【二階幹事長にとって会食は生命線】
— BLOGOS (@ld_blogos) 2021年1月11日
牛丼チェーン関係者が「1人の客がほとんどで会話は少ない」と一律の時短要請に疑問を投げかけた。一方、二階氏はあのステーキ会食について何といったか。「飯を食うために集まったのではない」。だからそれがヤバいんだって!(プチ鹿島氏)https://t.co/yfzvP4I1RQ
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
小池百合子都知事は「初の女性総理候補」になる器はあるかhttps://t.co/bFZNZ5tzhi
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年1月12日
週刊ポストの読者アンケート(1000人が回答)では、69.5%が「その器にあらず」と回答したが、2021年は初の女性総理が誕生するか。#小池百合子 #小池都知事 #東京 #コロナ #政治家
先進技術の軍事転用 情報収集 防衛省 新ポスト設置へ #nhk_news https://t.co/c3T0vind8w
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月11日
AIなどの先進技術をめぐっては、中国が軍事力に反映させるため、国家戦略として「軍民融合」を進めるなど、将来の安全保障に大きな影響を与えるとみられています。
こうした状況を念頭に、防衛省は先進技術の軍事転用に関する情報収集を進めるため、ことし4月にも経済安全保障情報企画官という専門の新たなポストを設けることにしています。
また、先進技術やそれに関連する情報が海外に流出するのを防ぐねらいもあるということです。
防衛省は「海外では、AIなどの民間の技術が軍事に転用されるケースがあるため、情報を収集したり分析したりする能力の強化が安全保障上、極めて重要だ」と話しています。
#米軍に逮捕されそうな日本人
— お賽銭マン (@OSAISENMAN) 2021年1月11日
米トランプ大統領の反乱法の発動で、既に日本にも米特殊部隊が入って来ているわけだが、有名な人物で誰?
菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力 #nhk_news https://t.co/DcMMydR9Al
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月12日
菅総理大臣は12日午前、マイクロソフトの創業者で、みずからの寄付をもとに設立した慈善団体を拠点に貧困対策や難病の撲滅などに取り組んでいるビル・ゲイツ氏と、およそ15分間、電話で会談しました。
この中で、ゲイツ氏は、ことし夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催に期待を示すとともに、新型コロナウイルス対策で各国が複数のワクチンを共同購入する国際的な枠組みへの日本政府の資金の拠出などに謝意を示しました。
これに対し、菅総理大臣は、東京大会の開催に向けた決意を示すとともに、途上国へのワクチンの供給に協力する考えを伝えました。
電話会談に同席したサントリーホールディングスの新浪剛史社長は、記者団に対し「菅総理大臣は東京大会について『必ずやりきる』と話していた。また、ワクチンの供給について前向きに発言していた」と述べました。
Meanwhile in #Japan, the country’s traitor-in-chief PM Suga held a discussion with #BillGates. They discussed Universal Health Coverage. Japanese people refuse to be ruled by a globalist medical charlatan and an un-Japanese leader on the #CCP payroll. https://t.co/xhz75f95oO
— James Saito (@JamesSaito33) 2021年1月12日
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 970人感染確認 火曜日では2番目に多くなる #nhk_news https://t.co/zr5J5eoMZL
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月12日
東京都は、12日午後3時時点の速報値で都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて970人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
火曜日としては、先週5日の1278人に次いで2番目に多くなりました。
1日の感染の確認が1000人を下回るのは4日以来です。
12日の970人の年代別では
▽10歳未満が23人
▽10代が54人
▽20代が249人
▽30代が184人
▽40代が128人
▽50代が138人
▽60代が76人
▽70代が70人
▽80代が37人
▽90代が11人です。これで都内で感染が確認されたのは合わせて7万7133人になりました。
一方、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は11日より13人増えて144人となり、これまでで最も多くなりました。
#政界再編・二大政党制