https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

イランのロウハニ大統領は8日、核合意から一方的に離脱して経済制裁を再開させたアメリカに対し、核合意の一部の義務に従わないとした対抗措置を表明しました。

さらに、この中では、核合意に参加したヨーロッパ各国との協議が60日の間で進展しなければ、核兵器に転用が可能な高濃度の濃縮ウランの製造など、本格的な核開発も辞さないとしていて、アラグチ外務次官は8日、「われわれの要求は国益を守る具体的な解決策を示すことだ」と述べ、ヨーロッパ各国に対し、制裁からイラン経済を守るよう求めました。

これに対し、EUとフランス、イギリス、ドイツの3か国は9日、共同声明を発表し、「イランには、核合意のすべての約束を守ることを強く求める」とイラン側をけん制しました。

その一方で、「イラン国民が利益を得ることは核合意で約束されたことだ」として、制裁を回避する仕組みづくりを急ぐ考えを示しました。

ヨーロッパ各国は、ことし1月、アメリカの制裁を回避した形でイランと決済を行える事業体を設立しましたが、イランは外国との取り引きが大幅に減少していることに不満を募らせていて、核合意の維持に向けてヨーロッパ側の対応が焦点となりそうです。


トランプ政権は今月5日、「イランがアメリカ軍を攻撃するための準備を進めているとの兆候が強まった」と主張し、中東地域に原子力空母「エイブラハム・リンカーン」を中心とする空母打撃群と、B52爆撃機の部隊を派遣すると発表していました。

B52の部隊は、アメリカ南部ルイジアナ州の空軍基地から派遣されましたが、中東地域を管轄するアメリカ中央軍は、現地時間の8日、部隊が現地の基地に到着したと明らかにしました。

アメリカのメディアによりますと、B52が到着したのはカタールの基地だということで、中央軍は声明でB52が持つ爆撃能力を強調したうえで、「強い軍事力を展開することでこの地域の安定を守る」としています。

さらに、アメリカ海軍は原子力空母「エイブラハム・リンカーンスエズ運河を通過して紅海に入ったことを明らかにしました。

空母はペルシャ湾に向かっていると伝えられており、アメリカ軍は一連の動きを通じてイランへのけん制を強めています。

また、ヨーロッパを訪れていたポンペイ国務長官は当初の予定を切り上げて8日に帰国し、イランへのさらなる対応を協議しているものとみられます。

アメリカのトランプ大統領は、中東地域に原子力空母「エイブラハム・リンカーン」などの派遣を決めた理由について、9日、ホワイトハウスで記者団に「脅威が迫っていた。アメリカとほかの地域のために十分に安全を確保する必要がある」と述べ、イラン側から攻撃を受ける可能性があったと主張しました。

ただ、「情報があるが、それはあなたたちが知りたくないようなものだ」と述べるにとどまり、具体的にどのような脅威があったのかについては言及しませんでした。

そして、アメリカがイラン核合意から離脱して以降、イランの経済はめちゃくちゃになり、毎週末のように暴動が起きている」と述べました。

そのうえで、「イランがやるべきことは私に電話をかけて話し合うことで、公正な合意を結ぶことは可能だ。われわれはイランに核兵器保有してほしくないだけだ」と述べ、イラン核合意に代わる新たな合意を結ぶためイランに対話の席につくよう促しました。

ただ、イランは、圧力を一方的に強めるトランプ政権に対して不信感を募らせていて、現時点で、対話に応じる可能性は低いとみられています。

d1021.hatenadiary.jp