https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

うなぎ屋 廣川 (ひろかわ) - 嵐山(京福)/うなぎ[食べログ]
美濃吉本店 竹茂楼 (みのきちほんてん たけしげろう) - 東山/京料理[食べログ]
草喰 なかひがし (そうじき なかひがし) - 出町柳/京料理 [食べログ]
京大和 (きょうやまと) - 清水寺その他/京料理 [食べログ]
鳥居茶屋 真々庵 (とりいちゃや しんしんあん) - 貴船口/懐石・会席料理[食べログ]
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030243

焼く | 江藤愛の愛ことば | TBSブログ

日田焼きそば


日田市 - Wikipedia

大分県北西部に位置する市である。

大分県に位置するが、筑後川水系にあるため歴史的に福岡県筑後筑前地方とのつながりが強く、この地域の方言である日田弁は肥筑方言の特徴を持つ。
周囲を山に囲まれた典型的な盆地であり、多くの河川が流れ込み「水郷(すいきょう)」を形成している。そのため、春から秋にかけては、朝夕に地元では「底霧」と呼ばれている深い霧が発生する。また、雷の発生数も全国有数である。盆地特有の内陸型気候であるため、夏は暑く、冬は寒い。夏は日本国内でも有数の酷暑で知られる。

幕末に広瀬淡窓の開いた私塾咸宜園には日本中から塾生が集まった。塾生には蘭学者高野長英や近代軍隊の基礎を築いた大村益次郎などがいる。

広瀬道貞 - Wikipedia

祖先に江戸時代の高名な儒学者広瀬淡窓がおり、父は自由民主党で要職を歴任した政治家の広瀬正雄、兄弟は富士紡績元社長の広瀬貞雄(兄)、大分県知事の広瀬勝貞(弟)、興銀証券常務の広瀬興貞(弟)などがいる。

広瀬勝貞 - Wikipedia

江戸時代の儒学者である広瀬淡窓の弟・広瀬久兵衛の子孫。父は日田市長・郵政大臣を務めた広瀬正雄。兄弟に富士紡績の社長を務めた広瀬貞雄、テレビ朝日の顧問で日本民間放送連盟の前会長でもある広瀬道貞、興銀証券常務の広瀬興貞がいる。自由民主党に所属する林芳正参議院議員は妻の甥にあたる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030210
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130106#1357482765

明治維新を成功させた三つの力

 私はここ数年、明治神宮におきまして、明治天皇御一代の詔勅というものが
出しっぱなしで、本格的に検討・整理されておりませんので、これを神宮当局が厳密に校訂いたしまして、『明治天皇詔勅謹解』という大著を明治百年記念に出したいということで、大勢の専門家を集められまして、数年にわたる非常な苦心努力で昨冬完成いたしました。私もこれに参加いたしました。

 明治天皇詔勅というものは明治史の神髄・骨髄になります。初めて我々の
明治の歴史を正しく通観することができまして、私自身も大いに得るところがありました。たいへん学問になりました。

結論を申しますると、やはりこれは人物と教養との問題でありまして、東洋の政治学で言いますと、能率の究極は、「賢を尊んで」、「能を用い」、「俊傑位にあり」 これは『孟子』の中にある有名な言葉でありますが、この三つに帰すると思います。明治維新のあんなに能率・格調等立派にいったのは、なんと申しましても、少なくとも幕府以来の学問・教養・人物のおかげであります。

 そこで、いかにしてこの野性、野性という言葉に弊害があるなら素朴性・真実性というものをいかにして維持するかということ、これがまず第一に文明と民族の大事な問題であります。第二に、あまり不自然な都会化しない、近代的大都市化しない、できるだけ野性的素朴地帯を存置するということです。素朴の世界というものをできるだけ保存するということです。そのいずれにも、日本の今日は残念ながら非常な邪道に入っておるわけであります。特に日本などは、その世界的典型の文化的頽廃のモデルケースであります。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030210
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150603#1433327698


#明治維新


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150801#1438425561終戦詔勅・年頭詔書 > 五箇條ノ御誓文・国威宣布の宸翰)


#日本精神


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150806#1438857256
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150805#1438770830


