アメリカのバイデン前大統領が禁止命令を出した、日本製鉄による大手鉄鋼メーカー「USスチール」の買収計画をめぐって、両社が禁止命令の無効を求めて前大統領などを訴えた裁判が3日、始まりました。
目次
専門家 “異例ずくめの展開”
“トランプ承認は幻想” 指摘も
注目
じか談判にトランプ氏「考えてみる」
地元町長は承認転換に期待
異例の裁判 始まる
日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐっては、計画を審査していたアメリカ政府のCFIUS=対米外国投資委員会は全会一致に至らず、判断を委ねられた当時のバイデン大統領が1月3日、国家安全保障上の懸念を理由に買収計画に対する禁止命令を出しました。
これに対し、日本製鉄とUSスチールはバイデン氏などを訴えた裁判を首都ワシントンの連邦控訴裁判所に起こし、3日、買収計画を阻止する前大統領らの違法行為を無効とするため、裁判所に準備書面を共同で提出したと発表しました。
両社は大統領などによる違法な政治的介入だとして、禁止命令を無効とし、CFIUSによる審査のやり直しを求めています。
その根拠としてバイデン前大統領が選挙での再選を目指すため、買収に反対していたUSW=全米鉄鋼労働組合の執行部の支持を取り付ける目的で、CFIUSが正式な審査を開始すらしていない2024年3月に買収を阻止する計画を公に発表したなど、不適切な影響力を行使したと主張しています。
両社によりますと、CFIUSへの訴訟は3月17日までに原告と被告双方の主張を示した書面の提出が完了し、その後、口頭弁論が行われるということです。
日米の企業がアメリカの前大統領などを相手取って訴えた異例の裁判の行方が注目されます。
準備書面で「安全保障を強化するもの」
日本製鉄とUSスチールは準備書面の提出を「コミットメントの正当性を証明するための重要な一歩」としたうえで、次のようにコメントしています。
「この取引がアメリカの国家安全保障を脅かすものではなく、むしろ強化するものであり、USスチールの従業員を守り、鉄鋼業がある地域の雇用を活性化し、鉄鋼業をより良く成長させられると確信している。日本製鉄は将来にわたってUSスチールを支え、成長させるために必要な投資と技術供与を行うことができる唯一のパートナーで、重要なのは中国に対抗できる競争力を持ったアメリカナンバーワンの鉄鋼メーカーが誕生するということだ」
専門家 “異例ずくめの展開”
裁判の争点や買収計画の行方について、アメリカ政府のCFIUS=対米外国投資委員会や司法省などで勤務していた弁護士のスティーブン・ハイフェッツ氏に聞きました。
ハイフェッツ氏は裁判の焦点について、法律では裁判所が大統領の判断を覆えすことはできないと定められており、大統領の禁止命令を完全に覆すことはないだろうと指摘しました。
また両社が大統領の政治的な介入によってCFIUSの手続きがゆがめられたと主張していることについては、「手続きが適正に行われたかどうかを確かめる裁判所の権限には限界がある」と述べ、主張が通るにはハードルは高いという認識を示しました。
一方で、裁判所がCFIUSと大統領に対して、手続きをやり直すよう命じる可能性はあり、両社が望んでいることだろうと述べました。
買収計画をめぐるこれまでの経緯についてハイフェッツ氏は、▽バイデン前大統領がCFIUSの判断前に公然と立場を表明したことや、▽買収の審査が長期間に及んだこと、▽両社がバイデン氏などを相手取って起こした訴訟まで、異例ずくめの展開をたどっていると指摘しました。
またバイデン前大統領が禁止命令をめぐって、当初は、今月2日までに買収計画を放棄する手続きを終えるよう命じていたにも関わらず、CFIUSがことし6月18日までの期限延長を認めたことも極めて異例だと述べました。
そして、このことがトランプ政権がバイデン前大統領とは異なる決定をくだすチャンスを与えることになるかもしれないという見方を示しました。
今後についてはこの計画は異例ずくめの展開をたどっており、あらゆる事態が起こりうるという考えを示しました。
“トランプ承認は幻想” 指摘も
買収計画の行方について日米の企業や経済に詳しいジャーナリストのリチャード・カッツ氏に聞きました。
カッツ氏
「USスチールの財政状況は厳しく、彼らの技術は特に脱炭素化において遅れをとっている。日本製鉄は技術と資金を投入するつもりだったので、USスチールの経営は大きく改善しただろう。経済的な観点からみても働く労働者のための会社として買収計画は日本製鉄にとっても、USスチールにとってもとてもよいことだった。実際、労働組合の指導部は反対していたが、組合員たちは給料が払われる限り、誰から給料の小切手を受け取るかは気にしていないと言っていた」
