「日本共産党と暴力的革命」 八代弁護士のコメントと共産党抗議の背景を徹底解説https://t.co/SHtsSIIGpA
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2021年9月14日
テレビのコメンテーターとしてお馴染みの #八代英輝 弁護士の発言が批判を浴びている
問題とされたのは、9月10日、「ひるおび!」での 日本共産党 に関するコメント――
思想・信条は確かに違う。
— 三原じゅん子 (@miharajunco) September 14, 2021
でも何故?子どもの「こ」の字も誰も言わない。
何だろう、この違和感。ずっとそう思ってた。
そして、今やっと分かった。#変えるなら野田聖子 https://t.co/W6HQqE59HV
三原じゅんこ議員、野田聖子氏を支援のツイートで大炎上/「そして、今やっと分かった。変えるなら野田聖子」/ネット「なんじゃそれ」「裏切られた」「私もやっとわかった」「フォロー解除しますわ」 https://t.co/JKr3IPv5wd
— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) 2021年9月14日
だんなの反社問題が出てきて、一発アウトじゃないの。 https://t.co/MdGTtqyoyJ
— 池田信夫 (@ikedanob) 2021年9月14日
【野田聖子氏、総裁選出馬に向け推薦人確保を最終調整】
— 天瀬ひみか Speak (@amasehimika147) 2021年9月15日
土壇場に来て野田聖子氏が出馬へ。勝算は?調べると出生本人コード159−コード160−コード161−コード162で、敗北の座にコード162「結婚相手の致命的な問題」、現在進行運勢(年運)はコード221。
野田氏に勝算なし、との結果が出ました。
本当に怖いのは、河野ではなく岸田……霞が関官僚が本音で語った「総裁候補3人」の評判https://t.co/ock6hUlH0g
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2021年9月15日
「霞が関」と呼ばれる国家公務員は58万人もいて、彼らは市井の人々あるいは自民党議員と全く異なった目でこの戦いを見ている。
官僚たちは、今回の3候補をどう評価しているのか
自民党総裁選では、分配重視の岸田氏と改革派の河野氏主導で政策論争が展開されそうです。安倍・菅政権と続いたタカ派・リフレ政策が転換されそうです。 https://t.co/toEuBbRSuQ
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2021年9月15日
岸田文雄氏、高市早苗氏、河野太郎氏がそろって金融所得への課税強化を志向します。投資家にとってはリターンが下がる嫌な政策です。 https://t.co/NhPjpKpxHh
— 日本経済新聞 政治・外交 (@nikkeiseijibu) 2021年9月15日
「河野・石破連合」自民党総裁選で圧勝狙う 安倍・麻生氏との関係に亀裂走る可能性も - 時事ドットコム #文春オンラインhttps://t.co/Yu0PzR0EST
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年9月15日
河野、石破両氏は報道各社の世論調査で、「次の首相」としてトップを争う。石破氏は過去4回立候補した総裁選でも高い党員人気を見せつけてきた。各派の投票行動が見通せない中、河野氏は石破氏を取り込んで党員票を固め、国会議員票の比重が大きい決選投票に持ち込ませることなく、1回目の投票で決着をつけたい考えとみられる。
河野氏からの支援要請は、総裁選対応を決められずにいた石破氏にも「助け船」となった。昨年の総裁選で惨敗し、石破派会長の辞任を余儀なくされた上、休会や退会の形で離反者が続出。20人の推薦人確保もままならないとみられていた。「河野政権」で要職に起用されれば、将来の総裁候補として芽を残すことができる。
だが、河野氏にとり、石破氏との連携はもろ刃の剣だ。最大派閥・細田派に影響力を持つ安倍氏と、河野氏が所属する第2派閥・麻生派会長の麻生氏が首相在任中、石破氏は政権批判の急先鋒(せんぽう)となった。石破氏は今なお「河野氏ならこれまでの自民党政治の継承にならない」と漏らし、従来路線の転換を目指している。
このため、麻生派幹部は「河野氏と安倍、麻生氏の関係は悪くなる」との見方を示す。河野氏が、数を握る安倍、麻生両氏を遠ざけるのは得策とは言えず、仮に首相の座を勝ち取っても政権運営の不安定要因になりかねない。
河野・石破の鉄壁コンビ誕生へ。詳しく取材しています。
— FRIDAYデジタル (@FridayDigi) 2021年9月15日
河野太郎が勝ち抜けか!?本格始動した「安倍前首相との全面戦争」 | FRIDAYデジタル https://t.co/tcoHRN0jOx #政治 #自民総裁選
「河野は党員票の厚い支持でリードしていたが、議員票が伸び悩み、このままでは50票に満たないと焦りに焦っていた」(河野周辺)
「麻生派は岸田と河野に分かれているが、麻生会長に代わり甘利明が岸田多数派工作の頭目となっている。
安倍前首相は3回生までの若手議員を1人1人呼び出して高市支持を懇請しています。安倍は、総裁選で高市を2位にもっていき、なんとか影響力を誇示したい。
二階派は武田良太総務大臣が石破支持で走ったが、いまは動きを見極める状態。この三派に共通しているのは、『河野がダントツで勝ち抜くことだけは避けたい』ということです。
理由は2つ。小泉政権のときと同様、河野では自民党の秩序が乱れめちゃくちゃになるおそれがある、ということ。そして河野総理ということになれば、菅の紐付き政権となって、安倍・麻生は端に追いやられるかもしれない。二階だって、首の皮一枚、影響力が残るかの瀬戸際ですから」
安倍・麻生・二階は、自らの政治的影響力を保持するためには河野より、まだ岸田の方が御しやすく、高市ならすでにコントロール下にあると考えているようなのである。二階派は、岸田によって二階幹事長が辞めることになった報復として石破支持だったのだが、不出馬で意表を突かれた。
自民党の混迷は深まるばかりだが、国民から自民党を見れば、世論が反映されるリーダー選びのため、とことん混乱すればいいとすら感じる。
見極めづらい総裁選の要因には、党員・党友票383票の中に、職域団体票が45%ほどを占めていることが挙げられる。
