自民 役員任期の制限の扱いなど 党改革めぐる議論 開始へ #nhk_news https://t.co/VbWLrZDyNV
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年11月22日
岸田総理大臣は、第2次岸田内閣を発足させた際の記者会見で、自民党改革を総裁としての重要課題に挙げ、スピード感を持って進める考えを強調しました。
これを受けて自民党は、茂木幹事長を本部長とする「党改革実行本部」を立ち上げ、25日初会合を開くことにしています。
実務を担う幹部には、いずれも法務大臣経験者の上川陽子氏と山下貴司氏が就任し、岸田総理大臣が総裁選挙で掲げた役員任期の制限の扱いや、中堅・若手議員の登用などが議論される見通しです。
また「政治とカネ」をめぐる問題が相次いだことを踏まえ、民間企業にならって組織統治の指針となる「ガバナンス・コード」を策定し、党運営の透明化にも取り組むことにしています。
茂木氏は「新しい時代を先取りする近代政党に変わっていかなければならない」としていて、来年の参議院選挙を見据えて年内にも改革案を示し、党の姿勢をアピールしたい考えです。
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 17人感染確認 38日連続50人下回る #nhk_news https://t.co/wuSRyuLbht
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年11月23日
これまた傑作キター!!
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) November 23, 2021
心の底から、今年の紅白に出てほしい曲
「スパイク節」
必見❣#heavenese https://t.co/L99t4I8Jvs pic.twitter.com/nX25cO531R
総選挙後はじめての「3ジジ放談」。岸田自公政権の「カルトファシズム」の正体。4年前、枝野立憲は安倍・菅政権と「限定的閣外協力」の傍証。文書交通費の使い方に大問題あり。日本民族の存立危機に気づかない立憲代表選挙の脳天気など・・・。 話題はつきない。https://t.co/5ODAr5ni3I
— 平野貞夫 (@hirano_sadao) November 23, 2021
#政界再編・二大政党制