https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

イランの国営メディアは6日、中部フォルドゥの核施設でウラン濃縮活動を再開したと伝えました。

この施設は地下につくられており、アメリカなどが秘密裏に核開発が進められると警戒して、4年前の核合意でウラン濃縮活動が禁止されていました。

イラン政府によりますと現在、ウランを濃縮するための遠心分離機が1000台余り設置されていて、「まもなく全面的に稼働する」としています。

ただ、活動の再開にあたっては、IAEA国際原子力機関の査察官が立ちあい、この施設でのウラン濃縮度は平和利用の範囲である5%程度にとどめるとしています。

イランは、アメリカの経済制裁によって核合意で約束された経済的利益が守られていないとして、ことし5月以降、核合意の制限を破る措置を段階的に実行していて今回が4回目です。

イランとしては、合意を維持したいヨーロッパなどに対して圧力をかけ、イランへの経済支援を引き出すねらいがあるとみられます。

しかし、ヨーロッパの国々はアメリカの圧力を前に支援の実施に踏み切れておらず、イランが核開発をさらに推し進める懸念が高まっています。

イランのロウハニ大統領は6日、ツイッター「イランの第4段階の措置はきょうから始まる。アメリカの政策やその同盟国のおかげで、フォルドゥの施設は近く全面稼働の状態に戻る」と投稿し、経済制裁を強めるアメリカへの皮肉を交えて、核開発を強化する姿勢を示しました。

イランが核合意で禁じられている中部の核施設でのウラン濃縮活動の再開を明らかにしたことを受けて、フランスのマクロン大統領は訪問先の中国の北京で6日、「イランは初めて明確に核合意から離脱することを決めた。本質的な転換であり、深刻だ」と述べて、強い懸念を示しました。

そのうえで、今後数日のうちにアメリカとイラン双方と対話する考えを示しました。

核合意を巡ってマクロン大統領はアメリカとイランに対してこれまでも歩み寄りを求めてきましたが、事態の打開には至っていません。

イラン原子力庁は6日、IAEAの査察官が先週、中部ナタンズの核施設を訪れた際、所持品の検査で不審なものを持っている疑いがあるとして、施設への立ち入りを拒否したと発表しました。

その後イラン側は、IAEAに対してこの査察官の受け入れを取り消すと通告し、査察官はイランを離れてIAEAの本部があるオーストリアのウィーンに向かったとしています。

査察官が何を持っていたのかなど、詳しい状況は明らかにしていません。

一方IAEAは、7日に理事会を開きイランの核開発への査察活動についてフェルータ事務局長代行が報告すると発表しました。

イランも査察官の立ち入り拒否について説明する予定だとしていて、理事会では、この問題などについて話し合われるものとみられます。

イランが核合意の制限を破る形でウラン濃縮活動を強化する措置を相次いで打ち出す中、今後IAEAが査察活動を維持できるのか懸念が強まりそうです。

過激派組織ISの指導者だったバグダディ容疑者は先月、シリア北西部の潜伏先をアメリカ軍に急襲され、その際に自爆して死亡したとされています。

隣国トルコのエルドアン大統領は6日、バグダディ容疑者の妻、それに姉とその夫を拘束していたことを明らかにしました。

その経緯など詳細については述べませんでしたが、一部のメディアによりますと、バグダディ容疑者の妻は4人いた妻のうちの1人で、去年6月にトルコ南部のハタイ県で拘束されたということです。

また、バグダディ容疑者の姉とその夫は、最近、トルコ軍の影響下にあるシリア北部の国境地帯で拘束されたということで、トルコの治安当局がISの最新の状況について調べているものとみられます。

トルコ政府は、先週から今週にかけて国内で合わせて100人以上をISと関係した容疑で拘束するなど、ISの摘発を続けていく姿勢をアピールしています。

d1021.hatenadiary.jp