ウクライナ プーチン大統領のマリウポリ訪問を批判 #nhk_news https://t.co/yrZ7InOumG
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年3月19日
ロシア大統領府は19日、プーチン大統領が去年9月に一方的に併合したウクライナ東部ドネツク州の要衝マリウポリを訪問したと発表しました。
軍事侵攻以降、ロシア側が掌握した地域をプーチン大統領が訪れたことが明らかにされたのは初めてで、大統領府が公開した映像では、辺りが暗い中、大統領がみずから車を運転して市内を視察し、助手席に座る副首相から説明を受ける様子が見られます。
これに対し、ウクライナのポドリャク大統領府顧問は「犯罪者は必ず犯行現場に戻るということだ」とツイッターに投稿し、プーチン大統領にICC=国際刑事裁判所から戦争犯罪の疑いで逮捕状が出されたことを念頭に批判しました。
プーチン大統領は18日には、一方的に併合した南部クリミアも訪れていて、ロシア側による支配を誇示するねらいがあるものとみられます。
一方、ロシア側は占領している南部ザポリージャ州の都市メリトポリを州都にすると一方的に宣言したとイギリス国防省が19日、発表しました。
州都ザポリージャの占領をロシアは狙っていたものとみられますが、反転攻勢を強めているウクライナ軍は、この都市を守っています。
ロシアは占領できる可能性が非常に低いと判断し、代わりにメリトポリを州都にすると宣言したのではないかと、イギリス国防省は分析しています。
ロシア大統領、ウクライナ危機の解決へ向けた中国の姿勢を歓迎 https://t.co/IoRepgAyyy
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年3月20日
ロシアのプーチン大統領は中国の19日付新聞に掲載された記事で、ウクライナ危機の解決へ向けて「建設的な役割」を果たそうとしている中国の積極的な姿勢を歓迎すると表明した。ロシア政府が明らかにした。
プーチン氏は習氏を「古き親友」と呼び、習氏のロシア訪問に大きく期待していると強調。習氏としては、ロシアが昨年にウクライナ侵攻を開始して以降、初めてのロシア訪問となる。
さらにプーチン氏は「ウクライナでの出来事に関連して、背景と真の原因の理解を巡る(中国の)均衡を保った姿勢に感謝する」とした。
中国政府は先月、ウクライナ危機に関する中国の立場を表明する文書を公表し、ロシアとウクライナの双方が歩み寄って全面的な停戦を目指すよう呼びかけた。だが、和平へ向けた具体的な仲介策は打ち出さなかった。
#ウクライナ和平交渉(中国・プーチン大統領)
#中露(習近平国家主席・訪問)
中国主席、ウクライナ仲裁案は「政治解決を促進」 ロ紙に寄稿 https://t.co/opxwPQryUP
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年3月20日
中国の習近平国家主席は、ロシア訪問初日の20日にロシア政府系「ロシア新聞」に寄稿し、中国が先月示したウクライナ停戦の仲裁案は「国際社会の見解を可能な限りまとめたもの」で、結果の中立化を目指していると指摘した。ただ、解決は容易ではないとの認識も示した。
習氏は、国際刑事裁判所(ICC)が戦争犯罪容疑でプーチン大統領の逮捕状を出してから初めてロシアを訪問する外国首脳となる。寄稿ではウクライナに関する「実用主義」も呼びかけた。
中国の12項目の仲裁案は「危機の結果を中立化し、政治的解決を促進する建設的な」ものだとし、「複雑な問題は単純に解決しない」と強調した。
また、ウクライナ情勢の平和的解決は「世界の生産とサプライチェーン(供給網)」の安定確保につながるとした。
今回のロシア訪問は「世界が覇権主義、専制主義、いじめ的な行動」で脅かされる中、両国の友情や「包括的なパートナーシップと戦略的交流」の強化を目的としていると述べた。
#ウクライナ和平交渉(中国・プーチン大統領)
#ウクライナ和平交渉(中国・習近平国家主席)
#中露(習近平国家主席・訪問)
中国 習主席のロシア訪問前に両首脳が相手国のメディアに寄稿 #nhk_news https://t.co/3dlmgFQcas
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年3月20日
中国の習近平国家主席は、20日から22日までの日程でロシアを公式訪問する予定です。