その上でトランプ大統領が買収計画を承認する可能性については、「日本では一部の人々がトランプ氏はビジネスマンであり、アメリカのビジネスにとってアメリカ経済にとってよいことを考えるだろうというが、それは幻想で可能性はほぼゼロだ」と述べ、トランプ政権下で買収が承認される可能性は極めて低いという見方を示しました。
その理由としてトランプ氏が過去に個別の問題で考えを変えたのは、TikTokや暗号資産など個人的な利益があると判断したときだとしています。
「ディールメーカーであるトランプ氏は自分に利益をもたらすと判断すればディール=取り引きをするが、有権者が関心を持っている今回の買収計画について、これまで愛国主義的な発言をしておきながら前言を翻せばトランプ氏自身が傷つくことになる」
注目
じか談判にトランプ氏「考えてみる」
東部ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊のUSスチールの製鉄所で働くブライアン・パブラックさんは、去年、トランプ大統領を支持する鉄鋼労働者のグループを結成した中心メンバーの1人で、トランプ氏の選挙戦を支援してきました。
そして、投票日の前日、11月4日、選挙集会のためにピッツバーグを訪れたトランプ大統領と個別に面会する機会を得ました。
パブラックさんによると、この場でトランプ大統領から、「日本製鉄がUSスチールを買収することをどう思うか」と尋ねられたということです。
地元の雇用の維持に向け、買収に賛成しているパブラックさんが「関係者全員にとって最善の取り引きだ」と伝えたところ、トランプ大統領は「私が大統領になったら考えてみる」と応じたということです。
買収に反対してきたトランプ大統領が検討し直す可能性があるのではないかと感じたパブラックさんは、トランプ大統領に買収に賛成するよう求める手紙を送ろうと準備しています。
パブラックさん
「トランプ氏は大統領になったらもっと検討すると言っていたので、私は彼が決断してくれることを期待している」
地元町長は承認転換に期待
ペンシルベニア州の西部の町、ウェストミフリンはUSスチールの本社や工場から近く、多くの労働者が暮らすベッドタウンになっています。
町長を務めるクリス・ケリーさんは、日本製鉄によるUSスチールの買収計画は労働者の雇用を守り多額の追加投資を約束しているとして、買収に賛成の立場を取ってきました。
ケリーさんによりますと、工場で働く従業員のほとんどが日本製鉄の高い技術や工場で生産が継続されることなどを理解して、この買収計画を支持しているということです。
ケリーさんは計画に賛成する従業員が開いた集会に参加してきたほか、日本製鉄の森高弘副会長とも対話を重ねてきたといいます。
ケリーさんは、「バイデン前大統領は1人の労働組合のトップの意見だけに基づいて判断した。多くの労働者の声を聞かなかった。わたしたちは見捨てられたような気持ちになった」と、失望感をあらわにしています。
一方、買収に反対してきたトランプ大統領については、「アメリカに海外から投資を呼び込むことを目標として掲げてきた。この投資は日本からアメリカへの大きな投資で、トランプ大統領の理念にそうものだ。工場で働く労働者はトランプ氏を支持しており、彼らの声が届けば、大統領も理解してくれると思う」と、買収承認に転じることに期待感を示しました。
USWは一貫して反対
日本製鉄によるUSスチールの買収計画に一貫して反対してきたのがアメリカの鉄鋼業界の労働組合、USW=全米鉄鋼労働組合です。
先月10日、マッコール委員長が公開した動画では、買収計画は「わたしたちの工場の将来を脅かし、国家安全保障を危険にさらすことは明らかだ」と、反対する姿勢を改めて鮮明にしています。
アメリカの大手鉄鋼メーカーの「クリーブランド・クリフス」もこの計画に反発していて、ゴンカルベスCEOが先月開いた会見では、激しい日本批判を繰り返しました。
この中では、「中国は悪い。中国は邪悪だ。しかし日本はもっと悪い。日本が中国に過剰生産の方法を教えた」などと述べた上で、「われわれの血を吸うな。われわれはアメリカ人だ。アメリカ人を愛しアメリカを愛している」と訴えました。
この会社は当初、USスチールの買収を計画していたものの、日本製鉄に競り負けていて、再び買収に向けて意欲を示す中で、トランプ大統領に向けたメッセージではないかと言う観測も出ています。
ただ、日本の独占禁止法にあたる反トラスト法の審査をクリアできないという見方や他社と組んで買収するケースでも買収額が日本製鉄の提案に比べて低く、株主の承認を得られないという指摘も出ています。
2つの裁判を詳しく
バイデン前大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収計画に禁止命令を出したことを受けて、両社はアメリカで2つの裁判を起こしています。
