18年ぶり「迎春肉声」公開の雅子さま ギリギリで実現した収録現場https://t.co/2VSrlVdo5N
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年1月7日
「天皇皇后が並んでビデオメッセージを出されるのは皇室史上初のこと。さらに、雅子さまがご自身の声で国民に語りかけられるのは実に18年ぶりです」(皇室記者)#雅子さま #皇室
「昨年11月の立皇嗣の礼の儀式『朝見の儀』では、秋篠宮さまに語りかけられる形で雅子さまのお声が報じられました。それもあり、雅子さまの肉声メッセージへの期待は最高潮へと達していました。
そしていま、新年の節目という最高のタイミングでメッセージが実現した。御代がわりから1年以上が経ったいま、おふたりが横に並ぶ“令和スタイル”で臨まれたことで、改めて新しい時代の到来を印象づけるものとなりました」(宮内庁関係者)
皆様のご質問やご指摘のおかげで本が出ました、『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾(みつくりけいご)』!https://t.co/la3OCl0UHz
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) January 17, 2020
この本の出典の大半は外国語史料や資料。初の和訳でご紹介。現代日本の統治基盤を成す、日本人が知る由もなかった歴史です。皆様のお考えやご研究の一助になれば幸いです pic.twitter.com/kLpujw5q1J
国宝である能の『海人』の台本には、藤原不比等(中臣鎌足の息子)の妹(姉)が唐の皇帝の后になったということが記されています。https://t.co/kt1fUkvlw7
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2017年3月2日
唐の第三代皇帝の后の則天武后は四川の出身ですから、彼女の父・武士彠が日本に隠棲したことになります。 pic.twitter.com/leCUdrjcFZ
それと、本物の日本の皇統は、李耳(老子)の子孫を自称した唐朝の天皇(第3代皇帝)と則天武后の子孫です。つまり、李氏朝鮮よりも由緒正しい李姓と、武姓の間に生まれた天武天皇の子孫が本物の日本の皇統。武士という言葉も、則天武后の父の姓名「武士カク」に由来するようです。
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年12月15日
「日本」とは:
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2021年1月6日
大陸を中心に東を見て、日の本とい意味で、則天武后が改称したのが「日本」と言う国称。唐の冊封国っぽい。
香港では、今でも「日本」に敬意を表する時は「瀛」(三神山の1つ )と書きます。https://t.co/TASnf8tgZO
日本人の先祖はユダヤ人でもないのに、なぜヘブライ語で勝利を意味する「に(つ)ほん」が「日本」の読みになったかというと、統治者がレビ族祭司だからだと思います。
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2019年10月24日
明治以降の天皇は、英語文化圏の新聞に「Living God」と記されることがよくあります。この意味はユダヤ教の生ける神(レビ族祭司)。
「日の本」という言い方、すごく意味深いかも。
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年1月26日
Torah(モーセ五書)の意味には諸説ありますが、最初に成文化されたのはギリシャ語のSeptuagint(70人訳聖書)。
ギリシャ語でTOは英語でthe、Rahはエジプトの太陽神、和訳すると「御日」。
日の本は、御日と題されたユダヤ教教本のモーセ五書を指すのかも pic.twitter.com/r7jGrtZPgr
日本の支配層が朝鮮人という説はフェイント🏀日本が英国領🇬🇧になり天皇も英国籍になり被差別民の子孫が支配層になったことを隠す意図的な情報操作。
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年12月15日
拙書『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』は、日本一英語が堪能で、穢多町と蔑まれた外国奉行御書翰掛の子が明治天皇🎩に成りすました証拠を列挙した。 pic.twitter.com/NmHOGjVHQI
日英米の関係は明治時代からずーっとこんな感じ→「ジョンブル🇬🇧が #天皇 の地位を約束する証文を天皇の鼻面に垂らし人力車を引かせ、アンクルサム🇺🇸も相乗り。」
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年12月18日
日本は今も英国領ですが、英国は、日本で実施した英米協同の原爆トリックの重責と、それに基づく核支配の地位から抜けようとしています pic.twitter.com/2hCGu4tN8W
1868年2月3日から天皇は日本の国家元首https://t.co/JaH4QuCUGH➡️慶応4年1月10日「日本国天皇.告各国帝王及其臣人....従前条約.雖用大君名称.自今而後. 当換以天皇称.」(日本国の天皇,各国の帝王及びその臣民に告ぐ。<中略>これまでの条約は大君の名称を用いたけれども,今より後は,天皇の称に換えよ) pic.twitter.com/kfbWmYXzdy
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年12月20日
ただし、1868年から天皇は日本の国家元首ではありますが、その上の支配者として英国女王陛下が、日本の帝の領土における英国人や日本人や外国人との関係性において権能と管轄権を有しています。 https://t.co/oMJslGFDdu pic.twitter.com/A2Q4RDedLp
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年12月20日
江戸時代は、禁中並公家諸法度に定義され規制された天子が存在しました。
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年12月20日
「天皇」は、崩御後に送られる漢風諡号であると共に、天子が発する詔書で先祖の天皇たちと合体した存在として自称する号でもあります。
江戸時代に「天皇」の諡号を贈られたのは、光格天皇、仁孝天皇・孝明天皇の三名のみ。
日本人は、弥生時代から、女真族系弥生人も大勢渡来して縄文人と混血してきた雑種です。朝鮮人差別自体が、江戸時代までの被差別民が支配層になったことを隠すための、差別好き日本人の目をくらますフェイント❗️
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年12月21日
『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』を読んで目を覚まそう❗️https://t.co/RF2FfrYFWn
薩長を利用して、イギリスが幕府と朝廷から権力を奪い、日本を植民地化したのが明治維新。天皇もイギリスに留学した日本人、箕作奎吾にすりかえられた。#明治維新 https://t.co/stM0g07NEo
— 高野敦志 (@lebleudeciel38) 2020年12月22日
偏見はリセット願います。拙書『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』は、第1章で田布施システムを全否定しています。#清義明 さんには是非とも拙書をお読み頂きたい。
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2020年12月22日
日本は英国の第1級史料によれば1859年から英国領です。田布施や朝鮮人などの力が及ぶ状況ではありません。https://t.co/W04X7IVeoH
この写真を暗殺写真だと言うデマが流布されています。孝明天皇が他人に帝位を譲った小御変革を隠蔽する工作でしょう。
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) 2021年1月6日
この写真は明治天皇(箕作奎吾)を盗撮した写真!