#愚者の楽園

頭山満伝―ただ一人で千万人に抗した男

頭山満伝―ただ一人で千万人に抗した男

人ありて―頭山満と玄洋社

人ありて―頭山満と玄洋社

特別インタビュー(3)無私の精神で道義的な国づくりを目指した頭山満という圧倒的な存在感 | 夢・大アジア

私の場合は高校時代の国語の先生から「頭山満のようになれ」と言われていました

 このような話が持ち上がったのは平成十二年(二〇〇〇年)頃のことで、ちょうど時代の大きな節目でした。私には「未来を夢見て」というより、「まず、足下の五十年前、百年前を見るべき。答えは歴史の中にあるはず」という想いがありました。しかも、郷土の福岡で新聞記者をやっているのですから、頭山満というテーマは天命のようなものだったと感じています。 玄洋社の母体の向陽社は向陽義塾という私塾を持っていて、外国のことや歴史を勉強していました。向陽義塾はその後、藤雲館となり、それが元になり中学修猷館ができましたので、私の母校・福岡県立修猷館高等学校のルーツはまさに玄洋社にあるといえます。

 頭山はまた、自然と対話をする自然児でもありました。よく山にこもって、一人でじっくり考えていたりしています。それは少年時代からの習慣だったようです。自然の摂理というものを知っているからこそ、現実的な判断ができる。無闇矢鱈に猪突猛進するのではなく、タイミングを計ることの大切さを知っているのです。 私は、頭山満という人は、生まれたばかりの赤ちゃんのように純粋無垢で、無色透明な人間だと思っています。だから、見る人によって違って見える。赤にも白にも黒にも見える。見る人の想いがそのまま投影されてしまうからです。人物像がつかみにくいのは、西郷隆盛と同じです。二人の共通点は、自己主張というものがまったくないことです。全身が他者への思いやりで満たされている。接する人々はそこに吸い込まれていったのではないでしょうか。怒りはすべて公憤、行動はすべて、国のため。自分自身は、空で、無私の精神です。そして、ただひたすら、覇道ではなく王道、西洋近代とは異なる原理に基づく、道義的な国づくりをめざした。近代合理主義的考え方では理解しがたい人物であり、また、物質文明に支配された今日では、なかなか現れることのない人物といえるでしょう。

 玄洋社の始まりは自由民権運動です。獄舎から出てきて、自給自足の生活をしている時に、大久保利通が紀尾井坂で暗殺されたことを来島恒喜が頭山満に伝えます。頭山はくわを投げ捨てて走り出し、西郷隆盛とともに征韓論を説いていた土佐の板垣退助のもとを訪ねます。この時、「これからは武力ではなく、言論だ」と諭されて、福岡に自由民権運動を持ち込みました。その後、自由民権運動をやっていたけれど、政府に先手を打たれる形で帝国議会を開くことが決まり、運動は四分五裂となります。しかし、玄洋社は、他の民権団体と違って、幕藩時代に列強諸国と結んだ不平等条約の改正も大きなテーマとしていましたから、条約改正運動に軸足を移します。思想が変わったのではなく、周りの状況が変わっていったということです。

頭山満は「西郷の心、是れ天の心」というほどに西郷隆盛を崇拝していました。西郷は島津斉彬の直弟子で、島津斉彬はロシアや世界全体の動向を見渡していた人物です。玄洋社がこの世界的な広い視野をもった民権団体であったことは、他の民権団体にない特徴です。西郷は、未開蒙昧の国に残忍にふるまい、己を利するような国は野蛮であると厳しく批判し、弱肉強食から共生への文明の転換を希求してきました。玄洋社は、そういう西郷の遺訓をそのまま継いでいたのです。そう考えると、彼らの行動の説明がつきます。自由民権運動家の多くは、政府に入ったり、政党をつくったりして政治に加わっていきますが、玄洋社は、在野での活動を貫きました。政府に対しては、つねに是々非々です。私益や党利ではなく、筋を通した活動を続けたのは、「日本という船がどちらに傾いても元に戻す役割をするため」でした。 この言葉は広田弘毅が「どうして浪人のままでいるのですか」と問うた時の頭山満の答えとして残っています。義に従って動くために、浪人であることが必要だったのです。これは、「今、日本に必要なこと」をその時その時に選んでいたということです。失敗もあったと思います。ただ、これを評価するのは後知恵に過ぎません。土台にあったのは、西郷の遺訓に沿った「日本の真の独立を目指す」ということです。そのために声を上げ、議論をして、行動したのです。

