https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

倉田・加藤

軽部・加藤

立本・加藤

竹内友佳

(三)宅・竹内・生野
竹内・生野


大野 聡美 2014.9/24(水)このポーズ、なんと言うでしょう?
http://asahi.co.jp/ann/
おまる ABCアナウンサー 大野聡美

今朝のおは朝後〜^o^
このポーズ、最近流行りで虫歯ポーズって言うらしいです(o^^o)

戦史〈上〉 (岩波文庫)

戦史〈上〉 (岩波文庫)

戦史〈中〉 (岩波文庫)

戦史〈中〉 (岩波文庫)

戦史 下 (岩波文庫 青 406-3)

戦史 下 (岩波文庫 青 406-3)

紀伊國屋書店ウェブストア

人生談義〈上〉 (岩波文庫)

人生談義〈上〉 (岩波文庫)

人生談義〈下〉 (岩波文庫)

人生談義〈下〉 (岩波文庫)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20071226#1199092732

『随筆集 (中公クラシックス) 』
P307

 賞賛は徳性の反射である。しかし、それは鏡あるいは物体が反射するのと同じで、相手しだいである。もし、ふつうの人たちから出るものであれば、ふつうは、まちがっていて、無意味なものである。そして、徳性のある人よりも、うわべだけの人についてまわることが多い。ふつうの人は、すぐれた徳性の多くを理解しないものだからである。いちばん低い徳性でも、そういう人たちから賞賛を得る。中くらいの徳性は驚きや感嘆の気持ちを、それらの人たちの中にかきたてる。しかし、最高の徳性にたいしては、感じないか全然できないものなのである。そして外観と「徳性に似た表面」というものが、そういう人たちにとっていちばん適当なのである。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131122#1385117663
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131116#1384599061
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131110#1384081216
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090806#1249512436

Kuni Sakamoto

「私はなりたかった、世界の事物と、人の悪と、理想の徳を知り尽くした者に。だから、私は、飛び込んでいった、果てしなく広がる大海原のまっただ中へ。ただ一艘の船に乗り、私を見捨てることのなかったあの数少ない仲間達を連れ」ダンテ『神曲 地獄篇』26歌、原基晶訳。

Hiroshi Endo

ダンテ「神曲 天国篇」(原基晶訳、講談社学術文庫)。ほとんどが神学論だが、最後はそれなりに感動的ではある。つまるところ、読者はダンテというレンズを通して中世人の世界を見、生きたということになるか。次は注をなるべく見ないで一気に本文を読むこと。

安田登

神曲』の新訳を出された原基晶さんとの対談がいよいよ明後日(25日)に。原さんのイタリア語と日本語で朗読も。能管の槻宅聡さんも参加して下さり僕も朗読します!「あたらしいダンテがあらわれた」『神曲』新訳刊行記念。本屋B&B。20時〜
http://bookandbeer.com/blog/event/20140925_dante/

原基晶

明日、神曲の新訳出版後、初めて人前で神曲と自分の訳について話します。http://bookandbeer.com/event/

猫の泉

岩波現代全書10月。「…時代のなかで人びとはつねに注釈を通して古典と向き合ってきた。その変遷をたどることから、現代における古典の受容のあり方を問い直し、理想的な注釈とは何かを考える。」
鈴木健一『古典注釈入門 歴史と技法』http://www.amazon.co.jp/dp/4000291467

英首相「女王は喜んでいた」と漏らす NHKニュース

これはイギリスのキャメロン首相が、国連総会への出席のため訪問しているニューヨークで23日、前のニューヨーク市長のブルームバーグ氏と歩きながら話している際、取材中のテレビカメラに録音されたもので、イギリスの各メディアが伝えました。
キャメロン首相は、スコットランド住民投票で独立が否決されたことを電話で報告した際のエリザベス女王の様子について、「女王は喜んでいた。あんなに幸せそうな声は聞いたことがない」と話しています。
また、キャメロン首相自身も、投票前に独立賛成と反対がきっ抗しているという世論調査が相次いで出たことについて、「胃潰瘍になるまで苦労させられた」と笑いながら話したほか、独立が否決された結果を女王に報告したことを「ほっとした」と述べています。
イギリスでは、女王は政治的に中立でなくてはならず、今回のキャメロン首相の発言については独立運動を主導してきたスコットランド民族党のサモンド党首が、「4年も首相をしていて基本的なふるまいすら学んでいない」と批判するなど、今後、議論を呼びそうです。

