https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

イギリス政府は、ことし3月に発表した外交や安全保障の向こう10年の方針で、インド太平洋地域について経済面や安全保障面で重要性を増しているとして、関与を強める姿勢を打ち出し、その一環として、最新鋭の空母「クイーン・エリザベス」をこの地域に派遣することを明らかにしています。

海軍基地がある南部ポーツマスには22日、エリザベス女王も訪れ、空母の艦内を視察しました。

そして夜、空母は大勢の市民に見送られて出航しました。

空母を中心とする打撃群には、アメリカやオランダの艦艇も加わり、およそ7か月かけて地中海からインド洋、さらに太平洋を回ります。

インド太平洋地域では、日本や韓国、インドなどに寄港する予定で、日本の自衛隊との共同訓練も行う計画です。

イギリス海軍のトップ、ラダキン大将は、空母「クイーン・エリザベス」の出航を前にNHKのインタビューに応じ、今回の派遣はヨーロッパだけでなく、世界に広く目を向ける「グローバル・ブリテンという外交方針のもと、インド太平洋地域への関与を体現するものだと述べました。

インタビューで、ラダキン大将はインド太平洋地域について、自由で開かれた海域だとしたうえで「中国も含めたすべての国がルールに基づいて行動すべきだ」と述べ、この地域で影響力を拡大する中国をけん制しました。

そして、イギリスは中国を戦略的な競争相手と位置づけているとし「今回の派遣を、中国は非常に高い関心を持って見るだろう。価値観と利益を共有するパートナーたちと協力し、われわれの新たな能力を示すことになり、中国はその意味について考える必要がある。われわれは対立を引き起こすことはしないが、やるべきことを自信を持って遂行する」と述べました。

また日本については、同じ海洋国家として関係の重要性を強調したうえで「イギリスにとって経済的に重要で、物事の見方もとても似ている。国際的なルールや自由貿易、そして、自由で開かれたインド太平洋を支持し、イギリスと同じ立場にある」と述べ、今後、自衛隊とより緊密な連携を図っていきたいとしました。

中国の火星探査機「天問1号」は、今月15日に中国の探査機として初めて火星への着陸に成功しました。

国営の中国中央テレビは、着陸機に搭載されていた探査車「祝融号」が、日本時間の22日昼前、初めて火星の地表に降ろされ、調査を開始したと伝えました。

探査車は、重さが240キロあり、高性能のカメラや、地下探査のためのレーダー、それに地表の成分を検出する機器などが備えられているということです。

そして、太陽電池を電源に6つの車輪で走行しながら、今後、火星の地形や地質の構造、地表の物質などを調査することにしています。

火星表面の調査に成功するのはアメリカに次いで2か国目で、中国メディアは「この分野におけるアメリカの独占を打ち破った」などと伝えています。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp