https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

有名日本料理店の経営者 傷害の疑いで逮捕 NHKニュース

逮捕されたのは東京・港区南麻布にある日本料理店「割烹久田」の経営者、久田雅隆容疑者(54)です。
警視庁の調べによりますと、久田容疑者はことし4月、店内で当時勤めていた20代の男性従業員の肩を突き飛ばし、股間を蹴るなどの暴行をして全治1か月の大けがを負わせたとして、傷害の疑いが持たれています。
これまでの調べによりますと、この春、板前の見習いとして店に入ったばかりの男性に「あいさつがない」などと言って暴行していたということです。
久田容疑者は有名日本料理店の経営者として、テレビや雑誌などにもたびたび登場していました。
警視庁によりますと、調べに対し、久田容疑者は容疑を否認し、「突き飛ばしたり蹴ったりしたと言われれば、そうかもしれない」と供述しているということです。警視庁は詳しいいきさつを調べています。

久田雅隆 プロフィール-割烹 久田

NHKきょうの料理 / 食彩浪漫
テレビ朝日 食彩の王国
フジテレビ 郁恵・井森のデリデリキッチン
アサヒビール アサヒプレミアム 熟選CM出演(2008年夏)
など

武豊と美馬怜子アナにデート報道 男女関係否定も今後は密会無理か - ライブドアニュース

 2人は競馬番組がきっかけで3年ほど前に知り合い、親しくなったのはここ1年ほど。武が東京遠征時の際に密会しているそうで、武の定宿の高級ホテルと、美馬の自宅マンションは目と鼻の先。その夜も美馬は武が宿泊するホテルへと向かったというのだ。

 同誌に対し、武本人は逃げ隠れすることなく、「たくさんの競馬関係の知人のうちの1人」。美馬の所属事務所は、「知人の1人であり、いつも他の人を交えて顔を合わせる関係です」とともに男女の関係を否定しているが、もはや言い逃れができない状況。


 いずれにせよ、美馬は競馬関係の仕事がなくなりそうだ。


美馬怜子

人工知能で人類滅亡の脅威、国連で専門家が警鐘 : ギズモード・ジャパン

「本当に大きなリスクは、人為的なカテゴリにすべてあります」とボストロム氏。「人間は地震や疫病、隕石の衝突などがあっても生き延びてきました。が、我々は今世紀、まったく新しい現象と要素を世界にもたらします。ありうる脅威のほとんどは、今後予想される未来のテクノロジーと関連するでしょう」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423552
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151004#1443954968
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150807#1438943765


#AI


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151020#1445337277

司法試験 法科大学院教授らは問題作成に関わらせず NHKニュース

ことしの司法試験の問題作成などに関わった、明治大学法科大学院の青柳幸一元教授は、教え子だった女性に試験問題を漏えいしたとして、国家公務員法守秘義務違反の罪で在宅起訴されました。
これを受けて、法務省は21日、司法試験委員会を開き、弁護士や裁判官から成る作業チームがまとめた提言を当面の再発防止策として決定しました。
それによりますと、法科大学院で指導している教授らは、検察官や弁護士といった法律の実務家か研究者かを問わず、来年の司法試験の問題作成には関わらせないとしています。
一方、採点を担当する考査委員については、法科大学院で指導している教授らから選任してもかまわないとしています。
また、再来年以降の対応については引き続き検討することになりました。

法務省:司法試験出題内容漏えい問題に関する検討について

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151018#1445164957


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151019#1445250986
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150926#1443263736


#勉強法

阪神 掛布雅之氏に二軍監督就任を要請 NHKニュース

掛布氏は千葉県出身の60歳。現役時代は阪神一筋でプレーし通算349本のホームランを打って「ミスタータイガース」と呼ばれました。昭和60年には、バース選手、岡田彰布選手とともに、甲子園球場でバックスクリーンへの3者連続ホームランを記録するなど主軸として活躍し、チーム唯一の日本一に貢献しました。
今シーズン優勝を逃した阪神は、和田豊監督が退任して、金本知憲氏が来シーズン、チームの指揮を執ることになり、11年ぶりの優勝に向けてチーム全体の底上げに取り組みます。
関係者によりますと、球団のコーディネーターとして若手選手の育成に取り組んできた掛布氏に対し、21日までに二軍監督就任を要請したということです。
球団ではすでに一軍コーチ陣も半数以上の6人と来シーズンの契約を結ばないとしており、大幅にスタッフを入れ替えて、チームの再建に取り組む金本新監督を支えることにしています。
掛布氏について、阪神金本知憲新監督は、「ずっと一緒にやれないかと思っていた。一軍と二軍の風通しをよくしたいし、頼りになる存在になってくれると思う」と期待を示していました。