これを前に両首脳は、相手の国のメディアにそれぞれ寄稿し、このうち習主席は、中国が発表したロシアとウクライナに対話と停戦を呼びかける文書について「各国の懸案を合理的に取り入れ、建設的な役割を果たした」と意義を説明しました。
そのうえで「各国が平等かつ理性的、実務的な対話を堅持すれば、ウクライナ危機を解決する合理的な方法は必ず見つけられる」と強調しました。
これに対しプーチン大統領は、今回の習氏との会談について「両国の協力関係に新たな弾みがつくことは間違いない」と期待感を示しました。
そしてウクライナ情勢について「中国のバランスの取れた方針に感謝する」として、中国の建設的な役割を歓迎する姿勢を示しました。
両首脳は21日、去年9月以来となる対面での会談を行う予定で、ウクライナ情勢をめぐってどのような姿勢を打ち出すのかが焦点となります。
#ウクライナ和平交渉(中国・習近平国家主席)
#中露(習近平国家主席・訪問)
#宇米(バイデン・訪問・馬渕睦夫)
#宇米(バイデン・訪問・矢野義昭)
#ウクライナ和平交渉(矢野義昭)
#ウクライナ和平交渉(馬渕睦夫)
#宇米(バイデン・訪問・渡辺惣樹)
CNNで政治評論家が、米国の外交政策を「老齢化した帝国の惰性」と痛烈批判 https://t.co/ICza6nGWU1 pic.twitter.com/aXz9Z2t8Wi
— ShortShort News (@ShortShort_News) March 20, 2023
#リチャード・ハース(外交政策)
2014年の時は、まだブレジンスキーが存命で、オバマ大統領はその弟子だったから、ミンスク合意に持って行けたけど、今では最早民主党サイドに実力者がおらん。
#キッシンジャー
#ファリード・ザカリア(外交政策)
#一神教#善悪二元論
上記の動画で述べられている内容が、ワシントン・ポスト紙の論説記事にも。米政府の中でも、強硬主義が米覇権の自滅を早めているという立場がじわじわ強まっているもよう。
— J Sato (@j_sato) March 21, 2023
America’s foreign policy has lost all flexibility https://t.co/Jde3r1XcFg
日本の属米ポチの国際政治学者でも、これぐらい指摘できないと、学者としての価値マイナスでは? https://t.co/dStuqDKm0y
— J Sato (@j_sato) March 20, 2023
東野篤子氏は、🇺🇦代理戦争フェイクニュース拡散担当のプロサイバーですが、私のツイートを中傷引用後すぐブロックして、私の目に触れず対話が出来ない様にするという技も駆使😠
— Tomoko Shimoyama (@TomokoShimoyama) March 19, 2023
この卑怯な手口はフェイクニュース拡散の為の🇺🇸🇬🇧🇮🇱諜報機関の指導です。こういうルール違反のレポにご協力お願いします🙏 pic.twitter.com/30dnTRjdCy
東野篤子氏の卑怯かつルール違反のツイートの手口はずっと常套手段なんですね😅
— Tomoko Shimoyama (@TomokoShimoyama) March 21, 2023
戦後80年シオニスト帝国主義にすっかり支配されたメディアや大学などの言論界ではこんな傭兵サイバーばかりに脚光が当てられているので、もう市民が見限って、草の根で新しい言論界を作っていく必要があると思います🙏
昨年の3月初旬ころから「小泉悠、中村逸郎、東野篤子、廣瀬陽子、高橋杉雄、兵頭恒治、畔蒜泰輔、木村太郎、駒木明義」等をテレビで見るようになり、全く中立的な解説をしない、体制側のプロパガンダ工作員と思ってま.した
— ミスターJAPAN (@iiotkd) March 21, 2023
テレビに於いて中立的に解説される専門家が現れません。
局もグルなんですね🐷
この時間に、アフリカ40カ国の代表がモスクワにいる
— 宋 文洲 (@sohbunshu) 2023年3月20日
西側のニュースにならない pic.twitter.com/wvW1xEMI2W
#グローバルサウス(ロシア・訪問)
#アフリカ
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(20日の動き) #nhk_news https://t.co/kIu7GQV44y
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年3月19日
#NATOexpansion
#反ロシア#対中露戦