文大統領の弾劾請願25万件超、韓国大統領府「覚悟を決めた」 https://t.co/irqNQdaCua #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年6月28日
米朝交渉の仲介役として存在感を発揮できていないことなどから、韓国内では「文政権は孤立している」との批判が高まっており、韓日関係をさらに悪化させれば、風当たりがますます強まる恐れがあります。https://t.co/JhkuOCMOJR
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年6月28日
トランプ大統領 ツイッターでキム委員長との会談に意欲 #nhk_news https://t.co/ZR6FFkvImG
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月28日
G20大阪サミットに合わせて日本を訪れているトランプ大統領は日本時間の29日午前8時前、ツイッターに「きょう日本から韓国に向かう。もし北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長がこのツイートを見れば、私は南北の軍事境界線でキム委員長と会い、あいさつと握手をするだろう」と投稿しました。
そしてトランプ大統領は、このあとすぐ行われたサウジアラビアのムハンマド皇太子との会談の冒頭、記者団からこのツイートについて問われると「南北の軍事境界線を訪問するかもしれない」と述べ、韓国滞在中に南北を隔てる非武装地帯を訪問する見通しであることを明らかにしました。
そのうえで、「私はキム委員長とは気が合う。彼が北朝鮮にいるのかどうかも知らないが、もし彼が会いたいのであれば私は境界線で待っている。たとえ2分間であっても会う用意がある」と述べ、キム委員長に面会を呼びかけました。
トランプ大統領は29日、大阪で中国の習近平国家主席などと会談をしたあと、午後から韓国へと向かう予定で、訪問中、南北の軍事境界線にあるパンムンジョム(板門店)で北朝鮮のキム委員長と会談するのではないかという臆測も一部では上がっています。
ただ、トランプ大統領はキム委員長との面会について「けさ、思いついた」とも話していて、実際に会談が実現するのかどうかは不透明です。
G20大阪サミットに合わせて日本を訪れているアメリカのトランプ大統領がツイッターに韓国と北朝鮮の軍事境界線付近の非武装地帯でキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長との面会を呼びかけたことについて、韓国大統領府のコ・ミンジョン報道官は「現在確定したことはない」としたうえで、「米朝間の対話が行われるよう願うというわれわれの既存の立場に変わりはない」とするコメントを出しました。
After some very important meetings, including my meeting with President Xi of China, I will be leaving Japan for South Korea (with President Moon). While there, if Chairman Kim of North Korea sees this, I would meet him at the Border/DMZ just to shake his hand and say Hello(?)!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2019年6月28日
トランプ大統領「たとえ2分間でもキム委員長と会う用意ある」 #nhk_news https://t.co/8QWFcrVxx8
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月29日
日本を訪れているアメリカのトランプ大統領は29日午前、サウジアラビアのムハンマド皇太子との会談の冒頭、午後からの韓国訪問中に南北の非武装地帯を訪問する予定だと明らかにし、「そのときに北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が国内にいれば、たとえ2分間であっても会う用意がある」と述べて、キム委員長に面会を呼びかけました。
アメリカのトランプ大統領がツイッターで、韓国と北朝鮮を隔てる軍事境界線付近の非武装地帯での面会をキム委員長に呼びかけたことに関連し、韓国大統領府は29日午前、G20大阪サミットの会場で、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領がトランプ大統領とことばを交わしたと明らかにしました。
それによりますと、トランプ大統領が「私のツイッターを見たか?」と尋ね、ムン大統領が「見た」と答えたところ、「ともに努力してみよう」と言って、親指を立てて見せたということです。
