【🇬🇧ロンドン市場概況】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 14, 2024
クロス円🇯🇵は狭いレンジでの展開。🇪🇺ECBの議事要旨でディスインフレの傾向が強まっていることなどが報告されたが、市場への影響は限定的でした。まもなく発表される🇺🇸PPI、🇺🇸新規失業保険申請件数に注目が集まります🧐 pic.twitter.com/vVGwi4mEy2
【経済指標速報】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 14, 2024
🇺🇸米経済指標の結果です✍️
22:30発表📣
🇺🇸新規失業保険申請件数
結果:21.7万件
予想:22.3万件
前回:22.1万件
🇺🇸生産者物価指数(PPI)(前年比)
結果:+2.4%
予想:+2.3%
前回:+1.8%
🇺🇸生産者物価指数(PPIコア指数)(前年比)
結果:+3.1%
予想:+3.0%
前回:+2.8%…
欧州経済に「見苦しさ」、リスクがユーロを押し下げ-エラリアン氏 https://t.co/tbHc6qCUbc
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) November 14, 2024
米国と欧州の経済格差が拡大し、ユーロと欧州債にさらに重しとなる恐れがある。英ケンブリッジ大学クイーンズカレッジ学長のモハメド・エラリアン氏が指摘した。
エラリアン氏は14日、ブルームバーグテレビジョンに対し、「グローバル経済の良い面と悪い面、そして見苦しい面を見るとすれば、欧州は残念ながら見苦しい」と述べ、「市場は乖離(かいり)が今後の主要なテーマであることを理解している」と続けた。
米大統領選挙でのドナルド・トランプ氏の勝利後、ドル上昇が進む一方でユーロは下落している。市場では米連邦公開市場委員会(FOMC)の緩やかな利下げの見通しが強まっている。ユーロは14日に一時、対ドルで1.05ドルを下回り、約1年ぶりの安値を付けた。
「ユーロがさらに下落しても驚かないだろう」と、ブルームバーグ・オピニオンのコラムニストも務めるエラリアン氏は語った。
スワップトレーダーは、欧州中央銀行(ECB)が今後数カ月の間にFOMCよりも速いペースでの利下げを余儀なくされるとの見方を強めている。ブルームバーグが集計したデータによると、ECBは3月末までに100ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)近い利下げが織り込まれている。一方、FOMCについては40bp程度と想定されている。
原題:El-Erian Says Europe’s ‘Ugly’ Economy Risks Driving Euro Lower
(抜粋)
ピーター・リンチの言葉に
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) November 14, 2024
「経営者が自社株を売るような会社の株は買うな」
というのがある
本当に自分の会社の将来性に自信があるなら、株など売るはずがないからだ
通信ソフバンの宮川社長は社長就任時に確か借金して自社株買ってた
同社は当時の苦境を脱し、経営は上向きで今期上方修正 https://t.co/4nMY2DAEh1
円安深刻化の芽、日本からの資本流出が過去最高の経常黒字上回る https://t.co/4QLcOxsaOq @businessより
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) November 14, 2024
【要人発言】
— LIGHT FX|トレイダーズ証券 (@LIGHT_FX_inc) November 14, 2024
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「経済が好調な中、我々は慎重に決定を下すことができる」
「経済はFRBが利下げを急ぐ必要性を示唆せず」
「コアPCEインフレは10月に2.8%上昇する可能性」
厚生労働省は国民年金(基礎年金)の給付水準を底上げする方針だ。会社員が入る厚生年金保険料の一部を国民年金の給付に充てるのが柱。中長期的に必要な資金には安定財源を充てる方針も打ち出す。将来の国民年金の水準は現行制度より3割高まる見通し
— たけぞう (@noatake1127) November 14, 2024
トランプ次期大統領の新国防長官は、「国防総省が実施するあらゆる軍事演習で、米国は中国に負けている」と認めた。
— Silver hand (@Anthony6355) November 14, 2024
「中国の極超音速ミサイルは20分で米空母を全て破壊できる」
米国空母が20分なら日本2分でしょうか?🥶 https://t.co/hhTpeqeMfk
大手ワクチンメーカーの株価、軒並み下落 ケネディ氏の厚生長官起用で https://t.co/3wh37AdurF
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) November 15, 2024
トランプ次期米大統領が次期厚生長官にロバート・F・ケネディ・ジュニア氏を起用する方針を明らかにしたのを受け、大手ワクチンメーカーの株価は14日の取引で急落した。
トランプ氏の人事に関するニュースが伝わり始めた取引終了1時間前の時点で、新型コロナウイルスワクチンを手掛けるモデルナの株価は6%、ファイザー株は2%近く下落。たんぱく質ベースの新型コロナワクチンを開発したノババックスの株価も6%近く下げた。
ケネディ氏はかねて反ワクチンを唱える陰謀論者として米国有数の知名度を持ち、ワクチンの安全性や有効性に関して頻繁に虚偽情報を拡散している。先週には、ワクチンの安全性と有効性に関する調査を「直ちに」開始する考えを表明しつつも、「誰からもワクチンを奪うつもりはない」と約束していた。
他のワクチン関連企業の株価にも影響が出た。独ビオンテックの株価は7%安で取引を終え、英GSKも2%安となった。米国のワクチン企業の株価はすでに、新型コロナ禍のピークからの需要減少が逆風となって伸び悩んでおり、過去1年でファイザー株は11%、モデルナ株は46%下げていた。
トランプ氏がケネディ氏起用の人事を正式発表した後、株価はさらに下落した。
トランプ氏はX(旧ツイッター)で「全ての米国民の安全と健康を守ることは、どの政権にとっても最重要の役割だ。厚生省が果たすであろう大きな役割は、人々の安全確保に寄与する。今後は誰もが有害な化学物質や汚染物質、殺虫剤、医薬品、食品添加物から守られるだろう。こうした物質によってこの国の健康危機は圧倒的な水準に達してしまっている」としている。
米当局、グーグルの監督検討=報道 https://t.co/pwa7d7t81x https://t.co/pwa7d7t81x
— ロイター (@ReutersJapan) November 15, 2024
米紙ワシントン・ポストは14日、米消費者金融保護局(CFPB)がグーグル親会社アルファベット(GOOGL.O), opens new tabを監督下に置くことを検討していると報じた。これにより、CFPBはグーグルの内部記録にアクセスできるようになる。
