【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5日の動き) #nhk_news https://t.co/IvQaEgt1H4
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年1月4日
ロシア、極超音速巡航ミサイル搭載艦を大西洋に派遣 https://t.co/UTWF5gKHvk
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年1月4日
ロシアのプーチン大統領は4日、極超音速巡航ミサイル「ツィルコン」を搭載したフリゲート艦を大西洋に派遣したことを明らかにし、ロシアがウクライナ侵攻を巡り引き下がる考えがないことを鮮明にした。
プーチン大統領はショイグ国防相らとのビデオ会合で、ツィルコンのような「強力な兵器がロシアを外部の脅威から確実に守ると確信している」とし、「世界のどの国も類似した兵器を有していない」と述べた。
プーチン氏、極超音速ミサイル搭載フリゲート艦の地中海配備を命令 https://t.co/Fuw6NjDLko
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2023年1月4日
ロシア軍 極超音速ミサイル搭載艦を実戦配備 欧米各国けん制か #nhk_news https://t.co/0rjy1MGgd3
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年1月4日
ウクライナ東部ドンバス地域ではウクライナ軍が領土を奪還しようと反転攻勢を続けていて、3日にはルハンシク州スバトベの近郊でロシア軍の弾薬庫を爆破したとする動画をSNSに投稿しました。
また、ロシア国防省は、ドネツク州の州都に隣接するマキイウカで今月1日、部隊の兵舎が、高機動ロケット砲システム=ハイマースによるウクライナ軍の攻撃を受け、89人が死亡したと発表しました。
現場の兵士が規則に反して携帯電話を頻繁に使用したことで位置情報から居場所が特定されたことが原因だとする異例の声明を出し、軍の指導部への批判をかわしたいねらいがあるとみられます。
こうした中、ロシアのプーチン大統領は4日、ショイグ国防相などとオンラインで結び、開発を続けてきた海上発射型の極超音速ミサイル「ツィルコン」を搭載したフリゲート艦を戦闘任務に就かせるよう命じました。
実戦配備を意味し、プーチン大統領は「世界のどの国にも類を見ない、このような強力な兵器は、外部の潜在的な脅威からロシアを確実に守ると確信している」と主張しました。
「ツィルコン」は音速の9倍にあたるマッハ9の速度で飛行し、射程は1000キロだとしていて、ショイグ国防相はプーチン大統領に対し、フリゲート艦が大西洋や地中海に向かい、さまざまな条件下での演習を実施すると報告しました。
プーチン大統領としては、核弾頭も搭載可能な極超音速兵器の実戦配備を誇示することでウクライナへの軍事支援を続ける欧米各国をけん制するねらいがあるとみられます。
ウクライナ東部ドネツク州のロシア軍の兵舎が攻撃を受け、多くのロシア兵が死亡したことをめぐっては、ロシアの専門家からも、軍の対応を疑問視する声が上がっています。
このうちロシアの軍事ジャーナリストで、先月プーチン大統領から表彰されたセミョン・ペゴフ氏は4日「なぜ国防省は、敵が無人機やスパイの情報によって多くのロシア兵が集まっていることを把握したと思わないのか」とSNSに投稿しました。
そしてロシア国防省が現場の兵士が携帯電話を使い、居場所を特定されたのが原因だと断定したことについては「それほど説得力がない」と懐疑的な見方を示しました。
また今後、同様の攻撃を回避するための対策として、兵士を1か所に集めるのを避け、常に分散させるよう提言したうえで「大変なことだが、これは生きるか死ぬかの問題だ」と訴えました。
ペゴフ氏は、国防省が4日、89人と発表したロシア兵の死者の数について、これからさらに増えるという見方を示しています。
仏、ウクライナに装輪装甲車供給へ https://t.co/ywEkiyS4bL
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年1月5日
フランスのマクロン大統領はウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、ロシアとの戦争でウクライナを支援するため、仏政府が装輪装甲車「AMX─10RC」を供給することを伝えた。仏当局者が4日に明らかにした。
当局者は「ウクライナ軍の支援に向け西洋製の装甲車が供給されるのは初めて」と指摘。台数や時期などの詳細は明かさなかったが、他の戦闘車両の供給について協議を続けるとした。
ゼレンスキー氏はテレグラムに投稿した声明で、マクロン大統領に謝意を表明し、両首脳が「われわれの防空およびその他の防衛能力を大幅に強化するための一段の協力に合意した」と述べた。これ以上の詳細は明らかにしていない。
仏政府のウェブサイトによると、AMX─10RCは高い機動力を持つ4人乗りの装輪装甲車。ゼレンスキー氏は、ドイツの主力戦車「レオパルト」など、より強力な戦闘車両の供与を欧米同盟国に要求し続けている。
ウクライナ支援の弱体化、プーチン氏に「侵攻継続を促す」 独外相 https://t.co/eG4webkY6m