以後の特徴的な動きは、植民地支配からの独立をめざすアジア同胞の助太刀です。支援の手は、朝鮮、中国、フィリピン、インド、アフガニスタンにまで伸びています。アジアだけでなく、エチオピアなど有色人種全体の解放にも向かっていきました。
  政党があり、多数決で決まる今の世の中では分かりにくい感覚ですが、たった一人の人間が一対一でことを運んでいます。お互いに相通じるものがあれば、それが出来たのです。イデオロギーや思想を超えた理屈抜きの付き合いです。義理と人情の世界というか、とても日本的、アジア的な感覚です。そういう頭山を頼って、世界中から人が集まっていたのです。戦後、右翼の頭目のような捉え方をされてきましたが、これは単にGHQ玄洋社国家主義団体と指定しただけのことです。団体として大東亜戦争にはなんら関与していませんし、むしろ、最後まで日中和平の試みを続けていたのが玄洋社でした。 先ほども申し上げたように、条約改正運動以降の玄洋社政治結社ではなく、頭山満とその仲間たちという形になり、やっていることもバラバラになりました。ただ、それぞれの人物が自らの信ずる道を貫いています。GHQはその中心となっている頭山満を封印したかったのだと思います。それは、日本人そのものが目指してきた もうひとつの日本 がそこにあったからです。 もうひとつの日本 とは、西郷隆盛が目指していた精神的に日本人皆が武士になるような世界、国民一人ひとりが自立し、真に独立した日本ということになろうかと思います。明治新政府では西郷が下野して、急速な欧化政策が進みます。頭山は西郷の遺志を継いで、西郷の目指した もうひとつの日本 、本当の尊皇攘夷を求め続けたのだと思います。頭山満は折り目正しい人なのに、西南戦争の二年後、鹿児島の西郷家を訪れて西郷隆盛の愛読書を無断で持ち帰ったと資料にあります。頭山満はまだ素性の知れない二十四歳の青年でした。一年後に返却するまで、その本を肌身離さず持っていたといいます。西郷自筆の書き込みがある本を懐に抱いて、西郷精神を体内に取り込んだのでしょう。  頭山満は門下生たちに「一人でも淋しくない人間になれ」と言っていました。それは「自ら光を発するような人間になれ」ということだと解釈しています。人との付き合いも「自ら光を発している人間か」という基準があったように思います。孫文金玉均杉山茂丸も、皆そうでした。徒党を組んで何かをやるのではなく、自ら光を発し、「千万人といえども吾行かん」という人間が好きだったのです。

 頭山満は昭和十九年に亡くなり、葬儀には二万人が参列したと言われています。それだけたくさんの人が集まったのは、頭山が無色透明であり、見る人の写し鏡だったからで、自らをピカピカに磨いていたからだと思います。人間は悩んだ時に鏡に向かって自分自身に問いかけるものですが、頭山がそういった存在であり、会えば答えが見つかるから、人が集まってきたのではないでしょうか。ただ、頭山は、多くを語らず、結論のみを述べ、それも暗示的なものだったようです。本人も山に篭って熟慮することを繰り返していた人ですから、人もよく見て、洞察していたはずです。そんな頭山の人脈づくり、人づくりが玄洋社を豊富な人材を輩出する組織にしたのです。そして、ひとたび出会った人とは最後までとことん付き合い、決して人を使い捨てにはしませんでした。中江兆民も大井憲太郎も末期の水を取ったのは頭山です。 頭山満という人は知れば知るほど魅力的に見えてきます。まだ、調べ足りないことも多く、研究途中です。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030210
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030220
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150308#1425810844
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20091222#1261463700
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081117#1226880029


#知性主義 #近代の錯覚 #王道 #自由民権運動


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150803#1438599164


#大和 #日本精神 #互尊独尊


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030229


#通貨バスケット制 #ブロック経済

日刊ゲンダイ|岩手知事選は敵前逃亡 安倍自民党のメルトダウンが始まった

 民主党政権で復興大臣まで務めたくせに、自民党の支援で県知事選に挑んだ平野氏は今年4月、「県民に選択肢を示す」なんてイキがっていた。担ぎ出したのは自民党二階俊博総務会長と、小沢一郎氏を裏切った元秘書・衆院議員だった高橋嘉信氏だ。小沢氏と決別した平野氏を知事選に擁立し、小沢王国の弱体化を図ろうとしたのだが、そのもくろみは、もろくも崩れた。


民主党を裏切り参院でも無所属だった平野さんはその節操のなさが呆れられ、国会では居場所がありませんでした。県知事になれば一国一城の主になれるし、権限と予算も集中する。“自民党が全面支援する”という二階さんらの甘言にのせられ、知事選に手をあげたようです。動機が不純だったからか、地元支持が広がらず、そこに安保法案の逆風も重なり、気がつけばダブルスコアの劣勢に追い込まれてしまった。平野さんも出馬取りやめのタイミングを探っていたようです」(地元関係者)

