https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

三船美佳 離婚決意の原因は高橋ジョージの「モラルハラスメント」 - ライブドアニュース

 美佳が受けていた“モラハラ”は、主に言葉によるもの。友人は「美佳さんが仕事を終えて帰宅すると、高橋さんから長時間、人格を否定されるような言葉を浴び、それが耳元で大きな声の時もあったようです」と語った。


 投げかけられたのは、「お前は人間としての価値もない」「生きていく資格もない」「お前が生きているのは、オレのおかげ」などという言葉だという。


 友人は「未明まで連夜続いたと聞いています。眠る時間もなく仕事に出掛け、次第に身も心もボロボロになって、家を出る覚悟を決めたそうです」とした。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150117#1421490858


モラルハラスメントと離婚

キケロbot

わたしたちが善人であろうとするのも、徳性そのものによってではなく、なんらかの有用性と利得によって促されるためだとすれば、わたしたちはずる賢い人間であって、善人ではない。(キケロ『法律について』第1巻41)

キケロbot

私は最も大きな問題に関して豊かな魅力的な文体で述べることができるものが完全な哲学だと常に考えてきたからである。(『トゥスクルム荘対談』第1巻7)

キケロbot

弁論家というものは、人間の生に関わりをもち、その素材はすべて人間の生の中に蔵されているのであるから、人間の生に関わるいっさいの事柄を探求し、聞き、読み、議論し、考量し、論じ尽していなければならないのである。(クラッスス『弁論家について』第3巻54)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150117#1421490864
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150116#1421404903
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150115#1421318223
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150114#1421231810
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150112#1421059154
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150111#1420972568

オックスフォード大学出版局

【哲学】OUPの哲学チームがツイッターでつぶやきはじめました。哲学分野に興味のある方は、是非Oxford Philosophy(@OUPPhilosophy)をフォローしてください! http://ow.ly/Hhl93

Oxford Philosophy

Can philosophers be scientists too? http://oxford.ly/1IQK076 @physorg_com

Oxford Philosophy

#quoteoftheday ‘There will be no end to the troubles of ... humanity till philosophers become kings in this world’ #Plato, 428 BC– 348 BC

神々の争いのなかの物質主義 タカハシ、ヒライ『危険な物質主義の系譜』 - オシテオサレテ

神学とはなにか、西洋文明の起源をどこにみるか、果ては過去を理解し、それを現代に伝えるとはいかなる営みであるのか

スコラ学以前のアリストテレス主義の伝統では、キリスト教の神ではなく、太陽を中心とした天空を神と崇めたのであり、その体系は太陽神殿と比されるわけです。だから、アヴェロエスアレクサンドロスによって解釈されたアリストテレスを受けいれるかどうかというのは、たんにアリストテレスのテクストの解釈が正しいか誤りかという話ではなくて、キリスト教の神なのか、天空が神なのかという「神々の争い」とでもいえるようなものだったのです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150117#1421490865
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150108#1420713484

同志社bot

諺に曰く、一年の謀ごとは穀を植ゆるに在り、十年の謀ごとは木を植ゆるに在り、百年の謀ごとは人を植ゆるに在りと、蓋し我が大学設立の如きは、実に一国百年の大計よりして止む可からざる事業なり(新島襄同志社大学設立の旨意」)【cf.同志社大学歌サビ「樹(う)えよ人を…」】

同志社bot

一国を維持するは、決して二,三英雄の力に非ず。実に一国を組織する教育あり、智識あり、品行ある人民の力に拠らざる可からず、是等の人民ハ一国の良心とも謂ふ可き人々なり、而して吾人ハ即ち此の一国の良心とも謂ふ可き人々を養成せんと欲す(新島襄同志社大学設立の旨意」)

同志社bot

而して立憲政体を維持するハ、智識あり、品行あり、自から立ち、自から治むるの人民たらざれば能はず、果して然らば今日に於て、此の大学を設立するハ、実に国家百年の大計に非ざるなきを得んや(新島襄同志社大学設立の旨意」)

