https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

有識者会議のメンバーに選ばれたのは次の6人。男性3人、女性3人となっている。

上智大学教授の大橋真由美氏
・前慶應義塾大学塾長の清家篤
JR東日本会長の冨田哲郎氏
・女優で作家の中江有里
慶應義塾大学教授の細谷雄一
千葉商科大学教授の宮崎緑

これまで、小泉内閣安倍内閣でも皇室に関する有識者会議が開催されているが、男女同数となったのは初めてのことだ。

「ただでさえ、森喜朗氏の女性蔑視発言が世界中から非難を浴びたばかりです。有識者会議を男女同数としたのも、国際社会の目を気にしたものでしょう。また、いずれも皇室の専門家ではなく、とくに女優の中江有里さんを選んだことには驚きました。

女性宮家創設の是非だけではなく、女性天皇女系天皇といった国論を二分しかねない問題も議題に上がるでしょう。一般国民に近い感覚を持ったメンバーにすることで、国民が有識者会議の意見を受け入れやすいようにする意図があるのかもしれません」(皇室担当記者)

小泉内閣有識者会議にも出席した、皇室研究者の高森明勅さんに話を聞いた。

政府はすでに、水面下で専門家へのヒアリングを終えているとみられます。昨年11月には『皇女』プランが検討されていると報じられました。しかし、この小手先の案は大きな反発を呼びました。野党からだけでなく、国会の取りまとめ役の大島理森衆院議長からもくぎを刺されてしまったのです。

これにより、政府は女性宮家はもとより、皇位の安定継承についても議題に上げなければならなくなったといえます。国会議員にとって、皇位の安定継承は論じることが難しいテーマですが、間違いなく喫緊の課題です。これまで先延ばしにしてきた問題にしっかりと向き合えるか、国会の見識が問われます」

現在、皇位継承者は秋篠宮さまと悠仁さま、そして現在85歳の常陸宮さまの3人だけ。事実上、悠仁さまに男性のお子さまが生まれなければ皇室は途絶えてしまうという、極めて危機的な状況にある。

女性皇族が結婚後も国家公務員として公務を担えるようにする「皇女」制度は、あくまで公務の担い手を確保するだけで、皇族減少の防止策にはならない。

そもそもこの問題については、御代替わり後に「速やかに」着手することになっていた。2年も先送りにしてきたにもかかわらず、ここにきて菅政権が取りかかることになったのはなぜなのだろうか。

新型コロナウイルス対策の迷走と東京五輪をめぐるゴタゴタで、菅政権への信頼と期待感は日に日に萎んでいっています。菅首相には、世論の支持を回復することが急務。そこで“愛子天皇実現”への期待感を高めることで、政権の延命につなげようという考えがあるのではないでしょうか」

そう語るのは政治部記者。実は、菅首相女性天皇容認に賛成を表明していたことがある。’05年9月に朝日新聞が行ったアンケートにそう回答しているのだ。

また、次期首相候補ともいわれる河野太郎行政改革担当大臣は、昨年8月に「女系天皇容認論」を語って話題となった。

「報道各社の世論調査では約8割が女性天皇容認に賛成しています。たしかに自民党内には、男系維持に固執する勢力がありますが、河野大臣だけでなく二階幹事長や石破元幹事長など、女性天皇容認派も少なくありません。男系に固執すれば皇室の存続が危うくなることを、現実主義者の菅首相が理解していないはずがありません。そして、政権の延命という観点からも、一部の保守派より8割の世論を味方につけたいというのが本音でしょう」(前出・政治部記者)

愛子さまは、今年12月に20歳を迎えられ、本格的にご公務に携わる機会も増えていくとみられる。

愛子さまの将来が政権の思惑に左右されかねないことに、雅子さまは大いに困惑されているのではないでしょうか。そもそも、小泉政権下の有識者会議では、女性・女系天皇を容認すべきとの報告書が出されていました。しかし、悠仁さまが誕生されたことで、皇室典範の動きは止まってしまいました。

16年前、愛子さまが将来の天皇になるといったんは決まりかけたにもかかわらず、結論は先延ばしになりました。愛子さまの将来設計は、それからずっと定まらないままだったのです。母として雅子さまが望まれるのは、しっかりと議論がなされたうえで、今度こそ最終結論が出されることではないでしょうか」