タイトル:日本の天皇陛下とご一行https://t.co/vYxhGkXjqK
ポラック氏が2000年に落札,後に明治大に譲渡済https://t.co/gd8qU8zrjR pic.twitter.com/J7jX82EfA1
孝明天皇と本物の睦仁親王までが皇統だから、今の天皇家は皇室とは無関係の人間が天皇をやってきたわけで、それがイギリスによる日本の植民地支配の隠れ蓑になってきたわけですね。だから、その嘘を多くの国民が知れば、偽天皇は要らないということになりますね。
— 高野敦志 (@lebleudeciel38) 2020年4月16日
みつくり けいご
箕作奎吾 (15歳)
(箕作秋坪長男、
明治4年大川にて溺死)
天皇機関説を主張した法学者美濃部達吉は女系子孫の娘婿である。
また、箕作元八は、昭和天皇が1972年3月8日付のニューヨークタイムズのインタビューに答えた記事に、「裕仁は、自身の人生と知的発達(Intellectual development )に最も影響した一個人は、ドイツで勉強した後に日本において西洋史の権威となった日本人教授、箕作元八であると打ち明けた。箕作の著書は、以前から西洋の歴史的傾向や西洋の民主主義を翻訳することの重要性を朕にはっきりと示しながら、その考え方を勅書に具体化して上手に取り入れることに貢献したと、天皇は述べた」、 と紹介されて世界的に有名になった人物。
昭和天皇自身は機関説には賛成で、美濃部の排撃で学問の自由が侵害されることを憂いていた。昭和天皇は「国家を人体に例え、天皇は脳髄であり、機関という代わりに器官という文字を用いれば少しも差し支えないではないか」と本庄繁武官長に話し、真崎甚三郎教育総監にもその旨を伝えている。国体明徴声明に対しては軍部に不信感を持ち「安心が出來ぬと云ふ事になる」と言っていた(『本庄繁日記』)。また鈴木貫太郎侍従長には次のように話している。
主權が君主にあるか國家にあるかといふことを論ずるならばまだ事が判ってゐるけれども、ただ機關説がよいとか惡いとかいふ論議をすることは頗る無茶な話である。君主主權説は、自分からいへば寧ろそれよりも國家主權の方がよいと思ふが、一體日本のやうな君國同一の國ならばどうでもよいぢやないか。……美濃部のことをかれこれ言ふけれども、美濃部は決して不忠なのでないと自分は思ふ。今日、美濃部ほどの人が一體何人日本にをるか。ああいふ學者を葬ることは頗る惜しいもんだ
— 『西園寺公と政局』
#天皇家
人麻呂と古代王朝 | Far East Alexandria
私の研究で重要な位置付けとしているのが
古代日本を二分した壬申の乱ですが、
この前後で日本が大きく変化し、
古事記・日本書記を編纂するなどにより、
古代王朝の歴史が抹殺された説を提唱しています。人麻呂は壬申の乱の前後を生きた人物として、
歴史が書き換えられる以前の古代ヤマトを
その身で経験した人物だった事になります。人麻呂にまつわる様々な謎は古代王朝に関係し、
彼の研究を進める事により古代ヤマトの姿をも
明瞭にできるところが多々あるとする説を
提唱していきたいと思っています。御家騒動だと思われていた壬申の乱が
実際には先住民族王朝との戦いであり、
奈良・京都・岐阜・愛知県周辺の内乱でなく
九州方面から東征してきた痕跡は
既に押さえてあるのですが、
この観点から人麻呂を研究した文献は
ほとんど目にした事がありません。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
これまで、信じられてきた中大兄皇子(天智天皇)や中臣(藤原)鎌足=「正義」、蘇我入鹿=「悪」という『日本書紀』本文の記載による通説を見直す必要がある。
このことは日本列島に新たに生じた、百済王族を中心とする独裁志向の勢力と、古来からの合議制維持を掲げる政党大和朝廷、つまり蘇我氏を中心とした葛城系(出雲系豪族)の勢力の対立の歴史を証明しているのである。
「漢人(カラヒト)にやられた」という正統・古人大皇子の叫びががそれを裏付ける。
加えて、645年のクーデター・大化の改新の折、『天皇記』と『国記』が焼失しているのである。これらは、大化の改心の折、蘇我氏によって火が架けられたと通説は説く。しかし、これらの史書は620年の蘇我氏の政権下に編纂されたものである。
蘇我氏政権下に編纂されたこれらの史書は、少なくとも蘇我氏にとって不利な内容であるはずがない。よって、自ら焼却してまで、残したくない史書であるはずがないのである。
クーデターの首謀者・藤原氏と中大兄皇子にとって都合が悪いモノであったと考えて始めて説明がつく事である。