北朝鮮の瀬取り監視のカナダ軍艦長「数多く目撃した」 #nhk_news https://t.co/PiDJumEbni
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月21日
国連の安全保障理事会は、北朝鮮に対して石油精製品の輸入制限や北朝鮮産石炭の輸出禁止などの制裁を科していますが、北朝鮮は瀬取りの手口で制裁逃れを繰り返しています。
このためアメリカや日本などが監視にあたっていますが、カナダも先月から今月19日まで東シナ海で海軍のフリゲート艦とヘリコプターを運用して監視活動を行い、20日、ステファンソン艦長が艦内からオンラインでNHKの取材に応じました。
この中でステファンソン艦長は「東シナ海は世界でも混み合った海域で商船や漁船も航行している。瀬取りの中には合法的なものもあり、どれが不正なものか確認するのは複雑で困難だ」と述べました。
そのうえで「数多くの瀬取りを目撃した。今後どれが不正なものか特定することになる」と述べて、収集した映像や情報を関係国と共有し、北朝鮮の制裁逃れに当たるか分析が行われると明らかにしました。
カナダ軍はおととしから瀬取りの監視活動に加わっており、ステファンソン艦長は、「アジア太平洋地域の平和と安定に関与し続ける」と述べ、今後も日本やアメリカと連携していく考えを示しました。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#朝鮮半島