【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(20日の動き)https://t.co/sHR1S1SAf9 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 20, 2023
ウクライナ “ロシアが無人機攻撃” インフラ施設への攻撃警戒https://t.co/UEXeBTjujl #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 19, 2023
ウクライナ空軍は19日、18日夜から19日にかけて、ロシア軍が合わせて20機の無人機で各地に攻撃を仕掛け、このうち15機を撃墜したと発表しました。
ロシア軍の無人機による夜間の攻撃は2日連続で、けが人などは出ていないものの、中部のチェルカーシ州では、撃墜された無人機の破片で合わせて5つの建物に被害が出たと、地元の知事が明らかにしました。
こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、ビデオ声明で「冬になればなるほど、ロシアは攻撃を強化するだろう」と述べ、電力需要が高まる冬になったことを受けて、ロシア軍による発電所などのインフラ施設への攻撃に警戒するよう改めて呼びかけました。
一方、ウクライナ軍の南部司令部の報道官は19日、南部ヘルソン州のロシアが占領するドニプロ川東岸での作戦で、ロシア軍を3キロから8キロにわたって退却させたと発表しました。
そのうえで「これにより一定の成果があったが、多くのロシア軍の部隊が東岸にとどまっており、やるべきことはまだたくさんある」として、引き続き、ロシア側に占拠されている東岸地域での作戦を展開する考えを示しました。
#ウクライナ戦況(反転攻勢・ウクライナ軍南部司令部報道官「南部ヘルソン州のロシアが占領するドニエプル川東岸での作戦で、ロシア軍を3キロから8キロにわたって退却させた」「これにより一定の成果があったが、多くのロシア軍の部隊が東岸にとどまっており、やるべきことはまだたくさんある」)
#ウクライナ戦況(反転攻勢・ウク軍参謀本部アンドリー・コバリョフ報道官「ウク軍部隊はドニエプル川左岸(東岸)でロシア軍を撃退し、地歩を固めた」)
ウクライナ軍 引き続き東岸地域で作戦展開https://t.co/vJYflDJWYU #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 19, 2023
一方、ヘルソン州内の住宅地に向けて19日の午前中にロシア側から攻撃があり、地元の知事は3歳の子どもを含む5人がけがをしたとSNSに投稿しました。
午後に入ってからも激しい攻撃が続いているとして、住民に警戒を呼びかけたということです。
こうした中、イギリス国防省は19日、ロシアが旧ソビエト時代に開発された高度2万メートル以上まで飛ぶことができる高高度偵察機を軍事利用しようとしていると指摘しました。
この偵察機は、いまは学術目的で利用されているということですが、軍事用の偵察機器を搭載していることが確認されたとしています。
イギリス国防省は、ロシア側は目標の位置の正確な監視や、偵察能力が欠けているとしたうえで、この偵察機を投入することで、こうした能力を高めようとしていると分析しています。
#ウクライナ戦力(イギリス国防省「ロシアが旧ソビエト時代に開発された高度2万メートル以上まで飛ぶことができる高高度偵察機を軍事利用しようとしている」「ロシア側は目標の位置の正確な監視や、偵察能力が欠けている」「この偵察機を投入することで、こうした能力を高めようとしている」)
モスクワに無人機相次ぐ ウクライナ南部は無人機攻撃で停電にhttps://t.co/dlh5FYfvtu #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 20, 2023
ロシア国防省は19日夜、首都モスクワやモスクワ州に向かって飛来した無人機を撃墜したとし、ウクライナによる攻撃だと発表しました。
モスクワのソビャーニン市長は、無人機はモスクワの東の近郊で撃墜され、けが人の情報はないとしています。
これに先立ち、19日未明にもロシア国防省はモスクワの東の近郊でウクライナの無人機を撃墜したとしています。