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2023年1月5日
米 バイデン大統領 ウクライナに「歩兵戦闘車」供与を検討 #nhk_news https://t.co/Ly5Jz1KXnO
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年1月5日
バイデン大統領は4日、記者団からウクライナに対する新たな軍事支援として「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」が選択肢に入っているかどうか尋ねられ、「そうだ」と答え、装甲車の供与を検討していることを明らかにしました。
「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」はキャタピラーで走行し、機関砲などを備えていて、複数の歩兵を輸送しながら敵の部隊を攻撃する機動力と火力を兼ね備えた装甲車です。
この装甲車をめぐり、ウクライナ国防省情報総局のブダノフ局長は4日までに、アメリカのABCテレビのインタビューに対し「ウクライナに届くのを待っている。歩兵部隊にとって主力となる装甲車だ」と述べ、ロシアからの領土奪還に向けて重要な兵器になるとしたうえで、供与に期待を示しました。
一方、ゼレンスキー大統領は4日、動画を公開し、フランスから新たに装甲車の供与が決まったことを明らかにしたうえで、マクロン大統領に謝意を示しました。
そのうえで、「私たちはことし、ロシアの侵略に終止符を打つ必要がある。最新の欧米の装甲車や戦車の供与は、防衛力強化に向けた重要な要素の1つで、ほかのパートナーへのシグナルでもある」と述べ、各国からのさらなる支援の必要性を強調しました。
ロシア軍 新たな動員と頻繁な無人機攻撃か ウクライナ警戒強化 #nhk_news https://t.co/u4QbegMe1B
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年1月5日
ウクライナ東部の戦況についてウクライナ軍は5日、ロシア軍の部隊がドネツク州の各地で攻撃を強め、ウクライナ側の拠点となっているバフムトやアウディーイウカの周辺で、40以上の集落が砲撃を受けたと発表しました。
ウクライナのマリャル国防次官は4日、ロシア軍がバフムトや周辺の掌握を目指して、近く追加の部隊を編成するという国防省の情報機関の分析をSNSに投稿しました。
そして「敵は人的被害が大きいため、ことしの第1四半期に追加の動員に踏み切る可能性が依然として高い。また、高精度のミサイルが枯渇していることから、無人機による攻撃をより頻繁に仕掛けてくるだろう」と書き込み、警戒を強めています。
ロシア国防省はドネツク州で今月1日、ロシア軍の兵舎が攻撃を受け、これまでに現地の副司令官を含む89人が死亡したと発表しています。
ロシア国防省は、現場の兵士たちが携帯電話を頻繁に使ったことで、ウクライナ側に居場所を特定されたとして、責任者を処分する方針を示していますが、ロシアの専門家からはこの対応を疑問視する意見が相次いでいます。
SNS上では、軍事侵攻を支持するロシアの軍事ジャーナリストの間でも「携帯電話が原因だとするのは、あまり説得力がない」とか「非難されるべきは携帯電話の持ち主ではなく指揮官の怠慢だ」などと軍の指導部を批判する意見が投稿されています。
アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は4日「ロシア国防省が個々の軍人に責任を転嫁したことへの批判的な反応は、ロシア軍が組織的な失態に対処しようとしないか、対処できないことを的確に突いている」という見方を示しています。
ロシア兵、1日で800人死亡 東部激戦地などで=ウクライナ軍 https://t.co/k5Z6aAwMWK
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年1月5日
ウクライナ軍は5日、主に東部ドネツク州での戦闘が原因で、1日でロシア兵800人が死亡したとの推計を示した。
ウクライナ軍によると、ドネツク州でロシア軍はバフムトに戦力を集中させており、同州アウディーウカとハリコフ州クピエンスクでの攻撃は失敗に終わったという。
この24時間にロシア軍兵士800人以上が死亡し、航空機1機、ヘリコプター1機、戦車3台が破壊されたとしている。
トルコ大統領、プーチン氏に対ウクライナ停戦促す https://t.co/kRvCB0XqAO
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年1月5日
トルコのエルドアン大統領は、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、ロシア・ウクライナ戦争の和平への取り組みは、一方的な停戦と「公正な解決のためのビジョン」によって支えられるべきだと述べた。トルコ大統領府が5日発表した。
大統領府は「エルドアン大統領は、平和と交渉の呼びかけは、一方的な停戦と公正な解決のためのビジョンによって支えられるべきだと述べた」とした。エルドアン氏はウクライナ産穀物の輸出に関する合意の成果を指摘したという。
#NATOexpansion
#反ロシア#対中露戦