米 「シリアに承認求めたわけでない」 NHKニュース

アメリカなどがシリア国内で空爆を開始したことについて、シリア外務省は国営メディアを通じて声明を出し、「アメリカが22日にシリアの国連代表部に対し、ラッカにある『イスラム国』の拠点に対して空爆を行うと伝えてきた」として、アメリカから事前に通告があったことを明らかにしました。これに対し、アメリ国務省のサキ報道官は23日、声明を出し、国連大使を通じて、シリアに空爆を行う意向を直接伝えたことは認めましたが、空爆の具体的な日時や攻撃目標などの詳細は知らせなかったとしています。
そのうえで、「われわれはアメリカの航空機と交戦しないようシリアに警告した。アサド政権の承認は求めておらず、調整もしなかった」として、敵対するアサド政権とは協力しない立場を強調しました。
アサド政権は、これまで「イスラム国」への対応について「テロとの戦いのため、国際社会と協力する用意がある」とする一方で、シリアの承認のない攻撃は主権の侵害であり、認められないという立場を示しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140923#1411469115
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140923#1411469134

イスラム国戦闘員70人死亡か 市民に犠牲も NHKニュース

イギリスに拠点を置く反政府勢力系の団体「シリア人権監視団」によりますと、アメリカ軍などは、23日未明から午前にかけて、イスラム国の拠点があるシリア北部のラッカやアレッポ、東部のデリゾールなど各地で空爆を行い、イスラム国の戦闘員少なくとも70人が死亡したということです。
空爆ではアルカイダ系の別の過激派組織の戦闘員およそ50人も死亡したとしています。
また、デリゾール県にいる反政府勢力の活動家がNHKに明らかにしたところによりますと、アメリカ軍などは、23日、デリゾール県のイラクとの国境の近くで、20回にわたってイスラム国が拠点としていた学校の校舎や戦闘員の訓練キャンプなどを空爆したということです。
この活動家は、「イスラム国の戦闘員たちは空爆を逃れうようと拠点から撤収して住宅が密集している地域に移動した」と話していて、市民7人も空爆に巻き込まれて死亡したとしています。
また、地元の住民の間には、イスラム国の拠点となっている場所から離れ、街の外に避難しようとする動きも出ているということです。

アメリカ軍などが、シリア国内でも空爆を開始したことについて、シリアのアサド政権と堅密な関係にあるイランのロウハニ大統領は23日、「政府の要請や国際法に基づかない空爆は、何か国が参加しようとも無意味だ」と述べ、国連安保理の決議などを経ずに空爆に踏み切ったことを厳しく非難しました。
そのうえで、ロウハニ大統領は、「アサド政権の協力なしにシリアを安定させることはできない」と述べ、アメリカが「イスラム国」に対抗するためとして、アサド政権に対抗する穏健派の反政府勢力に軍事訓練などを行う方針を示していることを強くけん制しました。

イラン大統領、米国のシリア空爆を非難 - WSJ

 ロウハニ大統領は国連総会への出席に前後して記者団に対し、軍事行動は国連安全保障理事会安保理)の承認かシリア政府の同意があった場合のみ正当化されるとし、「今回の空爆には法的裏付けがなく、攻撃と解釈できる」と語った。


 イスラム国に関しては「野蛮人の集まり」だと非難しつつ、シリアやイラクの一部領土を制圧したイスラム国との戦いでは、いかなる国家連合もイランを中心にまとまるべきだと主張した。


 イランはシリアのアサド政権と長年友好関係にある。ロウハニ大統領は、イランはシリア軍と共同して現地でイスラム国と戦っていると述べた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140923#1411469135

OutFrontCNN

More details on #OutFront tonight: MT .@jimsciutto U.S. warplanes strike two new #ISIS targets in #Syria SE of Raqqa

OutFrontCNN

#OutFront tonight: .@DebFeyerickCNN explains what makes the #Khorasan terror cell in #Syria so dangerous to the United States