同紙が報じた関係者2人の話によると、グーグルは数カ月に及ぶ極秘協議を通じ、この件に激しく抵抗しているという。
同社は既に、事業の一部売却を強制する可能性を持つ当局の措置や、アプリストアを競合他社に開放するよう求める裁判所の命令に直面している。
【🗽NY市場概況🏙️】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 14, 2024
ドル円方向感に欠ける相場展開が続いていたものの、パウエルFRB議長が「経済はFRBが利下げを急ぐ必要性を示唆せず」との発言をしたことで米長期金利の上昇とともにドル買いとなり、足元では156.30円台を推移しています🧐 pic.twitter.com/sYvYJ1xTHd
米国株式市場=下落、FRB議長発言で年内利下げ期待が後退 https://t.co/T4llVXqEzj https://t.co/T4llVXqEzj
— ロイター (@ReutersJapan) November 14, 2024
14日の米国株は、そろって下落。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) November 14, 2024
ダウ▲0.5%, SP500▲0.6%, NASDAQ▲0.6%
パウエル議長が講演で、強気のタカ派発言。
利下げへ慎重な姿勢を示し、金利が上昇。
これを受け、株価は引けにかけて下落。
今月急騰のTeslaが、▲5.8%で下落が大きい。
円安も止まらず、ドルは156円を超過。
おはようございます
— たけぞう (@noatake1127) November 14, 2024
NYダウ 207ドル安
ナスダック 123P安
値上がり
ウォルトディズニー、ASML、
クアルコム、ファーストソーラーなど
値下がり
テスラ、イーライリリー、ニューHD、
スーパーマイクロコンピューターなど pic.twitter.com/RSiMjTNeg4
【本日の主な材料】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 14, 2024
06:15🇺🇸NY連銀総裁発言
08:50🇯🇵第3四半期GDP
16:00🇬🇧第3四半期GDP
22:30🇺🇸小売売上高
22:30🇺🇸NY連銀製造業景気指数
23:15🇺🇸鉱工業生産
🇺🇸NY
本日は米小売売上高に注目🧐ドル買いを加速する内容となればドル円160円も目前に迫りそうです✍️ pic.twitter.com/ioc3fJlWxx
【本日のターゲットポイント】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 14, 2024
11月15日のターゲットポイント、通貨は🇺🇸🇯🇵ドル円です
ドル円は156円突破、昨夜パウエルFRB議長が「利下げ急ぐ必要ない」と発言したことで一段とドル高へ。東京市場でパウエル議長発言の織り込み進むか、米小売売上高でさらなるドル相場の動き生まれるか、注目です pic.twitter.com/RNNM3WXhFZ
【要人発言】
— LIGHT FX|トレイダーズ証券 (@LIGHT_FX_inc) November 14, 2024
11月14日に注目された要人発言まとめです pic.twitter.com/VysnLXmbBc
国民年金の給付水準、3割底上げ 厚生年金の財源活用 - 日本経済新聞 https://t.co/Tq8l1uUXAT
— たけぞう (@noatake1127) November 14, 2024
会社員が入る厚生年金保険料の一部を国民年金の給付に充てるのが柱。中長期的に必要な資金には安定財源を充てる方針も打ち出す。将来の国民年金の水準は現行制度より3割高まる見通しとなる
厚労省は泥棒かよ
— ゆな先生 (@JapanTank) November 14, 2024
勝手に厚生年金を、国民年金のために流用するとか頭おかしい
日本も政府効率化省使ってお雇い外国人としてイーロンに任せたい
— ゆな先生 (@JapanTank) November 14, 2024
たぶん政府の無駄遣いと、高齢者偏重予算見直していくやろ
「米MMF総資産が初の7兆ドル超え、信頼できる高利回りが資金呼ぶ」
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) November 14, 2024
本日のBloomberg記事。私がいつも推薦しているドルMMFは米国では銀行預金よりよほどにポピュラー。https://t.co/Tra9MNF0Aw
【Dealer's Voice】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 14, 2024
🇺🇸米財務省、為替報告にて日本の「監視対象」指定を継続
Bloombergによる為替介入ガイド pic.twitter.com/fWAr8abu5d
— 服部孝洋(東京大学) (@hattori0819) November 14, 2024
為替介入の基礎については「国際金融」の8章を参照。https://t.co/aQmQ1ADuOM
— 服部孝洋(東京大学) (@hattori0819) November 15, 2024
円安が進み、156円代に突入していますが、為替介入に係る資金フローの確認。 pic.twitter.com/AAX1A5bbcN
— 服部孝洋(東京大学) (@hattori0819) November 15, 2024
【Dealer's Voice】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 15, 2024
🇺🇸パウエルFRB議長より「利下げ急ぐ必要ない」との発言受けて、為替相場はドル高へ。今月の米経済指標は予想上振れも目立ちました。今夜は米小売売上高、FRB要人の発言と併せて注目です pic.twitter.com/EvSHbX54a6
速報:パウエルFRB議長の発言後、12月に利下げが行われないという市場の予想確率が38%に急上昇。
— Silver hand (@Anthony6355) November 15, 2024
パウエルFRB議長は、FRBは金利引き下げを「急ぐ」必要はない以来初めてと述べた。
これは、FRBが2008年50bpsの利下げで利下げサイクルを開始してから2か月も経たないうちに起こった。@Kalshi… https://t.co/uW1KyNsCUo
速報:パウエルFRB議長の発言後、12月に利下げが行われないという市場の予想確率が38%に急上昇。
パウエルFRB議長は、FRBは金利引き下げを「急ぐ」必要はない以来初めてと述べた。
これは、FRBが2008年50bpsの利下げで利下げサイクルを開始してから2か月も経たないうちに起こった。
@Kalshi
によれば、25ベーシスポイントの利下げの可能性はわずか59%にまで下がっている。
「FRBは独立しておらず、基本的には民主党の支部だ」と、FRBの元シニアトレーダー、ジョセフ・ワン氏は語った。↓https://t.co/c58weueOgf
— Silver hand (@Anthony6355) November 15, 2024
やはりトランプ当選を市場維持をストップ?