岡田代表 臨時国会召集要求無視は憲法違反 NHKニュース

この中で民主党岡田代表は21日、民主党などが憲法53条の規定に基づき、臨時国会を召集するよう求める要求書を、衆・参両院に提出したことについて、「憲法に基づく要求であり、これを無視することが憲法違反であることは、誰が考えても明らかだ。憲法に基づいて、召集要求に応える責任が政府・与党にはある」と指摘しました。そのうえで、岡田氏は政府・与党が、臨時国会の召集には応じず、衆・参両院の予算委員会などで、閉会中審査を行い、野党側の理解を得たいとしていることについて、「われわれは、各大臣の所信なども、しっかりと聞く必要があると思っているし、安倍総理大臣にも聞かなければならないことがある。閉会中審査では不十分で、憲法の規定に、閉会中審査でいいとはどこにも書いていない」と述べ、臨時国会の召集を強く求めていく考えを強調しました。
また、岡田氏は大阪市の橋下市長が結成する新党への対応を巡り、維新の党が事実上の分裂状態となったことについて、「野党の中が混乱することは望ましいことではない。早く収まることを期待している」と述べました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423548


南京虐殺があったとか無かったとか論争があるようですが、当時も関係者の多くは事実を知っていたんです。陛下が知っておられたかどうかはわかりませんが、折に触れて日露戦争の時の軍と違う」ということはおっしゃっていました。明治天皇のご事蹟をよく知っておられましたから。

「最後の殿様―徳川義親自伝」
日本軍が南京で大殺戮を行なった。殺戮の内容は、十人斬りをしたとか、百人斬りをしたとかというようなものではない。今日では、南京虐殺は、まぼろしの事件ではなかろうか、といわれるが、当時ぼくが聞いたのは数万人の中国民衆を殺傷したということである。

日本軍に包囲された南京城の一方から、揚子江沿いに女、子どもをまじえた市民の大群が怒涛のように逃げていく。そのなかに多数の中国兵がまぎれこんでいる。中国兵をそのまま逃がしたのでは、あとで戦力に影響する。そこで、前線で機関銃をすえている兵士に長中佐は、あれを撃て、と命令した。

中国兵がまぎれこんでいるとはいえ、逃げているのは市民であるから、さすがに兵士はちゅうちょして撃たなかった。それで長中佐は激怒して「人を殺すのはこうするんじゃ」
と、軍刀でその兵士を袈裟がけに切り殺した。おどろいたほかの兵隊が、いっせいに機関銃を発射し大殺戮となったという。

法眼晋作「外交の真髄を求めて」
最もショックを受けたのは南京事件であった。敗走する中国軍を追って南京を占領した日本軍が筆舌を絶する乱暴を働いた事実である。あまりに乱暴狼藉がひどいので、石射猪太郎東亜局長が陸軍軍務局長に軍紀の是正を求め、広田外相も陸軍大臣に強く注意して自制を求めた

戦後現在に至って、南京事件の事実を否定し、これがため著書を発行したり、事実無根との訴訟を起こす者も出てきた。また、被害者の数を問題にする者もいる。残虐行為は被害者の数が問題なのではない。私に理解できぬのは、この世界を震駭し、知らぬは日本人ばかりなり(当時、報道が軍の厳重な

統制下にあった)と言われた大事件を、如何なる魂胆かは知らぬが否定し、訴訟まで起こす者のいることで、このようなことはまことに不正明なことと言わねばならぬ。盗人猛々しいくらいの形容詞では足りぬ。

歴史的事実はいかなるものであれ、事実として認めるほうが宜しい。さもなくば、日本は事実を秘匿し始めた、将来またやるかも知れぬ、と案じる外国人も出てこよう。この未曾有の事件を否定すればするほど、日本の恥の上塗りとなるくらいのことは、常識であると思う。

児玉誉士夫「われ かく戦えり」
外務省情報部長河相達夫氏を訪ねて、外地を旅するに必要な援助と注意を受けたがそのとき河相氏が数枚の写真を見せて「これが天皇の軍隊がすることだろうか」と言って憤慨していたが、それは現地にある日本軍が中国の婦女に暴行を加えている、みるに堪えぬ写真であった

