https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

バイデン米大統領は25日、太平洋島しょ国で構成する「太平洋諸島フォーラム(PIF)」の首脳らとの2回目の会議をホワイトハウスで開催した。これに先立ち、太平洋の小国であるクック諸島とニウエを国家承認すると発表した。

米当局者によると、米国は海底ケーブルによるインターネット接続の改善など地域のインフラ整備への新たな資金提供を確約したという。

バイデン氏は歓迎式典で「米国は、自由かつオープンで繁栄し安全なインド太平洋地域の確保にコミットしている。われわれはこのテーブルを囲む全ての国と協力して目標を達成することに尽力する」と述べた。

ワーキングランチ後に公表された文書によると、バイデン氏は気候変動対策、経済成長促進、違法漁業対策、公衆衛生改善を目的とする地域の事業にさらに2億ドルを拠出するため議会と協力すると表明した。

文書は「これらの新たなプログラムや活動は今後数年にわたり、太平洋島しょ国と共に協力を拡大・深化させることへの米国のコミットメントを示すもの」とした。

共同声明によると、首脳らは2025年に再度会議を開催し、その後、2年ごとに政治的に関与していくことで合意した。

PIFの議長国であるクック諸島のブラウン首相は、今回の首脳会議は「繁栄に向けたパートナーシップを発展させる機会」と指摘。数週間後に開催する第52回PIF首脳会議に「最高レベルで積極的に関与する」よう米政府に要請した。

またバイデン氏は声明で、米国にはクック諸島との長い協力の歴史があり、その歴史は米軍がクック諸島の環礁の1つに空港の滑走路を建設した第二次世界大戦までさかのぼると指摘。クック諸島とニウエを国家承認することで「両国の国民生活にとって最も重要な課題に取り組むため、この永続的なパートナーシップの範囲を拡大することができる」とした。

今回の会議にはPIF加盟18カ国・地域全ての代表者が出席したが、全てが首脳レベルではなかった。

中国と関係を深めているソロモン諸島のソガバレ首相は欠席。米政府高官によると、米国はこれに失望したという。

アメリカのバイデン大統領は25日、太平洋の島しょ国とオーストラリアなど18の国と地域でつくる協力の枠組み、「太平洋諸島フォーラム」の首脳などをホワイトハウスに招きました。

会議でバイデン大統領は「自由で開かれ安全で繁栄したインド太平洋の実現に向けて、協力することを約束する」と述べ、連携を進めていく考えを強調しました。

会議に合わせバイデン政権は、クック諸島とニウエを新たに独立した主権国家として承認し、外交関係を樹立すると発表しました。

太平洋の島しょ国では近年、中国が巨額の支援や投資などを通じて影響力を拡大させていて、バイデン政権としては各国との関係を強化する姿勢を打ちだすねらいがあるものとみられます。

一方、中国との関係を強めているソロモン諸島のソガバレ首相は、先週ニューヨークの国連総会で中国を評価する演説を行った一方で、今回の会議は欠席していて、バイデン政権の高官は記者団に「失望している」と述べました。

#米太(「太平洋諸島フォーラム」首脳ら・ホワイトハウス・「クック諸島とニウエを新たに独立した主権国家として承認し、外交関係を樹立する」)

d1021.hatenadiary.jp

#太平洋諸島フォーラム(ブリンケン国務長官・会合)

d1021.hatenadiary.jp

#太平洋島嶼国(過剰債務・世界銀行

d1021.hatenadiary.jp

#米太(キャッチアップ)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#オセアニア