政治的意図で動く中央銀行と、それに振り回される世界経済🤡 https://t.co/O8XYTJAvUn
あ~あ、植田日銀総裁、これには顔、真っ青だろう。日銀はマーケットが織り込んでしまった12月の政策金利上げをどうする?スカせば円急落。マーケットの織り込みどうり上げれば材料出尽くしの円下落。 https://t.co/vCYp1FFD45
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) November 14, 2024
Warren Buffett Insider Trading Alert 🚨
— Barchart (@Barchart) November 15, 2024
Warren Buffett's Berkshire Hathaway takes position in Domino's Pizza $DPZ worth $550 million pic.twitter.com/MhZDzD5dNU
バフェット氏投資会社、ドミノ・ピザ株取得 金融は圧縮 - 日本経済新聞 https://t.co/M3KdMVcxBA
— たけぞう (@noatake1127) November 14, 2024
7〜9月期に米ピザ宅配大手ドミノ・ピザ株を新たに取得したことを明らかにした。アップル株を追加で売却したほか、米銀大手バンク・オブ・アメリカなど金融株も保有株数を減らした
ウォーレン・バフェットがApple株やバンク・オブ・アメリカ株を大量に売却し、市場の天井を示唆していると解釈しましたが、彼は新たな株式も購入。
— Silver hand (@Anthony6355) November 15, 2024
第3四半期には、バフェットのポートフォリオに2つの新しい銘柄が追加されました。
ドミノ・ピザ($DPZ)とプール・コープ($POOL)です。… https://t.co/ac6eaY7zmq pic.twitter.com/LW4zoRpYDO
バフェット氏、ドミノ・ピザとプールに新規投資 https://t.co/Xof7LHFSjI https://t.co/Xof7LHFSjI
— ロイター (@ReutersJapan) November 15, 2024
著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイ(BRKa.N), opens new tabは14日、米証券取引委員会(SEC)に四半期ごとの報告書「フォーム13F」を提出し、7―9月期にアップル(AAPL.O), opens new tabやバンク・オブ・アメリカ(BAC.N), opens new tabなどの保有株を削減する一方で、ドミノ・ピザ(DPZ.N), opens new tabとプール用品販売のプール株(POOL.O), opens new tabに新規投資したことを届け出た。
それによると、バークシャーは9月30日時点でドミノ株128万株を持ち、時価総額は約5億4900万ドルに及んだ。プール株は40万4000株で、約1億5200万ドル。
この開示を受けてドミノ株は14日の時間外取引で一時6.9%、プール株も5.7%それぞれ値を上げた。
ドミノはマクドナルド(MCD.N), opens new tabなどファストフードをチェーン展開する外食企業同様、価格志向の顧客を引き寄せる宣伝活動に一段と力を入れている。そうした顧客層は、座って食べて価格帯が高いチェーン店や、値の張るファストフード、宅配を避ける。
一方、プールは先月、既存プールには欠かせない修理やメンテナンスサービス需要に支えられ、新規プール建設の弱い需要を部分的に相殺したと明らかにしている。
バークシャーは現金および同等物の保有額を9月末時点で3252億ドルにほぼ倍増させた。自社株買いは2018年以来初めて停止した。
同四半期の株式売却額は361億ドルで、買い入れは15億ドルにとどまった。
年初以来の売却額は1332億ドルで、主にアップル株で、次に多いのがバンク・オブ・アメリカ株だった。買い入れは計58億ドル。
バフェット氏はバークシャーの株式保有削減の理由を明確に述べていないが、税金が要因である可能性はある。投資家らは、保有株がバリュエーション(投資尺度)で見て高すぎると考えて売却したのかもしれないと話している。
バークシャー時価総額は約1兆0100億ドルに及ぶ上、現金保有が積み上がっていることで、94歳のバフェット氏は引き続き経営の陣頭指揮を執る間に大がかりな企業買収に乗り出す可能性がある。
バークシャー、ドミノ・ピザ株購入-アップル株保有縮小 https://t.co/Jeumcm0tBU
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) November 15, 2024
著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイは7-9月(第3四半期)にドミノ・ピザとプールの株式を購入した。一方で、 長期保有していた投資の一部を縮小した。
14日の届け出によると、バークシャーはピザ小売りのドミノ・ピザの株式を約130万株取得。保有比率は3.6%で、評価額は5億5000万ドル(約857億円)。プール用品販売のプールの株式1%(約1億5200万ドル相当)も取得した。
届け出を受け、米株式市場時間外取引でドミノ・ピザ株とプール株は7%余り急伸した。
投資の神様とも呼ばれるバフェット氏(94)の動きは広く注目され、熱心な信奉者に模倣されている。バフェット氏はここ数カ月間、保有株の一部を売却しており、アップル株を約25%減らした。バンク・オブ・アメリカ(BofA)株の保有比率は、当局から迅速な開示が求められる基準の10%を下回る水準に減らした。