OutFrontCNN

NEXT on #OutFront: .@arwaCNN is live from the Turkey/Syria border reporting on the flood of refugees trying to escape the violence in Syria

米軍、ホラサン拠点も攻撃 シリア領空爆「始まりに過ぎない」 | Reuters

国防総省のカービー報道官は23日、米国とアラブ諸国との有志連合によるシリア領空爆は、「イスラム国」や他の過激派掃討に向けた取り組みの「始まりに過ぎない」と述べた。空爆は成功裏に終わったとしている。


米統合参謀本部のウィリアム・メイビル作戦部長は、空爆イスラム国の訓練所や本部、車両などを攻撃したことを明らかにし、これは「イスラム国を弱体化、最終的には破滅させるための持続的で確かな作戦」の始まりだと述べた。


空爆ではまた、シリア領内の過激派グループ「ホラサン」の爆発物製造施設や拠点を攻撃したと述べた。


ホラサンは西側諸国を標的に大掛かりな攻撃を策略していたとされる。


メイビル氏はホラサンの指導者が死亡したかどうかについては確認しなかった。


カービー報道官によると、ホラサンはアルカイダ系の過激派組織で、シリアで爆発物の製造や西側諸国出身の戦闘員の勧誘などを行っている。

米大統領 空爆作戦長期化の見通し示す NHKニュース

アメリカのオバマ大統領は、アメリカ軍がイラクに続いてシリアにも空爆を拡大したことを受けて、23日、ホワイトハウスで声明を発表し「テロリストに逃げ場所はない」と述べ、「イスラム国」を壊滅させるという決意を示しました。
そのうえで、サウジアラビアなど中東の5か国が空爆に参加したことを指摘し「この戦いが、アメリカ単独のものではないことを世界中に示した」と述べ、アメリカが主導する国際的な包囲網作りの成果だと強調しました。
そして、「過激派組織との戦いは時間がかかるだろう。目の前には困難が待ち構えている。しかし、われわれはやるべきことを行っていく」と述べ、軍事作戦は長期化するという見通しを示しました。一方、アメリカ軍統合参謀本部のメイビル作戦部長は、23日、記者会見し、シリアでの空爆は3段階で行われ、最初の攻撃は国際テロ組織アルカイダ系の過激派組織「ホラサン」に対し、巡航ミサイル「トマホーク」で攻撃したと説明しました。
作戦部長は「ホラサン」がアメリカ本土を狙ったテロを企て、アメリカにとって差し迫った脅威だったと明らかにし、アメリカ軍単独で攻撃を行ったとしています。
そのうえで、第2段階と第3段階の攻撃は、「イスラム国」に対する空爆で、中東の5か国も参加したと説明し、アメリカ軍は最新鋭のステルス戦闘機を初めて実戦に投入し、シリア北部のラッカにある「イスラム国」の司令部などを攻撃したとしています。

米国、シリア拠点のアルカイダによる攻撃を警告 | Reuters

国土安全保障省(DHS)と米連邦捜査局FBI)は23日、シリアを拠点とする国際テロ組織アルカイダによる攻撃の可能性について警告した。


DHSのマーシャ・カトロン報道官は「最近の情報によると、シリアを拠点とするアルカイダが、欧州もしくは米国を標的とした攻撃の実行段階に近づいている」と述べた。

テロ対策会合 米が各国に結束呼びかけ NHKニュース

この会合は、テロ対策について協議するため、ニューヨークで開かれている国連総会に合わせてアメリカとトルコが共同議長として23日開き、日本を含むおよそ30の国や国際機関から外相や代表が出席しました。
会合の冒頭で、アメリカのケリー国務長官は「昨夜、シリアの『イスラム国』に対して空爆を行った。目的を達成するための大きな一歩だ」と述べて、イスラム過激派組織「イスラム国」の壊滅を目指し、イラクに続いてシリアにも空爆を拡大したことを報告しました。
そのうえで、「数日間の空爆で解決できる問題ではない」として、「イスラム国」を壊滅するためには外国人戦闘員の参加や資金の流入を阻むことが不可欠だとして、各国に結束を呼びかけました。
各国からはシリアへの空爆に対する言及はありませんでしたが、「イスラム国」が資金を得るために人質を拘束して身代金を要求する手口は大きな脅威だなどとして、国際社会が連携を強める必要があるという認識で一致しました。