モスクワに対してはことし7月から8月にかけてビジネス街の「モスクワシティ」のビルに、無人機が衝突するなど無人機の飛来が相次いでいましたが、最近は起きておらず、一部のロシアのメディアはモスクワ方面への無人機攻撃は先月上旬以来だと伝えています。
一方、ウクライナでもロシア軍による無人機攻撃が各地で相次ぎ、南部オデーサ州ではエネルギーのインフラ施設が攻撃されたと18日に発表され、その後、周辺のおよそ2100世帯が一時停電となったとしています。
ゼレンスキー大統領は18日「冬になればなるほど、ロシアは攻撃を強化するだろう」と述べ、冬になって電力需要が高まるなか、ロシア軍による発電所などのインフラ施設への攻撃に警戒するよう改めて呼びかけました。
一方、ゼレンスキー大統領は19日、SNSで「軍に対する新たな医療支援が必要だ」としてウクライナ軍の医療部門を統括する司令官を交代させたと明らかにしました。
ゼレンスキー大統領は、今月3日には軍の特殊作戦を担当する司令官を新たに任命したと発表するなど、司令官を相次いで交代させています。
#ウクライナ(人事・NHK「ゼレンスキー大統領は司令官を相次いで交代させています」)
ウクライナ大統領、軍医療トップ解任 https://t.co/eX4DSSL0rR
— ロイター (@ReutersJapan) November 20, 2023
ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、軍に作戦の迅速な変更を求めるとともに、軍医療部門の責任者オスタシチェンコ司令官を解任した。
ゼレンスキー氏は定例の動画会見で「本日ウメロフ国防相と会談し、最優先事項を定めた。結果を出すために残された時間は少ない。来るべき変革のためには迅速な行動が必要だ」と述べた。
オスタシチェンコ氏の解任については「兵士に対して根本的に新しいレベルの医療支援が必要だ」と説明した。止血帯やデジタル化、コミュニケーションといった分野での改善が課題に含まれているという。
ウメロフ氏は通信アプリ「テレグラム」でこうした変更を認め、デジタル化、「戦術的な医療」、兵員のローテーションが最優先課題だとした。
#ウクライナ(人事・軍医療部門責任者オスタシチェンコ司令官・解任・ゼレンスキー「本日ウメロフ国防相と会談し、最優先事項を定めた。結果を出すために残された時間は少ない。来るべき変革のためには迅速な行動が必要だ」「兵士に対して根本的に新しいレベルの医療支援が必要だ」)
オースティン米国防長官、キーウに到着 「ウクライナを支持」 https://t.co/gX5xiGbm3e
— ロイター (@ReutersJapan) November 20, 2023
オースティン米国防長官が20日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)に到着した。X(旧ツイッター)への投稿で明らかにした。
「私は今日、重要なメッセージを伝えるためここに来た。米国は現在も将来も、ロシアの侵略に対抗する自由のための戦いで、今後もウクライナを支持する」としている。
在キーウの米国大使館が公表した写真によると、オースティン氏は米欧州軍の司令官に付き添われ、米国のブリジット・ブリンク駐ウクライナ大使と握手。同大使は、今回の訪問について「自由との戦いでウクライナに対する(米国の)揺るぎない支持」を示すものだと述べた。
米議会ではウクライナ支援を巡る亀裂が拡大。ワシントンでは来月6─7日にウクライナと米国の軍需産業の共同会議が開催される予定。ウクライナ国内の武器生産を拡大する狙いがある。
#ウクライナ軍事支援(アメリカ・オースティン米国防長官「私は今日、重要なメッセージを伝えるためここに来た。米国は現在も将来も、ロシアの侵略に対抗する自由のための戦いで、今後もウクライナを支持する」・訪問)
ハンガリー首相、EUに変化必要と訴え ウクライナ加盟交渉に反対 https://t.co/vQIFF0MQ2o
— ロイター (@ReutersJapan) November 20, 2023
ハンガリーのオルバン首相は18日、自ら率いる与党「フィデス・ハンガリー市民連盟」の大会で、同国は欧州委員会が設計した現状の欧州モデルを否定しなければならず、欧州連合(EU)には変化が必要だと述べた。