また、4-6月(第2四半期)に取得した化粧品小売りのアルタ・ビューティー株の大半を売却した。アルタ・ビューティーの株価は時間外取引で4%強値下がりした。
アップル株売却により、バークシャーによるテクノロジーセクターへの配分は約3%減少。7-9月期にバークシャーは株式を実質346億ドル売却した。同四半期に自社株買い戻しを行わなかったこともあり、保有株売却でバークシャーの現金保有高は過去最高の3252億ドルに達した。
原題:Buffett’s Berkshire Buys Stakes in Domino’s and Pool Corp. (1)(抜粋)
トランプ大統領の盟友シンシア・ルミス氏、FRBの金の一部を売却してビットコイン購入を主張 Bloombergでも🧐… https://t.co/D0c6gqRci4 pic.twitter.com/FokzF1W89i
— Silver hand (@Anthony6355) November 15, 2024
トランプ大統領の盟友シンシア・ルミス氏、FRBの金の一部を売却してビットコイン購入を主張 Bloombergでも🧐
理論的には、FRBは100万BTCを購入しても金を十分に残しておくことができます。FRBのバランスシートには、財務省が保有する金を表す証券が記載されており、その価値は約110億ドルとされています。
しかし、この価値は1973年以来一定に保たれている法定価格(1オンス42.2222ドル)に基づいています。
現在の市場価格で評価すれば、この備蓄は約6,750億ドルに相当します。
President Donald Trump proposes eliminating capital gains tax on U.S.-made cryptocurrencies 🚨 pic.twitter.com/JCG0Xxox8w
— Barchart (@Barchart) November 14, 2024
ビットコインって総合課税だから、税務処理の煩雑さで購入を躊躇う。まぁそれ以前に買おうと思ったこともないのだが、どういうものなのか買ってみないとアドバイスに幅が出にくいかもと思うことはある。
— anonymity (@babel0101) November 15, 2024
ヘッジファンド、トランプラリーに先立ち金融株の保有上積み https://t.co/e04XNfUcJe https://t.co/e04XNfUcJe
— ロイター (@ReutersJapan) November 15, 2024
米大統領選で共和党のトランプ前大統領が勝利して株価が上昇した「トランプラリー」に先立ち、ヘッジファンドが2024年第3・四半期に金融株や電気自動車(EV)大手テスラ、刑務所運営会社株などの保有を増やしていたことが有価証券報告書で明らかになった。
トランプ氏の勝利を受け、銀行業界への規制が緩和されるとの期待感が銀行株を押し上げた。米大型銀行を対象としたKBW銀行株指数は今年9月末から約17%上昇し、大統領選があった今月5日以降も12%弱上げた。
ブリッジウォーター・アソシエイツは金融大手のゴールドマン・サックス(GS.N), opens new tab、モルガン・スタンレー(MS.N), opens new tab、ウェルズ・ファーゴ(WFC.N), opens new tab、BNY(旧バンク・オブ・ニューヨーク・メロン)(BK.N), opens new tab、シティグループ(C.N), opens new tabの保有を増やした。ドルベースで保有が最大だったのはウェルズ・ファーゴで、9月末時点で7960万ドル相当に達した。ただ、これらの株を10月以降も保有していたかどうかは分かっていない。
D1キャピタル・パートナーズはバンク・オブ・アメリカ株(BAC.N), opens new tabを1億7490万ドル相当購入した。
コアチュー・マネジメントは米投資ファンドのKKR(KKR.N), opens new tabの株式を270万株(3億5500万ドル相当)、米プライベートエクイティ(PE)企業のブラックストーン(BX.N), opens new tabを19万5969株(約3000万ドル相当)それぞれ新たに購入した。一方、メタ・プラットフォームズ(META.O), opens new tabと半導体大手エヌビディア(NVDA.O), opens new tabの保有株を大幅に減らした。
一部のファンドはトランプ氏との親密な関係が追い風になるとみられるテスラ株を購入。サード・ポイントは新たに40万株、バイキング・グローバルは43万6272株を取得。コアチューは保有数を36.4%増やして220万株とした。
ディスカバリー・キャピタル・マネジメントは刑務所運営会社ゲオ・グループ(GEO.N), opens new tabの株式を新たに3億8710万株取得。ゲオはトランプ氏の不法移民対策強化で需要が高まるとの期待から、選挙以降84%超急騰している。
トランプが初めて大統領選で勝利した2016年当時、トランプトーレドの賞味期限は12月初旬〜中旬だった@zerohedge pic.twitter.com/K5huBpaU60
— Masa (@Masa_Aug2020) November 13, 2024
一部でトランプトレードを巻き戻す動きが見られる。ラッセル2000が3日続落、RUT/SPX比率は大統領選投票日前の水準まで低下している。また、これまでアンダーパフォームしてきた欧州株やO/Nの日経先物が米国株にアウトパフォームした pic.twitter.com/kzOrElccpR
— Masa (@Masa_Aug2020) November 15, 2024
JPモルガンCEO、トランプ次期政権下で企業はM&Aを積極検討へ https://t.co/kmoRtGUQ6o
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) November 15, 2024
