https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

日銀のリフレ政策と国債バブル

国債金利のファンダメンタルズによらず、日銀(Greater Fool)が常に満期の長い国債を買ってくれるのだから、国債価格は上がり、金利は下がるのである。こうした長期金利の人為的操作は、日銀がデフレ脱却を通して狙ってやっていることではあるが、まさにバブルそのものであるとも言える。


しかし、全てのバブルがそうであるように、ファンダメンタルズから乖離したバブルは必ずはじける。このような日銀のリフレ政策により、どの程度財政破綻のリスクが高まるのか正確に知るのは困難だが、少なくとも財政リスク・プレミアムは上昇する方向にある。

また、ここまでの量的緩和をしても、依然としてデフレが継続する可能性は十分あるが、それでも予想インフレ率は上昇する方向だろう。それにもかかわらず、長期金利は低下を続けて来たのだから、国債価格のファンダメンタルズからの乖離はどんどん大きくなっているといえる。今日の国債市場の乱高下は、こうした市場心理を反映したものだろう。

このような人為的な国債バブルに出口戦略が用意されているのかを考えると、アベノミクスによる最近の株高も素直に喜べないのかもしれない。