 安倍自民党は、面かじいっぱいで最悪の危機を回避したつもりかもしれないが、まったくの逆だ。メルトダウンがいよいよ始まった。政治評論家の山口朝雄氏が言う。


岩手県知事選は安保法案の是非を問うまたとない機会だったのに、安倍首相はそれを奪ってしまいました。国民感情を逆なでし、ますます支持率が下がると思います。しかも“選挙に勝てない”と認めて不戦敗を選択した安倍首相は、もう解散総選挙なんてできっこない。解散カードを失った首相は求心力が急落し、身動きが取れなくなる。“安倍おろし”が始まるのは時間の問題でしょう。岩手県知事選のように野党が共闘態勢で追い込んでいけば、政権は瓦解する。それを不戦敗で認めてしまった」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150807#1438943753

おくあき まさお

インパール作戦は勝算はなくても、それを認めると自分の責任になるので引くに引けなかった。日本軍、および日本人の悪しき伝統的体質。それは現在の安倍政権にも通ずる。安保法は破たんしているのだが、撤回すると負けを認めることになるのでできない。安保法強行突破は、もはや特攻精神の玉砕戦法。

こたつぬこ

長崎市長平和宣言「戦争をしないという理念は永久に変えてはならない。広島、長崎、沖縄、そしてアジアの人々を苦しめた惨禍を忘れてはならない。日本政府に訴える、核抑止力に頼らないでください。安保法制の審議のもと、日本国憲法の理念が揺らいでいる懸念が広がっています(会場から盛大な拍手)

被曝者代表平和への誓い「原水爆禁止運動にはげまされ、時代の山ではなく運動のなかでいきてきた。政府がすすめている安保法制は、被爆者の思いを根底から覆すものであり、到底許すわけにはいきません(会場から盛大な拍手)」

ジョンレモン

NHK 長崎平和祈念式典
安倍、
ここでも嫌そうな顔してるな。

こたつぬこ

NHK、安倍が献花するタイミングで被曝者らが安保法制撤回を求めていることをナレーションしたね。

こたつぬこ

NHK昼のニュースのトップで長崎市長の安保法制への懸念。長崎市長が読み上げているときの、目が泳いでいる安倍をアップで映す。

不戦の理念、永久に変えてはならない 長崎平和宣言全文:朝日新聞デジタル

 大量の放射線が人々の体をつらぬき、想像を絶する熱線と爆風が街を襲いました。24万人の市民のうち、7万4千人が亡くなり、7万5千人が傷つきました。70年は草木も生えない、といわれた廃墟の浦上の丘は今、こうして緑に囲まれています。しかし、放射線に体を蝕(むしば)まれ、後障害に苦しみ続けている被爆者は、あの日のことを1日たりとも忘れることはできません。


 原子爆弾は戦争の中で生まれました。そして、戦争の中で使われました。


 原子爆弾の凄(すさ)まじい破壊力を身をもって知った被爆者は、核兵器は存在してはならない、そして二度と戦争をしてはならないと深く、強く、心に刻みました。日本国憲法における平和の理念は、こうした辛く厳しい経験と戦争の反省の中から生まれ、戦後、我が国は平和国家としての道を歩んできました。長崎にとっても、日本にとっても、戦争をしないという平和の理念は永久に変えてはならない原点です。


 今、戦後に生まれた世代が国民の多くを占めるようになり、戦争の記憶が私たちの社会から急速に失われつつあります。長崎や広島の被爆体験だけでなく、東京をはじめ多くの街を破壊した空襲、沖縄戦、そしてアジアの多くの人々を苦しめた悲惨な戦争の記憶を忘れてはなりません。


 70年を経た今、私たちに必要なことは、その記憶を語り継いでいくことです。


 原爆や戦争を体験した日本、そして世界の皆さん、記憶を風化させないためにも、その経験を語ってください。


 若い世代の皆さん、過去の話だと切り捨てずに、未来のあなたの身に起こるかもしれない話だからこそ伝えようとする、平和への思いをしっかりと受け止めてください。「私だったらどうするだろう」と想像してみてください。そして、「平和のために、私にできることは何だろう」と考えてみてください。若い世代の皆さんは、国境を越えて新しい関係を築いていく力を持っています。


 世界の皆さん、戦争と核兵器のない世界を実現するための最も大きな力は私たち一人ひとりの中にあります。戦争の話に耳を傾け、核兵器廃絶の署名に賛同し、原爆展に足を運ぶといった一人ひとりの活動も、集まれば大きな力になります。長崎では、被爆二世、三世をはじめ、次の世代が思いを受け継ぎ、動き始めています。


 私たち一人ひとりの力こそが、戦争と核兵器のない世界を実現する最大の力です。市民社会の力は、政府を動かし、世界を動かす力なのです。


 今年5月、核不拡散条約(NPT)再検討会議は、最終文書を採択できないまま閉幕しました。しかし、最終文書案には、核兵器を禁止しようとする国々の努力により、核軍縮について一歩踏み込んだ内容も盛り込むことができました。


