https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

百選?の石川健治による薬事法の解説は恐らく百選の中で最も密度が濃く、独自性に溢れ、最先端の評釈(これは以前の版と比べるとすぐに分かる)だが、より詳しく知ろうと思ってプロセス演習憲法を読むと、逆にわからなくなります。

d1021.hatenadiary.jp

考え抜かれた「机上の空論」こそが、目先の実益を追う解釈法学では及びもつかない問題解決力をもっている(石川健治「窮極の旅」)

w.atwiki.jp

【基本書:物権法】
〔メジャー①〕
佐久間毅『民法の基礎2 物権』有斐閣(2019年4月・第2版)……『総則』と同様、圧倒的定番となっている基本書。

【基本書:担保物権法】
〔メジャー②〕
松井宏興『担保物権法(民法講義3)』成文堂(2019年4月・第2版)

道垣内弘人『担保物権法(現代民法Ⅲ)』有斐閣(2017年6月・第4版)

【基本書:物権全般】
〔メジャー③〕
安永正昭『講義 物権・担保物権法』有斐閣(☆2021年12月・第4版)

淡路剛久・鎌田薫・原田純孝・生熊長幸『民法Ⅱ 物権(有斐閣Sシリーズ)』有斐閣(☆2022年3月・第5版)

【その他参考書】
鎌田薫『民法ノート 物権法①』日本評論社(2007年11月・第3版〔☆2022年4月予定・第4版〕)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

自分なりの歴史観を持てるようになる研究者はそうはいないんです。

昔の偉い先生方は、「死ぬ前に1冊本を書け」とよく言われていたんです。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

私たちの認識は以下の3つの能力を通じて構成されている。

感性:外部データを採取する能力
悟性:感性によって得られたデータを結合して、概念化する能力
理性:完全性(完全なもの)を構想する能力

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

自由ってのは生きる意味に直結してるのだと思う。でも本当の自由には辿り着く事はできないのかもしれない。
だから生きる意味を探し続けるのだろう。
探し続ける事、それが生きる意味なのだろう。

愛というのは、どんどん自分を磨いていくことなんだよ。by 尾崎豊

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

#文房具