https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ウクライナでは16日、中部ポルタワ州や西部リビウ州など各地でロシア軍のミサイルや無人機による攻撃があり、少なくとも1人が死亡したほか、燃料施設などのインフラ被害が報告されています。

こうした中、安全保障政策を担当する国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は16日、地元メディアで、ロシアが今月23日から24日にかけて大規模なミサイル攻撃を準備しているという見方を示しました。

ダニロフ書記は「われわれは100発を超えるミサイル攻撃がどのようなものかを、すでに理解している」として、迎撃する準備を整えていると強調しました。

一方、ロシアは東部ドネツク州のウクライナ側の拠点の一つ、バフムトに向かって猛攻撃を仕掛けているとみられ、ウクライナのベレシチュク副首相は16日、バフムトでロシア軍の砲撃によって住民5人が死亡、9人がケガをしたとSNSで明らかにしました。

この中で「6000人もの市民が今も残っていることに驚いている」と書き込み、一刻も早い避難を呼びかけていて、戦況が緊迫している様子をうかがわせます。

ウクライナのゼレンスキー大統領は16日に公開した動画で「前線の状況を維持し、敵のいかなる激しい攻撃にも備えることが直近の優先事項だ」と述べ、一層警戒を強めています。

#ウクライナ戦況(東部ドネツク州バフムト)

世界各国の首脳が参加するミュンヘン安全保障会議が17日、ドイツで始まりました。ロシアによるウクライナ侵攻への対応が最大のテーマで、ゼレンスキー大統領はオンラインでの演説で、各国の軍事支援に遅れがあってはならないと訴えました。

会議は、ロシアが軍事侵攻を始めて今月24日で1年となるのを前に開かれました。

オンライン中継で参加したウクライナのゼレンスキー大統領はウクライナとヨーロッパに自由をもたらすため、妥協してはならない。ウクライナは勝たなければならない」と強調し、ロシアに徹底抗戦する姿勢を改めて示しました。

さらにウクライナを、投石器で巨人を倒した旧約聖書の英雄ダビデになぞらえ「われわれの投石器を今すぐ強化する必要がある。スピードに代わるものはない、命がかかっているのだ」と述べ、各国の軍事支援に遅れがあってはならないと訴えました。

このあと、自国製の戦車「レオパルト2」の供与を決めたドイツのショルツ首相が演説し「必要とされるかぎり包括的に支援し続ける」と述べ、この戦車を保有するほかの国にも供与を呼びかけました。

一方で「最善の支援と、事態のエスカレートを回避することのバランスを保つ必要がある」と述べ、ドイツなどNATO北大西洋条約機構の加盟国が戦闘に巻き込まれることは避けなければならないという考えを改めて示しました。

19日まで行われる会議には、アメリカのブリンケン国務長官と中国の王毅政治局委員も出席する予定で、アメリカ軍が撃ち落とした中国の気球をめぐって両国の応酬が続く中、接触の機会があるのかも注目されます。

ドイツのショルツ首相は会議で演説しロシアのプーチン大統領について「彼の歴史を修正しようという企ては失敗する」と述べたうえで「ドイツは、長年続けてきた紛争地へ兵器を供与しないという大原則を破った。ウクライナに対して必要とされるかぎり包括的に支援し続ける」として軍事支援を継続する方針を強調しました。

また、先にドイツ製戦車「レオパルト2」の供与を決めたことに触れ、この戦車を保有するほかの国に対しても供与するよう呼びかけました。

一方でショルツ首相は「われわれはこの戦争がNATOとロシアとの戦いに拡大しないよう注意している。ウクライナに最善の支援を行うことと、事態がエスカレートするのを避けることのバランスを保つ必要がある」と述べ、ドイツなどNATO北大西洋条約機構の加盟国が戦闘に巻き込まれることは避けなければならないという考えを改めて示しました。

そして今後の軍事支援に関して「性急さではなく慎重さが必要だ」と述べ、引き続き関係国と綿密に調整して進めたいという方針を示しました。

フランスのマクロン大統領は、会議のなかの演説で「いまはロシアと対話をするときではない。ロシアは侵攻をエスカレートさせ、戦争犯罪まで犯し、民間のインフラを攻撃している。ロシアは勝つことはできないし、勝たせてはならない。今後数週間、数か月が非常に重要だ。重要なのは団結そして決意だ」と述べ、ウクライナに対し各国が結束して支援を続ける重要性を訴えました。

マクロン大統領は侵攻が始まった当初は、ロシアとの対話を重視する立場を示していましたが「われわれはウクライナの政府と国民にとって信頼できる交渉が可能となるようウクライナ軍による反撃の支援を必ず強化しなければならない」と述べ、仮にロシアと対話を始めるにしてもウクライナにとって有利な環境で行わなければならないという考えを明らかにしました。

