https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


「皇太子家がしっかりしてくれていることだけが、せめてもの救いです」


 美智子さまは最近、そんな言葉を漏らされたという。裏を返せばそれは、「秋篠宮家への不信」に他ならない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180427#1524826305

https://pbs.twimg.com/media/Db2tSkvV4AAsedm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Db2tSksV0AAw7--.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Db2tSk6V0AA-mk7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Db2tSk1V4AEp3ss.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Db1mvunU8AEGNkw.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Db1yxiCU8AAEJaB.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Db1uCc1V4AAi7VB.jpg


 西日本高速道路によると、3月に開通した新名神高速道路と並行する中国道下り線では午前中、兵庫県宝塚市の宝塚インターチェンジ付近で8〜10キロの渋滞が発生。ただ、昨年のゴールデンウイーク期間中は最大約33キロ渋滞しており、担当者は「初日の割に渋滞が短い印象がある。新名神との分散効果が期待できる」と分析している。


 一方、新名神では、新たにオープンした同市の宝塚北サービスエリアは、400台ある駐車場が朝からほぼ満車状態となった。

E1A新名神高速道路 宝塚北SA オープン後の状況について|NEXCO 西日本

宝塚北サービスエリア


 また、山口は会見で「まだTOKIOに席があるなら戻りたい」と話していたことについてTOKIOのリーダーとして、長い付き合いの友人として「ありえないでしょうね」と断罪。自身を含めたTOKIOの4人に何も説明がない中で会見を行い「今まで何も言わずに謝罪会見で、その気持ちを吐露する。なんでしょうね…。本当に30年やってきたのかなって。裏切りですよね。筋を通す男だと思っていたんですけどね」と憤まんやるかたない思いを口にした。映像をリアルタイムで見ていたことも明かし「この件に関しては自覚がない。何を考えているんだ、と。全てに関して、ほかのメンバーは何も聞いていなかった。この会見を通じて知ることが多かった」とあきれた。


 まだ、全員が集まって話したことはないという。ただ、25日の収録後に国分太一、山口、城島の3人で少し話したことも明かした。「会見以上に憔悴し切っていました。涙も枯れ果てたような」と山口の状態を説明。山口が国分へ謝罪している姿を見ていたというが城島は「僕は一歩引いて、聞くというより、あきれてましたね。本人は『ごめん』って言ってきましたけど」と振り返る。


 「被害者の方、ご家族の方に謝罪の念があれば戻ってきたいとかは言えない」と繰り返し、最後は今かけたい言葉について「自分の犯したことに関して向き合って、どうするのか考えていただかないと。まず、声をかける以前の問題」と猛省を促した。


 山口が行った会見では、冒頭で弁護士が状況を説明。被害届を出されたことを山口が知ったのが3月末、会社が知ったのは最近だったため、会見の開催まで時間がかかったことを謝罪。山口が芸能活動を無期限で謹慎することを発表した。


 山口が会見を行った26日には城島を含めたメンバーがコメントを発表。城島は被害者、そしてその家族に謝罪の言葉を並べつつ「山口達也の犯した行為は例え示談が成立したとしても、大人として、そして離婚したと言えども二児の父親である以上、決して許されることではありません。これまで山口達也と言う人間を信頼してくださったファンの皆様、共演者の皆様、そして関係者の皆様、本当に申し訳ございません。グループをまとめるリーダーとして、男として情けない限りです。同じメンバーとして山口達也には今回のことを誠心誠意償うことを望みます」と強い口調で非難した。


私も会場に入ろうとしたが、いきなり入場に待ったがかかった。黒スーツの男たちの間から出てきたのはジャニーズ事務所の幹部だ。私は旧知の間柄ゆえ挨拶を交わすと、「(取材は)だめだよ」。


 ジャニーズ事務所の会見は、好意的な報道をするメディアのみを受け付けるのが基本。しかし今回はれっきとした刑事事件で、未成年の女性が被害者である。幹部が「(あなたは)悪い記事ばかり書いているじゃないの」と言うので、「そんなことはありませんよ」と穏やかに説明すると、「おお、こわいこわい、脅かされちゃったわ」と芝居がかった言葉を発した。私は感情的になるはずもなく、「失礼しました。ならば帰ります」と頭を下げた。が、最後に、週刊文春週刊女性日刊ゲンダイ東京スポーツサイゾーなどの“不都合なメディア”がすでに会見場に入っていることを告げると、ようやく取材を許可された。「変なことを聞くんじゃないぞ。メリー(喜多川)さんに言いつけてやるから」といやみを言われたが……。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180427#1524826306

