https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

浜田防衛大臣は、沖縄県石垣島に開設された陸上自衛隊の駐屯地を訪れ、尖閣諸島周辺などでの活動を活発化させる中国を念頭に、警戒監視に万全を期す考えを示しました。

南西諸島の防衛を強化するため先月16日に開設された陸上自衛隊の石垣駐屯地には、隊員およそ570人が所属しているほか、対艦ミサイルや対空ミサイルなどが配備されています。

現地で2日、開設を記念する式典が開かれ、浜田防衛大臣は「石垣島を含め南西諸島の隙のない防衛体制は隊員の肩にかかっている」と訓示しました。
石垣駐屯地の開設は、与那国島宮古島に部隊を配備したのに続くもので、防衛省が、当初、南西諸島に計画していた部隊配備はこれで完了したことになります。

浜田大臣は、記者団に対し、尖閣諸島周辺などでの活動を活発化させ、台湾への圧力も強める中国を念頭に「南西地域への部隊配備は、力による一方的な現状変更を許容しないとのわが国の意思を示し、抑止力・対処力を高めるものだ」と述べ、警戒監視に万全を期す考えを示しました。

一方、石垣駐屯地に「反撃能力」として使えるミサイルを配備するのか問われたのに対し「具体的な配備先は決まっておらず、答える段階にない」と述べるにとどめました。
記念式典の中で、石垣駐屯地の司令を務める井上雄一朗1等陸佐が「地域の島民との関係と絆をより強固なものにするため努力を積み重ね、島と島民を守る抑止力の要として役割をしっかりと果たし続けます」と述べました。

式典には地元の関係者も招かれ、配備されたばかりの地対艦ミサイルの発射機などが展示されていました。

島の住民の間では、開設された駐屯地に将来、「反撃能力」として使うことができる「スタンド・オフ・ミサイル」が配備されるのではないかという不安が広がっています。

石垣駐屯地の開設を記念する式典が開かれる中、駐屯地の外では自衛隊の配備に反対する市民などおよそ30人が集まり、抗議活動を行いました。

集まった人たちは「ミサイル基地はいらない」とか「石垣島を戦場にしないで戦争回避の外交を」などと書かれたのぼりやプラカードを掲げ、反対の意思を示していました。

そして、市民団体の共同代表2人が石垣駐屯地の井上司令に宛てた抗議文を駐屯地の担当者に手渡しました。

石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」の波照間忠共同代表は「建設がはじまってから3年余りが過ぎ、完成もしていないのに駐屯地を開設させたことは遺憾でなりません。今後も断固として、抗議や要請などは続けていきたいです」と話していました。

70代の女性は「自然が好きで15年前に石垣島に移住しましたが、この島の真ん中に軍事基地のようなものを作ることは信じられません。とんでもないことだと思います」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#陸上自衛隊石垣駐屯地(12式地対艦誘導弾)
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

外務大臣としておよそ3年3か月ぶりに中国を訪れている林外務大臣は、秦剛外相と昼食も交えながらおよそ4時間、対面では初めてとなる会談を行いました。

冒頭、林大臣は「日中関係にはさまざまな可能性があるが、同時に数多くの課題や深刻な懸案に直面しており非常に重要な局面にある」と指摘しました。

また、秦外相は「林大臣とともに交流と意思疎通を強め、両国の関係が妨害を取り除き、困難を乗り越えて前進するよう推し進めていきたい」と述べました。

そして、林大臣は大手製薬会社の男性ら日本人が中国国内で拘束されたことに抗議し、早期解放を強く申し入れました。

また、沖縄県尖閣諸島を含む東シナ海の情勢や、中国がロシアとも連携して日本周辺で軍事的活動を活発化させていることに深刻な懸念を伝え、安全保障分野で意思疎通する重要性を確認しました。

さらに、ウクライナ情勢をめぐっては、岸田総理大臣のキーウ訪問に触れたうえで、中国に対し国際社会の平和と安全の維持に責任ある役割を果たすよう求めました。

また、香港や新疆ウイグル自治区の人権問題などに深刻な懸念を伝えるとともに、台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて強調しました。

このほか、東京電力福島第一原発にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画の安全性を説明し、中国側による対外的な発信は、科学的根拠に基づいていないと抗議しました。

一方、林大臣は、先端半導体の製造装置の輸出管理を厳しくする措置は、特定の国を対象にしたものではなく今後も国際的な平和と安全を維持する観点から厳格に輸出管理を行う方針を説明しました。

さらに、経済分野の協力や国民の交流推進に向け、中国に対し、透明性が高く公平なビジネス環境を確保し正当な経済活動を保障するよう強く求めました。

そのうえで、両外相は課題や懸案があるからこそ対話が必要だとして、今後も首脳や外相レベルを含めたあらゆるレベルで緊密に意思疎通を図ることで一致しました。

そして、2019年12月以来開かれていない韓国も含めた日中韓3か国による首脳会議などの再開に向けて調整を進めることを確認しました。

秦剛外相 日本けん制するも関係改善に意欲

一方、中国の秦剛外相は会談の冒頭、日本がアメリカとの連携を強化していることなどを念頭に日本をけん制する一方、両国関係の改善に意欲を示しました。この中で、秦外相は、ことしが日中平和友好条約の締結から45年になることに触れ、「先人たちは卓越した見識をもって両国関係の平和友好協力という大きな方向性を確立した」と述べました。

また「両国関係のバトンはわれわれの世代に渡り、歴史と人民に恥じない正しい選択をすべきだ」と述べ、日本がアメリカとの連携を強化していることなどを念頭に日本をけん制しました。

