https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「幣帛は供物の総称なので様々な物がありますが、『帛』とはもともとは布地を表わした語で、金銭のなかった古代、神に祈りを捧げる際には織物が貴重品として供えられていたことに由来します」(神社関係者)

 その貴重な幣帛が、ネットオークション「ヤフオク!」に出品されていることが発覚した。「伊勢神宮 超希少 撤下(お供えした後の)幣帛」という商品名で、説明欄にはこうある。

伊勢神宮の撤下幣帛になります。紙に巻かれているのは正絹で白、黒、緑、黄色、赤。(中略)神嘗祭の準備でそれまでのを下げて、祭祀職員に配られます。値引きは可能です〉

 即決価格4万2000円で出品されたが、5月26日までに出品は取り下げられている。いったい何があったのか。

「幣帛がヤフオクに出品されていることが神社関係者の間で知れ渡り、問題になったのです。確かに毎年10月に行なわれる神嘗祭で、天皇陛下から奉納された幣帛がお供えが終わった後、職員に配られることがある。職員が幣帛を関係者に譲ることはあるが、天皇陛下から奉納されたものをネットオークションに出品するなど聞いたことがない」(前出・神社関係者)

 出品者は過去にも〈大変希少で、この機会にいかがでしょう〉などのセールストークを添えて「幣帛」を出品し、今年3月には1万7000円、4万円でそれぞれ落札されている。神職の袴、「折櫃(おりびつ)」という祭礼で神饌(神に供える食べ物)を入れる小箱なども出品していた。

「いずれも伊勢神宮の職員しか持ち得ない貴重なもので、しかも発送元は三重県。辞めた職員が出品しているとしか考えられない」(同前)

 記者がオークションを通じて出品者に接触したが、「職員か」と聞いたところやり取りが途絶えてしまった。出品の件について、伊勢神宮は「こちらでは確認が取れませんので回答は差し控えさせていただきます」とし、幣帛の取り扱いについては「大切なもので、神様に関することですので、無闇に我々のほうから説明はしておりません」(広報室)と回答。

egg.5ch.net

誰が首相になっても上皇后が生きてる限り売国奴が幅をきかす日本

秋篠宮家が皇太子にならず内廷皇族になるのを嫌がったのはお金の使い道が透明になるからだよね
宮家でも税金なんだから監査入れるべき

昭和一桁や団塊の世代の人間が作り上げた既得権益の壁って果てしなく高く感じるよな。大変な無常感を思う。全てがそこに乗っかって底が抜けるまではこのままなんだろうなあ。

#ローマカトリック教会
#アマテラス国家体制

「皇室を離れれば、眞子さまも一般国民と同じように参政権を手にし、年金や健康保険にも加入されます。上皇ご夫妻の長女・黒田清子さんは結婚後すぐに、スーパーで買い物をしたり、自ら車を運転して外出したりしています。眞子さまもすでに運転免許を取得しています。婚約内定は4年前ですし、民間で暮らす準備はしっかり整えていらっしゃることでしょう」(皇室担当記者)

現在は東京大学総合研究博物館の特任研究員として勤務されている眞子さまだが、結婚後は職業選択もまったく自由になる。

山階鳥類研究所のフェローを務める黒田清子さんのように学術的な仕事につかれるのが元皇族としては好ましいと思いますが、昭和天皇の皇女である島津貴子さんはホテルの取締役をされていました。このように元皇族が民間企業に就職されても、起業されても法的には問題ありません」(山下さん)

また、島津貴子さんは銀行員だった夫・久永さんの転勤でワシントンやシドニーに住んだこともある。上皇陛下のいとこ・近衞甯子さんは国際赤十字社に勤めていた夫・忠煇さんの仕事の関係でスイスのジュネーブに住んでいた。眞子さまが小室さんのいるニューヨークに移住することも、もちろん自由だ。

何かと制約の多い皇室を離れ、“Let it be”を信条とする小室さんと自由を謳歌する日々――。眞子さまは新婚生活が“バラ色の未来”になることを思い描いているだろう。

しかし、民間人になることは“自立”を求められるということでもある。眞子さまには成人になられてから年間915万円の皇族費が支給されていたが、もちろんこれはなくなる。さらに、実家からの金銭的な支援も難しいのだという。

一般家庭とは違い、秋篠宮ご夫妻から眞子さまへの仕送りはNGなのだ。

島津貴子さんは結婚後、2度の誘拐未遂事件の標的になっています。皇族方を標的にするのは困難であるため、一般社会に溶け込んでいた元皇族が狙われた事件といえます。こういった事情を鑑みると、国内よりむしろ海外のほうが生活しやすいともいえます。ただ、国内のしがらみからは自由になる一方で、海外でも自立して生活できる経済的基盤が不可欠になるでしょう」

「元皇族女性も離婚はできます。ただし、皇籍に復帰はできません。元夫の名字をそのまま使用することはできますが、旧姓に戻そうと思っても、元皇族に旧姓はありませんので、新たに名字を付けることになります」

眞子さまは離婚後も「小室眞子」を名乗られ続ける可能性があるのだ。また、実家からの金銭的な支援も難しいのだという。

「皇族が国から受け取る皇族費は、品位保持のためと皇室経済法に規定されています。使い道に法的な制約はありませんが、たとえ親族であっても宮家の外の人にお金を渡すのは、税法上の問題はなくとも、好ましくありません。もっとも、お年玉や小遣い程度の額なら問題にはならないでしょう」(山下さん)

しかも、秋篠宮家からの経済的援助が受けられないだけでなく“実家”に戻ることすらできないという。

秋篠宮邸は建物もその敷地も国有財産です。皇族方がお住まいになるために国が用意したものですから、たとえ親族であっても一般国民が住むことはできません」(山下さん)

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家