1大統領の禁止命令の無効と審査やり直し求める裁判
1つは大統領の禁止命令の無効と審査のやり直しを求める裁判です。
会社側が訴えたのは、バイデン前大統領や買収計画を審査したCFIUS=対米外国投資委員会の議長を務めたイエレン前財務長官などで、今回、書面をやり取りする形で審理が始まりました。
訴えの中で日本製鉄は、大統領の禁止命令やCFIUSの審査はアメリカの憲法上の適正手続きや審査の手続きの要件に違反し、違法な政治的介入にあたると主張しています。
さらにバイデン前大統領が違法な政治的介入を行ったのは、買収に反対していたUSWの執行部から大統領選挙で支持を取り付けるためだったと指摘したうえで、CFIUSによる正式な審査が始まってもいない去年3月に買収を阻止する計画を公に発表するなど、審査に対して不適切な影響力を行使したと主張しています。
2競合企業やUSWトップの違法行為の差し止め 損害賠償求める裁判
もうひとつは、アメリカの鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」とゴンカルベスCEO、USWのマッコール会長を相手取り、競争を阻害する違法行為の差し止めや損害賠償を求めている裁判です。
クリーブランド・クリフスは、USスチールの買収で日本製鉄と競合したメーカーで、その際は日本製鉄が競り勝ちました。
訴えの中で日本製鉄はクリフスのゴンカルベスCEOが北米の鉄鋼市場の独占を狙って、USWのマッコール会長とともに買収を阻止するために組織的な中傷活動などを行ったと主張しています。
提訴の際に開かれた先月7日の記者会見で、日本製鉄の橋本英二会長は「違法な政治的介入によりCFIUSの審査手続きも適正に実施されないまま、今回の大統領令に至ったのであり、到底受け入れることはできない。アメリカの国家安全保障の強化に資すると考えているので、アメリカでの事業遂行を決して諦めることはない」と述べ、徹底抗戦の姿勢を示していました。
カナダは米国の銀行がカナダで開業したり取引したりすることさえ許可していません。一体どういうことなのでしょうか? そういったことはたくさんありますが、これは麻薬戦争でもあり、メキシコとカナダの国境から流入する麻薬によって米国で何十万人もの人が亡くなっています。ジャスティン・トルドーと話しました。午後 3 時にまた彼と話す予定です。
ドナルド・トランプの真実ソーシャルポスト 09:09 AM EST 02/03/25
先ほどメキシコのクラウディア・シェインバウム大統領と話をしました。非常に友好的な会話で、大統領はメキシコと米国を隔てる国境に1万人のメキシコ兵士を直ちに派遣することに合意しました。これらの兵士は、フェンタニルの流入と我が国への不法移民の流入を阻止するために特別に任命されます。さらに、予想される関税を1か月間直ちに停止することに合意しました。この間、マルコ・ルビオ国務長官、スコット・ベッセント財務長官、ハワード・ラトニック商務長官、およびメキシコの高官代表が率いる交渉が行われます。両国間の「合意」の達成を目指す中で、シェインバウム大統領とともに交渉に参加することを楽しみにしています。
ドナルド・トランプの真実ソーシャルポスト 午前10時41分 EST 02/03/25
中国政府は、アメリカのトランプ政権の追加関税の措置に対抗し、2月10日からアメリカからの輸入品に追加関税を課すことを発表しました。
この中では、石炭やLNG=液化天然ガスに対し、15%を課すほか、原油や農業用の機械、排気量の大きい自動車などに10%を課すとしています。
また、中国商務省は、アメリカのトランプ政権の追加関税の措置に対し、WTO=世界貿易機関のルールに違反しているとして、WTOに提訴したことを発表しました。
一方、トランプ大統領が中国に課すとしている10%の追加関税の措置は、発動する予定の日本時間4日午後2時を過ぎました。
ただ、トランプ大統領は現地の3日午後、中国側と24時間以内に協議する考えも示していて、駆け引きが続いているものとみられます。
メキシコ 発動を1か月停止で合意
トランプ大統領は4日から予定していたメキシコとカナダに対する25%の関税措置の発動について、1か月間停止することで両国と合意したと明らかにしました。
トランプ大統領は2月1日に
▽カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を、
▽中国には10%の追加関税を、
それぞれ課す大統領令に署名し4日から発動する予定でした。
しかし、トランプ大統領は3日、メキシコのシェインバウム大統領やカナダのトルドー首相とそれぞれ電話で会談し、両国への関税措置を停止することで合意したと明らかにしました。