アメリカ軍などが、シリア国内でもイスラム過激派組織「イスラム国」に対する空爆に踏み切ったことについて、国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長は、23日、国連で行われた記者会見で「空爆は国際人道法に従い、市民の犠牲を最小限にするようあらゆる措置を講じて行わなければならない」と慎重な対応を求めたうえで、「空爆はシリア政府の要請に基づいたものではないが、シリア政府に事前に通告したうえで行われたと聞いている。また、空爆が行われたのは、もはやシリア政府の統制が及ばなくなっている場所だ」と述べ、一定の理解を示しました。
さらに、「過激派組織は今や世界の平和と安定に対する差し迫った脅威だという国際的な了解がある」とも述べ、「イスラム国」に対する軍事行動を改めて支持しました。

ロシア 黒海艦隊強化でNATOをけん制 NHKニュース

ロシア海軍黒海艦隊のビトコ司令官は、23日、艦隊の視察に訪れたプーチン大統領に対して、今後の軍備計画について報告しました。
この中で、ロシアがことし3月に一方的に編入したクリミアの軍港セバストポリに加えて、ロシア南部のノボロシスクに2016年末までにふ頭を増やして新たな拠点を整備し、ミサイル搭載の潜水艦など配備する艦船を増やすということです。
そして、ノボロシスクの軍港からもロシア海軍の補給拠点がある地中海沿岸のシリアの港まで艦船を展開させるとしています。
黒海艦隊では、今後6年間で艦船の数を現在より30隻多い200隻以上に増やす計画です。
ロシア軍は、日本に近いロシア極東でも、軍用機や艦船を動員しておよそ10万人が参加する大規模な軍事演習を行っており、軍事的な存在感を強調することで、アメリカをはじめNATOをけん制する姿勢を改めて示したものとみられます。

カルザイ大統領 退任演説で米を批判 NHKニュース

アフガニスタンでは、今月21日、混乱が続いた大統領選挙の結果が発表され、元財務相のガニ氏が新しい大統領に選ばれました。
これを受けて、13年にわたって国を率いてきたカルザイ大統領が23日、首都カブールで退任の演説を行いました。
この中で、カルザイ大統領は、来年以降も一部のアメリカ軍の駐留を認める協定への署名を拒んだことについて、「アメリカが和平プロセスについて協力的だったら、署名していただろう」と述べ、反政府武装勢力タリバンとの和平交渉を巡り、立場の違いがあったことを理由に挙げました。
そのうえで、カルザイ大統領は、アメリカはみずからの利益だけを追い求め、アフガニスタンの平和は望んでいなかった。次の政権は気をつけるべきだ」と述べるなど、アメリカへの批判を繰り返しました。
カルザイ大統領は、タリバン政権の崩壊後、アメリカの後ろ盾で新たなリーダーになりましたが、今回の演説は、その後のアメリカとの亀裂を物語るものとなりました。今月29日に新たな大統領に就任するガニ氏は、アメリカ軍の駐留延長を認める協定を早期に結ぶ考えを示していて、アメリカとの関係改善を進める方針です。

Karzai’s farewell speech: US didn’t want peace in Afghanistan ― RT USA

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140913#1410604625

「日本の直接投資減少に懸念」、中国商務相が企業幹部と会談 | Reuters

商務相は経済活動を阻害するような、政治関係の冷え込みは望んでいないと述べたという。

訪中団は24日、汪洋副首相と会談する予定。当初は、習近平国家主席李克強首相との会談を期待していたが、実現しない公算が大きい。

ねこさん

財務大臣として毎日、財務省の役人から大量のレクチャーとサポートを受け続けると、完全に洗脳され“財務官僚依存症”になり、「消費税増税」を主張するようになります。財務大臣経験者の発言を見れば、一目瞭然です。 pic.twitter.com/LU3JWQMR0c

ライブドアニュース

10000RT:【悲報】iPhone6 Plusに簡単に手で曲げられる脆弱性が判明
http://news.livedoor.com/article/detail/9285313/


ポケットに入れていたら曲がってしまったという事例も。曲げ戻した際に筐体と画面に裂け目が残ったことが報…