首相は、ウクライナのEU加盟交渉に反対する政府の姿勢を改めて表明。「ウクライナはEUからはるかに遠い位置にあり、欧州委が加盟交渉開始を約束したとの誤解を正すのもわれわれの責務だ」と指摘。ハンガリーに移民を送り込もうとするEUの試みを阻止していくとも述べた。
ウクライナは2022年2月のロシアによる侵攻から数日後にEU加盟を申請し、これを最優先課題に据えている。来月のEU首脳会議では、加盟交渉を開始するかどうかが議題となっている。
ただEU高官は17日、ハンガリーの抵抗がEUの一致した足並みを乱す恐れがあるなどの理由から、加盟交渉のためウクライナを首脳会議に招請する決定が「リスクにさらされている」との見方を示した。
#EU(加盟・ウクライナ・洪オルバン首相「欧州委員会が設計した現状の欧州モデルを否定しなければならず、EUには変化が必要だ」「ウクライナはEUからはるかに遠い位置にあり、欧州委が加盟交渉開始を約束したとの誤解を正すのもわれわれの責務だ」「ハンガリーに移民を送り込もうとするEUの試みを阻止していく」・EU高官「ハンガリーの抵抗がEUの一致した足並みを乱す恐れがあるなどの理由から、加盟交渉のためウクライナを首脳会議に招請する決定がリスクにさらされている」)
#ウクライナ軍事支援(EU・ハンガリー・オルバン首相「ロシアとウクライナの戦争はヨーロッパを破壊している。今やっている事は持続不可能であり、続けるべきではない。だからハンガリーは武器を送る事を支持しなかったし、いまハンガリーの税金をウクライナに送ることも支持しない」)
#EU(加盟・ウクライナ・フォンデアライエン委員長「交渉を始めるよう加盟国に勧告する報告書をとりまとめた」・ゼレンスキー「ウク人はヨーロッパの価値観を守り、本格的な戦争の時期にあっても約束を守り、国家機関を発展させてきたという両方の事実からしても、EUに加盟する資格がある」・洪オルバン首相「ウクライナには準備ができていない」)
ロシアのギルキン元大佐、来年の大統領選に出馬意向 https://t.co/tF1k1HITxv
— ロイター (@ReutersJapan) November 20, 2023
ロシアのイーゴリ・ギルキン連邦保安局(FSB)元大佐が19日、来年3月に予定される次期大統領選に立候補する意向を明らかにした。ギルキン氏は今年7月、プーチン政権を批判したとして拘束され、現在は公判中。
ギルキン氏はこれまで繰り返し、ロシア軍のトップはウクライナとの戦争をもっと効率的に実行しなければ、ロシアは革命もしくは内戦に直面すると警告していた。同氏は「ストレルコフ」の別名でも知られている。
ギルキン氏はテレグラムに公表した書簡で「私はロシアの現状を完全に理解している。大統領選に出馬するのは、トランプゲームで詐欺師と対戦するようなものだ」と指摘。自分の出馬が認められるとは思わないが、愛国主義的な勢力を団結させる同氏の試みにより、「勝者が事前に分かっている不正選挙」へ向けた大統領府の計画を混乱させることができると期待しているとした。
その上で同氏は「国内外の脅威に直面する中、現在は団結する機会だ」と指摘。「私は出馬する」と表明した。
ギルキン氏は、298人が死亡した2014年のマレーシア航空機撃墜事件で殺人罪に問われ、22年にオランダの裁判所から終身刑を言い渡された。
BBCニュース - ロシア大統領選に立候補の意向、強硬主戦派ギルキン被告 プーチン氏を批判 https://t.co/UuQhC2Nwi8
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) November 20, 2023
ロシアの強硬主戦派で、政府のウクライナ侵攻戦略を批判してきたイーゴリ・ギルキン被告(52)が、来年予定されている大統領選にウラジーミル・プーチン大統領の対立候補として出馬する意向を示した。
「イーゴリ・ストレルコフ」としても知られるギルキン被告は19日、支持者らに向けた書簡をメッセージアプリ「テレグラム」内で公表。勝者がすでに判明している「でっちあげ」の選挙を混乱させたいと発言した。
この「勝者」はプーチン大統領を指していると広く受け止められている。プーチン氏はまだ再出馬を公言していない。
ギルキン被告は今年7月、過激主義の疑いで拘束・訴追されたが、罪状を否認している。