このうち、メキシコについては「彼女は両国の国境へ直ちに1万人のメキシコ兵を派遣することに同意した。薬物のフェンタニルや不法移民の流入を阻止するため特別に任命される」などとSNSに投稿し、措置を1か月停止するということです。
シェインバウム大統領も3日、記者会見で、一定の条件をみたせば関税がゼロになるアメリカ、メキシコ、カナダで締結している現在の貿易協定について、トランプ大統領に「中国や世界のほかの国々と競争していくうえで最善の道だ」として事態の解決のために協議を行うべきだと提案したことを明らかにしました。
シェインバウム大統領「よいやりとりだった」
シェインバウム大統領はトランプ大統領との電話会談のなかで、関税措置の発動を止めてほしいと伝え、現在のアメリカとメキシコ、カナダのあいだで締結している貿易協定が中国や世界のほかの国々と競争していくうえで最善の道だとして、両国の通商担当どうしで事態の解決のために協議を行うべきだと提案したということです。
トランプ大統領から「関税措置をどのくらい停止してほしいのか」と問われ、シェインバウム大統領は「永遠に」と答えたということです。
これに対し、トランプ大統領が重ねて「どれくらいの期間か」と問い、シェインバウム大統領が「1か月あればあなたの国民にも、メキシコ国民にも良い結果が出せるだろう」と話し、合意に至ったとしています。
またシェインバウム大統領はトランプ大統領との間でメキシコからアメリカへの麻薬の密輸を防ぐため、ただちに国家警備隊1万人をアメリカとの国境に配置することやアメリカがメキシコへの高性能の武器の密輸防止に取り組むことでも合意したと明らかにしました。
会談はおよそ30分に及んだということで、シェインバウム大統領は「おたがいに敬意ある雰囲気のなかで、よいやりとりだった」としています。
カナダも発動を30日間停止
またトランプ大統領は3日、カナダのトルドー首相とも電話で会談しました。
SNSには「カナダは13億カナダドルの国境警備計画に加えて新たにフェンタニル対策の責任者を任命すると約束した」などと投稿し、関税措置の発動を30日間停止するとしています。
トルドー首相「よい電話ができた」
カナダのトルドー首相は3日、SNSで「トランプ大統領とよい電話ができた」とした上で、アメリカのトランプ大統領が4日からカナダに課すとしていた25%の関税措置について、発動が少なくとも30日間、停止されることになったと明らかにしました。
この投稿の中でトルドー氏は、国境対策のためにカナダが13億カナダドル、日本円でおよそ1400億円を投じるとともに、あわせて1万人を国境警備のために配置する計画を実行していると強調しました。
さらに、カナダ政府として薬物のフェンタニル対策の責任者を任命するとともに、24時間365日、国境を監視し、組織犯罪やフェンタニルなどを取り締まるための両国の合同部隊を発足させることで合意したということです。
トルドー首相は、アメリカがカナダからの輸入品に対し25%の関税を課した場合、報復措置としてアメリカからの輸入品に同じ25%の関税を課す意向を示していました。
トランプ米大統領は3日午後にカナダのトルドー首相と関税措置を巡り実施した2回目の電話会談について、「極めて良好だった」と述べた。米CNNが報じた。
ただ、カナダに対する関税措置をなお発動させる計画かとの質問に対しては「見ていてほしい」と述べるにとどめた。
トランプ大統領は1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国からの輸入品に10%の追加関税を4日から課す大統領令に署名。トランプ氏はこの日、メキシコのシェインバウム大統領と電話協議後、メキシコに対する関税の発動を1カ月見送り、両国間の「合意」に向け交渉を続けると発表した。
カナダのトルドー首相は3日、アメリカのトランプ大統領が4日からカナダに課すとしていた25%の関税措置について、発動が少なくとも30日間、停止されることになったとSNSで表明しました。
トランプ大統領はメキシコのシェインバウム大統領との間でも関税措置を1か月間停止することで合意していました。
- トランプ米大統領は3日、メキシコとカナダに対する関税の発動を1カ月見送った。各国首脳が発表した。一方、米国の対中国関税は数時間以内に発動される予定となっている。
カナダのトルドー首相とメキシコのシェインバウム大統領は、トランプ氏から移民と麻薬密輸への取り締まりを求められたのを受け、いずれも国境警備を強化することで合意したと明らかにした。
トランプ大統領は1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国からの輸入品に10%の追加関税を4日から課す大統領令に署名。全面的な貿易戦争が経済成長や企業収益を圧迫するとの懸念が高まり、3日の取引で米国株は大幅安、金価格は最高値を更新した。