これは中国政府が民衆に抗日思想を宣伝するためのトリックではなかろうかと疑ったが、いろいろなできごとに直面してみると、この写真は真実であることを肯定せざるを得なかった。当時、大同では「大同に処女なし」という言葉があったが、この言葉の意味は日本軍の恥辱を意味するものであった。

人間が神や聖人でないかぎり、どこの軍隊でも若干の非行はあるとしても、当時、日増しに激化してきた中国の抗日思想の源が満州事変のみではなく、こうした日本軍の常識はずれの行為がさらにそれに拍車をかける結果となったのだと思う。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151017#1445078423
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151015#1444905270
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151014#1444819418
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151013#1444732694
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151012#1444646224
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151010#1444473465

米大統領選にバイデン氏不出馬、民主指名争いでクリントン氏有利に | Reuters

一方、「出馬はしないが、黙っているわけではない」とし、民主党候補を支援していく方針を鮮明にした。


その上で「共和党を敵とみなすべきではないと思う。共和党は対立する野党であり、敵ではない」と指摘。クリントン氏が先週のテレビ討論会で、敵とみなす対象として共和党を挙げたことなどをやんわりとけん制した。

米大統領選 バイデン副大統領 立候補せず NHKニュース

民主党ジョー・バイデン副大統領は21日、ホワイトハウスで声明を発表し、「大統領選挙への窓は閉じられた。残念ながら民主党の指名獲得に向けた選挙運動に取りかかるための時間がない」と述べ、来年11月に行われるアメリカ大統領選挙に立候補しないと表明しました。そして、副大統領として引き続き、格差の是正などに取り組んでいく考えを強調しました。
民主党の候補者選びでは、ヒラリー・クリントン国務長官が最有力候補とみられていますが、私用のメールアドレスを公務に使っていた問題などで、支持率にかげりも出ていたため、バイデン氏の立候補に期待する声が上がっていました。
ただ、先週行われた民主党の初めてのテレビ討論会で、クリントン氏が善戦し、各種の世論調査で支持率が47%余りと回復の兆しを見せたことから、バイデン氏は慎重に情勢を判断したとみられます。
バイデン氏が立候補しないことで、支持層が重なるクリントン氏の支持率は10ポイント程度上がるとされ、民主党の候補者選びではクリントン氏に有利に働くものとみられます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423553
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151020#1445337267
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151015#1444905274


#米大統領選 #ヒラリー #トランプ

国連事務総長がエルサレム訪問 歩み寄り促す NHKニュース

イスラエルパレスチナは、先月起きたエルサレムの聖地を巡る衝突をきっかけに、対立を深めています。連日、イスラエル人がパレスチナ人に刃物などで襲撃される事件が相次いでいるのに対し、イスラエルの軍や警察も大規模な対抗措置に乗り出し、今月に入り、双方合わせて50人以上が死亡、およそ2000人がけがをしました。
こうしたなか、国連のパン・ギムン事務総長は20日、急きょエルサレムを訪問し、イスラエルのネタニヤフ首相と会談しました。
会談の冒頭でパン事務総長は、「必要以上の武力の行使は、逆に反発を生み、暴力を増長させる」と述べ、イスラエルに自制を求めましたが、ネタニヤフ首相は、「暴力を非難するどころか、奨励しているのはパレスチナ側だ。われわれは過剰な防衛措置は取っていない」と述べ、イスラエル側の対応を正当化しました。
また、21日には日本時間の午後6時半から、ヨルダン川西岸のラマラで、パレスチナ暫定自治政府アッバス議長とも会談しました。
イスラエルパレスチナの衝突を巡っては、国際社会の懸念が急速に高まっていて、アメリカのケリー国務長官も、近く双方の首脳と会談して、調停に当たる方針です。

ネタニヤフ首相「パレスチナ人がホロコースト進言」に批判 NHKニュース

イスラエルのネタニヤフ首相は、今月20日にエルサレムで開かれた会議で、ナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺、ホロコーストについて、1941年にヒトラーエルサレムイスラム教の宗教指導者が面会した史実に触れました。
この中でネタニヤフ首相は、「当時、ヒトラーにはユダヤ人を全滅させる意図はなく、追い出すつもりだった」と述べたうえで、宗教指導者が大量虐殺をヒトラーに進言したとする持論を展開しました。
この宗教指導者はパレスチナ人であるため、ネタニヤフ首相の発言を受けて、パレスチナ側からは、ホロコーストの責任をパレスチナ人に押しつけようとするものだと、強い反発の声が上がっています。
また、イスラエルの歴史家からも「ヒトラーと宗教指導者が会談する前からユダヤ人の虐殺は始まっていた」として、首相の発言は誤りだとする指摘が相次いでいるほか、野党からも「ヒトラーの責任を軽くする歴史をゆがめる発言だ」と批判の声が上がり、ネタニヤフ首相は事態の収拾に追われています。