大阪でG20に出ているトランプ大統領は韓国に移動し、北朝鮮との境界である板門店まで行くが「その時に金正恩に挨拶したい。ツイートを見ているなら板門店まできてくれ」と先ほどツイートした。これは周到に準備された話だ。明日、3回目の米朝首脳会談が電撃的に行われる。https://t.co/SdpHMfLyNU
— 田中宇 (@tanakanews_com) 2019年6月29日
板門店で電撃の米朝首脳会談 https://t.co/SdpHMfLyNU 無料記事として書きました。今から配信します。
— 田中宇 (@tanakanews_com) 2019年6月29日
【速報 JUST IN 】北朝鮮高官「興味深い提案」トランプ大統領の面会呼びかけに #nhk_news https://t.co/Tct1zC8Q96
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月29日
アメリカのトランプ大統領は、29日朝、「きょう日本から韓国に向かう。もし北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長がこのツイートを見れば、私は南北の軍事境界線でキム委員長と会い、あいさつと握手をするだろう」とツイッターに投稿し、キム委員長に面会を呼びかけました。
これについて北朝鮮国営の朝鮮中央通信は、29日午後、外務省のチェ・ソニ第1次官の談話を発表し、「非常に興味深い提案だと見ているが、わたしたちはこれに関連した公式的な提案を受けていない」として、面会に応じるかどうか明らかにしていません。
ただ、談話では、「トランプ大統領が考えているとおりに分断の線で米朝首脳の面会が実現すれば、両首脳間の親交関係をさらに深め、両国関係の進展にまた1つの意味のあるきっかけになるだろう」とも述べています。
韓国ムン大統領 安倍首相と非公式の接触もなく帰国へ #nhk_news https://t.co/cTBQ7oL6wj
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月29日
G20大阪サミットに合わせて27日から日本を訪れていた韓国のムン・ジェイン大統領は、8か国の首脳と個別に会談しました。
このうち、先に北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長と会談した中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領とは、米朝対話の再開を後押しすることを含め、朝鮮半島の非核化や平和構築に向けた協力の強化などを確認しました。
一方、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などで関係が悪化している日本との間では、28日夜、カン・ギョンファ(康京和)外相が河野外務大臣と、短時間、ことばを交わしただけでした。
ムン大統領は、安倍総理大臣との首脳会談に意欲を示していましたが、非公式の接触すらできないまま、日本訪問を終えることになり、韓国メディアは、「ぎこちない表情で8秒間握手したのがすべてだった」とか「G20サミットの舞台で韓国抜きの外交戦が展開された」などと批判的に伝えています。
【文政権の独裁人事に司法が反乱か】
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2019年6月29日
「“左派お友達人事”のせいで相当たくさんの人が退職に追い込まれる。大法院判事を逮捕したというのも尋常ではなく、韓国司法界の保守派の間には大統領に対する不満が鬱積しています」(元朝日新聞の韓国特派員記者)https://t.co/wgoC8xWMOj
「朴槿恵政権時代に元徴用工裁判の進捗を意図的に遅らせたとして大法院(最高裁)判事が逮捕・起訴されましたが、文在寅はその後釜として、春川(チュンチョン)という小さな地裁の所長をいきなり大法院長(最高裁長官)に大抜擢している。この人は文大統領の友人で、左派の活動家だった。最高検総長には、お気に入りのソウル中央地検所長を最近三段跳びでいきなり大抜擢している。
韓国の司法組織は、かつての日本の中央官庁と同じで、誰かが出世するとその同期や上の人たちは退職するのが慣例で、こんな“左派お友達人事”のせいで相当たくさんの人が退職に追い込まれる。大法院判事を逮捕したというのも尋常ではなく、韓国司法界の保守派の間には大統領に対する不満が鬱積しています。
文在寅政権は今、学生運動出身の左派で元ソウル大教授のチョ・グク大統領民情首席秘書官を法務部部長(法務相)に起用する人事を進めていて、これが実現すると、法務省、裁判所、検察庁のトップがすべて左派でしめられることになります。だから、司法界の穏健保守派ラインが示し合わせて、教科書無断修正事件を利用し、この人事を阻止しようと考えたとしても不思議ではありません」(前川氏)