書簡の中でギルキン被告は、「現在のロシア情勢において、大統領選挙に参加することは、トランプの達人とテーブルにつくようなものだということはよく理解している」と述べた。
しかし、自分の出馬によって愛国的な勢力が団結し、ロシア政府による「ただ一人の勝者がすでに分かっている」選挙計画を阻害できるだろうと語った。
「それが内外の脅威に直面する我々が団結できるチャンスだ」と、ギルキン被告は話した。
その上で、自分の出馬は認められないだろうとしながらも、支持者たちに選挙活動本部を設置し、立候補のための署名集めを始めるように求めた。
ギルキン被告の支持者らはロイター通信に対し、同被告に対する刑事捜査が12月18日にまで延長されたと述べた。また、ギルキン被告はまだ有罪判決を受けていないことから、理論上は選挙に出馬できるとした。
ギルキン被告の支持者らはすでに、2024年の大統領選に向けたポスターを作成している。右側には「我々の大統領はイーゴリ・イヴァノヴィチ・ストレルコフ、'24」と書かれている
ロシア連邦保安庁(FSB)の情報将校だったギルキン被告は、ロシアによる2014年2月からのクリミア併合で主要な役割を果たした後、ウクライナ東部でロシアが後押しする武装勢力を率いた。
また、2014年7月にオランダ発のマレーシア航空機が撃墜され乗客乗員298人が死亡した事件に関与したとして、オランダの裁判所が昨年11月に終身刑を言い渡した被告3人の1人でもある。
ウクライナ侵攻も支持しているものの、戦況の膠着(こうちゃく)に伴い、ロシア軍と最高司令官のプーチン大統領を激しく批判。より効果的に戦わなければ、ロシアは革命や内戦にさえ直面すると繰り返し警告した。
過激主義の罪で有罪となった場合、ギルキン被告には最長で禁錮5年が言い渡される可能性がある。
今年6月に民間軍事会社「ワグネル」のエフゲニー・プリゴジン氏が反乱を起こし、失敗して以降、ロシア当局は、ウクライナでの戦争で強硬なアプローチを求めて政府を批判するナショナリストらを弾圧してきた。
プリゴジン氏は8月に航空機事故で死亡したが、墜落の原因は明らかになっていない。
ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は17日に掲載されたインタビュー記事で、プーチン氏に次期大統領選に出馬してほしいと語った。
プーチン氏は2000~2008年に大統領を2期務めた後、ドミトリー・メドベージェフ大統領の政権で首相となった。その後、2012年に任期が6年となった大統領に復帰。現在で通算4期目となる。
2020年の憲法改正により、来年の大統領選で5選された場合、プーチン氏は2036年まで大統領の地位にとどまることになる。
#ロシア(大統領選・イーゴリ・ギルキン連邦保安局(FSB)元大佐=強硬主戦派・立候補意向)
#プリゴジンの乱(自家用機撃墜・プリゴジン死亡・BBC「墜落の原因は明らかになっていない」)
ロシアがガソリン禁輸解除、国内供給過剰で=エネルギー省 https://t.co/bmywr91ltW
— ロイター (@ReutersJapan) November 20, 2023
7日、ガソリン輸出禁止措置を解除した。国内の卸売価格が下落するとともに、供給過剰が生じているため。先月はディーゼル輸出に関する大半の規制を撤廃した。
エネルギー省は、必要であれば禁輸措置を再び適用する可能性があると説明。現在の国内のガソリン在庫については200万トン前後に増加したと明らかにした。
同省は「過去2カ月超にわたり、原油精製量が高水準で推移した結果、国内市場は飽和状態となり、ガソリンの供給過剰が発生した」と説明。「自動車用ガソリンの一時禁輸措置を解除することを決めた」と述べた。
ロシアは国内価格の抑制と供給不足緩和のため、9月21日に一部の国向け以外の燃料の禁輸措置を導入した。
政府は10月6日、パイプライン経由のディーゼル輸出を解禁したが、ガソリン禁輸は継続。その際、道路と鉄道経由のディーゼルと他燃料の禁輸措置も維持した。
#ロシア(燃料輸出禁止・エネルギー省「過去2か月超にわたり、原油精製量が高水準で推移した結果、国内市場は飽和状態となり、ガソリンの供給過剰が発生した」「自動車用ガソリンの一時禁輸措置を解除することを決めた」)