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180427#1524826326

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180427#1524826309

#勉強法


北朝鮮との日朝首脳会談の可能性を打診した安倍政権に対し、北朝鮮当局が「一切取り合うな」との指示を出していたことが明らかになった。


平壌の反応が明らかになったのは初めてで、4月27日の南北首脳会談と米朝首脳会談など、国際的対話の枠外に置かれる安倍政権は当面、北との対話の契機をつかめないまま孤立を深めることになる。

北朝鮮情勢に詳しい在京消息筋によると、日本政府は3月初めに米朝首脳会談の開催が決まって以降、日朝首脳会談を希望する安倍首相の意向を、さまざまなチャネルを通じ北朝鮮に伝えたという。消息筋は「意向を平壌に伝達したが、本国からは『一切とりあうな』と指示された」と明らかにした。

同消息筋によると、平昌(ピョンチャン)冬季五輪の開会式(2月9日)に出席した安倍首相は、北朝鮮代表団の金永南最高人民会議常任委員長との立ち話で、「平壌宣言と(拉致被害者らの再調査を約束した)日朝ストックホルム合意に立ち戻ろう」と呼び掛けたのに対し、金議長は「謝罪と賠償が先」と取り合わなかったという。

金永南氏は「文在寅韓国大統領主催の歓迎レセプションに出席した後、文大統領に促され会場を出ようとすると、後ろから駆け寄って日本の通訳が私を呼び止めた。すると安倍首相が近寄ってきたため立ち話になった。安倍首相は『平壌宣言と日朝ストックホルム合意に立ち戻りましょう』と言うので、日本の植民地支配に対する謝罪と賠償が先だと、私は答えた」と話したという。


防衛省によりますと、国連の安保理決議に反して北朝鮮と外国の船舶が洋上で物資を積み替えるいわゆる「瀬取り」を監視するため、アメリカとその関係国が沖縄のアメリカ軍嘉手納基地を拠点に警戒監視活動を行うことになりました。


こうした中、28日午前10時半ごろには嘉手納基地の滑走路にカナダ軍の哨戒機1機が降り立ったのが、NHKが設置したカメラの映像で確認されました。


防衛省は、警戒監視活動のためカナダ軍とオーストラリア軍の哨戒機の派遣が決まったと発表していて、関係者によりますと、28日飛来したのはこのうちの1機だということです。


今回の活動は、アメリカ軍が中心となって北朝鮮の非核化に向けて圧力をかけ続ける狙いがありますが、日本を拠点に各国の部隊が活動するのは極めて異例です。


一方、基地の周辺自治体からは騒音被害が悪化することへの懸念の声が上がっていて、近く、緊急の会合を開いて対応を検討することにしています。


 防衛省が昨年4月、いずも型護衛艦を建造した「ジャパンマリンユナイテッド」にヘリコプター搭載型護衛艦の能力向上に関する調査研究を委託。同社が今年3月に防衛省に提出した報告書が27日に公表され、明らかになった。


 報告書によると、防衛省は調査の前提条件として、いずも型護衛艦による「米軍の後方支援実施」を目的とすることを明示。甲板を使って米軍のF35Bが垂直着艦したり、航空機用の昇降機で船内の格納庫に移動させたりするなどの運用を想定し、船体を改修する際の工期と工費の見積もりを求めていた。自衛隊による運用は調査の目的に入っていない。F35Bのほか、回転翼、固定翼の2種類の無人機も対象とされた。


財務省は27日、すでに辞任した福田淳一事務次官について、テレビ朝日の女性社員に対するセクハラ行為があったと判断し、「減給20%、6か月」相当の処分を行い、5319万円の退職金から141万円を差し引くと発表しました。


福田前次官はセクハラ行為を否定していますが、財務省としては、女性社員と飲食したことを本人も認め、テレビ朝日の主張を覆すだけの反論や反証が示されていないとして、処分に踏み切りました。