同志社bot

蒼空に近く 神を思う瞳
挙れり同志社 一(いつ)の精神
伝えよ我が鐘 ひびけ高く
栄光新たに 梢とそよがん


樹(う)えよ人を 耀け自由
我等 我等 地(つち)に生きん


同志社大学歌 1番)

新島襄 - Wikipedia

明治3年(1870年)にアイビーリーグと同等レベルのリベラルアーツカレッジのトップ3の一つで、リトルアイビーと呼ばれる名門校アマースト大学を卒業(理学士)。これは日本人初の学士の学位取得であった。アマースト大学では、後に札幌農学校教頭となるウィリアム・スミス・クラークから化学の授業を受けていた。クラークにとっては最初の日本人学生であり、この縁でクラークは来日することとなった。

ウィリアム・スミス・クラーク - Wikipedia

化学、植物学、動物学の教師。農学教育のリーダー。 札幌農学校(のち、東北帝国大学農科大学をへて北海道帝国大学)初代教頭。同大学では専門の植物学だけでなく、自然科学一般を英語で教えた。この他、学生達に聖書を配り、キリスト教についても講じた。のちに学生たちは「イエスを信じる者の誓約」に次々と署名し、キリスト教の信仰に入る決心をした。

同志社大学設立の旨意 - Wikipedia
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150118#1421578479
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141019#1413715160
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131110#1384081215

時事ドットコム:4割超が反対=預言者の風刺画掲載−仏世論調査

18日付の仏日曜紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが掲載した最新の世論調査結果によると、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を新聞などに掲載することに仏国民の4割超が反対している。多くのイスラム教徒が攻撃的と受け止めるようなムハンマドの風刺画を掲載すべきでないと42%が回答した。
 さらに、50%が「ネット上やソーシャルメディアでの表現の自由の規制」に賛成した。また、シリアで見られるような「テロリストの集団が支配する地域」で戦闘に参加した疑いのあるフランス人の帰国を禁止することについても、68%が支持している。イスラム過激派への参加を目指すと疑われる人物の仏出国禁止も同率で支持された。
 一方で、リビアやシリア、イエメンなどへの仏軍による軍事介入に対しては57%が反対している。

Charlie-divided? Poll shows over 40% of French oppose Mohammed cartoons ― RT News

While 5 million copies of Charlie Hebdo went like hot cakes, almost half of the French population do not support publishing the Prophet Mohammed cartoons, a new poll revealed.


Forty-two percent of respondents see Mohammed cartoons as offensive and fifty percent say they back "limitations on free speech online and on social networks," according to an Ifop poll, the results of which were published by Le Journal du Dimanche, a French weekly newspaper.


However 57 percent supported the publication of Mohammed caricatures, thus stepping in “for freedom of expression,” according to the survey.

The poll showed, that the majority of the French – about 81 percent - said they welcome the idea of stripping nationality from those with dual citizenship who committed terror act on French soil.


Sixty eight percent also supported banishing the country’s citizens from returning to France if "they are suspected of having gone to fight in countries or regions controlled by terrorist groups" such as Syria or Iraq.


When asked if they favor sending French military into Libya, Syria and Yemen, 57 percent answered “No”.

ドイツの反イスラムデモ 活動活発化へ NHKニュース

ドイツでは、フランスで起きた一連のテロ事件を受けて、東部のドレスデンイスラム系移民の受け入れ制限を訴える団体「ペギーダ」によるデモに今月12日、過去最大となる2万5000人が集まるなど、一部で反イスラム感情が高まっています。
このペギーダの抗議デモを、東部の別の町、ライプチヒで主催しているヨルク・ホイアー氏がNHKの単独インタビューに応じました。ホイアー氏は、国内のイスラム系移民について「宗教的な理由でドイツ社会への統合を拒む者は強制的に統合させるか国外に追放するしかない」と述べ、ドイツ政府に対し対応を求めていく考えを示しました。
そのうえで、政府に圧力をかけるため今後、ライプチヒでも数万人規模のデモを開催して活動を活発化させる方針を明らかにしました。ペギーダのメンバーは国内メディアの取材を拒否しており、インタビューに応じるのは異例です。
一方でペギーダは、19日に予定していたドレスデンでの抗議デモが、イスラム過激派によるテロのおそれがあるとして警察から中止に追い込まれたほか、ペギーダに反発するデモも各地で起きていて、支持が広がっていくかは不透明な情勢です。