米銀JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は14日、トランプ次期米大統領の関税の脅威が「人々を交渉の場につかせる」だろうと述べ、「賢明な方法」で行われることを望むと表明した。
ダイモン氏はペルーで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)CEOサミットで、「トランプ氏は貿易に反対しているわけではない。彼は米国にとって不公平なことが多いと考えており、その通りである例もある」と指摘。
「何かが不公平なら修正されるべきだ。われわれが他者を犠牲にして自らをより強化し始めれば報復があるだろう」と語った。
5日の米大統領選でトランプ氏が勝利した後、今週ペルーの首都リマではAPEC関連会合が開かれ、来週にはブラジルのリオデジャネイロで20カ国・地域(G20)首脳会議が開催される。一連の会合の出席者らは、トランプ次期政権の発足を見据え世界経済への潜在的影響を考慮している。
ダイモン氏が大統領選後に公の場に姿を見せたのは14日が初めて。同氏は選挙戦中、どちらの候補者も支持しないと明らかにしており、米最大の銀行のCEOとして、誰が大統領に就任しても協力していくと述べていた。
ダイモン氏らJPモルガン経営陣は先週、トランプ氏の勝利を祝福し、同行と新政権との連携を待ち望むとの考えを行員宛ての文書で示していた。
大手米銀の株価はトランプ氏勝利を受け大幅上昇し、JPモルガン株は選挙日翌日に12%近く値上がりし過去最高値を更新した。ただ、投資家の間では、トランプ次期政権の閣僚人事や来年1月の政権発足後の政策ロードマップが注目されるにつれ、選挙直後の高揚感はやや冷めつつある。
ダイモン氏はまた、規制で冷え込んでいたM&A(企業の合併・買収)活動について、トランプ氏の大統領選勝利を受けて企業が積極的に検討するようになるとの見方を示した。
同氏は多くの企業が買収や資本配分を「はるかに積極的に」評価するだろうと発言。多くのバンカーは何年も規制に悩まされ、与信が妨げられるケースが多かっただけに、誰に投票したかにかかわらず「彼らはまるで街で小躍りしているようだ」と述べた。
さらに、企業が買収や資本配分をより真剣に検討するにつれ、「アニマルスピリットが解き放たれるだろう。そうなるべきだ」と語った。
トランプ氏は14日、ダイモン氏が次期政権メンバーとして招かれることはないだろうと自身のソーシャルネットワークに投稿。投稿について問われたダイモン氏は、「私は25年間、上司を持ったことがなく、まだその準備ができていない」と話した。
関連記事
トランプ氏、ジェイミー・ダイモン氏の次期政権入りはないと表明
米大手銀行、トランプ次期政権の規制緩和を期待-資本規制を手始めに原題:Dimon Says Trump’s Tariff Talk Will ‘Get People to the Table’、JPMorgan CEO Dimon Sees Firms Pursuing More M&A Under Trump(抜粋)
【経済指標速報】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 14, 2024
🇯🇵GDP(7-9月期・速報値)
🇯🇵実質GDP 前期比
結果:+0.2%
予想:+0.2%
前回:+0.7%
🇯🇵名目GDP 前期比
結果:+0.5%
予想:+0.9%
前回:+1.8%
🇯🇵GDPデフレーター 前年比
結果:+2.5%
予想:+2.7%
前回:+3.2%
🇺🇸🇯🇵ドル円は156.33円あたりを推移
【Dealer's Voice】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 14, 2024
🇯🇵GDP(7-9月・速報値)内訳です。2四半期連続のプラス成長へ https://t.co/RCeBPdy1CS pic.twitter.com/hDMkOEEYzS
3メガ決算受け、
— RING 🇯🇵 #Investor #Trader (@xRINGx) November 15, 2024
自社株買い・上振れ、みなしてるけど、上昇率に差が。
みずほ +5% pic.twitter.com/GbEZzISj3z
セブン&アイ 非上場化提案の創業家側 メガバンクに協力打診https://t.co/qjDogy3HbW #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 14, 2024
海外のコンビニ大手から買収提案を受けているセブン&アイ・ホールディングスをめぐり、会社の非上場化を提案している創業家側は、必要な資金の調達に向けてメガバンク3行に協力を打診しています。ただ必要な資金は少なくとも6兆円以上にのぼる見通しで、各行は非上場化に協力する動きが広がるかも見極めながら慎重に検討する見通しです。
セブン&アイ・ホールディングスは、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」から7兆円規模の買収提案を受けていますが、傘下にあるスーパーイトーヨーカ堂の創業家側からも、セブン&アイの株式を買収して非上場化するMBO=マネジメント・バイアウトの提案を受け、会社として検討していることがわかりました。
関係者によりますと、非上場化を提案した創業家側はメガバンクの三菱UFJ、三井住友、みずほなどに説明し、資金面の協力を打診しているということです。
また、大手商社で流通分野での投資が多い伊藤忠商事とも協力について協議しているということです。
ただ、非上場化にあたっては株式の買収などで少なくとも6兆円以上が必要になるとみられていて、仮に各メガバンクが融資で協力した場合でも1行当たりの融資はかつてない規模となります。