 NPT加盟国の首脳に訴えます。


 今回の再検討会議を決して無駄にしないでください。国連総会などあらゆる機会に、核兵器禁止条約など法的枠組みを議論する努力を続けてください。


 また、会議では被爆地訪問の重要性が、多くの国々に共有されました。


 改めて、長崎から呼びかけます。


 オバマ大統領、核保有国をはじめ各国首脳の皆さん、世界中の皆さん、70年前、原子雲の下で何があったのか、長崎や広島を訪れて確かめてください。被爆者が、単なる被害者としてではなく、“人類の一員”として、今も懸命に伝えようとしていることを感じとってください。


 日本政府に訴えます。


 国の安全保障は、核抑止力に頼らない方法を検討してください。アメリカ、日本、韓国、中国など多くの国の研究者が提案しているように、北東アジア非核兵器地帯の設立によって、それは可能です。未来を見据え、“核の傘”から“非核の傘”への転換について、ぜひ検討してください。


 この夏、長崎では世界の122の国や地域の子どもたちが、平和について考え、話し合う、「世界こども平和会議」を開きました。


 11月には、長崎で初めての「パグウォッシュ会議世界大会」が開かれます。核兵器の恐ろしさを知ったアインシュタインの訴えから始まったこの会議には、世界の科学者が集まり、核兵器の問題を語り合い、平和のメッセージを長崎から世界に発信します。


 「ピース・フロム・ナガサキ」。平和は長崎から。私たちはこの言葉を大切に守りながら、平和の種を蒔(ま)き続けます。


 また、東日本大震災から4年が過ぎても、原発事故の影響で苦しんでいる福島の皆さんを、長崎はこれからも応援し続けます。


 現在、国会では、国の安全保障のあり方を決める法案の審議が行われています。70年前に心に刻んだ誓いが、日本国憲法の平和の理念が、今揺らいでいるのではないかという不安と懸念が広がっています。政府と国会には、この不安と懸念の声に耳を傾け、英知を結集し、慎重で真摯(しんし)な審議を行うことを求めます。


 被爆者の平均年齢は今年80歳を超えました。日本政府には、国の責任において、被爆者の実態に即した援護の充実と被爆体験者が生きているうちの被爆地域拡大を強く要望します。


 原子爆弾により亡くなられた方々に追悼の意を捧げ、私たち長崎市民は広島とともに、核兵器のない世界と平和の実現に向けて、全力を尽くし続けることを、ここに宣言します。


 2015年(平成27年)8月9日 長崎市長 田上富久

長崎原爆の日 市長「安保法案 慎重審議を」 NHKニュース

長崎市平和公園で行われた平和祈念式典には、被爆者や遺族などおよそ6700人のほか、原爆を投下したアメリカから核軍縮を担当する政府高官が初めて出席するなど、被爆70年の節目ということもあり、これまでで最も多い75か国の代表が出席しました。
式典では、はじめに、この1年間に亡くなった人や新たに死亡が確認された人、合わせて3373人の名前が書き加えられた16万8767人の原爆死没者名簿が奉安箱に納められました。そして、原爆が投下された午前11時2分に合わせて平和の鐘が打ち鳴らされ、原爆で亡くなった人に黙とうをささげました。
続いて、長崎市の田上市長は平和宣言の中で、「長崎にとっても、日本にとっても、戦争をしないという平和の理念は永久に変えてはならない原点です」と述べました。そのうえで、今の国会で最大の焦点となっている安全保障関連法案に触れ、「日本国憲法の平和の理念が、今、揺らいでいるのではないかという不安と懸念が広がっています。政府と国会にはこの不安と懸念の声に耳を傾け、英知を結集し、慎重で真摯(しんし)な審議を行うよう求めます」と述べ、被爆地・長崎としての懸念を示し、慎重な審議を求めました。
このあと、安倍総理大臣があいさつし、広島の式典では触れなかった非核三原則について堅持するとしたうえで、「『核兵器のない世界』の実現に向けて、国際社会の核軍縮の取り組みを主導していく決意を新たにいたしました」と述べました。
被爆者の平均年齢は80歳を超え、ことしの原爆の日は、被爆者がその体験を語ることができる最後の節目になると言われています。
長崎は、原爆の犠牲者を追悼し、被爆者が身をもって訴え続けてきた平和をどう守っていくか考える一日となります。