パリで反イスラム感情への抗議集会 NHKニュース

この集会はパリ中心部で18日、フランスに暮らす移民のグループなどの呼びかけで開かれたもので、参加したおよそ300人は「私たちはテロリストではない。フランスから出て行かない」などと訴えました。
フランスで今月起きた一連のテロ事件の容疑者は、いずれもイスラム過激派組織との関係が疑われていて、事件後、イスラム教の礼拝所などへの嫌がらせが50件以上に上るなど反イスラム感情の高まりが懸念されています。
集会に参加した人は、「テロリストとイスラム教徒を混同する風潮と闘うために、怖いけれども声を上げなくてはならない」とか「反イスラム感情というより、差別を受けていると感じます」などと話していました。
パリでは同じ日に、イスラム系の移民の増加に不満を抱く市民らが集会を予定していましたが、当局はこれを許可しませんでした。
事件をきっかけに、移民との関係を巡って社会に溝が深まらないよう当局が神経をとがらせていることがうかがえます。

Long-time presenter Jim Clancy leaves CNN after ‘anti-Israel’ Twitter rant ― RT USA

Veteran US TV journalist Jim Clancy has abruptly left the international news broadcaster after 34 years, following a seemingly tangential Twitter argument over Charlie Hebdo that escalated to a verbal war between Clancy and pro-Israel social media users.


“Jim Clancy is no longer with CNN. We thank him for more than three decades of distinguished service, and wish him nothing but the best,” said a terse statement from the Atlanta-headquartered network, which had sent Clancy as a reporter to Beirut, London, and Berlin before making him a senior anchor and contributor.


Although neither Clancy nor CNN revealed the reasons for the departure, almost all media outlets connected it with a somewhat incoherent Twitter spat that began in the wake of the fatal attacks on Charlie Hebdo, the satirical French magazine.

林信長

シャルリ•エブドを擁護したクランシーにユダヤ系ブロガーとアナリストが、あの表現は宗教攻撃だと反論。そういう君らはメディアの名を借りたイスラエルのPR会社じゃないか、と変な方向に泥沼化。なぜか反イスラエル的な口調になってしまったクランシーをCNNが実質解雇。

SophieCo

Negotiating with #terrorists means establishing human contact, not political - veteran negotiator Giandomenico Picco http://rt.com/shows/sophieco/223935-terrorist-attacks-threat-diplomacy/

Veteran UN negotiator: World body outdated, hasn’t solved a single conflict since 1992 ― RT SophieCo

In the 21st century, terrorism has become the new reality. What has for a long time been seen as something going on far, far away, has now knocked at the doors of everyone in the world. No country in the Americas, Europe or Asia, or any other corner of the world is safe. Hostage situations and terrorist attacks are everyday occurrences on the news. Powerful terrorist groups even compete for the amount of horror they create in the world. Is there a place now for diplomacy? Could negotiations save lives? And what does it mean to be a negotiator in the heart of conflict? We ask these questions to a veteran UN negotiator and former UN Assistant Secretary-General. Giandomenico Picco is on Sophie&Co today.

米大統領の一般教書演説、富裕層への増税表明し中間層を支援へ | Reuters

オバマ米大統領は20日夜に行う一般教書演説で、富裕層などに対する増税の意向を表明する見通しだ。複数の政府高官が17日、記者とのカンファレンスコールで明らかにした。大手金融機関などへの課税強化により、中間所得層が恩恵を受けられるようにする。


オバマ大統領はこれまで課題としてきた所得の均等化をさらに推進する姿勢を示すものとみられる。ある政府高官は、大統領の考えの概要はすでに「議会の超党派から明確な支持を得ているか、事実上は超党派による方針」だと述べた。


大統領の提案内容には増税案も含まれるため、共和党からは強い反対論が出る可能性もある。


信託基金をめぐる税制については、富裕層から非課税で相続させることが可能となっており、政府高官は「キャピタルゲインに関する税制の単独の抜け穴としては最大」だと指摘。大統領はキャピタルゲインと配当収入に関する税率を、1980年代のレーガン政権時の水準である28%まで引き上げる方針だという。