そして「林外務大臣とともに両国の指導者の重要な共通認識を指針として条約の精神を振り返り、交流と意思疎通を強化し、両国関係が妨害を取り除き困難を乗り越えて前進していくよう推し進めていきたい」と述べ、関係改善に意欲を示しました。

林外相「相互理解 深めることができた」

外務大臣は日中外相会談のあと記者団に対し「目下の懸案について、安全保障分野を含めたわが国の立場をしっかりと申し入れた。日中双方で意見の相違はあるが、秦剛外相との間で相互理解を深めることができたと考えており、今後もさまざまなレベルで緊密に意思疎通を行っていきたい」と述べました。

そのうえで「今月のG7=主要7か国の外相会合と来月の広島サミットでは、中国を含めてインド太平洋地域のさまざまな課題についても議論する。外相会談ではウクライナ情勢や北朝鮮への対応などについて率直な議論を行っており、今後のG7の会合で議長国として議論を主導していきたい」と述べました。

秦剛外相 拘束の日本人「法に基づいて処理」

中国外務省の発表によりますと、秦剛外相は日中外相会談でことしが日中平和友好条約の締結から45年になることに触れ「双方が指導者の重要な共通認識を指針に条約の精神を振り返り、交流と意思疎通を強化し、両国関係が妨害を取り除き困難を乗り越えて前進していくよう推し進めていきたい」と述べ、関係改善に意欲を示しました。

一方、大手製薬会社の日本人駐在員がスパイ活動に関わった疑いがあるとして中国国内で拘束されたことをめぐっては「中国側は法に基づいて処理する」と強調しました。

しかし、中国側が今後、具体的にどのような対応を取るのかなど詳しい内容については明らかにしませんでした。

また、台湾をめぐる問題については「中国の核心的利益の核心であり、両国関係の政治的な基礎に関わる。日本側には、台湾問題に干渉せず、いかなる形式であれ中国の主権を損なわないよう求める」と述べ、日本側をけん制しました。

さらに東京電力福島第一原発にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画について秦外相は「人の健康や安全に関わる重大な問題だ。日本側は責任をもって処理しなければならない」と述べたということです。

このほか、日本政府が先端半導体の製造装置の輸出管理を厳しくする措置について「アメリカはかつて日本の半導体産業をいじめのような手段で残酷に抑圧したが、今度は中国に同じようにしている。封鎖は中国の自立自強の決心をより強めるだけだ」と述べて、アメリカに同調しないよう日本をけん制しました。

林外相 中国新首相と会談

外務大臣は、外相会談の後、中国共産党の最高指導部の1人、李強首相と会談しました。先月就任した李首相は中国共産党の序列2位で習近平国家主席の最側近とも言われ、日本の閣僚が会談するのは今回が初めてです。

林外相と李強首相との会談 【詳しい記事はこちら】

これに続き、林大臣は、中国で外交を統括する王毅政治局委員との会談に臨んでいます。

#日中(林外相・訪問)

外務大臣は、日本時間の午後5時ごろからおよそ40分間、中国共産党の序列2位で習近平国家主席の最側近とも言われる李強首相と会談しました。

冒頭、林大臣は「日中関係には多くの課題や懸案があるが、両国の首脳の共通認識である『建設的で安定的な関係』の構築に向けてあらゆるレベルで緊密に意思疎通をしていきたい」と述べました。

これに対し李首相は「中国と日本は引っ越しのできない隣国どうしであり、ともにアジアの重要な国だ。両国の関係を良好に保つことは両国とその国民の利益に合致するだけでなく、世界の平和と繁栄にとっても有意義なことだ」と応じました。

また、林大臣は大手製薬会社の男性など日本人の中国国内での拘束も踏まえ、経済分野の協力や国民の交流を両国の政府が後押しするためには、日本人や日本企業が中国で安心して活動できるような環境を整えることが重要だと指摘しました。

そして、両氏は首脳間を含めたあらゆるレベルで緊密に意思疎通を続けていくことが重要だという認識で一致しました。

中国を訪れた林外務大臣は外交を統括する王毅政治局委員と会談し、中国が海洋進出を強めている沖縄県尖閣諸島を含む東シナ海の情勢などに深刻な懸念を伝えた一方、首脳や外相を含めたあらゆるレベルで緊密に意思疎通を図ることで一致しました。

外務大臣王毅政治局委員との会談は、日本時間の2日午後6時半ごろから、夕食も交えながら1時間半余り行われました。

この中で林大臣は「日中関係はさまざまな可能性とともに、数多くの課題や深刻な懸案にも直面しており重要な局面にある。両国の首脳が建設的で安定的な関係の構築という大きな方向性で一致していることは極めて重要だ」と述べました。

また、大手製薬会社の男性ら日本人が中国国内で拘束されたことに抗議し、早期解放を強く申し入れるとともに、経済分野の協力や人的交流を促進していくために日本人や日本企業が中国で安心して活動できるような環境を整えることが重要だと指摘しました。

そして、中国が海洋進出を強めている沖縄県尖閣諸島を含む東シナ海の情勢などに深刻な懸念を伝えた一方、引き続き、首脳や外相を含めたあらゆるレベルで緊密に意思疎通を図ることで一致しました。

中国で外交を統括する王毅政治局委員は、林外務大臣との会談の冒頭「林大臣はわれわれの古い友人であり長年にわたって両国の友好に携わってきたことを高く評価したい。今回の訪問を通じて中国の体制や政策の方針に対する認識を深め、両国関係の重要な意義をより認識できるはずだ。林大臣が両国関係のためにしかるべき役割を果たすことを期待している」と述べ、今回の訪問が両国関係の改善につながることに期待を示しました。

#日中(林外相・訪問)

d1021.hatenadiary.jp

#外交・安全保障