長崎で「原爆の日」の平和祈念式典に出席したアメリカのケネディ駐日大使は、大使館を通じてコメントを発表しました。
この中で、ケネディ大使は「われわれは長崎で亡くなられた方々を追悼し、第2次世界大戦のすべての犠牲を思い起こし、すべての人が平和に暮らすことができる世界に向け努力することを改めて誓います。第2次世界大戦終結から70年を迎えることし、日米関係は和解の力を示す模範となっています。アメリカは、オバマ大統領が掲げる核兵器のない世界という目標の実現を前進させていくうえで、日本と引き続き連携していくことを望んでいます」とコメントしています。

国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長は、長崎市で開かれた平和祈念式典に国連を代表して出席したキム・ウォンス軍縮担当上級代表を通じてメッセージを寄せました。
この中で、パン事務総長は「長崎の人々は、世界で核兵器が使われるのは長崎が最後でなければいけないという強いメッセージを送っている。被爆者の平均年齢が80歳を超えるなか、世界は核兵器を一掃することで被爆者の思いに報いなければならない」と訴えました。そのうえで、「世界は70年というあまりにも長い間、核兵器の影におびえてきた。長崎市の田上市長が言うとおり、人間がつくった核兵器は人間こそが廃絶できる。国連はその目的を達成するため全世界の人々に働きかけていく」と述べ、改めて国際社会に核兵器の廃絶を呼びかけました。

首相「非核三原則堅持し核軍縮を主導」 NHKニュース

この中で、安倍総理大臣は「今日の復興を成し遂げた長崎の街を見渡すとき、改めて平和の尊さをかみしめている。世界で唯一の戦争被爆国として、非核三原則を堅持しつつ、『核兵器のない世界』の実現に向けて国際社会の核軍縮の取り組みを主導していく決意を新たにした」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「わが国としては、核兵器国と非核兵器国、双方の協力を引き続き求めつつ、『核兵器のない世界』の実現に向けて一層の努力を積み重ねていく決意だ」と述べました。
また、安倍総理大臣は「ことし、被爆者の方々の平均年齢が初めて80歳を超えた。被爆者の方々に支援を行うために制定された『被爆者援護法』も施行から20年を迎えた。特に原爆症の認定が一日も早くなされるよう審査を急いでいく」と述べました。
安倍総理大臣は、今月6日に広島市で開かれた平和記念式典でのあいさつで「非核三原則」という文言を使わなかったことに野党などから批判が出たことも踏まえ、9日のあいさつには非核三原則という文言を盛り込みました。

原爆開発に関わった技術者 核兵器廃絶訴え NHKニュース

アメリカで、第2次世界大戦中、原爆を開発するためのいわゆる「マンハッタン計画」に関わった、ノーマン・ブラウンさん(91)が、NHKのインタビューに応じました。
技術者だったブラウンさんは、西部ニューメキシコ州のロスアラモス研究所で、長崎に投下された原爆に使われたプルトニウムの精製作業などを行っていたということです。
ブラウンさんは当時の心境について、「原爆投下のあと、日本が降伏したとき、アメリカ兵たちは日本に戦いに行く必要がなくなったと喜び、私にお礼を言った。日米双方の多くの命を救ったと感じた」と振り返りました。
その一方で「戦後、妻と一緒に広島と長崎を訪れるまで、原爆の被害の実態を知らなかった。原爆の破壊力はすさまじく、ただ恐ろしい。日本への投下は回避されるべきだったと思う」と話しました。
そして「原爆は完全に無用なものであり、すべて廃棄されることを私は望んでいる。子どもや孫の世代には、すべての核兵器が廃絶されることを期待している」と話し、核兵器の廃絶を訴えました。

長崎原爆の日 米ホワイトハウス前でも追悼式 NHKニュース

これは、アメリカの市民団体が現地時間の8日夜(日本時間の9日午前)、ホワイトハウスの前で開いたもので、およそ50人が参加しました。参加者は、長崎に原爆が投下された日本時間の午前11時2分に合わせて黙とうをささげました。
式には、広島で被爆した松山五郎さん(86)と千葉孝子さん(73)が招かれ、当時の体験などを話したうえで、「平和の実現は決して不可能ではないと信じている。共に実現しましょう」と核兵器の廃絶を訴えました。
オバマ大統領が「核兵器のない世界」を目指す決意を表明してから6年余りがたちますが、ロシアとの対立などから取り組みは停滞したままです。
参加したアメリカ人の女性は、核兵器の使用について、「二度と繰り返してはいけない。それがわれわれの学ぶべき教訓だ」と話していました。
式に招かれた千葉さんは「オバマ大統領には広島と長崎を訪問してもらい、アメリカの大統領という立場で、70年前に核兵器を使用した責任を感じて、核兵器の廃絶を真っ先に実現してもらいたい」と話していました。