これによってセクハラの問題には区切りをつけたい考えですが、財務省の対応は「遅きに失した」などとする批判もあがっています。


さらに、財務省は、森友学園をめぐる決裁文書の改ざん問題でも、依然、全容を明らかにできておらず、内部調査の結果や改ざんに関わった職員の処分を速やかに示すことが求められています。


セクハラと決裁文書の改ざんの問題で、財務省国税庁の官僚トップが相次いで辞任する異例の事態を引き起こし、国民の信頼が大きく失われる中、引き続き対応が厳しく問われる状況が続きます。

#政界再編#二大政党制


南北首脳会談について、ロシア外務省は27日、声明を発表し、「双方の国民を和解させ、強固な結びつきを作り出すための重要な一歩だった」と評価しました。


その一方で、「われわれは、今後、鉄道や電力、ガスに関する分野で協力を進める用意がある」と述べ、北朝鮮を通じてロシア産の天然ガスを韓国にも輸送する構想など、両国との経済協力を行う用意があるという考えを示しました。
そして、「北東アジアの平和と安定に向けた問題を話し合う多国間の対話が再開されることを望む」として、ロシアも参加する6か国協議の再開を求める立場を改めて示しました。


今回、南北の両首脳が朝鮮戦争終戦を宣言して平和協定を結ぶため、南北とアメリカの3者、さらには中国も加えた4者による協議を積極的に推進することで合意したため、ロシアとしては、朝鮮半島情勢や北東アジアの安全保障をめぐる議論にはみずからも積極的に関わる姿勢を強調したものと見られます。


アメリカ通商代表部は27日、世界各国の知的財産の保護に関する年次報告を公表しました。


この中で、中国について、企業秘密を盗む行為や、著作権の侵害、偽ブランド品の製造、それに、中国でビジネスをする海外企業に対する技術移転の強制などに懸念が高まっているとしています。


このため、中国を14年連続で「優先的に監視する国」に指定し、是正を強く求めることになりました。


「優先的に監視する国」としては、中国のほか、カナダやインドなど11か国が指定されましたが、日本は監視の対象には含まれませんでした。


ライトハイザー通商代表は声明で、「知的財産の保護がトランプ政権にとって最優先の課題だということを明確に示すものだ」と述べ、今後、中国などに対して強い姿勢で臨む考えを示しました。


中国の知的財産の侵害について、トランプ政権は、通商法301条に基づいて、中国の幅広い輸入品に高い関税を課すとしていて、米中両国の貿易をめぐる対立でも最大の焦点になっています。


メルケル首相は、今週アメリカを訪問したフランスのマクロン大統領に続いて、27日、ワシントンでトランプ大統領と首脳会談を行いました。


会談では、鉄鋼製品などに高い関税を課すトランプ政権の輸入制限措置について、5月1日までとなっているEUに対する除外措置を継続するかどうかが焦点の1つとなりました。


会談のあと会見したメルケル首相は、この問題について「トランプ大統領が決めることだ。会談ではそれぞれの立場を説明した」と述べ、輸入制限措置から恒久的にEUを除外するよう求めたものの、歩み寄りが見られなかったことを示唆しました。


一方のトランプ大統領は、EUとの貿易をめぐり、自動車分野などで多額の貿易赤字を抱えていることに不満を示したうえで、「EUの障壁をなくして、貿易の不均衡を是正していく」と述べ、厳しい姿勢を変えませんでした。


このため、新たにEUに対し関税が課される可能性が出ていますが、その場合、EUはアメリカからの輸入品に報復関税を課すことも辞さない構えを見せていて、行方が注目されます。


トランプ大統領は27日、ホワイトハウスでドイツのメルケル首相と会談したあと、共同記者会見に臨みました。


この中で、トランプ大統領は、27日に行われた南北首脳会談について「北朝鮮との歴史的な会談であり、韓国を祝福したい。南北が朝鮮半島の完全な非核化を目標とすることを表明し、勇気づけられた」と評価しました。