小泉内閣有識者会議で座長代理を務めた、元最高裁判事園部逸夫にも話を聞くことができた。

女性天皇を認め、実現するべきかどうかは、そのときの国民の考えを参考にし、政府の考えもあわせてよく考えていくべきだと思います。結論を初めから決めつけることなく、十分に議論をすることが必要です」

d1021.hatenadiary.jp

最高裁の判事として角栄の判決に参加した園部逸夫さんは、角栄が生きているうちに判決を出せなかったことを残念がっていた。角栄が生きていたら、再審でもなんでもやって身の潔白を主張し続けたでしょうから。園部さんも「裁判所が、世論の影響を全く受けなかったと言えば、ウソになります」と話していました。

天皇陛下は2月の誕生日会見で、眞子さまのご結婚について“両親とよく話し合うように”と取れる踏み込んだ発言をされました。それほどの厳しい“注文”を受ければ、ご自分のこれまでを振り返られるはず。ですが、今回の眞子さまのご表情からは、そうした憂いは一切感じられなかった。それどころか、“陛下は両親(秋篠宮ご夫妻)に言わされているのでは”と、思い込まれているようにすら感じます」(宮内庁関係者)

 もう誰にも止めることはできない。そう感じられているからこそ、秋篠宮ご夫妻は結婚を認められているに違いない。

眞子さまはできるだけ早く結婚をしたい。とにかくその一点張りです。宮内庁関係者の一部では、『最速のスケジュールなら、今年10月にも入籍』としてシミュレーションがされています」(皇室ジャーナリスト)

 なぜ10月なのか。婚約内定者の小室圭さんは、今年5月に留学中の米フォーダム大学を卒業する見込み。続く7月にはニューヨーク州の弁護士試験を受ける予定で、合否がわかるのが10月だ。合格すれば「経済的な不安はなくなる」として、結婚に大きく前進するはずだ。

「弁護士試験合格を公表すると同時に、就職先を発表する見通しもあります。今年の初め、秋篠宮家に国連など国際機関の経験が長い女性職員が入りました。国際志向の強い小室さんが、“彼女を通じて、国連やユニセフなどの国際機関への就職を考えているのでは”と話題になりました。弁護士資格を持った上に、国連など平和活動に携わる機関に勤めるとなれば、周囲の見る目が変わるかもしれません」(皇室関係者)

 小室さん側の都合だけではない。10月23日、眞子さまは30才のお誕生日を迎えられる。

眞子さまは昨年のお誕生日直後に、『結婚は生きていくために必要な選択』とした文書を公表されました。あれからちょうど1年です。さらに引き延ばすのは不自然ですし、“30才までに結婚を”という気持ちをますます強くされているのではないでしょうか」(別の皇室ジャーナリスト)

 その約1か月後の11月30日は秋篠宮さまのお誕生日だ。昨年の誕生日会見で秋篠宮さまは「結婚を認める」と発言され、波紋を呼んだ。

「ご発言が生んだハレーションはあまりに大きかった。秋篠宮さまは“同じことは何度も言いたくない”とお考えでしょう。側近たちもそれはわかっていて、次の誕生日までには結論を出したいと急いでいるはずです」(前出・別の皇室ジャーナリスト)

 ご結婚問題に早く決着が付いてほしい。そんな辟易の声は、皇室内にも尽きない。

「先が見えない状態がこれ以上続くと、皇室の信用は落ちていくばかり。いっそ結婚という手段での“早期解決”を望まれる方もおられるそうです」(前出・宮内庁関係者)

 今回の“暴露”によって、あたかも英王室が差別的な考えに支配されているかのようなイメージが流布してしまった可能性は否めない。が、海外の王室に詳しい関東学院大学の君塚直隆教授(英国政治外交史)は、

「王族からこうした発言が出たとは考えられません」

 そう指摘するのだ。

エリザベス女王は、現在54ある『コモンウェルス』(英連邦)の首長です。加盟国には多種多様な民族が暮らし、女王はとりわけ人種偏見のない“カラー・ブラインド”の姿勢を貫いてきました。例えば南アフリカ共和国においても、当時のサッチャー首相と時に対立しながら、女王はアパルトヘイト廃止に尽力し、また陰ながらマンデラ氏の釈放にも動いてきた。こうした女王の薫陶を受けた王族からも、差別的発言がなされたとは思えないのです」

