https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

スーダンでは、おととし(2021年)のクーデターで実権を握った軍が民政移管に向けて軍の再編などの協議を進めてきましたが、軍の傘下にある準軍事組織のRSF=即応支援部隊が反発し、今月15日以降、軍と激しく衝突しています。

19日も首都ハルツーム市内を中心に激しい戦闘が続き市内にある国際空港が攻撃を受けるなど被害が拡大していて、現地の医師会によりますとこれまでに市民144人が死亡したということです。

地元メディアなどによりますと、双方は人道的な理由から、19日の夕方から24時間の一時的な停戦に合意したと発表しましたが、その後もハルツーム市内では銃声が聞かれ、前日に続いて2日連続で停戦合意は守られていないということです。

現地では多くの医療機関が攻撃や停電などによって閉鎖に追い込まれていて、欧米諸国やアラブ諸国は双方に一刻も早い停戦を呼びかけています。

またハルツームでは戦闘を逃れようと市民が避難していて、戦闘が収束する見通しが立たないなか混乱が広がっています。

首都ハルツームにある国際空港でも被害が出ています。

今月17日に撮影された衛星画像では、駐機している複数の航空機が破壊されている様子が確認できます。

また2日後の19日に撮影された衛星画像では、航空機や北側のゲート付近から黒い煙が出ているのが確認できます。

ロシア民間軍事会社「ワグネル」は19日、正規軍と民兵組織との戦闘が激化しているアフリカ北東部スーダンで活動は行っておらず、戦闘には関与していないと表明した。

西側諸国の外交官は2022年3月、ワグネルがスーダンで違法な金採掘などに関与しているとの見方を示したが、スーダンは否定していた。

ワグネルは「さまざまな国外メディアからスーダンに関する問い合わせが多数あり、そのほとんどが挑発的なものであるため、ワグネルの要員は2年以上前からスーダンに滞在していないと表明する必要があると考えた」と対話アプリ「テレグラム」に投稿した。

スーダンの紛争の当事者は、軍のトップで2019年から統治評議会の議長を務めるブルハン氏と、評議会の副議長で民兵組織「即応支援部隊(RSF)」を率いるダガロ司令官。ワグネルはブルハン氏とダガロ氏の双方と長らく接触していないとしたほか、ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏に関連する企業はスーダンで金銭的な利害関係は持っていないとし、今回の紛争は純粋にスーダンの国内問題との見方を示した。

ワグネルの戦闘要員は過去にマリや中央アフリカ共和国の反乱軍に派遣されたが、現在はウクライナ東部の要衝バフムトでの戦闘に投入されている。

#ワグネル(スーダン

スーダンではおととしのクーデターで実権を握った軍が、傘下にある準軍事組織と激しく衝突していて、松野官房長官はきのう、スーダン国内にいるおよそ60人の在留邦人の国外退避に向けて、自衛隊機を派遣する準備を始めたことを明らかにしました。

これを受けて、浜田防衛大臣20日午前、自衛隊に対し、自衛隊の拠点がある周辺国ジブチ航空自衛隊の輸送機を派遣し、待機するよう命じました。

自衛隊機は早ければ今週末にも出発する見通しです。

また、ジブチを拠点に海賊対処行動にあたっている部隊も、必要に応じて対応できるよう準備しているということです。

スーダン国内は国際空港がある首都ハルツームでも戦闘が続いていることから、政府内では、直ちに現地入りするのは困難だとして、ジブチ自衛隊機を待機させ、現地の情勢を見極めた上で移動手段やルートを判断することにしています。

防衛省によりますと、今回出された命令は在留邦人の待避に備えて、自衛隊の輸送機をジブチに待機させるためのもので実際に日本人などの輸送を行う場合には、外務大臣防衛大臣が予想される危険などを協議したうえで、改めて別の命令が出されるということです。

アフリカのスーダンの首都ハルツームにある国際空港の周辺は住宅や大学、それに病院などが密集しています。

今月17日に国際空港が撮影された衛星画像では、滑走路の近くに多くの航空機が駐機し、このうち2つの機体から黒い煙が立ち上るのが確認できます。
また18日に国際空港が撮影された衛星画像では、別の1つの機体が黒く焦げ破壊されているのが確認できます。

軍とその傘下にある準軍事組織が激しく衝突しているアフリカのスーダンでは、停戦合意が守られず病院も攻撃の被害を受けていて、医療現場は停電や医療物資の不足に直面し、深刻な事態に追い込まれています。

スーダンでは、おととしのクーデターで実権を握った軍が民政移管に向けて軍の再編などの協議を進めてきましたが、軍の傘下にある準軍事組織のRSF=即応支援部隊が反発し、今月15日以降、激しく衝突していて、現地の医師会によりますとこれまでに市民140人あまりが亡くなっています。

地元メディアなどによりますと、軍とRSFの双方は人道的な理由から19日の夕方から24時間の一時的な停戦に合意したと発表しましたが前日に続いて守られず、医療現場は深刻な事態に追い込まれています。

これまでの戦闘で首都ハルツームやその周辺にある59の病院のうち39の病院が、攻撃や停電などの影響で閉鎖に追い込まれているということです。

このうち、市内にある透析などを専門に行う国立病院は、戦闘によって断続的な停電が続いていることに加えて、医薬品なども不足していてギリギリの状況での治療が続いているということです。
この病院に勤めるヒシャム・ムハンマド医師はNHKの取材に対し「激しい戦闘によって医療スタッフが病院に通えず、医師が2人しかいない。医薬品も届かなくなり、治療が思うように行えず、危機的状況にある」と話し、一刻も早い停戦を訴えました。

ドイツのピストリウス国防相は19日、サハラ砂漠南部のサヘル地域でロシアの主張や提案に支持が集まり、欧米諸国が劣勢になりつつあると指摘した。

同相は欧州連合(EU)が西アフリカのニジェールで展開する軍事支援ミッションに独軍部隊を派遣する計画について議会で発言した。派遣には議会の承認が必要。

「かなりの国際支援があるにもかかわらず、ニジェールの治安状況は改善されていない」とし、ロシアによるウクライナ侵攻開始以来、サヘル地域やアフリカ全域で地政学的・安全保障環境が厳しくなるのを目にしていると述べた。

ロシアの存在感が大きいことがサヘル地域の戦略的重要性をなおさら高めていると強調した。

#サヘル地域(ロシア・ピストリウス独国防相

d1021.hatenadiary.jp

#アフリカ