一方、「われわれは目標を追求する上で過去の政権の過ちは繰り返さない。非核化が実現するまで圧力は続く」と述べ、北朝鮮への圧力は維持する考えを強調しました。


そして、史上初となる米朝首脳会談について「私は数週間後にキム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長と会うだろう。会談を楽しみにしており、生産的なものになることを望んでいる」と述べ、非核化に向けて具体的な進展が得られることに期待を示しました。


また、米朝首脳会談の開催地について、2か国に絞って検討を進めていることを明らかにしました。


トランプ政権は北朝鮮に対して核の完全な放棄を求めていて、米朝首脳会談に向けて圧力を維持しながら具体的な行動を促し、北朝鮮側の出方を見極めていく考えです。


トランプ大統領は27日、ホワイトハウスピョンチャンオリンピックパラリンピックのメダリストたちを招いた式典に出席しました。


この中で、トランプ大統領は「北朝鮮と韓国のすべての人々が調和、繁栄、平和のもとでいつか暮らしてほしい。そして、それは実現するかもしれない」と述べ、南北首脳会談を前向きに評価しました。


そして、「最初は、北朝鮮が持っているものをそのまま持たせるか、戦争するか、その2つの選択肢だと言われていたが、今は、皆が不可能だと考えていたはるかによい選択肢がわれわれにはある」と述べ、北朝鮮に核保有を認めるか、核保有を阻止するために軍事行動を行うか、という状況が、現在は、対話による解決に向かっているという認識を示しました。


そのうえで、「今後、数週間以内にキム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長と会談する。われわれは、北朝鮮、そして朝鮮半島全体の非核化を目指している。核兵器がなく、朝鮮のすべての人が一緒に暮らすことができる朝鮮半島でオリンピックの選手が競技できる日が来れば、すばらしいことだ」と述べ、史上初の米朝首脳会談に向けて非核化を実現する意欲を示しました。


南北首脳会談を受けて、アメリカのペンス副大統領は27日、声明を発表し、「アメリカが何の譲歩もせずに北朝鮮がテーブルについたのは、トランプ大統領指導力の強さを証明しており、圧力が効いている表れだ」と強調しました。


そのうえで、南北の合意について「朝鮮半島の非核化に向けた一歩だ。しかし、一歩に過ぎない」と指摘しました。
そして、「北朝鮮によるいかなる約束も警戒され、検証されることになる。米朝首脳会談の準備は続けられるが、以前から言っているとおり、圧力が弱まることはない」と強調し、北朝鮮への圧力は維持する方針を改めて示しました。


北朝鮮との首脳会談の調整を主導するポンペイ国務長官は27日、訪問先のベルギーで、南北首脳会談について「共同宣言で完全な非核化という目標が示されたことに励まされており、キム委員長が新たな誓約をしたかどうか宣言を精査している」と述べ、評価しました。


そのうえで、北朝鮮を極秘に訪問してキム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長とも会談したことを踏まえ、「私は彼が真剣だと感じた。米朝首脳会談の開催に取り組んでいく」と述べ、首脳会談の実現に向け北朝鮮側と事前協議を進める考えを示しました。


NATOの外相会議は27日、ベルギーの首都、ブリュッセルにある本部で開かれ、前日に就任したばかりのアメリカのポンペイ国務長官も出席しました。


会議のあと記者会見したポンペイ国務長官は、アメリカがかねてから求めていた、NATOの加盟国が防衛費を引き上げる目標について「合意した目標は達成しなければいけない」と述べ、ほかの加盟国にくぎを刺しました。


アメリカのトランプ大統領は「NATOの多くの加盟国が十分な防衛費の支出をせず公平な負担をしていない」として、防衛費をGDP=国内総生産の2%以上に引き上げるよう求めていて、ポンペイ国務長官もこの方針を強く求めていく姿勢を示しました。


また、ポンペイ国務長官は、イランの核合意をめぐってトランプ大統領が離脱の構えを見せ、ヨーロッパ各国との意見の違いが表面化している問題については「検討中であり、まだ何も決まっていない」と述べるにとどまりました。


会議では、イギリスで起きた元スパイの男性に対する神経剤を使った暗殺未遂事件やサイバー攻撃など、ロシアが関わっているとみられる事案が増えているとして、ロシアの脅威に対抗し抑止力を高める仕組みを整えていくことなどで一致しました。