さらに大統領は、金融リスクを管理するため、資産規模が500億ドルを超える米金融機関から負債の0.07%に当たる金額を手数料として徴収する考え。


高官によると、これらの方策により今後10年間で税収は3200億ドル程度増加する見通しで、中間層の支援策をまかなえる規模だという。

情報BOX:米一般教書演説、中間層支援を強調へ | Reuters

イスラエル:猛反発 国際刑事裁の予備捜査開始 - 毎日新聞

国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)がイスラム原理主義組織ハマスイスラエルによる昨年夏の戦闘などについて、戦争犯罪に関する予備的捜査を開始すると発表したことに対し、イスラエルのネタニヤフ首相は17日夜、「ばかげた決定を拒否する」と、強く反発した。両者による和平交渉の早期再開は、さらに困難な情勢となりつつある。

 パレスチナは今月初め、ICCを規定するローマ条約への加盟を申請。ICC管轄権の受諾も表明した。パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するハマスとの昨年夏の戦闘で、イスラエルが「戦争犯罪」を犯したとして訴追を求めている。

 ネタニヤフ首相は「国際法に最高水準で従うイスラエルを訴追しようとするなどばかげている」と批判。「ハマスは我々の市民を故意に狙って数千ものロケット弾を発射し、一方で、自分たちは人間の盾を使って市民の後ろに隠れていた」と述べ、戦争犯罪で追及されるべきはハマスだと訴えた。

 一方、パレスチナ自治政府は17日夕、「正義が果たされるまでICCへの全面的な協力をおしまない」とする声明を発表。ハマスの広報官も同日、「パレスチナの人々は、イスラエルの指導者らが訴追され、その犯罪の責任を負わされるのを目にすることができるかもしれない」と、今回の決定を歓迎した。


 ロイター通信によると、ハマス幹部は昨年8月、パレスチナのICC加盟申請に同意した。4月にもパレスチナの加盟が決定する見通しで、決まればハマスイスラエルに対する無差別攻撃も捜査対象となりうるが、ハマスはそれを承知のうえでイスラエル訴追を求めている模様だ。

ウクライナ 空港巡り戦闘激化 NHKニュース

ウクライナ東部では、今月に入って政府軍と親ロシア派の戦闘が再び激しくなり、親ロシア派は16日に軍事戦略上重要とされるドネツクの空港をほぼ制圧したと主張しました。
これに対して、ウクライナ大統領府の高官は18日、「ドネツク空港の政府側の拠点を奪還する」として、親ロシア派に対して砲撃などの大規模な軍事作戦に乗り出したことを明らかにしました。
空港周辺では、双方による砲撃が続いているとみられ、ロシアのメディアによりますと、親ロシア派が掌握するドネツクの市街地にも砲弾が落ちて、住民5人が死亡したということです。
政府軍と親ロシア派は先月、それぞれ停戦合意を徹底させると宣言して、比較的平穏な状況が続いてきましたが、空港を巡る激しい戦闘が東部のほかの地域にも拡大することが懸念されています。
一方、ウクライナ東部で今月13日に路線バスの近くに砲弾が落ちて乗客ら12人が死亡した事件を受けて、首都キエフで18日、市民らおよそ2万人が砲撃は親ロシア派によるものだとして抗議デモを行い、後ろ盾になっているロシアへの反発を強めています。

Poroshenko rejected Putin’s artillery withdrawal plan, began assault - Kremlin ― RT News
ウクライナ軍、東部ドネツク空港のほぼ全域を奪還 | Reuters

軍のリセンコ報道官は「空港近くの戦線を以前の状態に戻した」とし、ウクライナ軍の支配下となる同空港のほぼ全域を取り戻したと述べた。


一方、ロシアのメディアによると、ペスコフ大統領報道官は18日、プーチン大統領が提示した新たな和平案を、ウクライナのポロシェンコ大統領が拒否したと明らかにした。


プーチン大統領は15日にポロシェンコ大統領に宛てた書簡で、ウクライナ南東部での政府軍と分離主義勢力による砲撃の即時停止と重火器の撤収を提案したという。

クレディ・スイス、大手法人顧客から預金手数料徴収へ | Reuters

スイス中銀のマイナス金利導入を受けた措置。


スイス中銀は昨年12月、1月22日からマイナス金利を導入する方針を示し、中銀預金金利をマイナス0.25%にすることを決定した。先週には、中銀預金金利をマイナス0.75%に引き下げた。