ネタニヤフ首相の発言について、国連のハク報道官は21日の記者会見で、「ホロコーストナチス以外のパレスチナ人やイスラム教徒に触発されたものだという主張は全く論外だ」と述べ、厳しく批判しました。

ユネスコ 聖地巡りイスラエル非難する決議案採択 NHKニュース

イスラエルパレスチナの間では、エルサレムにあるイスラム教とユダヤ教双方の聖地を巡る対立をきっかけに、今月に入って衝突や襲撃事件が相次ぎ、50人を超える死者が出るなど、暴力の応酬が拡大しています。
こうしたなか、ユネスコは21日、パリで行われた会合で、この聖地の管理の在り方を巡って、アラブ諸国が提出したイスラエルを非難する決議案の採決を行い、フランスなど25か国が棄権、アメリカなど6か国が反対しましたが、26か国が賛成し、賛成多数で採択されました。
聖地では現在、イスラム教徒のみが祈りをささげることが認められていますが、決議では「聖地にあるモスクでのイスラム教徒の礼拝や、出入りの自由を違法に制限している」などとして、イスラエルを強く非難しています。
これに対し、イスラエルのシャローム副首相はロイター通信に対し、「ユネスコは非常に敵対的な機関だ」と述べ、強く反発しています。
イスラエルパレスチナの衝突の拡大を巡っては、国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長が急きょ中東を訪問し、双方の首脳と会談するなど鎮静化に向けた国際社会の模索が続いています。

イラン核問題 ハメネイ師合意承認で核開発制限へ NHKニュース

イランの核開発問題を巡って、欧米など関係6か国とイランは、ことし7月、イランによる核開発の大幅な制限が確認されれば欧米側が経済制裁を解除していくとする最終合意に達しました。
イラン国内では、合意の承認に向けて、国の最重要政策を決める最高安全保障委員会による手続きが終わり、最高指導者ハメネイ師の判断が注目されていましたが、ハメネイ師は21日、ロウハニ大統領に宛てた書簡で「最高安全保障委員会による承認を認める」として合意を承認しました。
その一方で、「合意内容にはあいまいな点もあり、細心の注意を払い続けなければ国の将来に大きな打撃を与えるおそれがある」と指摘しました。
そして、IAEA国際原子力機関が、イランによる核兵器の開発疑惑は解消されたと公式に認めることが先だとして、それまでは兵器級のプルトニウムを生産できないようにするための重水炉の設計変更など、核開発の制限の一部は着手すべきではないという考えをイラン政府に伝えました。
核開発問題を巡る最終合意に対してイラン国内では保守強硬派から根強い反発がありますが、イラン政府はハメネイ師の承認を受けて合意に基づく核開発の制限に取り組み始めることになります。


シリア情勢打開へ 4か国外相会談へ NHKニュース

アメリ国務省のカービー報道官は、21日の記者会見で、シリア情勢の打開を目指し、アメリカとロシア、トルコ、サウジアラビアの4か国の外相が23日にオーストリアのウィーンで会談を行うと発表しました。
シリア情勢を巡っては、アメリカやトルコ、サウジアラビアがアサド大統領の退陣を求めているのに対し、ロシアはアサド政権に対する軍事支援を強め、対立が続いています。カービー報道官は、「会談の目的はシリアの政権移行だ」と説明し、アサド政権の処遇を巡って妥協点を探るものとみられます。
一方、ロシアのプーチン大統領は、20日にモスクワを訪れたシリアのアサド大統領と会談したのに続いて、21日にはトルコのエルドアン大統領や、サウジアラビアのサルマン国王と相次いで電話で会談しました。23日の4か国による外相会談について話し合ったものとみられ、プーチン大統領には、アサド政権を支える姿勢を鮮明にしつつも、反政府勢力を支援する国々とも対話する姿勢を示すことで、シリア情勢で主導権を握ろうというねらいがあるとみられます。



9:16



The Saudi Dynasty, Key U.S. Ally, Tops the World in Barbarism | Global Research - Centre for Research on Globalization

アメリカの主要同盟国サウド王朝は野蛮さで世界首位: マスコミに載らない海外記事


Putin's approval rating hits new historic high of almost 90% — RT Russian politics

The approval rating of President Vladimir Putin is now higher than ever at 89.9 percent and pollsters say the fresh surge in the Russian leader’s popularity is due to the successful anti-terrorist operation in Syria.