NBCテレビは27日、2016年の大統領選中にトランプ陣営と接触したロシア人弁護士ベセルニツカヤ氏が、自身はロシアのチャイカ検事総長の情報源だったと認めたと報じた。これまでロシア政府とのつながりを否定していたが、密接な関係があったことになる。


 接触は、ロシアとトランプ大統領周辺の不透明な関係を調べているモラー特別検察官の捜査で焦点の一つ。ベセルニツカヤ氏は16年6月にニューヨークで、トランプ氏の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏やトランプ氏の娘婿クシュナー氏らと面会した。

#ロン・ポール


ジュネーブにある国連ヨーロッパ本部で今週から開かれているNPTの準備委員会の会合は、5日目の27日、午前中の協議を終えたあと、いったん休会となりました。


これについて、議長を務めるポーランドのブガイスキー大使はNHKの取材に対し、「南北首脳会談を受けて、多くの国の代表が本国と情勢を分析する必要があったのだろう」と述べ、複数の国から休会を求める申し出があったことを明らかにしました。


そのうえで、NPTから一方的に脱退を表明している北朝鮮について、「多くの国は北朝鮮がNPTに復帰することを求めている。政治的な意思があれば復帰に向けた手続きを検討する用意がある」と述べ、北朝鮮がNPTに復帰する意思を示せば速やかに対応を検討する考えを明らかにしました。


外交筋によりますと、各国の間では、NPTで核兵器保有が認められていない北朝鮮が復帰を求めてきた場合にオブザーバーとしての地位を認めるかどうかなど、水面下の議論が始まっているということです。


ガザ地区では、70年前のイスラエル建国に伴い、故郷を追われたパレスチナ難民が先月30日以降、毎週金曜日に抗議デモを行い、イスラエル軍は実弾も発砲して抑え込みを図っています。


地元の医療機関によりますと、先月30日の抗議デモの開始以来、イスラエル軍による実弾発砲で子どもを含む38人が死亡し、1930人以上が大けがをしています。


これについて、スイスのジュネーブにある国連人権高等弁務官事務所は27日、声明を出し、「過剰な武力行使が繰り返されているため、信じられないような数の人が実弾発砲の犠牲になっている。イスラエル軍は国連の警告を無視していると思われる」として、イスラエルを非難し、自制した対応を求めました。


これに対して、イスラエル軍は、デモ隊が火炎瓶を使うなど平和的なものではないため発砲は自衛のための措置だとしています。


この問題をめぐっては、国連のグテーレス事務総長も独立した調査を行うべきだと表明していますが、イスラエルの後ろ盾となっているアメリカが反対し、調査が実施されるめどは立っていません。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180427#1524826319

Israelis and Palestinians alone will find solution, not let others do it – 20th IDF head RT — SophieCo

Israeli Air Force strikes in Syria are getting bolder – targeting Iranian military installations in the country. Will Israeli actions provoke an all-out conflict in the Middle East? We talk to Lieutenant-General Benjamin Gantz, the 20th Chief of Staff of the Israeli Defense Forces.


イギリスの統計局は27日、ことし1月から3月のGDPの伸び率について、速報値が物価の変動を除いた実質で0.1%のプラスになったと発表しました。


0.4%のプラスだった前の3か月と比べると大幅な減速で、2012年の10月から12月以来、およそ5年ぶりの低い水準です。


主な原因としては、大雪の影響などで建設部門が大きく落ち込んだことや、小売りなどのサービス部門が伸び悩んだことが挙げられます。


ただ、統計局は、記録的な寒波や大雪の影響だけが理由ではないとしていて、1年後のEU=ヨーロッパ連合からの離脱を前に、先行きの不透明感が広がっている影響もあると見られています。


イギリスの中央銀行イングランド銀行は、来月の金融政策を決める会合で追加の利上げをするか検討すると見られていますが、GDPの伸び率が大きく減速したことで、市場の間では判断に影響するとの見方も出ています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180427#1524826322

#経済統計#リフレ#アベノミクス

https://pbs.twimg.com/media/DbyXFlBU8AEY34s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbyXKsfW0AAXClG.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Db3MKMgV4AAJMEd.jpg