https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

経済産業省は26日、このところの原油価格の安定的な推移を受け、ガソリン補助金の上限を6月から段階的に縮小し、9月末までには終了すると発表した。政府は物価高騰などの取り組みとして、ガソリンなどの燃料価格の上昇を抑えるために石油元売り会社に補助金を支給(燃料油価格激変緩和策)している。

6月からは1リットル=168円とする基準価格を上回る分について、1リットル=25円とする補助上限額を段階的に引き下げ、9月末までに終了させる。これまでは1─5月にかけて1リットル=35円とする上限額をを毎月2円引き下げていた。

政府は2022年1月から燃料油価格激変緩和策を導入しており、円建てでの原油価格が高止まりしていた22年6月には最大で1リットル=41.91円、為替が1ドル=151円と大幅な円安となった同年10月には最大1リットル=39.5円補助していた。経産省によると、補助支給額は下落傾向で、29日から適用される直近の補助金は11.1円となる。

原油価格が再び急騰した際は、市場動向を見極めながら柔軟に見直すとしている。

ガソリンなどの燃料価格の負担軽減策をめぐっては、去年1月から石油元売り会社に国の補助金が支給されていて、現在は、1リットル168円を基準価格としたうえで
▽それを上回る分について25円までなら100%が
▽25円を超えた分についてはその50%が支給されています。

経済産業省は26日、原油価格が下落傾向にあり、ことしに入ってから支援を始める前の水準となる1バレル当たり80ドル付近で推移していることなどから、6月以降、補助の規模を段階的に縮小すると発表しました。

具体的には支給額が25円以下の場合、現在、100%の補助率を2週間ごとに10%ずつ引き下げてことし9月末でいったん終了するとしています。

この結果、原油価格が横ばいで推移し、為替の大きな変動がない場合には、消費者が支払うガソリン価格は徐々に値上がりすることになります。

経済産業省は、ことし9月末まではこの仕組みで支援し、ことし10月以降の支援のあり方については今後の原油価格や為替の動向などを見極めながら判断するとしています。

首都高速道路は、東京と神奈川を結ぶ「高速大師橋」の架け替え工事に伴って1号羽田線などの一部が27日朝から2週間、通行止めとなります。周辺の道路で激しい渋滞が予想されるとして、首都高速道路会社は、渋滞の回避への協力を呼びかけています。

多摩川にかかる首都高速道路の「高速大師橋」は、27日から2週間、老朽化に伴う架け替え工事が行われます。

工事に伴って1号羽田線の一部の区間で、27日午前5時から来月10日の午前5時までの2週間、終日、通行止めが行われます。

通行止めの区間は、1号羽田線平和島出入口と神奈川1号横羽線の大師出入口の間の上下線と、1号羽田線の昭和島ジャンクションと高速湾岸線東海ジャンクションの間の上下線です。

この影響で、神奈川1号横羽線の生麦ジャンクションと大師出口の間で、通常の通行時間が最大30分なのに対し、期間中は2時間30分かかると見込まれるなど周辺の高速や一般道で激しい渋滞が予想されるほか、首都高速のほぼ全線で通常より混雑する見込みです。

特に、車で羽田空港に向けた道路や東京湾アクアラインを通行する際などは、注意が必要だとしています。

首都高速道路会社は、通行止めの期間中は周辺での車の利用を控えたり、混雑する時間帯の利用を避けたりするなど渋滞の回避に協力するよう呼びかけています。

前田信弘社長は26日の定例会見で、「長期的な安全確保には造り替えが必要になる。お客様には不便と迷惑をおかけするが理解いただきたい。期間中は特設サイトなどで事前に交通状況を確認のうえ、時間に余裕をもって利用いただきたい」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

#法律(殺人罪・長野県中野市議会議長宅長男立てこもり事件)

d1021.hatenadiary.jp

#アウトドア#交通