これについて三井住友フィナンシャルグループの中島達社長は、14日の決算発表の会見で、個別の案件にはコメントしないとしたうえで「企業価値向上に資するかが確認されるのが第1だが、あわせてステイクホルダーにどういう影響を及ぼすか、いいことなのかどうか、フェアになるかどうかを検討する」と述べました。
今後、各メガバンクは伊藤忠商事も含めて非上場化に協力する動きが広がるかどうかや事業の将来性を見極めながら慎重に検討する見通しで、今後は銀行側の対応に加え、はじめに買収を提案したクシュタール側がどう対応するかも焦点となります。
みずほFG株が16年ぶり高値、自社株買いはサプライズ-2メガも堅調 https://t.co/UGZLR8sXZN
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) November 15, 2024
みずほフィナンシャルグループなど3メガバンクグループの株価が高い。14日にそろって今期(2025年3月期)の連結純利益予想を上方修正するとともに、株主還元として自社株買いや増配を発表した。
16年ぶりの自社株買いを発表したみずほFGの株価は一時前日比5.6%高の3727円と08年10月以来の高値を付けた。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は同2.2%高の1838円、三井住友フィナンシャルグループが同1.7%高の3675円とそれぞれ上昇した。
3社の今期純利益予想の合計額は前期比19%増の3兆7300億円と過去最高を更新する見込み。個別でもそれぞれ最高益となる。日本銀行による利上げ効果や政策保有株の売却益が寄与する。
SMBC日興証券の佐藤雅彦アナリストは、みずほFGについて自社株買いは「サプライズとなった」と投資家向けリポートで指摘。「利益計画・自社株取得ともに市場の想定を上振れたため、ポジティブに受け止められそうだ」とした。
みずほFGは発行済み株式総数の1.9%、総額1000億円を上限とする自社株買いを発表。MUFGや三井住友FGもそれぞれ自社株買いを発表した。
↗【日経平均】上げ幅500円超
— 相場変動お知らせ (@GOLD_OIL) November 15, 2024
9時29分 538.58円高の 39,074.28円https://t.co/xU0dQ6Oji0 pic.twitter.com/kEqEhgqXzN
また、今日も後場から下がるのかな?
— たけぞう (@noatake1127) November 15, 2024
観光庁、インバウンド免税上限の撤廃を要望 「爆買い」頼みの脆弱さhttps://t.co/Axbyyzyfch
— たけぞう (@noatake1127) November 15, 2024
近年、高額な日本の酒、化粧品などを購入する訪日客が増えた。上限額が販売の支障になっていると観光庁はみる。一般物品との扱いに差がなくなれば販売現場の作業負担も減る
以前、松井証券でお話しした
非正規社員の就業調整、3割弱が「年収の壁」のため=リクルート調査 https://t.co/zOrnmcYCWQ https://t.co/zOrnmcYCWQ
— ロイター (@ReutersJapan) November 15, 2024
リクルートのジョブズリサーチセンターが15日公表した「就業時間調整者に関する調査2024」によると、非正規社員が就業調整をする理由(複数回答可)は「心身ともに健康的に働くため」との回答が最も多く、次いで「年収の壁」となった。「年収の壁」とそれ以外の理由を上げた回答者にどちらの理由の優先度が高いか聞いたところ「年収の壁」と答えた人が50.7%となった。
<3割が就業時間増を希望>
回答者の約3人に1人は働く時間を増やしたいと考えており、そのうち6割を超える人が働く時間を制限する事由がなくなれば仕事内容や量、責任など何らかのキャリアを広げたいと考えていることも分かった。
一方、就業調整をしている理由は「心身ともに健康的に働くため」が41.3%と最も多く、いわゆる年収の壁と呼ばれる「住民税・所得税の非課税、配偶者控除(手当)を受けるため、社会保険の扶養内で働きたいから」が27.8%で続いた。
ジョブズリサーチセンター・センター長の宇佐川邦子氏は「昨今の人手不足の中で、非正規の人で就業時間を増やしたいという人がこれだけいるということは、労働制約がかかっている中ではいいこと」と述べる。その上で「きちんと増やしたい人たちが希望に応じて働けるような仕組みを作っていく事が極めて重要だ」との見方を示した。
<就業調整、「働く機会の制限にならぬよう」>
年収103万円の上限を超えると所得税が発生する「103万円の壁」や、社会保険料負担を規定する106万円、130万円の壁、などいわゆる「年収の壁」の問題は、与野党にとって今月召集予定の臨時国会でも最大の争点だ。
非正規労働者は日本の労働人口の約4割を占め、90年代にバブル経済がはじけた時の2倍になっている。この層の雇用環境改善と長時間残業や過労死を防ぐために近年政官で取り組んでいる働き方改革が推進される一方で、働きたくても労働時間に制限がかかる年収の壁が日本の労働市場を複雑にしている。
宇佐川氏は、人手不足が強まる中で「(年収の壁の)103万円を引き上げてほしいという声が出るほど、少しでも長く働いてほしいというのが日本全体の根っこにある」としつつ、個人にさまざまな制約条件がある中で働く時間を増やすことは容易ではないと指摘。「就業調整が、働く時間の制限だけでなく機会の制限につながらないことを願う」と述べた。
同調査は今年9月13日から17日まで、全国の18歳から74歳の男女で、アルバイト・パート、契約社員、派遣社員のいずれかで、働く時間を制限している男女約1万人を対象にインターネットで行われ、2162人の有効回答を得た。