スイス経済、フラン上限撤廃の混乱に対処できる=財務相 | Reuters

スイスのビドマーシュルンプフ財務相は、同国がスイスフランの対ユーロ相場の上限撤廃による混乱を乗り切ることは可能との見方を示し、相場は1ユーロ=1.10フラン前後に収束すると予想した。


財務相は現地紙ゾンタークスブリックとシュバイツ・アム・ゾンタークのインタビューで「スイス経済は今回の決定に対処することができると確信している。国内企業は、上限が設定された2011年当時よりはるかに良好な状態にある」と述べた。


対ユーロでの上限撤廃により、スイスフランは大幅上昇。高級品や観光業を中心に、同国企業は収益が目減りするとの懸念を示している。


機械・電子機器・金属加工業の業界団体の責任者を務めるハンス・ヘス氏は現地紙に対し、スイス企業の5分の1は「経営存続の危機」に直面していると主張。「上限撤廃により雇用は失われるだろう。ただ、業界は2011年のユーロ危機を乗り越えたように、今回も対処できるだろう」と述べた。

スイスフラン上限撤廃に対する反応は過剰━ジョルダン総裁=新聞 | Reuters

総裁は「為替に過剰な動きが見られる」と指摘。その上で、スイス中銀の今回の措置が大きな影響を与える可能性があることは認識していたとし、市場が均衡した状態に戻るにはしばらく時間がかかるとの見方を示した。


ここ数日、各国中銀の政策の相違が一段と鮮明になったことでスイスフランの上限維持は不可能だと確信するようになったと述べ、「為替介入は、守るべき経済的利益があることによって正当化される。目的が維持できず正当化されないならば、続けることは不可能だという結論に達した」と明らかにした。


上限撤廃のための条件について長い間議論したとし、ここ2週間に見られたように、主要中銀の金融政策の相違によって上限維持のために介入拡大を迫られたこともそうした条件のひとつだった、と述べた。


その上で「スイス中銀がこの政策を継続していたら、長期的な金融政策をコントロールしきれなくなるというリスクが生じていた」と語った。


持続不可能な上限を維持しようとすれば中銀の信頼性が問われることになるとし、上限を撤廃し、批判を受ける方が適切だと述べた。

日本・イスラエル テロとの戦いで協力 NHKニュース

中東を訪問している安倍総理大臣は日本時間の18日夜、イスラエルに到着し、ネタニヤフ首相と会談しました。
この中で安倍総理大臣は、フランスで起きたテロ事件でユダヤ人4人が殺害されたことにお悔やみのことばを述べたうえで、「このような卑劣なテロは、いかなる理由でも許されず、改めて断固非難したい。イスラエルをはじめとする国際社会と緊密に協力しながら、テロとの闘いに取り組んでいきたい」と述べました。
これに対しネタニヤフ首相も、「現在のテロの動きは、世界に広がる可能性があり、このような地球規模のテロは今止めないといけない」と述べ、両首脳は、この問題で緊密に連携していくことを確認しました。
また安倍総理大臣は、パレスチナ暫定自治区ガザ地区で去年、イスラエルと、イスラム原理主義組織ハマスとの間で激しい戦闘が続いたことを念頭に、「去年夏以降の暴力と不信の連鎖に懸念している」と述べたうえで、イスラエルパレスチナの和平の実現が中東地域の安定につながるとして、暗礁に乗り上げている和平交渉の再開を呼びかけました。