“Vladimir Putin’s approval rating has set a new record at 89.9 percent refreshing the previous maximum set in June 2015 when it’s average monthly value was 89.1 percent,” reads the release of the VTSIOM all-Russian public opinion research center circulated on Thursday.


The VTSIOM experts also wrote in their message that the high levels of approval of Putin’s work must be linked with recent events in Syria, where the Russian Air Force is conducting a successful campaign against Islamic State (IS, formerly ISIS).


In the same poll 26 percent of Russians said the Syrian airstrikes were the most important events of the past week. Other developments that the Russian public deemed as important were various sports events and the continuing crisis in Ukraine.


Putin’s approval rating first exceeded 80 percent about 18 months ago, after the accession of the Crimean Republic into the Russian Federation. Its average in March 2014 was 76.2, in April it was already 82.2 and in May it was 86.2.


In late June 2015, independent pollster the Levada Center reported that according to their data the share of Russians who are happy with Vladimir Putin’s work as president had reached 89 percent. Sixty-four percent think the current policies of the Russian authorities are correct – also the highest in history. The proportion of Russians who expressed dissatisfaction with Putin’s work was 10 percent.


In early October, Levada Center released the results of the poll that showed that 72 percent of Russians were positive about the airstrikes on IS positions in Syria. Fourteen percent were negative toward the operation, while the same share of people said they had no opinion on the subject.


In addition, 47 percent of respondents said that Russia should support Syrian President Bashar Assad in his fight against both Islamic State and the armed opposition. Twenty-eight percent said that it would be better for Russia to stay out of the Syrian conflict, while 8 percent said Russia should join the Western coalition and begin fighting against IS and the Syrian government.

National Defense Authorization Act - Wikipedia, the free encyclopedia
授権法 - Wikipedia

アメリカ合衆国においては通商・国防などの分野で一定の授権を行う法律が存在している。ただし日本において国防授権法(英語版)などと訳される法律は「英語: Authorization Act」であり、厳密には「Enabling Act」である授権法とは異なる。

米議会、辺野古移設を堅持 国防権限法案の最終案 | 沖縄タイムス+プラス

 米上下両院の軍事委員会は29日、2016会計年度(15年10月〜16年9月)の国防予算の大枠を定める国防権限法の最終案を発表した。沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場の移設について、米下院案に「米議会の認識」として盛り込まれていた「名護市辺野古が唯一の選択肢」との文言を削除し、代わりに「現行計画を引き続き推進する」との表記に変更した。


 上院軍事委員会のマケイン委員長とリード筆頭理事、下院軍事委員会のソーンベリー委員長とスミス筆頭理事が29日、ワシントン市内の米議会内での記者会見で発表した。


 マケイン氏は本紙の取材に対し「代替施設建設は埋め立て承認で重要な進展を遂げた。辺野古移設を容認する米議会の方針は変わらない」と述べたうえで、表記を変更した理由について「日米両政府の現行計画を引き続き推進するとの立場を表明した」と説明した。


 日本の安全保障政策に関しては、下院案に盛り込まれていた「集団的自衛権の行使容認を含め、日本の防衛政策の変更を支持する」との文言を削除し、「世界と地域の平和に、より積極的に貢献する日本の決意を歓迎する」の表記へと変更した。 


 複数の米議会筋は、最終案は金曜日までの審議で可決されるとの見通しを示している。一方で、歳出の強制削減の枠外である戦費を増額することにより、総額約6120億ドル(約73兆円)を確保する内容となっているため、オバマ大統領が拒否権を行使する可能性もあるという。

#米大統領選 #ロン・ポール

ロシアに日本の電線メーカーの工場開設 NHKニュース

オープンしたのは「フジクラ」の現地法人の工場で、21日、ロシア中部のチュバシ共和国で開所式が行われました。会社の幹部や地元行政府のトップなど60人余りが出席し、関係者がテープにはさみを入れて、工場のオープンを祝いました。
工場では、「ワイヤーハーネス」と呼ばれる、自動車の車内の機器を結ぶための電線を製造し、年間の売り上げは1650万ユーロ(日本円で22億円余り)を見込んでいます。
フジクラ」の笹川明常務は、「ロシアはウクライナとの紛争で、ルーブル安になり、今、経済は混とんとしている。ただ、非常に長い歴史があり、底力の強い国なので大きな期待をかけている」と話していました。
工場には現在、地元の人たちを中心に120人が雇用され、来年末までに400人に増員する計画で、チュバシ共和国のイグナチェフ首長は「大きな雇用を創出してくれたことに感謝したい。工場がオープンしたことを誇りに思う」と話していました。
ロシア側は、北方領土問題など平和条約の締結交渉を前進させるためにも経済協力が重要だとの立場で、こうした日系企業の進出に期待しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151008#1444300857
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150420#1429526233

