https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

日銀、15年度成長率を中国減速で下方修正へ 物価は据え置き | Reuters

日銀は14─15日に開く金融政策決定会合で、4月に決めた展望リポートを中間評価するが、2015年度の実質成長率は2.0%から1%台後半に小幅下方修正する公算が大きい。中国を含めたアジア経済の減速などで、輸出・生産が下振れていることが影響している。


政策運営の目安とする消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)の15年度見通しは、前年比プラス0.8%を維持する。


成長率の動向を展望するうえで日銀が重視する鉱工業生産は、5月が前月比マイナス2.2%と落ち込んだ。5月の自動車輸出が前年比10%減と急減、軽自動車の増税による不振も続き、4─6月の実質成長率はプラス確保が微妙な情勢となっている。


加えて、日本の最大の輸出先である中国経済に不透明感が漂ってきたことが重しになりそうだ。日銀は7%前後の安定成長は実現するとみているが、中国の貿易統計のデータでは、輸入が急減しつつあり、日本の輸出には減少圧力として働くと予測している。


また、国際通貨基金IMF)も9日、2015年の世界経済の成長率見通しを3.3%と4月予測から0.2ポイント下方修正しており、輸出全体の加速は望めない情勢だ。


現時点で日銀は7─9月以降に輸出・生産が回復し、堅調な内需とともに緩やかな成長が続くとみているが、世界経済の回復ペースの鈍化が今年度の成長率の抑制要因となりそうだ。


一方、物価の直近データは、5月コアCPIが同プラス0.1%、食料・エネルギーを除くコアコアCPIが同プラス0.4%だった。


日銀は、1)コアコアCPIが春から夏にかけて上昇、2)コアCPIはしばらくゼロ近傍で推移し、秋以降急上昇する──との見通しを変えておらず、今後も従来のシナリオに沿って推移するとみている。