首相 経済でイスラエルと連携強化を NHKニュース

この中で安倍総理大臣は、「日本とイスラエルとの関係はあらゆる分野で深まっているが、特に経済分野の進展には目をみはるものがある。『イノベーション』を経済成長のエンジンと位置づける日本が、革新的な技術を生み出すイスラエルと協力しない理由はない」と述べ、ITなど先端技術の分野を中心に、イスラエルとの経済面での連携を強化したいという考えを示しました。
これに先立って安倍総理大臣は、イスラエル政府が先に、日本と経済面での連携強化を目指して、日本への輸出の大幅な増加を盛り込んだ計画を決めたことを踏まえ、今回の訪問に同行している日本の企業関係者とネタニヤフ首相との会合に参加し、日本企業のイスラエルへの進出を後押しする意向を伝えました。

「STAP細胞事件」は冤罪事件だ。 - 哲学者=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』

STAP細胞事件」を、若山照彦サイドに立って、徹底的に「小保方博士バッシング」を続けてきた毎日新聞の須田桃子記者が、「STAP細胞事件」の本を出したらしい。まったく興味はないが、そこで、須田桃子は、「「小保方晴子=STAP細胞事件」を、このままうやむやに終わらせると、日本の科学ジャーナリズムの敗北だ」と書いているらしい。


ということは、須田桃子は、まだ何かを徹底的にやりたいということだろう。

華厳経入門 (角川ソフィア文庫)

華厳経入門 (角川ソフィア文庫)

華厳経をよむ  第一講 『華厳経』と現代

 このように『華厳経』は、まず第一に、私たちの常識に挑戦し、自己と自己を取り巻く世界の全体を心の表れとみなし、この見方に立って仏と私たち衆生とも一体であると論じます。つまりは、『華厳経』に従えば、他のすべての人びと、あらゆる事物・事象も仏たちさえも、私たち一人ひとりが描き出す画像にほかならない、というわけです。


 このような思想は、「自分が存在する、しないにかかわらず、世界は実在する」とか、「仏は私たちを超えた絶対の存在である」といった認識の仕方に慣れた私たちには、なかなか理解できません。しかし、よく反省してみますと、そもそも私たち一人ひとりはみなものの見方・考え方が違い、生き方が違う、ということが事実としてあります。このことは、私たちの心がちょうど鏡のように外界の存在をそのまま映し出しているのではなく、むしろ外界に積極的にはたらきかけ、そのイメージを構成し、それにもとづいて生きている、ということを立証しております。私たち一人ひとりの心が、実は私が生きる世界を一つの図式として組み立て、私たち一人ひとりがその図式にのっとって生きているというわけです。一切のものを心の表れと見る『華厳経』の考え方は、そのような、徹底して自己自身とかかわるものとしての世界のあり方、主体的な世界の成り立ちを明らかにしているのです。

木村清孝「華厳経をよむ」1997年  

 物理学の立場から

 

 以上、お話ししたように、『華厳経』には、私たちがほとんど忘れかけていた重要なものの考え方が全体を貫く基調として流れています。そして近年、先端的な研究を進めている科学や哲学の分野の人たちの中から、こうした考え方に注目し、それを取り込み新しい方向を開こうとする研究者が出てきています。たとえば、いわゆるニュー・サイエンス運動の旗手の一人であり、現在も版を重ねている『タオ自然学』(邦訳、工作舎、一九七九年)の著者であるフリッチョフ・カプラ(Fritjof Capra一九三九−)がいます。かれは、鈴木大拙(だいせつ)博士(一八七〇−一九六六)の『華厳経』理解に強く共鳴し、


 『華厳経』の中心テーマは、すべての事物・事象の統一性と相互関連性である。この考え方は、東洋の世界観の本質そのものであるのみならず、現代物理学によって明らかにされつつある世界観の基本的諸要素の一つでもある。


と主張しております。かれがここで述べている現代物理学とは、直接には、同書の後段に細説されるように、G・F・チュー博士が提唱したブーツストラップ(靴ひも)仮説を指すようです。

新国訳大蔵経〈5〉華厳部(4)十住経 他

新国訳大蔵経〈5〉華厳部(4)十住経 他

口語全訳 華厳経 全2巻

口語全訳 華厳経 全2巻

弘法大師空海 第1話|PUBLUS Reader

もし自心を知るは
すなわち
仏心を知るなり


仏心を知るは
すなわち
衆生の心を
知るなり


三心平等なりと
知るを
すなわち大覚と
名づく…

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150118#1421578507
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150115#1421318220