、being(自身を知ること)への移行であり、ケース・メソッドとフィールド・メソッドの両立である。これらのInnovationがおきる前の時代をBI(Before Innovation)と呼び、その後の時代をAI(After Innovation)と呼ぶのであれば、ジャパンIXPはAIの申し子である。『ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか』は始めてAIについてまとめた出版物といえる。


 2つ目は、生まれ変わろうとしている3・11の被災地、東北を知ってもらい、支援してもらうことである。生まれ変わろうとしているのは、ベンチャー/大手にかかわらず多くの企業、行政や数々のNPO一般社団法人に限らない。東北と書いたが、日本、さらに世界の未来を担う高校生も思いは同じである。

 東電の報告によると、3月末に凍結を始めた長さ約820メートルの区間の温度計測点のうち、8月16日時点で99%が零度以下になったが、地下水が集中している残りの部分はまだ凍っていないという。東電は、セメントなどを注入すれば凍らせられると主張した。


 凍土壁の下流でくみ上げている地下水の量は、凍結開始前とほとんど変わっていない。外部有識者の橘高(きつたか)義典・首都大学東京教授は「凍土壁で地下水を遮る計画は破綻している。このまま進めるとしても、別の策を考えておく必要がある」と指摘。検討会は、上流でくみ上げた場合の地下水抑制効果の試算などを示すよう東電に求めた。

労災が認められたのは、福島第一原発の事故直後の平成23年4月から去年1月まで4年近くにわたって事故の収束作業に当たった50代の男性作業員です。
厚生労働省によりますと、この男性は第一原発の構内で機械の修理業務を行っていましたが、去年1月、白血病を発症し、労災を申請していました。
男性はこれまでに54.4ミリシーベルトの被ばくをしていて、ほかに要因が見当たらないことから、原発での作業と相当な因果関係があるとして労災と認定しました。
原発作業員のがんの発症では、これまでに14件の労災が認められていますが、5年前の原発事故に関連して労災が認められたのは、去年10月の男性に続いて2人目になります。
福島第一原発では、事故後の5年間でおよそ4万7000人の作業員が事故の収束作業に当たっていて今後、労災の申請が増える可能性が指摘されています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160816#1471344120
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160607#1465296475

日米両政府が3年前の平成25年にまとめた嘉手納基地より南にあるアメリカ軍施設の返還計画では、キャンプ瑞慶覧と牧港補給地区の返還に伴い、倉庫や車両の整備工場などが沖縄市にある嘉手納弾薬庫の知花地区に移設されることになっています。
この計画をめぐり、19日防衛省で、移設に伴う課題などについて防衛省沖縄市が話し合う協議会の初会合が開かれました。
このあと、沖縄市の桑江市長は若宮防衛副大臣と会談し、「交通渋滞や河川の氾濫など市民の生活に密着した課題があるが、協議会の立ち上げで、課題解決や地域振興が着実に進められることが確認できた。基地の整理・縮小は進めるべきであり、移設について断腸の思いで受け入れることを決断した」と述べました。
これに対し、若宮副大臣は「沖縄市が抱える問題は道半ばのものもあり全力で取り組む。政府全体として、一つ一つ目に見える形で解決していきたい」と述べました。

これは、ロシアのガルシュカ極東発展相が18日、モスクワで記者団に対し明らかにしたものです。それによりますと、安倍総理大臣とプーチン大統領の首脳会談は、ロシア極東のウラジオストクで来月2日に行われるということです。
ウラジオストクでは、来月2日から3日まで国際経済フォーラムが開かれ、安倍総理大臣は、このフォーラムに出席するのに合わせて、プーチン大統領と首脳会談を行うことになっていて、日ロ両政府の間で日程の調整が進められていました。
フォーラムは、主にアジア太平洋地域の国々からロシアへ投資を呼び込むために開催されるもので、ことしは韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領も出席し、来月3日にプーチン大統領と首脳会談を行うことになっています。
日ロ関係をめぐっては、プーチン大統領は、ことし5月の日ロ首脳会談で、「経済が最も重要だ」と述べており、来月の首脳会談を通じて、ロシア経済の発展などに向けて日本側が提示した極東地域の産業振興やロシアの産業の多様化など、8項目の協力プランの具体化に弾みをつけたい思惑があるものと見られます。

