ゼレンスキー大統領 SNSに日本語で謝意投稿 日本の追加支援にhttps://t.co/Ky1KKecYet #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) December 7, 2023
日本時間の6日夜、オンラインで開かれたG7=主要7か国の首脳会合で、岸田総理大臣は、日本としてウクライナの復旧・復興などに総額45億ドル規模の追加支援を行っていく意向を表明しました。
これについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、SNSに日本語でメッセージを投稿し、「日本及び岸田首相に感謝します。これは、ウクライナと我が国の経済の復興にとって重要な支援となります」などと謝意を示しました。
一方、ウクライナのコルスンスキー駐日大使は、7日に都内で取材に応じ、この際、シュミハリ首相のメッセージ動画が公開されました。
この中で、シュミハリ首相は「日本とウクライナの関係は特別なレベルの協力関係に達し、互恵的な協力と友好関係をさらに発展させるための新たな地平を開いている」などと述べました。
また、コルスンスキー大使は「冬の困難な時期に国際社会、特にいま日本がエネルギーインフラを支援する取り組みにおいてリーダーシップを発揮する大きな役割を果たしていることは重要だ」と述べ、日本の支援に感謝の意を示しました。
#ウクライナ復興支援(日本・ゼレンスキー「日本及び岸田首相に感謝します。これは、ウクライナと我が国の経済の復興にとって重要な支援となります」・シュミハリ首相は「日本とウクライナの関係は特別なレベルの協力関係に達し、互恵的な協力と友好関係をさらに発展させるための新たな地平を開いている」・コルスンスキー駐日大使は「冬の困難な時期に国際社会、特にいま日本がエネルギーインフラを支援する取り組みにおいてリーダーシップを発揮する大きな役割を果たしていることは重要だ」)
#ウクライナ代理戦争(元ウク大統領府顧問アレストビッチ「我々の最大の悲劇は、グローバリストとリアリストの対立で負ける陣営に賭けてしまったこと」)
#G7(首脳会合(オンライン)・ことしの議長岸田首相締めくくりの場)
今朝のニュースで知った。岸田首相は6日夜のG7テレビ首脳会議を開催し6600億円のウクライナ支援を表明したと。アメリカのウクライナ支援予算が枯渇する前に約束してしまった。いくらこれがG7議長国最後の首脳会議だからといっても気前良すぎだ。開会中の日本の国会の了承を得てからにしたらどうか
— 天木直人 (@amakinaoto) December 7, 2023
🇺🇦戦争の報道が、🇺🇦敗北を認める段階から、誰が悪かったのかの責任論に進展。ワシントン・ポスト紙。
— J Sato (@j_sato) December 8, 2023
日本のメディアを追っていないが、どんな感じでしょう?まさか、まだ🇺🇦優勢のデマを続けている?? pic.twitter.com/qoSUnEUAlT
#ウクライナ戦況(反転攻勢・WP「米国とウクライナの攻撃計画には誤算と分裂があった」・J_Sato「ウク戦争の報道が、ウク敗北を認める段階から、誰が悪かったのかの責任論に進展」)
韓国 慰安婦問題で賠償命じる判決 「上告しない方針」上川外相https://t.co/HttWn3Jv9S #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) December 8, 2023
韓国の元慰安婦の女性や遺族など16人が、日本政府に損害賠償を求めていた裁判で、ソウルの高等裁判所は先月、原告側の訴えを退けた1審の判決を見直し、日本政府に賠償を命じる判決を言い渡しました。
上告期限は8日となっていますが、上川外務大臣は閣議のあとの記者会見で「わが国としては国際法上の主権免除の原則から、韓国の裁判権に服することは認められない立場で、上告する考えはない」と述べ、日本政府として上告しない方針を明らかにしました。
そのうえで「判決は国際法や日韓合意に明らかに反するもので、極めて遺憾で断じて受け入れることはできない旨は、すでに韓国側にも申し入れている。韓国側が適切な措置を講ずることを求めていきたい」と述べました。
#日韓(元慰安婦・ソウル高裁 「国際慣習法上、韓国の裁判所での裁判権を認めるのが妥当だ。朝鮮半島で原告を動員する過程での不法も認められ、慰謝料を支払わなければならない」・日本政府に賠償命じる判決・上川f外相「わが国としては国際法上の主権免除の原則から、韓国の裁判権に服することは認められない立場で、上告する考えはない」)
#日韓(元慰安婦・ソウル高裁 「国際慣習法上、韓国の裁判所での裁判権を認めるのが妥当だ。朝鮮半島で原告を動員する過程での不法も認められ、慰謝料を支払わなければならない」・日本政府に賠償命じる判決)
#朝鮮半島
#外交・安全保障