シェインバウム氏はまた、高性能武器のメキシコへの密輸を阻止するという米国の確約も今回の合意に含まれるとした。
今回の合意の一環で、メキシコは国境に1万人の部隊を派遣する。米国側も、メキシコへの高性能兵器の流入を阻止するための取り組みを約束した。
シェインバウム氏は「われわれのチームは、安全保障と商取引の2分野での作業を開始する」とし、今後1カ月で「問題に取り組み、前進するための最善の方法として互いに納得することになるだろう」と述べた。
トランプ大統領は記者会見で、シェインバウム大統領と関税を巡り良い話し合いができたとし、今後メキシコとの「大規模な交渉」を計画していると述べた。さらに、米国への合成麻薬フェンタニルの流入を阻止する考えを改めて表明した。
ソーシャルメディアへの投稿では「両国間の『合意』達成を目指し、シェインバウム大統領とともに交渉に参加することを楽しみにしている」と述べた。
トルドー氏はトランプ氏との協議後、カナダはフェンタニルの密輸に対処する特別担当官ポストを設置し、米国との国境を恒久的に監視することを約束したと述べた。
一方、トランプ大統領は3日、中国に課す関税を10%以上に引き上げる可能性があると警告し、一両日中に中国指導部と話し合うと明らかにした。
d1021.hatenadiary.jp
米ホワイトハウスは3日、トランプ大統領が週内にも中国の習近平国家主席と電話会談を行うと明らかにした。
トランプ大統領はこれに先立ち、中国に対する10%の追加関税をさらに引き上げる可能性があると警告し、24時間以内に中国と協議する可能性があると述べていた。
ホワイトハウスのレビット報道官は今回の会談について、「数日以内に実現するだろう」と語った。
トランプ、習両氏の会談が公になるのは、トランプ氏が1月20日に大統領に就任して以来初めてとなる。両氏はトランプ大統領就任式前に電話会談を行っている。
トランプ氏は1日、カナダとメキシコからの輸入品に対する25%の関税とともに、中国からの輸入品に10%の追加関税を4日から課す大統領令に署名。3日にはメキシコとカナダに対する関税の発動を1カ月見送った。
トランプ大統領は3日、記者団に対し、対中関税について、米中貿易関係均衡化に向けた取り組みの「開始の一撃」と説明。「中国が合成麻薬フェンタニルの米国への流入を止めることを期待しているが、もし止めなければ関税は大幅に引き上げられる」と述べた。同時に「中国は(この問題に)対処するだろう」とも述べた。
また、太平洋と大西洋を結ぶ交通の要所であるパナマ運河について、「中国はパナマ運河に関与している。それは長くは続かないだろう」とし、中国の関与に対する反対姿勢を改めて鮮明にした。
事情に詳しい関係筋によると、中国政府はトランプ氏との間で、関税の延期や停止を求める姿勢を見せているという。
ルビオ米国務長官は3日、パナマが中国の広域経済圏構想「一帯一路」への参加を更新しない決定を下したことを歓迎し、米国とパナマの関係にとって「大きな前進」だと述べた。
ルビオ氏は今週、就任後初の外遊でパナマを訪問し、同国に対し中国との関係を巡り圧力をかけた。
パナマのムリノ大統領はルビオ氏との会談後、一帯一路構想への協力に関する中国との合意を更新しない方針を示し、失効前に打ち切る可能性もあると表明。合意は2─3年で失効する予定としたが、詳細は明らかにしなかった。
ルビオ氏は「パナマが中国の一帯一路構想への参加を失効させるというムリノ大統領の発表は、米・パナマ関係と自由なパナマ運河にとって大きな前進で、米国の国家安全保障を守り米国民に繁栄をもたらす米大統領のリーダーシップの一例だ」とXに投稿した。
中国の傅聡国連大使は、パナマの決定は「遺憾」とし、「『一帯一路』構想に対する米国など西側諸国の中傷は全く根拠がない」と反論した。
d1021.hatenadiary.jp
アメリカのヘグセス国防長官は、メキシコと国境を接する地域を訪れて、現地に派遣している軍の部隊を視察し、政権が優先課題に掲げる不法移民対策に軍としても最大限取り組む姿勢を強調しました。
ヘグセス国防長官は3日、メキシコと国境を接する南部テキサス州エルパソを訪れ、不法移民対策として、トランプ政権で新たに現地への派遣が強化された軍の部隊を視察しました。
この中でヘグセス長官は「トランプ大統領もわれわれも、国境の安全は国家の安全だと信じている。何十年にもわたって、ほかの国の国境を守る任務に当たってきたが、われわれ自身の国境を守る時がやってきた」と述べ、トランプ政権が優先課題に掲げる不法移民対策に、軍としても最大限取り組む姿勢を強調しました。
またトランプ大統領が、キューバにあるアメリカ軍のグアンタナモ基地に不法移民の収容施設を整備すると表明したことについて、「国外に送る移民の収容先として最適な場所だ」と強調しました。