「当然、ここにはすでに安倍・麻生の手が入っていますから、党員票だけで河野が300票を取ることはまずあり得ない。現状は、3候補が党員票と議員票合わせて150~220票前後という団子状態。カギは残る160票がどのように動くのかで勝敗が決まる」
こう読むのは、自民党有力者だ。
河野、岸田、高市の3陣営は総力戦の様相を呈している。なかでも安倍前首相の本気度は尋常ではないと若手議員が証言した。
「頭ごなしに『高市に入れろ』と言われるかと思ったらまったく違った。『きみの考えはもっともだ。河野なら次の選挙は大きく負けない戦いが出来るかもしれない。しかし、負けるかもしれない。そんなことは誰にも分からない。ただ、考えてもらいたい。自民党は保守政党として憲法改正を党是としてきた。そこを支持してきてくれた人たちに報いるのが自民党の政治家の務めだと思う。高市は保守政治を背負ってくれているんだ。そこを分かってもらいたい』。そういって深々と頭を下げたんです。こうなると、高市でやるしかなくなった」
【速報 JUST IN 】自民総裁選 石破元幹事長 立候補見送り 河野氏支援の考え 表明 #nhk_news https://t.co/CLjMp3lOPp
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年9月15日
17日告示される自民党総裁選挙で、石破元幹事長は、みずからの立候補を検討していましたが、石破派に所属する議員の間では慎重な意見が多く出ていました。
また、立候補を表明した河野規制改革担当大臣から13日「挙党態勢を構築したい」として協力の要請を受けました。
そして15日、石破氏は記者会見し「このたびの総裁選挙にあたり、河野氏を支持することとする」と述べ、みずからの立候補を見送り、河野氏を支援する考えを明らかにしました。
そのうえで「自民党や政治を変えてほしいという国民の声にこたえるには、改革を志す勢力が二分せず、一致すべきだという思いで決断に至った。挙党態勢にしなければならず、これからも新しい自民党をともに作っていくべく力を尽くしていきたい」と述べました。
一方、石破派としての総裁選挙への対応については「政策集団として、それぞれの行動を拘束することはしない」と述べました。
これに先立つ派閥の総会で、石破氏は、こうした意向を説明し、出席した議員からは、賛同する意見が相次いだということです。
野田氏“出馬”か「河野つぶしだ」有利は岸田氏? https://t.co/C8Zpj7Ljhs
— テレ朝news (@tv_asahi_news) September 15, 2021
「次の総裁は?」
— 天瀬ひみか Speak (@amasehimika147) 2021年9月14日
世論調査でこれまで3位より上にあがることのなかった岸田氏。
主要メディアでは1位が河野氏、自民党内で行われた党員党友調査結果では1位が石破氏、月刊HanadaとBLOGOSとYahooでは1位は高市氏という結果でした。
ーーが、結果は私が8月28日に最速で予言した通りになりそうです。
衆院選後の首相は?
もし高市早苗氏が首相になった場合は、高市氏の本人コード347=(統合)コード13「ある国の革命的行動を粉々に吹き飛ばす強烈な新型ミサイル」が発動するので、日本が北朝鮮または中国の領土侵略を受ける、最悪、ミサイルが落ちることになります。https://t.co/iC2yMROuJbhttps://t.co/s5uAxU5CSk
— 天瀬ひみか Speak (@amasehimika147) 2021年9月14日
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
#エゼキエル戦争
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
初の女性首相が誕生するとすれば、
想定される事態は、去年同じ時期に警戒してた地震と富士山の噴火。
富士山は2月頃だから、天皇の交代はその後の3月〜6月くらいになりそう。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
【菅政権の負の遺産 緊急事態宣言による経済損失6.8兆円、格差の拡大…】https://t.co/8Pwzg5KqiA
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2021年9月15日
解除しては、すぐに感染者が増えて再発令。緊急事態宣言の乱発については、場当たり的な対応を繰り返すことで、人々の警戒感を弱め……#菅義偉 #永濱利廣 #自民党総裁選 #政権 #女性自身[@jisinjp]
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 1052人感染確認 先週水曜より782人減 #nhk_news https://t.co/YAEaf9sL5l
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年9月15日
RCEP 参加の15か国 来年1月初旬までの発効目指すこと合意 #nhk_news https://t.co/Wbrp64mhEF
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年9月15日
RCEPは去年11月、日本や中国、韓国、それにASEAN=東南アジア諸国連合などの15か国で合意し、現在、各国で発効に必要な国内での手続きが進んでいます。
これについて、15日までに梶山経済産業大臣をはじめ、RCEPの参加国15か国の経済担当相が参加して開かれたテレビ会議形式の会合で、来年1月初旬までの発効を目指すことで合意しました。
すべての参加国が、発効を目指す具体的な時期について合意したのは、これが初めてです。
RCEPは、ASEANに加盟する10か国のうち6か国と、それ以外の日本や中国など5か国のうち3か国の承認手続きが終わると、60日後に発効します。
発効すれば、世界の人口やGDPのおよそ3割を占める巨大な自由貿易圏が生まれ、輸出や消費、投資が拡大することが期待されています。
ただ、これまでに国内での手続きが終わっているのは、日本と中国、それにシンガポールの3か国にとどまっていて、今回の合意を通じて、発効に向けた機運を高めるねらいがあると見られます。
#政界再編・二大政党制