基礎年金の給付水準、3割底上げ 厚生年金の財源活用https://t.co/dYfUILFlpf
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) November 14, 2024
厚労省は泥棒かよ
— ゆな先生 (@JapanTank) November 14, 2024
勝手に厚生年金を、国民年金のために流用するとか頭おかしい
日本の高齢者と厚労省の官僚はこれを読め pic.twitter.com/o2Y4o0aQgX
— ゆな先生 (@JapanTank) November 15, 2024
働く人や価値を生み出す人が冷遇される国家は衰退しますね
— ゆな先生 (@JapanTank) November 15, 2024
怠惰なキリギリスや何も生み出さない人ばかり厚遇してたら誰も働かなくなる
日経平均の動きと歩調を合わせて、NT倍率が上下している。同倍率は日経先物が高値を付けた9時半頃をピークに下落に転じ、前日を下回る水準まで低下している。この動きからも、今週売り手に回っていた海外投資家が日経先物を買い戻したと見るのが妥当と思われる https://t.co/SkiP9d0RTf
— Masa (@Masa_Aug2020) November 15, 2024
昨日のS&P500やNSDQ100がサポートレベルである短期MAまで下落した後、O/Nで更に下落している。このままのレベルでNYオープンを迎えると、選挙後初めて第1サポートを下回ることになる。昨日のパウエル発言を受けて、低下していた米国債利回りが短期セクター主導で上昇したことに米国株はネガティブに反…
— Masa (@Masa_Aug2020) November 15, 2024
昨日のS&P500やNSDQ100がサポートレベルである短期MAまで下落した後、O/Nで更に下落している。このままのレベルでNYオープンを迎えると、選挙後初めて第1サポートを下回ることになる。昨日のパウエル発言を受けて、低下していた米国債利回りが短期セクター主導で上昇したことに米国株はネガティブに反応した。今晩発表の小売売上が上振れて更に金利が上昇するようだと投資家が米国株に対する警戒感を高める可能性には注意したい
今週発表された対外証券投資が話題になっている。本邦投資家が前週に過去最高となる▲4.5兆円の中長期外債を損切りした後、翌週に+1.7兆円買い越したからだ。背後にいる投資家は異なると思われ、市場の噂通り、大手銀行の一角が米国中短期債を大量購入したとすると、追加利下げがゆっくりとしたペース… pic.twitter.com/KOcRXiC9zK
— Masa (@Masa_Aug2020) November 15, 2024
今週発表された対外証券投資が話題になっている。本邦投資家が前週に過去最高となる▲4.5兆円の中長期外債を損切りした後、翌週に+1.7兆円買い越したからだ。背後にいる投資家は異なると思われ、市場の噂通り、大手銀行の一角が米国中短期債を大量購入したとすると、追加利下げがゆっくりとしたペースで進むことによるネガティブキャリーの長期化が真綿で首を絞めることになりかねない。
財政悪化懸念が燻る長期セクターを避けて、価格変動リスクが比較的小さいセクターを選好した取引と思われるが、昨日のパウエル発言に米国債が短期債主導でネガティブに反応したように、利下げがゆっくりとしたペースで進むリスクが高まる中、キャリーの改善が思った通り進まない可能性がある
結局、日経平均もTOPIXも安値引け!
— たけぞう (@noatake1127) November 15, 2024
クロージングオークションいる?
1分ぐらいでよくないかなあ
週末の日経平均は、+0.3%反発。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) November 15, 2024
ASMLが、経営目標で強気な見通しを維持。
これを好感し、半導体株が広く上昇。
ディスコ+5.7%、SCREEN+5.2%など大幅高。
トヨタ+1.4%、ファストリ+1.3%など大型株が上昇。
前日に決算発表した、メガバンク3行も上昇。
特にみずほFGは、+6.6%の大幅高。
東京株式市場・大引け=反発、半導体株が押し上げ 買い一巡後は上げ幅縮小 https://t.co/3MNpqXbtcj https://t.co/3MNpqXbtcj
— ロイター (@ReutersJapan) November 15, 2024
Gold hits most oversold level since October 2023 🚨 pic.twitter.com/wyV8zBtooo
— Barchart (@Barchart) November 15, 2024
#金#gold(売られ過ぎ)
Japanese Yen won't stop declining against the U.S. Dollar. Now trading at its weakest level since July. pic.twitter.com/g6wnQrFSAf
— Barchart (@Barchart) November 15, 2024
↓【時間外(日経平均)】マイテン(前日からマイナスに転じる)
— 相場変動お知らせ (@GOLD_OIL) November 15, 2024
17時0分 8.08円安の 38,527.62円https://t.co/xU0dQ6Oji0 pic.twitter.com/95UvWKfQoU
アングル:トランプ・ラリー24年版、投機の標的はユーロ 円全面安を抑制 https://t.co/kwJWVphbDN https://t.co/kwJWVphbDN
— ロイター (@ReutersJapan) November 15, 2024