不法移民対策としての国境管理をめぐっては、トランプ大統領はメキシコにも関税措置を発動する構えを示しながら対応を迫っていて、メキシコ政府は国境警備のために1万人を配置することなどを発表しています。
ノーム米国土安全保障長官は3日、トランプ大統領が進める移民取り締まり強化の一環として、ベネズエラから米国に避難している数十万人に対する一時保護資格(TPS)を取り消した。
政府の通知によると、一時保護資格を持つベネズエラ人約34万8000人が4月に国外退去の対象となり、労働許可を失う可能性がある。
ルビオ米国務長官は3日、訪問先の中米エルサルバドルでブケレ大統領との会談後、エルサルバドル側が米国で退去処分となった「危険な犯罪者」を出身国を問わず国内刑務所に収容することを申し出たと明らかにした。
ルビオ氏はこの日、エルサルバドルの首都近郊でブケレ氏と高官らと約3時間会談した。エルサルバドル側は危険な犯罪者となった不法移民に加え、米国市民あるいは合法な米国居住者である危険な犯罪者の収監も提案したという。米政府がこの提案を受け入れるかどうかは不明。
米国市民は合法的に米国から国外追放することはできない。
米国務省はウェブサイトで、エルサルバドルの刑務所について「過酷で危険」であると指摘。「過密状態は囚人の健康と生命に深刻な脅威となる」とし「多くの施設では、衛生、飲料水、換気、温度調節、照明の設備が不十分、あるいは全く整っていない」としている。
ブケレ氏はXへの投稿で、米国に「刑務所システムの一部をアウトソーシングする機会」を提供したと説明。
「(米国市民を含む)有罪判決を受けた犯罪者のみを手数料と引き換えにエルサルバドルの大型刑務所(テロリスト監禁センター)に収容するつもりだ」とし、「手数料は米国にとっては比較的低額だが、われわれにとっては多額で、刑務所システム全体を持続可能なものにするものだ」と書き込んだ。
ブケレ氏は厳しい治安対策で8万人以上を逮捕し、殺人件数を大幅に減少させており、トランプ米政権は不法移民対策の重要な協力者としてブケレ氏を高く評価している。
ルビオ氏は米国に滞在する不法移民の出身国への送還に加え、出身国が受け入れない場合の送還先となる「第三国」協定の締結に取り組んでいる。
トランプ米政権の商務長官に指名された実業家のハワード・ラトニック氏は3日、バイデン前政権が導入した銃器輸出規制を見直すと述べた。
エリック・シュミット上院議員が、規制は「米製造業者と輸出業者に年間数億ドルの損害を与えた」と指摘したことに文書で回答。商務長官就任が承認されれば「政策を見直し、適切な措置を取る」と語った。
バイデン前政権は2023年に銃器輸出を一時停止した後、24年4月には、銃器が転用される危険性が高いと国務省が判断した36カ国の非政府ユーザーへの販売に制限を課した。商務省は当時、制限により米銃器輸出は年平均7%(4000万ドル)減少すると予測していた。
ある業界団体は23年、売上損失は年間2億3800万ドルになると試算した。
上院商業委員会は5日にラトニック氏の指名について投票を行う。
首都ワシントンでは週末1日、人けのない米国際開発局(USAID)本部を訪れたイーロン・マスク氏の側近らが、オフィスへの入室許可を要求した。機密文書や扱いに注意が必要な情報を厳重に保管した部屋も、例外ではなかった。
世界一の富豪マスク氏が率いる政府効率化省(DOGE)は、ハイテクセクターの職歴がある20代の若い男性少なくとも4人のチームを派遣。彼らはUSAIDの職員らの間で「DOGEキッズ」と知られるようになった。
60歳を超えるベテラン職員らの情報を数日前から収集してきたDOGEキッズは、要求に対し「ノー」の回答は受け入れない強い姿勢だった。USAID高官に宛てた1日の動向をまとめたメッセージについて、関係者4人がブルームバーグに内容を説明した。
それによると、USAIDでは、厳重警備の室内立ち入りを阻もうとした警備員とDOGEキッズらが衝突。DOGE側は幾つもの階にわたり部屋から部屋と移動しながら、それぞれの机を調べた。
騒動の途中、DOGEの職員がマスク氏に電話をかけた。マスク氏は機密情報が保管されている部屋への入室を認めないなら、連邦保安局を介入させると警備員に伝えた。最終的にDOGEは少なくとも部分的には要求を聞き入れられ、アクセスを得た。
1週間にわたったDOGEとUSAIDの緊張は、ここでピークを迎え、100人を超えるUSAID職員が休職扱いとされた。1日の時点では監査官や立法、広報、警備関連の担当者もこれに含まれた。
USAIDは1961年、貧困と病気に苦しむ諸国を支援する目的で設立され、戦争や災害からの復興を支援するほか、中国やロシアの影響力をけん制することを目的としている。トランプ大統領は就任初日に、USAIDの主要ミッションを事実上凍結。今回の人事と本部での騒動で同局にはあらためて衝撃が走った。