#ロシア(燃料輸出禁止・プーチン大統領・燃料油の価格規制含む安定供給策を命令・輸出価格の水準が高く精製業者は輸出する方が優利)
#ロシア(燃料輸出禁止・パイプラインで海港に輸送される軽油の輸出を解禁・各生産者生産軽油の少なくも半分を国内供給条件・ガソリンの輸出制限は継続)
プーチンはフランスにBRICSへの参加を呼びかけたhttps://t.co/VFUWi6x2Mu
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) November 20, 2023
ロシアのプーチン大統領は、フランスのBRICS加盟の可能性について、同国がそれを望むのであれば、申請書を残すべきであり、それは検討されると述べた… pic.twitter.com/eMQjzwsIEL
プーチンはフランスにBRICSへの参加を呼びかけた
https://ria.ru/20231117/briks-1910173158.html
ロシアのプーチン大統領は、フランスのBRICS加盟の可能性について、同国がそれを望むのであれば、申請書を残すべきであり、それは検討されると述べた「フランスのBRICS参加については、フランスが望むのであれば、申請書を残してほしい。特に、来年はロシアがBRICSの議長国である」
第9回サンクトペテルブルグ国際文化フォーラムは11月16日から18日まで開催される
#サンクトペテルブルグ国際文化フォーラム(プーチン大統領「フランスのBRICS参加については、フランスが望むのであれば、申請書を残してほしい。特に、来年はロシアがBRICSの議長国である」)
#サンクトペテルブルグ国際文化フォーラム(プーチン大統領「『最も困難な時代 』に 『何世紀にもわたって 』作品が書かれた」「いつの時代…歴史の転換点にも、停滞した時代にも、永遠のテーマがある。そのひとつが愛である」「我々は好天に恵まれている」「様々な国から最良のものを取り入れるべきだが自分達のルーツを忘れず伝統に頼るべきだ」)
プーチン氏、「不安定な世界情勢」についてG20で見解表明へ https://t.co/czJty2qM2b
— ロイター (@ReutersJapan) November 20, 2023
ロシア大統領府は20日、プーチン大統領がオンライン形式で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議で演説し「非常に不安定な世界情勢」について見解を示すと述べた。
ロシア国営テレビのパベル・ザルビン記者は19日、G20首脳会議についてプーチン氏と西側諸国の指導者の双方が「久しぶりに」参加する場になると通信アプリ「テレグラム」に投稿していた。
ロシア通信(RIA)によると、G20首脳会議は22日にオンライン形式で開催される。
【速報 JUST IN 】ロシア プーチン大統領 G20首脳会議に参加へ 22日オンラインでhttps://t.co/t0peMLXE6A #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 20, 2023
ロシア大統領府のペスコフ報道官は20日、G20の議長国インドが呼びかけて今月22日に開催されるオンライン形式の首脳会議にプーチン大統領が参加し、演説する予定だと発表しました。
ペスコフ報道官は「議題は明らかであり、非常に混乱している現在の状況についてだ。一貫性があり、バランスがとれたロシアのよく知られた立場が示されるだろう」と述べ、ウクライナへの軍事侵攻や中東のイスラエル・パレスチナ情勢などをめぐり、プーチン大統領がロシア側の姿勢を主張する可能性を示しました。
G20の首脳会議をめぐってプーチン大統領は、去年に続いてことし9月も会議を欠席し、ラブロフ外相が代わりに出席していました。
去年2月のロシアによるウクライナへの軍事侵攻後、プーチン大統領は欧米諸国の首脳が参加する主要な国際会議に参加しておらず、その発言が注目されます。
#G20(首脳会議・オンライン形式・ペスコフ報道官「プーチン大統領が参加し、演説する予定だ」「議題は明らかであり、非常に混乱している現在の状況についてだ。一貫性があり、バランスがとれたロシアのよく知られた立場が示されるだろう」)
#NATOexpansion
#反ロシア#対中露戦