この映像は、17日にシリア北部のアレッポで、空爆で破壊された建物のがれきの中から救出された男の子を撮影したもので、地元のメディア団体がインターネットのソーシャルメディアに投稿しました。
男の子はオムラン・ダクニシュ君(5)で、救出されたあと抱きかかえられて、救急車の中に運び込まれました。顔は血にまみれ全身は粉じんで白く覆われていて、顔を触った手に血がついてるのを見て驚く様子が写されています。
その姿は、幼い子どもも含む多くの命が奪われているシリアの内戦の悲惨さを表しているとして中東や欧米のメディアが相次いで大きく取り上げていて、反響が広がっています。
シリアの内戦を巡っては、去年9月、ヨーロッパに渡ろうとした難民のボートが沈没し、トルコの浜辺に遺体となって流れ着いたシリア人の男の子の写真や映像が大きく報じられ、難民問題の深刻さを国際社会が広く認識するきっかけとなりました。

シリア北部の都市アレッポでは、アサド政権軍やそれを支援するロシア軍、それに反政府勢力による戦闘が続き、包囲された地域に取り残された200万人余りの住民が飲料水などの供給が十分に受けられず危機的な状況に陥っています。
このため、国連は物資の輸送のため、戦闘を停止するよう呼びかけてきましたが、ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は18日、地元メディアに対し、「住民に食料や医薬品を届けるため、毎週48時間、戦闘を停止する用意がある」と述べ、来週から停戦に応じる考えがあることを明らかにしました。
アレッポをめぐっては、ロシアは今月10日、毎日3時間、戦闘を停止すると発表しましたが、国連は「十分ではない」と戦闘停止の拡大を求めていました。
一方で、ロシア軍がイランの基地からシリアの空爆を行っていることについてはアメリカが懸念を示していますが、ロシアは18日もこれを行ったと発表し、シリア問題をめぐり、硬軟織り交ぜた姿勢を示しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160817#1471431093
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160814#1471171085
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160804#1470306929
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160802#1470134065
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160731#1469962517

トルコでは、18日、東部のエラズーで爆発物を積んだ車が警察署の前で爆発し、警察官3人が死亡、市民を含む217人がけがをしたほか、東部ビトリスでは軍の車両が通りかかった際に道路脇に仕掛けられた爆発物が爆発し、兵士など6人が死亡しました。また、前日の17日にも東部の警察署の近くで爆発物が爆発し、3人が死亡、70人以上がけがをしています。
トルコのエルドアン大統領は演説で、いずれも武装組織PKK=クルド労働者党による犯行だとしたうえで「最近のPKKの攻撃の背後にはギュレン教団がいる」と述べました。
イスラム組織「ギュレン教団」について、トルコ政府は先月のクーデター未遂を企てたと断定していますが、今回の爆発に関わったとする根拠については明らかにしていません。
これまでのところ犯行声明は出ていませんが、トルコ政府はクーデター未遂のあと軍人など2万人余りを逮捕・拘束するなどしていて、ギュレン教団が一連の爆発事件に関与したと主張することで取締りの正当性をアピールするねらいがあると見られます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160818#1471517311

#FRB

グリーンスパン氏:米金利は近い将来に上昇へ、恐らく驚くほど急速に - Bloomberg

  グリーンスパン氏はブルームバーグ・ラジオとのインタビューで、「こうした金利水準をずっと長く維持できるとは考えられない」と述べた。インタビューは今週末に放送される。
  「金利は上昇し始めるはずで、そうなった場合は、その速さでわれわれを驚かす可能性がある」と付け加えた。


  グリーンスパン氏は米経済が低い経済成長と高いインフレ率を伴うスタグフレーションの局面に向かっているとする懸念をあらためて表明。単位労働コストが上がり始め、マネーサプライの伸びが加速し始める中、「その非常に初期の段階に至ったことが明確になりつつある」と指摘した。


  同氏はまた、ユーロ圏が現在の形で存続する可能性について悲観的な見方を示し、「崩壊するだろう、まさにさまざまな分野でその兆候が表れつつある」と続けた。


原題:Greenspan Sees U.S. Interest Rates Rising Soon, Perhaps Rapidly(抜粋)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160630#1467282878
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160401#1459507827

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160817#1471431099
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160816#1471344125