 残る可能性としては、

「いまだに“白人優位”の思想を持つ王室職員が不用意な発言をし、それが妃の耳に入ったということはあり得るでしょう。いずれにせよ、そうしたやり取りの状況すら明かさずに暴露したメーガン妃のやり方は、確信犯的だといえます」(同)

 彼女はまた、こうした差別によって長男アーチー君に「王子」の称号が与えられなかったと訴えたのだが、

エリザベス女王の祖父にあたるジョージ5世が1917年、王子・王女の身分と陛下・殿下の敬称の運用方針を定めた『勅許状』を出しました。これによると国王、国王の子ども、国王の孫、皇太子の長男の長男に与えられるとされている。アーチー君は女王の長男の次男の息子ですから、チャールズ皇太子が国王になって初めて『殿下』などの称号が与えられることになります。これは男女問わず長子相続を制度としている国では当然で、決して人種差別ではありません」(同)

 むろん王室も、ただ手を拱(こまぬ)いていたわけではない。英国在住ジャーナリストによれば、

「問題のインタビューが放映される前の2日、メーガン妃が以前に2人の職員をいじめ、退職に追いやったとタイムズ紙が報じました。その後もタブロイド紙で続報が出るなどし、王室は表向き“調査する”との談話を発表しています。タイミングとしては妃による暴露の機先を制するもので、テレビ放映を察知した王室側が仕掛け、メーガン妃側にダメージを与えようとしたのでは、との見方が現地ではもっぱらです」

 ところで、こうした“王室の異端児”を見るにつけ思い出されるのが、皇室を危機的状況に至らしめている一人の青年である。かたや異国の芸能界から荘厳な伝統へと身を転じた挙げ句、ドロップアウトした女性。こなた定職に就かぬまま「日本一の旧家」の子女を娶(めと)ろうとしている男性。立場は異なれど、そこには大いに共通点があるのだ。

 メーガン妃とヘンリー王子の馴れ初めは“ブラインドデート”だったという。互いの連絡先を仲介者から知らされたのち、二人きりで会って交際へと発展したといわれるが、先の英国在住ジャーナリストは、

「もともと華やかな世界に身を置いていた彼女は、離婚歴があり王子より3歳年上。これまで以上の“究極のセレブ”を狙ったのは火を見るより明らかです」

 一方の小室圭さんは、学内の留学説明会で前後の席だったことがきっかけで眞子さまと会話を交わすようになった。自らコンタクトを試みた“意図”は明白で、その振る舞いはメーガン妃とオーバーラップしてならない。さらには、

「今回のインタビューで、王室のしきたりを守らないメーガン妃の“特権要求”ぶりが明らかになりましたが、それは形は違えど小室さんにも当てはまります」

 とは、さる皇室ジャーナリスト。

「小室さんは婚約内定者。つまり皇室や宮内庁からすればまだ一人の民間人でしかないにもかかわらず、すでにこうした姿勢を露わにしてきました。最も顕著なのは2018年8月、米国留学を前に秋篠宮邸を訪れた時のことです。赤坂御用地にある宮邸に最も近い巽門にはこの日、メディアが大挙して小室さんの到着を待っていました。ところが彼は、これを避けるため巽門から入らず、赤坂御用地において最も格式の高い赤坂御所正門から特別に入構したのです。通常は皇太子ご一家やその来賓が使用する門であり、宮家の婚約内定者が使うことなどあり得ません」

 当日、皇太子ご夫妻(当時)は夏の甲子園の開会式へご出席のため不在、愛子さまも英国に短期留学なさっていた。そんな状況下で、“メディアに追われたくない”との身勝手なリクエストを眞子さま秋篠宮さまが聞き入れられた結果、前代未聞の事態が生じたのである。