首相 原発再稼働「政府方針 丁寧に説明」 NHKニュース

鹿児島県の川内原子力発電所1号機は、再稼働に必要な原子力規制委員会による検査が最終段階にあり、九州電力は、検査に問題がなければ11日にも原子炉を起動し再稼働させる計画です。
これに関連して、安倍総理大臣は記者会見で、「政府としては、再生可能エネルギー省エネルギーを可能なかぎり推進するとともに、原発を可能なかぎり低減させていく方針だ。原発については何よりも安全を最優先させる」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「再稼働は福島の過酷な事故を踏まえ、技術的な観点から原子力規制委員会が審査を行い、世界で最も厳しいレベルの新しい規制基準に適合すると認められないかぎり再稼働しない方針だ。さまざまな機会を利用しながら地道に丁寧な説明を尽くし、国民の皆様の理解が得られるよう取り組んでいく」と述べ、政府の方針を丁寧に説明し、国民に理解を求めていく考えを示しました。

徳永みちお

最近は大学生はおろか高校生までもが安保法案に反対している、彼らはおそらく集団的自衛権の正体が日本はアメリカの属国であるということを理解し出すだろう、、これ以上安保法案をゴリ押しすれば嫌米感情が本格的に日本で芽生え出すだろう。日米関係のためにも安保法案は引っ込めるべきだと思う。

松本人志が安保法案に反対する若者に苦言 ニュースに誘導されている - ライブドアニュース

この話題について、スタジオで松本とゲストの石原良純中居正広らが討論した。


石原は、高校生たちが安保法案を「戦争法案」と呼んでいることを指して、「その時点で理解ができてない」と指摘した。石原は「安保法案と戦争法案を一緒にしてはいけないわけですしね」といい、「何を大人たちが話しているのかを伝えないと」「理解してるのかなっていうのが怖い」などと、メディアが正しい情報を広める必要性を説いた。


対する中居は「若い子が声を上げるのはいいことだと思います」とし、「ふわっとしているところがあるかも知れないけど、『何か動かなければこれ(法案)は通ってしまうぞ』という意識を持っていることは、僕はすごくいいことだなと思います」と、若い世代の自主的な行動に一定の理解を示した。


松本は、高校生デモについて「ちょっとニュースに誘導されている感じはある」と切り込み、安保法案に反対する動きを「意見じゃないじゃないですか。単純に人が言ったことに反対しているだけ」「対案が全然みえてこない」と訴えた。


その上で松本は、変動する世界情勢を挙げて「もしこのままでいいと思っているのであれば、完全に平和ボケですよね」とコメントし、誰ひとりとして「何を変えるべきか」を語ってくれないと不満を漏らした。


また松本は、一部をのぞくと民主党などの野党が対案を出さず、法案潰しだけを狙っていることについては「いやあ、それはちょっとズルいと思うなぁ」とも口にしていた。

中居正広が松本人志の「安保法制反対は平和ボケ」に敢然と反論!「日本人が70年間戦争で死んでない意味を考えるべき」|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

 反対するなら対案を出せ。この松本の主張は、安倍首相が行う批判者に対する攻撃とまったく同じものだ。しかし、どうして反対者が対案を出す必要があるというのか。安保法制は安倍首相が勝手にアメリカで約束してきただけのもので、もっともらしく語る“周辺の危機”だって、現在の個別的自衛権の範囲内の話でしかない。対案は批判された者が出すべきであって、松本は完全に安倍首相と同じ土俵に乗っているに過ぎないのだ。


 本サイトでも以前から指摘しているように、芸能人のプライバシーの問題でも、少子化の問題でも、こうした“強者の論理”を振りかざすのは、いつもの松本の特徴だ。そのため、きょうの放送でも、「もしこのままで良いと思っているのであれば、完全に平和ボケですよね」「(対案を出さないのは)それはズルいと思うな〜」としたり顔でまとめようとし、MCの東野幸治もその流れで進行していたが、やはりここでも毅然と割って入ったのは、中居だった。


「でもね、やっぱり松本さん、この70年間やっぱり、日本人って戦地で死んでいないんですよ。これやっぱり、すごいことだと思うんですよ」


 松本の意見に右に倣えという空気が充満しているスタジオで、しっかり自分の意見を口にする。中居はこれまでも同番組で、松本と東野が日韓関係の悪化を「しょうがない」と言うなかで、たったひとり「謝るところは謝ればいいんじゃないですか?」「謝ったら負けとかそういうレベルなんすか?」と引き下がらなかった。このときも松本や東野は冷ややかな態度で、きょうも、中居が憲法9条によって70年ものあいだ守られてきた命があることに言明したあとも、松本は“9条があるから他国にナメられる”と返した。