また、マクロン大統領は、会場からヨーロッパとロシアとの今後の関係をどう構築するか問われ「大きな仕切り直しが短期間にできるのかどうか懐疑的だ。そのような兆候も見られない」と述べ極めて難しい課題だと指摘しました。

その一方でロシアについて「体制転換が起きるとは思えない」と述べ、ヨーロッパは、引き続きプーチン政権と向き合うことになるという見方を示しました。

ミュンヘン安全保障会議には、アメリカのハリス副大統領が出席し、ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナに対して、欧米などの各国が支援を続けるよう連携を呼びかける見通しです。

ハリス副大統領は、会議2日目の18日に演説を行うほか、ドイツのショルツ首相やイギリスのスナク首相ら、各国政府の代表と会談する予定です。

ハリス副大統領の報道官は、会議への出席について「ロシアによる無謀な軍事侵攻から1年を迎えるにあたり、大西洋全体の結束と決意、そしてウクライナ支援に対する変わらぬ関与を示す」としています。

また、会議にはブリンケン国務長官も出席して、各国の外相らと会談する予定で、アメリカのウクライナへの支援は揺るがないという姿勢を強調し、各国との結束を確認するとしています。

このほか、オースティン国防長官が今週、ベルギーで開かれたNATO北大西洋条約機構の国防相会合にあわせて、ウクライナへの軍事支援を協議する会合を開催したほか、来週にはバイデン大統領がウクライナの隣国のポーランドを訪問する予定で、軍事侵攻が始まってから1年になるのを前に、バイデン政権の主要メンバーが相次いでヨーロッパを訪問しています。

ロシアによる軍事侵攻が去年2月に始まって以降、アメリカはかつてない規模とスピードでウクライナへの軍事支援を続けています。

アメリカによるウクライナへの軍事支援は、これまでに総額で293億ドル、日本円にして、およそ3兆9000億円に上っています。

射程が長く精密な攻撃が可能だとされる、高機動ロケット砲システム=ハイマースなどの最新鋭の兵器を供与してきたほか、砲撃のための大量の砲弾や弾薬を供給し続けています。

また、ウクライナ軍が計画しているとされる春の反転攻勢を見据えて、ことしに入ってから、機動力と火力を兼ね備えた装甲車や、射程がおよそ150キロのロケット弾の供与を決めるなど、支援を加速させているほか、先月下旬には、戦車の供与を決断したドイツと足並みをそろえて、アメリカの主力戦車「エイブラムス」を供与すると発表しました。

また、アメリカは、欧米各国など、およそ50か国の代表が参加してウクライナへの軍事支援を協議する会合を定期的に開催し、中長期的に支援を続けられるよう各国を主導しています。

#ミュンヘン安全保障会議
#ウクライナ軍事支援(EU・ドイツ・ショルツ首相)
#ウクライナ戦犯(EU・フランス・マクロン大統領)

ハリス米副大統領は17日、安全保障会議が行われているドイツ・ミュンヘンでフランスのマクロン大統領と会談し、中国がもたらす課題について協議し、緊密な連携を続けることで一致した。米ホワイトハウスが声明を発表した。

声明によると、両氏は「ルールに基づく秩序を順守することの重要性を含む中国が呈する課題について協議し、緊密に連携していくことで合意」した。

ウクライナ情勢およびロシアへの次の対応についても協議したという。

#米仏(会談)

北大西洋条約機構NATO)のストルテンベルグ事務総長は17日、中国とロシアが連携を強化しているとしてNATOは注視していると述べた。

ミュンヘン安全保障会議の会場に到着したストルテンベルグ氏は記者団に「中国とロシアの関係が強化されていることを注意深く見守っている」と述べ、中ロが軍の演習や空や海の巡視を合同で実施していると指摘した。

#NATO(ストルテンベルグ事務総長・中露)

中国商務省が、ロシア産石油の取引について独立系石油精製業者と協議したことが分かった。事情に詳しい5人の関係者が語った。

対ロ制裁の一環として西側諸国がロシア産石油などの禁輸措置や価格上限設定を進めてきた中で、中国とインドは大幅な割引価格でロシア産石油などを輸入している。割安なロシア産の輸入により、中国は数十億ドルもの恩恵を受けてきた。

関係筋によると、中国商務省は先週、約10の独立系精製業者と協議した際にロシア産石油の輸入量と価格を尋ねたほか、取引での障害についても尋ねた。

協議に関して直接知る1人の関係者は「政府は独立系精製業者が購入可能な量や、輸入への実際の意向を理解したいと考えている」と語った。

商務省はコメント要請に応じなかった。

中国を拠点にロシア産原油を取り扱う企業幹部の1人は 「中国政府がロシアと交渉する際に話すべき内容が分かるように、当局は現場の基本的な内容を把握しようとした」と話した。

