米PCE価格、8月前年比+2.2%・コア+2.7% 個人消費0.2%増 https://t.co/lmQtHgnRWM https://t.co/lmQtHgnRWM
— ロイター (@ReutersJapan) September 27, 2024
米商務省が27日発表した8月の個人消費支出(PCE)価格指数は、前年比2.2%上昇し、前月の2.5%から鈍化した。伸びは2021年2月以来、約3年半ぶりの低水準。ただ、第3・四半期も堅調な経済成長が続くとの見方に変わりはない。
前月比は0.1%上昇でエコノミスト予想と一致、7月は0.2%上昇で改定されなかった。
変動の激しい食品とエネルギーを除いたコアPCE価格指数は、前年比2.7%上昇、7月は2.6%上昇だった。前月比は0.1%上昇、7月は0.2%上昇で改定されなかった。
米連邦準備理事会(FRB)は、インフレ動向を見極める上でPCE価格を重視している。
エコノミストは、貯蓄率の上昇と堅調な賃金上昇で向こう数カ月の消費支出が下支えされるとの見通しを踏まえ、FRBが9月に続き11月の会合でも0.50%ポイントの大幅利下げを決定することはないと予想。今回のPCE価格指数よりも、来週発表される9月の雇用統計の方がFRBの利下げペースに大きな影響を及ぼすとの見方を示している。
フィッチ・レーティングスの米経済調査責任者、オル・ソノラ氏は「全体的に見ると、FRBが11月の会合で再度0.50%ポイントの大幅利下げを実施する方向に動くと示唆するものではない」とし、「11月と12月にそれぞれ0.25%ポイントの利下げが決定される可能性の方が依然として高い」との見方を示した。
オックスフォード・エコノミクスの米国担当副チーフエコノミスト、マイケル・ピアース氏は、個人消費が底堅く推移していることで経済の短期的な見通しは依然として明るいと指摘。「雇用増が再び加速し、労働市場は堅調に推移する。FRBは来年の利下げペースを緩和させる可能性がある」と述べた。
8月はモノ(財)の価格が0.2%下落。サービス価格は0.2%上昇した。
8月の米個人消費は0.2%増、エコノミスト予想は0.3%増だった。7月は0.5%増で改定されなかった。
支出はサービスに集中。住宅、金融サービス、保険が上位を占めた。医療、交通、娯楽サービスのほか、外食や宿泊への支出も増加した。
モノ(財)への支出は、自動車などが減少したことで圧迫された。ただ、娯楽用品を含む非耐久財への支出は増加。労働市場の減速にもかかわらず、賃金が引き続き堅調に上昇していることで消費支出が支えられている。
個人所得は0.2%増加。賃金は0.5%増と、伸びは前月の0.3%から加速した。貯蓄率は4.8%。伸びは前月の4.9%(上方改定)からやや鈍化した。
米 個人消費支出の物価指数 上昇もインフレ率の低下傾向続くhttps://t.co/4fZ3bTtQp0 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) September 27, 2024
アメリカの8月のPCE=個人消費支出の物価指数は前の年の同じ月と比べて2.2%上昇しました。上昇率は前の月を0.3ポイント下回って3年半ぶりの低い水準となり、インフレ率の低下傾向が続いていることが示された形です。
アメリカ商務省が27日に発表した8月のPCE=個人消費支出の物価指数は、前の年の同じ月と比べて2.2%の上昇でした。
上昇率は前の月を0.3ポイント下回り、2021年2月以来、3年半ぶりの低い水準となりました。
また、物価の足もとの強弱を示すとされる前の月との比較では0.1%の上昇となり、低い水準にとどまりました。
PCEはFRB=連邦準備制度理事会がインフレの実態を把握する指標として重視していて今回のデータではインフレ率の低下傾向が続いていることが示された形です。
FRBは9月に開いた金融政策を決める会合で4年半ぶりの利下げに踏み切りましたが、今後の政策を見通す上で来週発表される雇用統計が注目されています。
#米経済