https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

アメリカ、フィリピン両政府は18日、首都ワシントンで両国の軍事協力について協議し、おととし締結した新たな軍事協定の具体的な内容を取り決めました。
それによりますと、アメリカ軍がフィリピン軍の5つの基地について、軍事協定に基づいて共同使用することで合意したということです。
このうち南シナ海に面するパラワン島東部のアントニオ・バウティスタ空軍基地は、中国が人工島を造成する南沙(スプラトリー)諸島の海域までおよそ350キロと、フィリピン軍の監視活動の最前線基地に位置づけられています。
協議のあと、フィリピン大使を務めるアメリカのゴールドバーグ氏は「まもなく事前の物資の補給や人員の動きが見えるだろう」と述べ、早い時期にアメリカ軍の展開が始まるという見通しを示しました。
中国は南シナ海での軍事的な活動を活発化させており、今回の合意は、両国による一帯の海域での監視能力を高めることで、中国をけん制するねらいもあるとみられます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160316#1458125538李克強首相)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160315#1458038657(練習潜水艦「おやしお」フィリピン・ルソン島南シナ海側にあるスービック湾の海軍基地に寄港)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160311#1457694341(クラッパー国家情報長官)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160310#1457606994(ステルス戦略爆撃機B23機)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160309#1457520157南シナ海でのアメリカ軍の存在感を高めていく方針)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160308#1457433617王毅外相)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160307#1457348042程永華駐日大使)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160305#1457174460(空母ジョン・ステニス)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160304#1457088118全人代の傅瑩報道官)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160226#1456483045(防衛装備品の移転協定 フィリピンと締結へ)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160225#1456396560アメリカ太平洋軍のハリス司令官)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160224#1456310224(中国国防省
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160223#1456223901戦略国際問題研究所
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160218#1455791842(ケリー国務長官
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160217#1455705345ウッディー島永興島)に地対空ミサイルを配備)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160130#1454150297トリトン島)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160128#1453977493王毅外相ケリー国務長官会見)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160122#1453459297(中国海軍呉勝利司令官アメリカ海軍リチャードソン作戦部長電話会談)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160115#1452854706(The South China Sea)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160109#1452335874(日英が共同の軍事訓練を本格化)