【今日の名言】知と愛とは同一の精神作用である。それで物を知るにはこれを愛せねばならず、物を愛するのはこれを知らねばならぬ。
— 岩波書店 (@Iwanamishoten) November 6, 2020
――西田幾多郎『善の研究』☞ https://t.co/cU2BwxYPyC
真理であるものは彼とこれとを隔絶分割するものではない。しかもよくかれこれ相通じて存すること、彼の太陽の幽谷と村落とにへだてないというけれども、しかも幽谷にあっては幽谷を照らし、村落にあっては村落を照らし、決して相違しないようなものである。
— 山岡鉄舟 (@yamaokatesshu) November 7, 2020
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
このような、「違いを認めつつ、一つに帰る」という「差異と帰一性の共創原理」に支えられ、竹内文書や契丹古伝などにも記されている、超古代にあったとさる日本主導の「王道のワンワールド」を復活させる、気宇壮大なる大戦略を描き推進してきたのが堀川辰吉郎などの「裏天皇」と「京都皇統」なのです。
これまでの日本は天皇陛下の所有物という名義の下に、少数の権力者のために支配され、全国大多数の人民はその奴隷の如く取扱われ、その生命財産すら彼らのために我儘放題に取扱われていたのである。『卒翁夜話』
— 尾崎行雄bot (@Ozaki_Yukio) 2020年11月6日
d1021.hatenadiary.jp
#自由民権運動
#天皇家
#勉強法