 安倍首相が言うことを額面通りに受けとるだけで、起こってもいない危機に怯え、対案を出せと言うことしかできない松本と、これまでの歴史を踏まえて、平和な外交を求める中居。──とくにきょうは、ちょうどこの番組の裏では長崎で平和式典が行われていた。過去の悲惨な歴史を振り返るべき日に、アメリカの尻馬に乗って軍拡を叫ぶ者と、平和の意味を語る者の、どちらがまともな感覚をもっているかは一目瞭然のはずだ。


 奇しくも昨日、東海テレビで放送された番組で、笑福亭鶴瓶樹木希林も中居と同じ意見を口にしている。まだテレビの世界にも正常の考えをもっている人がいることに安心も覚えるが、この際、はっきり言っておこう。「ニュースに誘導されている」のは、デモを行う若者たちではない。松本人志、あなたのほうだ。


#お笑い #ジャニーズ #一網打尽

ian bremmer

GOP Debate: Look Who's Talking

ian bremmer

The headlines were all Trump, but the GOP debate substance was...foreign policy.

ian bremmer

US foreign policy: reactive, risk averse, lacking global strategy. | my podcast with the @ecfr http://bit.ly/1MeQEdz


Donald J. Trump

So many "politically correct" fools in our country. We have to all get back to work and stop wasting time and energy on nonsense!

Donald J. Trump

Wow, CNN just said that Donald Trump won the DEBATE, connected best with audience. Also, Time, Drudge, Newsmax, N.Y.Times and more!

Donald J. Trump

Almost universal support that "Trump won the debate." Only @FoxNews is consistantly fighting the Trump win, and I got them the ratings!

ポリティカル・コレクトネス - Wikipedia


#米大統領選 #トランプ #政治的に正しい #養老内田茂木ライン

アイカーン氏:トランプ大統領誕生なら財務長官就任案受け入れ - Bloomberg

米資産家で企業乗っ取り屋として名をはせたこともあるカール・アイカーン氏は、2016年米大統領選挙に出馬表明しているドナルド・トランプ候補からの財務長官就任案を一転して受け入れる考えを示した。


アイカーン氏は7日にツイッターで、前日に開かれた共和党候補者による公開討論会を受けて、トランプ氏の提案を受け入れることを決めたとコメント。「企業や政治の指導者を選出する方法は全く機能不全に陥っている。両分野に新風を吹き込む必要がある」と述べた。


共和党候補17人の中で支持率首位のトランプ氏は6月18日に、大統領選に勝利した場合に米財務長官候補としてアイカーン氏やゼネラル・エレクトリック(GE)のジャック・ウェルチ最高経営責任者(CEO)、KKR共同創業者ヘンリー・クラビス氏の名前を挙げていた。アイカーン氏は光栄だとしながらも難色を示していた。同氏の今月7日のコメントが何を意味するのか。冗談だったのかどうか。アイカーン氏の事務所に取材を試みたが、現時点でコメントは得られていない。

Icahn Says He'll Be Right There at Treasury for President Trump - Bloomberg Politics
Carl Icahn

1/3 After last night’s debate I decided to accept @realDonaldTrump offer for Secretary of Treasury.

Carl Icahn

2/3 Seriously, the methods of electing our corporate and political leaders have become completely dysfunctional.

Carl Icahn

3/3 In both areas, we are in dire need of a breath of fresh air.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030229


#米大統領選 #トランプ #寡頭制 #新自由主義 #dynasties

Janus Capital

Latest Investment Outlook from Bill Gross: Low interest rates are not the cure – they are part of the problem. http://bit.ly/1CA62uX

Janus Capital

Gross: September is the date, but what follows? Ask what can the economy tolerate. Answer: not much.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030235


#グロス #FRB #利上げ

世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60

世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150806#1438857273


#ジム・ロジャーズ

新国立競技場 建設費試算の経緯も検証へ NHKニュース

新しい国立競技場の整備計画の見直しに至った経緯などを検証するため、文部科学省が設置した第三者委員会は、今週、関係者から聞き取りを始めるなど、作業を本格化し、建設費の見通しが増減を繰り返した経緯などを検証する方針です。
委員会に提出された資料によりますと、建設費を巡って、ことし2月に文部科学省がJSCから報告を受けた際、工事を請け負う予定の建設会社の見積額が3000億円を超えるとする一方、JSCが設計会社と試算した額は2100億円程度となっていて、両者におよそ900億円の開きがあり、JSCは「このかい離を収めることは困難」と伝えていたことが分かりました。
委員会が進める検証では、このあと最終的に建設費が2520億円となった詳細な経緯に加え、文部科学省とJSCの対応の在り方などが、焦点の1つになる見通しです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150808#1439030215