https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

シリアでは、反政府勢力の最後の拠点、北西部のイドリブ県や隣のアレッポ県に対し、アサド政権と後ろ盾のロシアが攻勢を強めていて、反政府勢力や、支援する隣国のトルコ軍との間で激しい戦闘が続いています。

国連は、戦闘が激化した去年12月からの2か月半で、家を追われた国内避難民が80万人を超えたとしています。

しかし、支援体制が追いつかず、木の下など屋外での避難を余儀なくされている人は、避難民の10人に1人にあたるおよそ8万2000人に上るとしています。

現地では夜になると気温はマイナス10度近くまで下がり、先週末には雪が降るなど厳しい寒さに見舞われ、命を落とす子どもも出ています。

国連は早急な停戦を求めていますが、戦闘は激しくなる一方で、事態が収束できる見通しは立っておらず、厳しい寒さのもと国内避難民は過酷な状況に置かれ命の危険にさらされていると警鐘を鳴らしています。

シリアの内戦の激化で避難したものの、厳しい寒さに耐えられず子どもたちの命が奪われています。

ムハンマド・ヤシーンさんは、今月9日、息子のアフマドくんを亡くしました。3歳でした。

一家は去年11月末、戦闘の激化で家を追われ、10日ほどかけてトルコとの国境付近にあるアレッポ県北部のトルコ政府が運営する避難民キャンプにたどり着きました。

しかし、キャンプにすでに多くの人たちが避難していて、十分な食べ物や飲み水はなく、一家に与えられたのは古いテントだけでした。

こうした中、アフマドくんが体調を崩したためヤシーンさんは暖をとるためまきストーブを手に入れて看病しましたが、気温はマイナス8度まで下がり、テント内は暖まらず容体が悪化して息を引き取りました。

医師からは寒さが死因だったと説明を受けたということです。ヤシーンさんは、「とても賢く素晴らしい息子を失って言葉もありません。自宅に戻るのが今の私の望みです。シリアでこんな状況が続いて9年になりますが、誰も、何もしてくれない」と話していました。

イランのロウハニ大統領は16日、首都テヘランで記者会見を開き、核合意を一方的に離脱したアメリカがイランへの制裁を強化していることについて「イラン政府で働く者はみなあらゆる努力をしている。今後、経済を成長させるし、インフレもコントロールする」と述べ、経済政策を重視する考えを強調しました。

またアメリカとの対話については「われわれはこの状況で交渉のテーブルには決してつかない」と述べ、制裁を解除することが対話の前提だとする考えを改めて示しました。

イランでは21日に議会選挙が控えていますが、核合意が機能不全に陥り、経済が厳しさを増す中、欧米との対話を重視してきたロウハニ政権を支持する改革派や穏健派の候補は逆風にさらされています。

そのためロウハニ大統領としては選挙を前に、アメリカへの強硬姿勢を示しつつ、経済をてこ入れする考えを強調することで改革派や穏健派への支持を広めるねらいもありそうです。

d1021.hatenadiary.jp

#中東