外為市場でドルの一人勝ちが鮮明になっている。トランプ次期米大統領の政策を先取りするかたちで投機筋が活発に動いており、対円では160円を再び視界に入れているとの指摘も聞かれる。一方で、トランプ氏が初勝利した2016年とは違い、今回、売りの標的にされているのは政治・経済不安が強いユーロだ。前回と違い円の総崩れは想定しづらい状況で、対円でのドル上昇力にも影響を与えそうだ。
<2016年と似て非なる動き>
トランプ氏の優勢が目立った大統領選後、関税率の引き上げや積極的な財政政策などによるインフレ圧力の高まりを見越す形で、ドル買いが勢いを増している。主要6通貨に対するドルの値動きを示すドル指数は年初来高値を更新し、対円でも7月の日銀利上げ前水準である156円台へ、選挙後すでに3%強上昇した。
トランプ氏が前回当選を決めた16年11月のドルは、日本時間9日安値の101円台から、1週間後に109円台へ8%上昇した。トランプ氏の勝利が想定外だったこともあり値動きはかなり大きかったが、ドル高と米国の金利高、株高が急速に同時進行する「トランプ・ラリー」の大枠は、今回も変わらなかった。
ところが円を主軸にこれらの動きを見ると、別の側面がうかがえる。16年は日銀が1月にマイナス金利と長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)を導入し、円は先安見通しが大勢だったこともあり、売りが激しく集中。選挙後2週間で11%安と、主要通貨間で突出して売られ、その下落率は次いで売られた豪ドルの倍近くに達した。
しかし今回、この1週間で最も大きく売られたのは、低金利の円ではなくユーロ。次がスイスフランで、円は英ポンドとともに、それに次ぐ下げにとどまった。16年の全面的な下げとは、かなり異なる動きを見せている。
<利上げ観測と介入警戒、心理的な歯止め>
日本の政策金利は現在0.25%と依然として主要国間で最低水準にあり、次いで低いスイスの1.0%と比べても4分の1でしかない。仮に追加利上げが行われても、4%台を維持している米国との差はあまりに大きく、金利差で見劣りする円が売られやすい状況は変わらない。
変わったのは、参加者の利上げに対する受け止めだ。日銀の植田和男総裁が10月の金融政策決定会合後の記者会見で、「時間的余裕」との表現を今後使わない考えを示し、それをタカ派的変化と受け止めた市場では、円が「いつ利上げがあってもおかしくない『利上げ通貨』との位置づけに変わった」(りそなホールディングス・シニアストラテジストの井口慶一氏)という。
主要国に逆行する利上げサイクル入りし、かつ円安も利上げ判断の一助になる可能性があるとすれば、これまでのように安易に円を売り込むのは難しくなる、との判断だ。
日本政府・日銀が過去最大の円買い介入に複数回踏み切った「実績」も、円安の抑止力となる。市場参加者が現時点で念頭に置く介入ラインは、38年ぶり高値となる160円の攻防が現実味を帯びた時点とする声が多く、心理的節目とされる155円を上抜けた後も緊張感はまだ乏しい。
しかし、介入判断見極めの難しさは、円売りに心理的な歯止めをかける。ある外銀幹部が解説する。「もしドルが数日で160円を超える急上昇となれば、過度な変動と見なされて介入が行われる公算は高い」。一方で「米金利の上昇を伴って緩やかに160円台へ達し、投機的な円売りもさほど積み上がっていなければ、行われるかは不透明だ」ともいう。
<世界経済の不透明感、円売り抑制>
英バークレイズの調査チームが、仮にトランプ氏の主張通り米国が関税率を引き上げたケースを試算したところ、実質国内総生産(GDP)に与える影響は、中国がマイナス2.0%、米国がマイナス1.4%、ユーロ圏がマイナス0.7%だった。「米国がすべての国に対する関税率を引き上げれば、すべての国で生産が減少する」という。
今回ユーロが大きく売られたのは、こうした懸念の高まりとともに、景気減速や政治的な不透明感が高まってきたことも要因だ。特にドイツでは、首相が意見の対立した財務相を解任して連立政権が崩壊し、来年2月に総選挙が実施される見通しになっている もっと見る 。
内外政治の不透明感を背景に経済指標の下振れも相次いでおり、ユーロは対ドルで1.05ドルを割り込み、1年ぶり安値に沈んだ。対円でも現在164円台と米選挙後は上値の重い展開で、7月につけた最高値174円には遠く及ばない。
トランプ次期政権が矛先を向ける中国が大幅な景気減速に陥れば、その影響は多くの国に伝播する。トランプ氏が対中強硬派で知られるマルコ・ルビオ上院議員を国務長官に指名すると報道された12日の市場では、中国株が大幅安となり、外為市場では円が広範に上昇した。
米商品先物取引委員会(CFTC)がまとめたIMM通貨先物の非商業部門の取組状況によると、投機の円売りは米選挙直前の11月5日時点で4.4万枚と、前週の2.4万枚からほぼ倍増し、8月以来の高水準へ膨らんだ。その後さらに円安が進行し、円売りが一段と積み上がっている公算が高いだけに、不穏な動きがあれば投機の円売りが一気に逆流する可能性も考えられる。
【経済指標速報】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) November 15, 2024
🇬🇧英GDPの結果です
🇬🇧GDP 前月比
結果:-0.1%
予想:+0.2%
前回:+0.2%
🇬🇧GDP 前年同期比
結果:+1.0%
予想:+1.1%
前回:+0.7%
🇬🇧🇯🇵ポンド円は197.98円から下落
30年ぶりの衆院与野党逆転。最大の話題は予算委員長に
— 平野貞夫 (@hirano_sadao) November 15, 2024
安住前立憲国対委員長が就任したこと。某週刊誌から自民が簡単に応じた理由を聞かれ、「森山幹事長の智恵。石破首相を上手に退陣させるためだ」。安倍時代から気脈を通じた2人の談合を「3ジジ」は厳しく監視していく。https://t.co/AlMj919yUe
#マーケット