住友商事 トルクメニスタンの火力発電所建設受注へ NHKニュース

関係者によりますと、「住友商事」は、中央アジアトルクメニスタンの国営電力公社から、およそ400億円で火力発電所の建設工事を受注する見通しになりました。発電所トルクメニスタン北東部に建設予定の出力およそ400メガワットの大型のガス火力発電所です。
トルクメニスタンでの発電所の建設工事は、これまでアメリカのメーカーがほぼ独占的に受注していて日本企業による受注は今回が初めてとなります。
発電所の主要な部品であるガスタービンと発電機は、日本の「三菱日立パワーシステムズ」が供給します。
日本の成長戦略の柱の1つとしてインフラ輸出に注目が集まるなか、安倍総理大臣は、22日から7日間の日程でトルクメニスタンを含む中央アジア5か国などを歴訪する予定です。今回のプロジェクトは、この期間中にトルクメニスタン政府と住友商事が正式に調印して契約が成立する見通しです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140421#1398076579

英中 原発建設に出資など7.4兆円の契約 NHKニュース

イギリスを訪れている中国の習近平国家主席は、21日、キャメロン首相とロンドンの首相官邸で会談しました。
会談では、イギリス政府が南西部のヒンクリーポイントでフランスの企業と進めている原子力発電所の建設計画に、中国側が、日本円でおよそ1兆円を出資し、33.5%の株式を取得することで合意しました。
また中国側は、ほかの2つの原発の建設計画にも出資し、このうちの1つでは3分の2の株式を取得して経営権を握り、中国の技術をベースにした原子炉の導入を目指します。
さらに航空機のエンジンや船舶などの製造業、中国での病院の建設といった医療部門などでも契約が結ばれ、今回の首脳会談に合わせて締結された契約は、総額およそ7兆4000億円に上りました。
また、中国の通貨・人民元の取り引きを拡大するため、中国政府は、中国・香港以外では初めて、人民元建ての国債をロンドンで発行することでも合意しました。
会談のあとの記者会見で、習主席は「中国とイギリスが、ウィン・ウィンの関係を築く、『黄金時代』の幕をともに開ける」と述べました。
これに対し、キャメロン首相も、今回の原発事業での合意について「歴史的な取り引きだ」としたうえで、「われわれは両国の関係を新たなレベルに引き上げることを決意した」と述べ、気候変動やテロ対策など幅広い分野で連携していく考えを示しました。
ただ、イギリス国内では、経済ばかりを優先し、中国の人権問題を後回しにしているという批判や、国の安全保障にも関わる原発にまで中国の投資を呼び込むことは危険だという指摘も出ています。

習主席 英との連携強化に期待のスピーチ NHKニュース

中国の習近平国家主席は21日、キャメロン首相との首脳会談でイギリスの原子力発電事業への投資など総額7兆円を超える契約を結んだあと、金融街、シティーで開かれた経済界の要人などとの晩さん会に出席しました。習主席はスピーチの中で、「中国と西側諸国との協力関係はイギリスが先導してくれると思っている。イギリスは西側諸国でいちばんの中国の支持者になりたいという願いを実際の行動をもって実現してくれるだろう」と述べました。
イギリスは、中国が主導するAIIB=アジアインフラ投資銀行アメリカの意向に反してG7=先進7か国で最初に参加を表明し、先月、中国を訪れたオズボーン財務相は、「イギリスは西側諸国の中で中国の最高のパートナーになる」と述べています。習主席の発言は、欧米各国の間に中国に対する警戒感もあるなかで、イギリスとの連携強化に期待を示したものと言えそうです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151021#1445423557


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151017#1445078432
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150903#1441276635
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150815#1439634913


鞍馬の火祭 - Wikipedia

なお、祭事は毎年10月22日(時代祭と同日)の夜に行われる。

NHK総合を常に実況し続けるスレ 114534 病院©2ch.net

あれ、今日の寺川さんのまとめ画像が見当たらないぞ…