#Fラン#DQN#ポストモダン(=逆さま思考)#リフレ#アベノミクス

発表によりますと、地方銀行最大手の「横浜銀行」やインターネット専業銀行の「住信SBIネット銀行」など国内のおよそ30の銀行は、新たな送金の仕組みを来年3月以降、順次導入します。
この仕組みを導入した銀行の間であれば、国内外で休日も含めて24時間、直ちに送金ができるということです。
この仕組みは「ビットコイン」などの仮想通貨の取引に使われているネットワーク技術を応用することによって、送金にかかるコストを現在の10分の1以下に抑えられるということです。
利用者が負担する送金の手数料は各銀行が独自に決めることになりますが、大幅な引き下げが期待されます。
国内の銀行では「三菱東京UFJ銀行」も、アメリカにある仮想通貨の取引所の運営会社と提携して送金サービスの開発などを進めていて、インターネット通販の普及で利用が増えている送金の手数料を最先端のIT技術で引き下げようという動きが広がっています。

活断層の危険度示す方法見直し 4段階にランク分けへ | NHKニュース

政府の地震調査研究推進本部は、内陸や周辺の海域にある活断層のほか、日本海溝南海トラフなどで発生する「海溝型地震」について、今後、規模の大きな地震が起きる確率を公表しています。
しかし、周期的に発生する「海溝型地震」と違って、活断層地震は発生間隔が数千年程度と長いため確率が大きな値にならず、このうち熊本地震を引き起こしたとされる断層帯の一部の区間でも、地震の前、今後30年以内の発生確率が「ほぼ0%から0.9%」と評価され、危険性が正しく伝わらず、かえって安心情報になったという指摘が出ていました。
これを受けて政府の地震調査研究推進本部は、19日に専門家などの委員会を開き、内陸や周辺の海域にある全国97の主要な活断層について、大地震が発生する危険度を示す方法を見直すことを正式に決めました。
新しい方法では、危険度を4段階に「ランク分け」し、今後30年以内の発生確率が3%以上の活断層は最も危険度が高い「Sランク」、0.1%から3%未満は危険度がやや高い「Aランク」とするとしています。
また、0.1%未満は「Zランク」、発生確率は不明なもののすぐに地震が起きることが否定できない活断層は「Xランク」とします。
地震調査研究推進本部は今後、ホームページなどで公表することにしています。

委員長を務める京都大学防災研究所の中島正愛教授は「今回のランク分けで、自分の地域にある活断層にどのくらいのリスクがあるか国民に理解してもらい、建物の耐震化などの備えに活用してほしい。「S」や「A」ランクの活断層がある地域は、大地震が起きる可能性が高いということだが、それ以外のところでも地震は起きるので、そうした地域に暮らす人も、日ごろから防災対策を進めてほしい」と話しました。

97の主要な活断層のうち、最も危険度が高い「Sランク」には、全体のおよそ30%に当たる29の活断層が該当しています。


「Sランク」の活断層は次のとおりです。
・北海道の「サロベツ断層帯
・北海道の「黒松内低地断層帯
山形県の「新庄盆地断層帯」の一部区間
山形県の「山形盆地断層帯」の一部区間
山形県の「庄内平野東縁断層帯」の一部区間
新潟県の「櫛形山断層帯
新潟県の「高田平野断層帯」の一部区間
新潟県の「十日町断層帯」の一部区間
・神奈川県と静岡県にある「塩沢断層帯
・神奈川県の三浦半島と周辺の海域にある「三浦半島断層群」の一部区間
・長野県と山梨県の「糸魚川ー静岡構造線断層帯」の一部区間
静岡県の「富士川河口断層帯」の一部区間
・長野県と岐阜県にある「木曽山脈西縁断層帯」の一部区間
・長野県の「境峠・神谷断層帯」の一部区間
岐阜県の「高山・大原断層帯」の一部区間
岐阜県と長野県にある「阿寺断層帯」の一部区間
富山県の「砺波平野断層帯呉羽山断層帯」の一部区間
・石川県の「森本・富樫断層帯
滋賀県の「琵琶湖西岸断層帯」の一部区間
京都府奈良県にある「奈良盆地東縁断層帯
・大阪の「上町断層帯
奈良県から和歌山県兵庫県の淡路島の南の海域、それに四国北部を通り伊予灘に達する「中央構造線断層帯」の一部区間
広島県山口県の沖合にある「安芸灘断層帯
山口県大分県の間の海底にある「周防灘断層帯」の一部区間
山口県の「菊川断層帯」の一部区間
玄界灘から福岡市などがある福岡平野に延びる「警固断層帯」の一部区間
大分県の「別府ー万年山断層帯」の一部区間
熊本県の「日奈久断層帯」の一部区間
長崎県の「雲仙断層群」の一部区間

http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1471602132-0393-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1471602132-0393-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1471602132-0393-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1471602132-0393-004.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1471602132-0393-005.jpg