 こうしたイレギュラーは、以前にもあったといい、

「17年9月、お二人は婚約内定会見に臨みましたが、この日はちょうど皇太子ご夫妻が『国民文化祭』等へのご出席のために奈良へ行啓されていました。当時、ご体調が案じられていた雅子さまが宿泊を伴うご公務にお出になったことで注目が集まったのです。本来であれば、ご身位が上である皇族方が大事な行事に臨まれる際など、その日程に会見が重ならないよう配慮されますが、この時は“平日は(パラリーガルの)仕事があるので”という小室さん側の意向を受け、日曜日に設定されたのです」(同)

 仕事熱心は大いに結構だが、ならば定職に就いては如何か。また前述の通り、メーガン妃には職員いじめ疑惑が浮上。これは取りも直さず王室軽視、そして伝統への無知に由来するといえようが、小室さんも同じく、

「皇室への無理解による不調法が目につきます。17年5月、NHK眞子さまとの件をスクープした翌日には、記者の前で平然と、その日の朝に交わした『行ってきます』『行ってらっしゃい』という眞子さまとの会話を明かしてしまった。実はこの時、事前に宮内庁からは“何を尋ねられてもノーコメントで”と、再三にわたって念押しされていたのです。この件を耳にされ、美智子さまは小室さんへの不信感を一気に募らせてしまわれました」(同)

 そもそも、秋篠宮さまから“相応の対応”を4年越しで求められているのに、いまだゼロ回答を貫いているのだから、何をか言わんやである。

 今回のインタビューの中でメーガン妃は、メンタルケアを希望したものの受け入れられずに「自殺」を考えたこともあったと告白した。遡れば昨年11月中旬、眞子さまが公表された「お気持ち」にも、以下のようなくだりがあった。

〈結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です〉

 換言すれば“認めてもらえなければ二人して世を去るしかない”とも読み取れる内容である。メーガン妃は結婚前から実父や異母姉とのトラブルが報じられ、暴露本も出版されている。先日もその異母姉がオーストラリアのラジオ番組で「メーガンは自己愛性パーソナリティ障害だ」と発言。小室さんもまた、元婚約者との金銭トラブルが未解決の母・佳代さんとは一心同体でありながら、父親や祖父が相次いで自死したこともあり、親戚筋とは事実上の絶縁状態にある。実際に、亡父に近い親戚はかつて本誌(「週刊新潮」)に、

〈借金を申し込まれてもお断りします。関わりたくありません〉

 と、はっきり口にしていた。そんな中での「自殺」を仄めかす告白。精神科医の片田珠美氏が言う。

「メーガン妃も小室さんも、お相手をうまく操っています。もしかしたら、他人を操って支配する“マニピュレーター”なのかもしれません」

 この種の人々は、相手をだましても罪悪感を覚えず、つねに自分の意志が優先するのだといい、

「マニピュレーターは人の弱点を巧みに突き、相手に負い目を抱かせます。眞子さまとヘンリー王子はともにロイヤルファミリーに生まれ、国民に思いを寄せて慈しみの眼差しで公務に取り組んでこられました。だからメーガン妃や小室さんのような不幸な家庭環境にあった人たちへの憐れみが人一倍強く、それがいっそう愛情を燃え上がらせているように思えます。小室さんにも命を絶ちかねないという危うさを感じますが、それが眞子さまに“放っておけない”と思わせ“自分のせいでバッシングを受けてしまい申し訳ない”という罪悪感を抱かせているのではないでしょうか」

 今回のインタビューの中でメーガン妃は、メンタルケアを希望したものの受け入れられずに「自殺」を考えたこともあったと告白した。遡れば昨年11月中旬、眞子さまが公表された「お気持ち」にも、以下のようなくだりがあった。

〈結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です〉

 換言すれば“認めてもらえなければ二人して世を去るしかない”とも読み取れる内容である。メーガン妃は結婚前から実父や異母姉とのトラブルが報じられ、暴露本も出版されている。先日もその異母姉がオーストラリアのラジオ番組で「メーガンは自己愛性パーソナリティ障害だ」と発言。小室さんもまた、元婚約者との金銭トラブルが未解決の母・佳代さんとは一心同体でありながら、父親や祖父が相次いで自死したこともあり、親戚筋とは事実上の絶縁状態にある。実際に、亡父に近い親戚はかつて本誌(「週刊新潮」)に、

