https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


アメリ労働省が3日、発表した雇用統計によりますと、先月の農業分野以外の就業者数は、前の月と比べて26万3000人の増加となり、18万人程度の増加と見込んでいた市場の予想を大きく上回りました。

業種別では建設業が3万3000人、医療関連が2万7000人の増加となりました。一方、失業率も3.6%と、1969年12月以来、49年ぶりの低い水準となりました。

また、時給の平均は、前の年の同じ月と比べて3.2%の上昇となりました。

アメリカ経済は好調な雇用情勢が景気を下支えする状況が続いていて、今後、低い伸びにとどまっている物価の上昇につながるか注目されます。

FRBは、アメリカ経済の拡大が続く一方で、物価の上昇率が目標を下回っているとして、当面は利上げも利下げもせずに経済指標を見極めていく金融政策を執っています。

これに対してトランプ政権からは、経済成長を後押しするため利下げが必要だとする発言が相次いでいます。

このうちペンス副大統領は3日、CNBCテレビのインタビューで「金利の引き下げを検討するべきで、今がまさにその時だ」と述べ、FRBに利下げを求めました。

また同じ3日、ホワイトハウスのクドロー国家経済会議委員長もFOXビジネスネットワークのインタビューで「物価の上昇率が低いので、FRB金利の引き下げを検討していると思う」と述べました。

来年の大統領選挙に向けて、トランプ大統領も経済成長をアピールするためFRBに対して一段と利下げを求めていくものとみられ、中央銀行の独立性が揺らぎ金融政策の先行きが見通しにくくなる異例の事態となっています。