1日の騒動は、機密および扱い注意の情報を保管する部屋「セキュア・コンパートメント・インフォメーション・ファシリティー(SCIF)」へのアクセスがその焦点だった。
事情に詳しい関係者によれば、彼らが求めていた人事関連の文書は機密文書ではなかったが、SCIFへの入室は情報安全面で最高レベルの許可が必要とされていた。DOGEのチームがそのレベルでの許可を得ていたかどうかは明白ではない。
DOGE諮問委員会メンバーに指名されているケイティ・ミラー氏はX(旧ツイッター)への2日の投稿で、「安全保障面で適切な許可を得ない限り、機密文書にアクセスすることは不可能だ」と指摘した。
リンクトインのアカウントを通じて同氏にコメントを求めたが、返信はない。1日にUSAID本部を訪れたDOGEチームのメンバーにも当局が付与したメールアドレスを通じてコメントを要請したが、返答はなかった。
DOGEチームは2日も夜遅くまでUSAID本部で作業し、性的少数者(LGBTQ)コミュニティーの支援や、DEI(多様性、公平性、包摂性)に触れたアート作品を壁から外すなど、オフィス内装に手を入れた。最終的にはすべてが撤去されたと、事情を直接知る関係者8人が明らかにした。
USAIDのウェブサイトはスリム化された上で国務省のウェブサイトに統合された。マスク氏はXへの投稿で「USAIDは犯罪組織だ。死ぬべきときが来た」とコメントした。
USAIDの職員は3日朝、本部がその日は閉鎖され、大半はリモートで勤務するよう指示するメールを受け取った。「さらなる指示は追って伝える」と書かれてあったという。
関連記事
米国際開発局は見直し後に廃止も、ルビオ国務長官が議会に通知
マスク氏チーム、米財務省の機密情報にアクセスか-政府の契約先巡り
原題:Behind DOGE’s Standoff at USAID: Desk Searches and Musk Calling (1)(抜粋)
d1021.hatenadiary.jp
【ウクライナ支援を調査する米上院議員にUSAIDが脅迫】
米共和党出身のジョニー・エルンスト上院議員は、米国の納税者からの資金がウクライナの何に具体的に費やされるのかを調査しようとした結果、米国際開発庁(USAID)から脅迫を受けた事実を明らかにした。
「このドルがどう使われているのか、私は明確に知りたかったのです。私たちはUSAIDからありとあらゆる脅迫を受けました。それは私が議会での自分の監査権を実現化しようとしたからなのです」エルンスト議員はイーロン・マスク氏に対して、X上の中継でこう語った。
トランプ政権は米国による他国への支援停止後、USAIDの高官約60人に休暇を出した。
アメリカのトランプ政権で政府支出の削減策を検討する組織のトップを務める実業家のイーロン・マスク氏は、海外援助を管轄する国務省傘下のUSAID=アメリカ国際開発庁について、トランプ大統領が閉鎖に同意したと明らかにしました。
アメリカのトランプ政権で政府支出の削減策を検討する組織、DOGE=「政府効率化省」のトップを務めるマスク氏は3日、SNSの音声配信機能で、海外で援助活動を行うUSAIDについて、運用が不透明だなどという認識を示しました。
そしてトランプ大統領と協議し、「彼も閉鎖すべきだということに同意した。『本当にいいのか』と何度も確認したが『イエス』と言ったので、閉鎖する」と述べ、トランプ大統領がUSAIDの閉鎖に同意したと明らかにしました。
これに先だって、トランプ大統領は2日、記者団に対して「USAIDは過激な愚か者によって運営されている。彼らを排除し、その後どうするか判断する」と述べていました。
一方、マスク氏は「必要な組織であれば一から作るべきだ」とも述べています。
トランプ政権は、すでに海外援助について人道支援など一部を除き見直しを行うため停止していますが、USAIDはエイズ対策や紛争地での支援など世界各地で幅広く人道支援を行っているだけに波紋が広がりそうです。
ルビオ国務長官「外交方針に沿ったかたちで機能は継続」
アメリカのルビオ国務長官は3日、訪問先の中米のエルサルバドルで記者団に対し、自身がUSAIDのトップの代理を務めることになったと明らかにしました。
ルビオ長官は、「USAIDの多くの機能は今後も継続される。ただ、アメリカの外交方針に沿ったかたちでなければならない。寄付金ではなく税金を使っているのだ」と述べました。
これにより、マスク氏は連邦政府のために働くことができるが、通常の政府職員に適用される利益相反や財務に関する情報開示規則を回避できる可能性がある。