〈借金を申し込まれてもお断りします。関わりたくありません〉

 と、はっきり口にしていた。そんな中での「自殺」を仄めかす告白。精神科医の片田珠美氏が言う。

「メーガン妃も小室さんも、お相手をうまく操っています。もしかしたら、他人を操って支配する“マニピュレーター”なのかもしれません」

 この種の人々は、相手をだましても罪悪感を覚えず、つねに自分の意志が優先するのだといい、

「マニピュレーターは人の弱点を巧みに突き、相手に負い目を抱かせます。眞子さまとヘンリー王子はともにロイヤルファミリーに生まれ、国民に思いを寄せて慈しみの眼差しで公務に取り組んでこられました。だからメーガン妃や小室さんのような不幸な家庭環境にあった人たちへの憐れみが人一倍強く、それがいっそう愛情を燃え上がらせているように思えます。小室さんにも命を絶ちかねないという危うさを感じますが、それが眞子さまに“放っておけない”と思わせ“自分のせいでバッシングを受けてしまい申し訳ない”という罪悪感を抱かせているのではないでしょうか」

 それでも「元王族」の夫婦生活は盤石だ。二人が王室からの離脱を表明したのは昨年1月。18年5月に結婚したメーガン妃にとっては2年足らずの王族生活だったわけだが、当時の夫妻の収入は、年におよそ3億円。その95%がチャールズ皇太子の所有する「コーンウォール公領」の地代収益で、残り5%が国民の税金である「王室助成金」だった。現在はいずれも打ち切られ、今回のインタビューで王子は「母(故ダイアナ妃)の遺産(約15億円)で生活している」と答えている。英王室に詳しいジャーナリストの多賀幹子氏によれば、

「夫妻は昨年9月、米国の大手動画配信会社ネットフリックスと契約を結びました。その契約金は約170億円で、今後の成功報酬を含めると最大300億円とされています。これとは別に、夫妻が立ち上げたオーディオ制作会社『アーチウェル・オーディオ』が音楽配信会社スポティファイと契約し、こちらの契約金はおよそ45億円。昨年暮れにはポッドキャスト番組を配信し、アーチー君の生声を初めて披露しています」

 あわせて実に345億円。王室時代の年収の110倍以上の大金が遠からず転がり込んでくるわけである。さらに、

「昨年6月にはニューヨークの事務所と契約し、講演料は最高でおよそ1億円と報じられました。また今後の収入として、スポンサーなどから数十億円、インスタグラムへのアクセスで生じる広告収入が約120億円。自伝を出版した場合は少なくとも71億円を得られる可能性があると言われています」

 現在、夫妻とアーチー君はロサンゼルス郊外に新築した16億円の豪邸に住み、メーガン妃は第2子を妊娠中。先の皇室ジャーナリストが言う。

「スケールは比べるべくもありませんが、もし結婚となれば小室さんにも、眞子さまを通じて約1億4千万円という一時金が転がり込んできます。世間では“ご辞退を”という声が変わらず強いですが、いかなる事情であれ皇族の一員だった方にお金が支払われないことはあり得ません。ですが、小室さん母子の生活を考えれば、このお金もいずれは尽きてしまう。皇室の持つ歴史的な重みへの感覚が欠落している小室さんは、ネットフリックスとはいかずとも、状況次第でテレビ出演や暴露本出版、ユーチューブなど、あらゆる手で収入を得ることに躊躇しないでしょう」

 まして、意に沿わずに破談に追い込まれた場合、こうしたモチベーションが高まるのは必至である。念のため、ネットフリックスの東京支社にオファーの可否について尋ねてみると、

「(小室さん側から出演希望があった場合の対応についての)回答は控えさせていただければと存じます」

 とのこと。皇室制度に詳しい名古屋大学大学院の河西秀哉准教授が言う。

「人種差別というデリケートな問題を突きつけたメーガン妃とは違い、かりに小室さんが先々、結婚が叶わなかったからといって“皇室の誰それに辞退するよう言われた”と暴露しても、世間から“あなたの家の問題でしょう”と跳ね返されて終わりでしょう。メーガン妃のように一定の人々から共感を得るのは難しい。それよりも、まずは国民に向けて自らの言葉で説明をするのが先だと思います」

#英王室

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家