伊 ベルルスコーニ元首相の国葬 約2000人が参列 死を悼む #nhk_news https://t.co/ZnQ6VKcNAO
— NHKニュース (@nhk_news) June 15, 2023
今月12日に86歳で死去したイタリアのベルルスコーニ元首相の国葬は14日、生まれ故郷である北部ミラノの大聖堂で行われました。ひつぎを乗せた車が大聖堂に到着すると、集まった人たちは大きな拍手と歓声で迎えました。
国葬には、親族のほかメローニ首相やマッタレッラ大統領、ハンガリーのオルバン首相などおよそ2000人が参列したほか、地元の警察によりますと、大聖堂の周りにはおよそ1万5000人が集まりその死を悼みました。
ベルルスコーニ氏は主要なテレビ局を傘下におさめて「メディア王」と呼ばれるなど実業家として知られた一方で、1994年に首相に就任してからは汚職などのスキャンダルがあとをたたず、議員資格を剥奪されたこともありましたが、豊富な資金力とメディアを使った巧みな選挙戦略によって復活し、あわせて9年余りにわたって首相を務めました。
5年前の議会選挙では「中道右派連合」を率いたほか、去年9月の議会選挙では第1党になったメローニ首相が率いる「イタリアの同胞」と連立を組むなど、政治活動を続けていました。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#イタリア(ベルルスコーニ元首相・死去)
ヨーロッパ議会 AIの規制法案 生成AIも盛り込む修正案を採択 #nhk_news https://t.co/QoiCnW2Utj
— NHKニュース (@nhk_news) June 14, 2023
EUの執行機関、ヨーロッパ委員会はおととし、リスクに応じてAIに規制を設ける法案を世界に先駆けて提出しましたが、生成AIについて明確には触れられていません。
この法案についてヨーロッパ議会は、14日の本会議で、生成AIに対する規制も盛り込むべきだとする議会としての修正案を賛成多数で採択しました。
具体的には、AIを使って作られた文章や画像、音声などはAIで作られたことを明示し、AIに学習させるために著作権で保護されたデータを利用した場合は公表するなど、透明性の義務を課すとしています。
ヨーロッパ議会のメツォラ議長は会見で「テクノロジーはわれわれの基本的な権利や民主主義の価値観に沿う形で発展していかなくてはならない」と強調しました。
EUでは今後、ヨーロッパ議会と加盟国が協議を重ねて規制法の最終案を作成し、年内の合意を目指します。今回の議会での採択を踏まえ、今後、生成AIの規制についてEU内で議論がさらに活発になるとみられます。
#生成AI(EU)
EU高官 “合成燃料 生産量の大幅増など多くの課題解決が必要” #nhk_news https://t.co/1U5PoMK8tS
— NHKニュース (@nhk_news) June 15, 2023
Uは脱炭素社会の実現に向けて、エンジン車の新車販売を禁止し、電気自動車などへの転換を進めることを目指していましたが、域内最大の自動車生産国であるドイツの強い要請を受けて、ことし3月、方針を修正し、二酸化炭素の排出が実質ゼロとされる合成燃料の使用を条件に、2035年以降もエンジン車の新車販売を認めました。
これについてEUで運輸担当を務めるバレアン委員が15日、都内でNHKのインタビューに応じ、「すべてを電動化するのは極めて難しい。選択肢を残しておくことが賢明だ」と強調し、電気自動車の普及に課題がある中で、現実的な選択だったと明らかにしました。
一方で、合成燃料についても、「今のところ、需要を満たすだけの量は無く、従来の燃料と競争できるようにするには、世界の市場に向けて大量に生産し価格を下げることが必要だ」と述べ、生産量を大幅に増やすなど多くの課題を解決する必要があるという認識を示しました。
そのうえで、「持続可能な自動車を実現する技術は、まだ十分に開発されておらず、その進化のためにも、最先端の技術がある日本に協力してほしい」と述べ、日本に対し技術開発の面での協力に期待を示しました。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#脱炭素社会(EU・エンジン車)
#EU