中国では3月には全国人民代表大会(国会に相当)を控えている。また、習近平国家主席がロシアを公式訪問する可能性がある。

外務省は、外交トップの王毅氏が現在の訪欧中にロシアにも立ち寄ると発表している。

中国は2022年にロシア産原油を日量173万バレル輸入し、前年より8.3%増えた。

#中露(石油)

#ソロス(ウクライナ・モディ印首相)
#ミュンヘン安全保障会議

プーチン大統領は17日、隣国で同盟関係にあるベラルーシのルカシェンコ大統領を首都モスクワの郊外にある大統領公邸に招き、首脳会談を行いました。

会談の冒頭でプーチン大統領は「安全保障や軍事協力など全般にわたって議論しよう」と述べ、軍事面などでさらなる連携への期待を示しました。

これに対してルカシェンコ大統領は「ベラルーシは、ウクライナで性能が証明された戦闘機を生産する準備ができている」と述べ、南部で隣接するウクライナをけん制しました。

ルカシェンコ大統領は前日の16日、ベラルーシの首都ミンスクで行ったNHKなど外国メディアとの会見で「ベラルーシへの侵略行為がないかぎりウクライナの領土に軍隊を送るつもりはない」と述べ、自国が攻撃を受けないかぎりはウクライナ侵攻に参戦することはないという考えを示していました。

両首脳の対面での会談は去年12月以来で、プーチン大統領としてはロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって今月24日で1年になるのを前に、ベラルーシとの軍事面での連携をアピールし、ウクライナへの揺さぶりをかけるねらいもあるとみられます。

#露辺(会談) 

ウクライナ各地で今月16日に起きたロシア軍によるミサイル攻撃でウクライナ側は、中部ポルタワ州の燃料施設が攻撃を受けて被害が出たと非難しています。

これについてロシア国防省は17日、ウクライナ軍の関連施設を標的にしたものだと主張し、部隊への燃料の補給を断ったとしています。

一方、ロシア軍は東部のドンバス地域で激しい攻撃を繰り返し、ウクライナのベレシチュク副首相は16日、ドネツク州のバフムトに残る市民およそ6000人に対して危険が迫っているとして早急に避難するよう呼びかけました。

イギリス国防省は17日、ロシアによる侵攻開始からおよそ1年間で、ロシア軍の兵士や民間軍事会社ワグネルの戦闘員の死傷者があわせて17万5000人から20万人に上ったとみられるという見方を示しました。

このうち死者数は4万から6万とみられるとした上で、去年9月以降、その数が大幅に増加していると指摘していて、ロシアは多くの死傷者を出しながらウクライナ側の拠点掌握をねらって猛攻を仕掛けているものとみられます。

#ウクライナ戦況(被害数)

国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は17日、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」はウクライナで3万人以上の犠牲者を出したとの推計を明らかにした。

ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は、ロシアの受刑者をウクライナで戦う兵士として採用。カービー氏は、昨年12月以降にウクライナで死亡したワグネルの兵士の90%が受刑者だったと米政府は推定していると述べた。

また、バイデン大統領が来週、フランス、イタリア、英国の首脳と電話会談すると明らかにした。ただ、バイデン氏はポーランド訪問中にウクライナを訪れる計画はないとした。

このほか、ロシアのプーチン大統領ウクライナでの戦争終結に全く関心を示していないとの見方を示した。

#ウクライナ戦況(被害数)

ロンドンの裁判所は17日、ドイツの首都ベルリンのイギリス大使館に警備員として勤務していたデビッド・スミス被告(58)に対し、スパイとして活動した罪で禁錮13年2か月の判決を言い渡しました。

判決によりますと、スミス被告は2020年からおよそ1年間、警備員の立場を利用して得た情報をロシア当局に提供していたとしています。

裁判官は「他の職員が帰宅したあと、夜間に大使館のオフィスで機密文書を撮影していた」などと指摘しました。

また検察側は、被告の自宅からロシアの関係者宛てに機密情報の提供を申し出る手紙の下書きや、大使館職員の個人情報が見つかったことを裁判の終了後、発表しました。

被告はおととしドイツ当局にスパイ行為の疑いで逮捕されていて、地元メディアは、イギリスとドイツ当局が協力し、ロシアの架空の当局者に成り済ますおとり捜査などによって立件することができたと伝えています。

ロシアへのスパイ活動を巡っては先月、スウェーデンでも情報機関などに勤めていた元職員が、長年ロシアに機密情報を提供していたとしてスパイなどの罪で終身刑が言い渡されています。

#スパイ(ロシア)

#ノルドストリーム爆破事件(ジェフリー・サックス

en.wikipedia.org

#ウクライナ戦犯(EU・フォンデアライエン)

#ウクライナ和平交渉(メディア)

#NATOexpansion

d1021.hatenadiary.jp

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp