https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

人工知能(AI)向け半導体大手のエヌビディアの内部関係者は今年これまでに、18億ドル(約2600億円)超の株式を売却している。さらなる売却も予定されている。

  ワシントン・サービスがまとめたデータによると、エヌビディアの経営陣と取締役は2024年に合わせて1100万株近くを売却しており、これは株式分割調整後で20年以降の最多となっている。

  同社の発行済み株式245億株のほんのわずかな割合に過ぎないが、投資家がエヌビディアの次世代AI半導体「ブラックウェル」の遅延や企業のAI関連支出の長期的な持続可能性について懸念を抱いている中での売却だ。

  今後も売却が計画されている。ジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は既存の計画に従って600万株の売却を完了したばかりだが、取締役のマーク・スティーブンス氏が管理する信託は、300万株の売却を申請している。その申請より前に今年すでに160万株を売却している。

  エヌビディアの広報担当者は、内部関係者による株式売却についてコメントを控えた。

  フルトン・ブレークフィールド・ブロエンニマンの調査ディレクター、マイク・ベイリー氏は「インサイダーによるこれほどの株式売却を見ると確かに信頼感は湧かないが、それ以外の要因も考慮すべきだろう」と語った。

  エヌビディア株を今購入すべきかどうかを検討している投資家にとっては「これは恐らく、新たに購入する理由が一つ減ることを意味するだろう」とも述べた。

  今年の最大の売り手はフアン氏で、米証券取引委員会(SEC)の規則10b5-1に基づく売却計画は3月に承認されている。10b5-1に基づく売却はあらかじめ特定の日付が決められており、ニュースや株価の変動とは無関係だ。10b5-1計画に基づく最初の売却が許可されるまでには、通常3カ月の待機期間がある。

  フアン氏は6月中旬から9月中旬にかけて、この計画に基づいて約7億1300万ドル分の株式を売却した。この間には、ビッグテックからのローテーションやAI熱狂への疑念でエヌビディアの株価は約5%下落した。

  計画を実行した後も、フアン氏は1000億ドル相当以上のエヌビディア株を保有している。

  その他の大口の売り手には、スティーブンス氏ともう1人の取締役が含まれ、今年に入ってからそれぞれ約3億9000万ドルと5億2500万ドル分の株式を売却している。

  ここ数か月間、エヌビディア株には多くの圧力がかかっている。最大の要因は、AIコンピューティングへの企業の多額の支出がいつまで続くのかという懸念だと、ジャナス・ヘンダーソンポートフォリオマネジャー、デニー・フィッシュ氏は言う。

  エヌビディアの株価は、時価総額が一時的にマイクロソフトとアップルを上回り世界で最も価値のある企業となった6月以降に、20%以上も下落したことが2回あった。テクノロジー大手のAI支出に対する懸念が背景だが、株価はその後回復し現在は6月18日のピークから約10%上昇している。

  今後も内部関係者による売却が予想されるが、特に計画的な売却については、必ずしも弱気の兆候と捉えるべきではない。

  マホニー・アセット・マネジメントのケン・マホニーCEOは、CEOが購入しているか売却しているかは長期的に見ると株価のパフォーマンスとの相関性はあまりないと指摘。「エヌビディアのCEOが自社株を売却しているのは成長が鈍化していると考えているからではない。考えているのはその逆だ」と語った。

原題:Nvidia Insider Share Sales Top $1.8 Billion and More Are Coming(抜粋)

衣料品チェーンの「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング柳井正会長兼最高経営責任者(CEO)は、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の人文科学部に3100万ドル(約45億5000万円)を寄付した。UCLAの人文科学部への寄付としては過去最高額となる。柳井氏は日本の長者番付第1位。

  柳井氏は2020年にも同学部に2500万ドルと、当時として過去最高額を寄付していた。今回の寄付で、自身が記録した過去最高額を更新したことになる。UCLAの3日発表によれば、寄付金は10年前に始動した「柳井イニシアティブ・グローバル・ジャパン・ヒューマニティーズ・プロジェクト」の支援に充てられる。

  寄付金の大半は、UCLAの東アジア言語文化学科をベースに展開する「ジャパン・パスト&プレゼント」の財源に充当される。

  ブルームバーグ・ビリオネア指数によれば、柳井氏(75)の純資産は483億ドルで日本人では1位となっている。

原題:Japan’s Richest Person Donates $31 Million to UCLA Program(抜粋)

発表されたサービス業ISMが予想を上回る強い内容となり、改めて非製造業が製造業の低迷とは対照的に堅調推移していることが示された。最近の経済指標は総じて強く、CITIが算出する経済サプライズ指数は、夏場の低迷から抜け出してプラス圏に戻っている。

米国株はラッセル2000が安値を切り下げている以外、その他の主要指数は高値圏での揉み合いが続く。短期金利市場ではパウエル議長の”利下げは急がない”発言以降、利下げ織り込みが剥落し、米ドルの上昇を支える一方、長期セクターの10年債券利回りは、FOMC後の高値となる3.85%に上昇している。

石破茂首相は日本銀行の金融政策について、「利上げする環境にない」とした自らの発言について、政策判断に「時間的余裕はある」とした日本銀行植田和男総裁の認識を念頭にしたと釈明した。急速な円安進行を受け、発言を修正したとみられる。

  3日夜、官邸で記者団に語った。石破首相は植田総裁が、金融政策の正常化に向けて「内外の金融市場や経済の状況を見極めていく必要があり、そうした時間的な余裕はあると説明されていることを念頭に私もそのような理解をしていることを申し上げた」と指摘した。

  その上で、「日銀と密接に連携をし、デフレからの早期脱却と持続的な経済成長の実現に向け、政策運営に万全を期したい」と述べた。

  石破首相は2日、植田総裁と会談後に「個人的には」と前置きした上で、「現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」との認識を示した。年内の利上げ観測が後退し、急速に円安が進んだことから植田総裁の見解と変わりないと強調することで、市場の沈静化を図った形だ。 

  全国信用協同組合連合会資金運用部の山下周チーフエコノミストは、石破首相の2日の発言で市場が動揺したことから、日銀の独立性を脅かすと受け止められることや自らの発言で円安がさらに進むのを懸念し、「トーンを微修正したのではないか」と指摘した。

  石破首相は就任前、異次元の金融緩和の長期化を疑問視する見解を示していたことから、市場では、日銀の金利引き上げ継続を支持するとの見方が広まっていた。9月27日に自民党総裁に選出後、円高・株安が進む局面もあった。

株価動向、「冷静に見ていく」

  一方、自らの発言や米経済指標による円の急落で、3日の日経平均株価が一時1000円上昇したことについて石破首相は、「株価の日々の動向について私からコメントしない。株価の動向は、冷静に見ていきたい」と述べるにとどめた。 

  石破首相に近い赤沢亮正経済再生担当相も3日、金融政策を正常化していくという「大きな流れがあることは日銀総裁も私どもも認識している」と記者団に語った。利上げについては「あとはタイミングの問題だ」と強調。「慎重に判断していただきたい」とする1日の発言から表現ぶりをトーンダウンさせていた。

#金#gold(ビットコイン

#金#gold(日経新聞


10月4日が数字の語呂で投資の日と読めるのに合わせて、証券業界の団体がイベントを開きました。参加した証券会社の社長からは、新しい政権に対して、ことしから始まったNISAの拡充のほかにも貯蓄から投資の流れを進める政策を望む声が聞かれました。

イベントは日本証券業協会が開き、証券会社の社長など15人が江東区の商業施設の前を行き交う人たちに投資や資産形成への関心を高めてほしいと呼びかけました。

参加した大和証券グループ本社の荻野明彦社長は取材に対し、石破総理大臣の経済政策について「岸田政権の流れを踏襲し加速させる方向に進んでほしい。NISAは拡充したが、iDeCoなどNISA以外の策も拡充の方向で検討してほしい」と述べ、個人型の確定拠出年金iDeCoの掛け金の限度額を引き上げる議論が進むことに期待を示しました。

また、SMBC日興証券の吉岡秀二社長は、石破総理大臣が地方への投資拡大を目指すとしていることについて「われわれとしてもそこにはリスクマネーが必要となるので、投資機会をしっかりと紹介して、最大限貢献していきたい」と述べました。

今週の日本株は石破政権誕生や中東情勢の緊迫化を受けて、連日1000円値幅で動くボラティリティの大きい展開となった。月曜日に大きく値を崩した後、石破首相がこれまでの主張を修正し、私見としながらも通常では考えられない金融政策にまで踏み込んだ発言をしたことから、38000円割れの時間は長く続かなかった。中東情勢の悪化がなければ、39500円程度までの上昇も可能だったと思われる。

新政権誕生による日本株の下値不安は後退し、衆議院解散後から強い選挙アノマリーの時間帯に入る。しかし、国内要因より海外要因の影響を強く受ける可能性が高く、🇺🇸大統領選挙前に先週金曜日の高値39830円を超えるのは難しいとの見方に変化はない。

米国株は底堅い経済と金融緩和の組み合わせによる好環境から高値圏での揉み合いが続くが、大統領選前に何かをきっかけにポジション削減の動きが起こる懸念は払拭できない。

1. ルールを守る:
政治家一人ひとりが倫理観を確立し、透明性を高めることで、国民の信頼を取り戻す。

2. 日本を守る:
外交・安全保障:日米同盟を基軸に、友好国との連携を強化。現実的な国益を踏まえ、中国や北朝鮮などの課題に対応。
少子化対策少子化を「静かな有事」と位置づけ、子育て世帯の支援や働き方改革を推進。

3. 国民を守る:
経済・財政:デフレ脱却を最優先し、賃上げと投資による成長型経済を実現。エネルギー政策や技術革新を強化。
社会保障:医療・年金・子育て・介護などの安心できる社会保障制度を確立。
防災・復興:災害から国民を守るため、防災・減災、国土強靱化の取り組みを推進。

4. 地方を守る:
地方創生:地方創生を「2.0」として再起動し、地方の雇用と所得を生み出す。
農林水産業の強化:食料安全保障や農山漁村の振興を図る。

5. 若者・女性の機会を守る:
教育改革:デジタル時代に対応した教育を推進し、公教育の再生に努める。
女性活躍:社会の意思決定に女性が参画することを目標とし、男女間の賃金格差の是正に取り組む。

以上

一、はじめに

新しい総理大臣になったんやで。みんな安心安全に暮らせるように頑張るさかい!
けど、前の政治資金問題で不信感もたれたんはホンマ申し訳ない。反省してまっせ。

岸田さんの頑張りは認めるけど、時代は変わってんねん。人口減、AI、物価高…大変な時代やから、政治ももっと頑張らなあかん!
「ルール守る」「日本守る」「国民守る」「地方守る」「若者・女性守る」、この5つが大事や!

二、ルールを守る

国民の信頼を取り戻さなアカン!「国民のための政治」やるで!
政治資金問題は、ちゃんとルール守るように言うて聞かせまっさ。ワシも透明性上げていくから見ててや!

三、日本を守る

ウクライナのこともあるし、日本も安全保障しっかりせなあかん!
アメリカとは仲良くするけど、中国とは言うべきことは言うで!でも、話し合いもするし、協力できるとこは協力するんや。
拉致問題は絶対解決せなあかん!

ロシアとは難しいけど、領土問題解決に向けて頑張るで。
防衛力も大事や!自衛官の待遇も良くするで!
沖縄の基地問題も、負担軽減頑張るし、沖縄経済も応援するさかい!

四、国民を守る

物価高で大変やけど、賃上げも頑張るからな!
景気も良くして、みんなが安心して暮らせるようにするで!
エネルギーも安定供給できるように、省エネ、原子力再生可能エネルギー、全部考えていくわ!
新しい技術も応援するし、投資もしやすいようにするで!

社会保障もしっかり見直して、安心できるようにするさかいな!
治安も良くして、災害対策もしっかりやるで!能登の復興も頑張る!
福島の復興も、日本の水産業も応援するで!

五、地方を守る

地方創生、ワシが最初に担当したんや!地方にもっとお金回すようにするし、頑張ってる地方を応援するで!
農業・漁業も大事や!食料安全保障も考えて、輸出ももっと増やすで!
観光も文化も応援するし、交通の便も良くするさかいな!
地方の人材育成も頑張るで!大阪万博も成功させるで!

六、若者・女性の機会を守る

教育も大事や!デジタル技術も使って、みんなが自由に人生設計できるようにするで!
女性ももっと活躍できるように、色んなとこで女性が意見言えるようにするんや!
男女の賃金格差もなんとかせなあかん!自殺対策も頑張るで!

七、おわりに

憲法改正も、議論を進めていくで!皇室のこともしっかり考えるさかいな!
政治は国民の声を聞かなアカン!ワシは勇気と真心をもって真実を語るで!

みんなが笑顔になれる日本にするさかい、応援頼むで!

石破茂

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット