https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#反ロシア#対中露戦

北朝鮮による相次ぐミサイル発射など安全保障環境が厳しさを増す中、ミサイル防衛の1つとして自衛隊が運用している地上配備型の迎撃ミサイル、PAC3の訓練が、原子力発電所が立地する市町村では初めて、福井県おおい町で行われました。

PAC3は、イージス艦でミサイルを迎撃できなかった時に、地上付近で撃ち落とすための「最後の砦」として、全国に分散して配備され、事態に応じて重要な施設の周辺で展開することになっています。

今回の訓練は、関西電力大飯原発が立地するおおい町の海岸沿いで行われ、滋賀県にある航空自衛隊饗庭野分屯基地などの隊員が駐車場に集まり、ミサイルやレーダーを搭載した車両を誘導しました。

そして、車両が到着すると、隊員らは迎撃ミサイルを搭載した台の角度を上げて、空に向ける態勢を確認しました。

また、PAC3をねらう航空機などからの攻撃に対処するため、別の迎撃ミサイルを展開する訓練も行われました。

航空自衛隊によりますと、PAC3を展開する訓練を原発が立地する市町村で行うのは、今回が初めてだということです。

航空自衛隊第12高射隊の近間孝司隊長は「われわれは事態に応じていかなる場所へも展開する必要がある。今回は新たな場所でも適切に展開できることが確認できた」と話していました。

防衛省によりますと、PAC3の展開訓練を自衛隊在日アメリカ軍の施設以外で行うのは今回が7回目で、原子力発電所が立地する市町村では初めてです。

弾道ミサイルをめぐっては、北朝鮮がことし発射を繰り返していて、11月だけでも6回発射しています。

防衛省は今回の訓練について、あらゆる可能性に備えて部隊を柔軟に展開できるよう計画したとしていて、特定の事態を念頭に置いたものではないとしています。

防衛省は「弾道ミサイルを含む各種ミサイル対処能力の維持・向上を図るとともに、自衛隊の即応態勢を示すことで国民の安全・安心感の醸成に寄与する」としていて、今後も各地の自治体と調整のうえ、訓練を行っていきたいとしています。

#朝鮮半島

plaza.rakuten.co.jp

 ニクソン政権が中国との国交を正常化させた目的のひとつは中国をアメリカ側へ引き寄せ、ソ連と分断することにあったと見られている。中国と日本が接近することもアメリカの支配層は嫌っていた。

 ところが1972年9月に田中角栄が中国を訪問、日中共同声明の調印を実現するために田中角栄周恩来尖閣諸島の問題を「棚上げ」にすることで合意している。この合意を壊したのが菅直人政権にほかならない。2010年6月に発足した菅内閣尖閣諸島に関する質問主意書への答弁で「解決すべき領有権の問題は存在しない」と主張したのだ。

 そして同年9月、海上保安庁尖閣諸島付近で操業していた中国の漁船を取り締まり、漁船の船長を逮捕した。棚上げ合意を尊重すればできない行為だ。その時に国土交通大臣だった前原誠司はその月のうちに外務大臣になり、10月には衆議院安全保障委員会で「棚上げ論について中国と合意したという事実はございません」と答えているが、これは事実に反している。これ以降、東アジアの軍事的な緊張は急速に高まっていく。

 こうした好戦的な政策をアメリカで推進していたのはネオコン。彼らは1991年12月にソ連が消滅した直後、自国が「唯一の超大国」になったと認識、他国に気兼ねすることなく行動できるようになったと考える。国連中心主義を維持した細川護煕政権は彼らにとって好ましくない存在で、同政権は1994年4月に倒された。

 そして日本をアメリカの戦争マシーンに組み込もうとするのだが、日本人は抵抗する。それに怒ったマイケル・グリーンとパトリック・クローニンはカート・キャンベルを説得して国防次官補のジョセイフ・ナイに接触、そのナイは1995年2月に「東アジア戦略報告(ナイ・レポート)」を発表したわけだ。

 すでに日本はアメリカの戦争マシーンに組み込まれ、アメリカ側の戦略に基づき、中国だけでなくロシアを攻撃するための中長距離ミサイルの配備を進めようとしている。これは「防衛」のためでも「反撃」のためでもなく、先制攻撃が目的だろう。

 その流れに乗ることを台湾の人びとは拒否した。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#外交・安全保障