ホワイトハウス高官は、マスク氏は政府から給与を受け取らず、法律に従うと説明した。特別政府職員の任期は130日以内だが、トランプ大統領はマスク氏の任期を明らかにしていない。
マスク氏は連邦政府で「大量の人員削減」を行うと表明。政府職員の間で不安が広がり、混乱を引き起こしている。一部の民主党議員は、選挙で選ばれたわけでもないマスク氏が連邦政府に対して強大な権力を持ち過ぎていると批判している。
トランプ米大統領の顧問らは、教育省を解体する大統領令の策定を検討している。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が3日、関係筋の情報として報じた。政府効率化省(DOGE)の責任者であるイーロン・マスク氏らによる政府職員の規模縮小に向けた取り組みの一環という。
報道によると、当局者らは、法令で明記されていない教育省の機能を全て停止、もしくは特定の機能を他の省庁に移管する内容を盛り込んだ大統領令を巡り協議している。
トランプ米大統領は3日、ベッセント新財務長官を消費者金融保護局(CFPB)の局長代行に任命した。CFPBが明らかにした。
ロイターが入手した電子メールによると、ベッセント氏は局長代行就任後、調査や訴訟、規則制定、広報活動など、CFPBのほぼ全ての業務を停止した。
トランプ大統領は先週末にロヒト・チョプラ局長を解任している。共和党は長年、CFPBの廃止を求めてきた。
チョプラ氏の下、CFPBは消費者金融法の執行を積極的に推進。デジタルウォレットアプリやクレジットカード手数料の監督などを巡ってテックセクターや銀行業界と衝突することも多かった。
ベッセント氏は声明文の中で、トランプ大統領の経済政策を推進することを楽しみにしていると述べた。電子メールで、トランプ政権の目標に適合する必要性を挙げ、「局長代行が明示的に承認した場合、または法律で義務付けられている場合を除き」新たな行動を取らないよう全職員と請負業者に指示した。
トランプ米大統領は3日、財務省と商務省に政府系ファンドの設立を命じる大統領令に署名し、同ファンドが中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を買収する可能性があると述べた。
トランプ氏は記者団に対し、多額の富を創出するとの意向を示した上で、「この国が政府系ファンドを持つ時期を迎えたと思う」と表明した。
ベッセント財務長官は記者団に対し、ファンドは今後12カ月以内に設立されるとの見通しを示し、「米国民のために、米国のバランスシートの資産面をマネタイズするつもりだ」と語った。
トランプ氏は詳細についてほとんど明らかにしておらず、こうしたファンドがどのように機能するかについては不明な点が多い。ファンド設立には議会の承認も必要になる公算が大きい。
ブルームバーグによると、米国国際開発金融公社(DFC)を政府系ファンドと同様の機能を持つように転換する方法があり、トランプ氏はここ数カ月、これを検討している。DFCは発展途上国のプロジェクトに資金提供するために民間企業と協力する政府機関。
トランプ氏は2024年9月にニューヨーク経済クラブで行った演説で、基金は「関税やその他の賢明な手段を通じて」創設されると述べているものの、政権当局者はファンドの運営方法や資金調達方法については明らかにしていない。
トランプ氏は1月の就任初日、TikTokの米国内での禁止措置施行を75日間延期する大統領令に署名し、TikTokの買収を巡り交渉している。
アメリカのトランプ大統領は新たな政府系ファンドの創設を命じる大統領令に署名し、このファンドが中国系の動画共有アプリ「TikTok」のアメリカ事業の買収に関与する可能性に言及しました。
「TikTok」をめぐって、中国の親会社の「バイトダンス」がアメリカ事業を売却しなければアメリカ国内でアプリを実質的に禁止する法律が先月19日に発効し、一時、運用が停止されました。
その後、トランプ大統領は法律の執行措置を75日間とらないよう命じる大統領令に署名し、あらためて親会社に対してアメリカ事業の売却などの対応を検討するよう促しています。
こうした中、トランプ大統領は、3日に財務長官と商務長官に対し、新たな政府系ファンドの創設に向けた手続きを始めるよう命じる大統領令に署名しました。
このファンドについてトランプ大統領は記者団に対し、「われわれの国にはとてつもない可能性があり、その一例がTikTokだ。TikTokで何かをやるかもしれない」と述べ、ファンドを通じて「TikTok」のアメリカ事業の買収に関与する可能性に言及しました。
トランプ大統領は、これまでTikTokを運営する新たな合弁事業を設け、アメリカの資本が50%の株式を持つことが望ましいという考えを示していて、TikTokをめぐる政治的な動きが激しくなっています。
4日から実施予定の新たな関税により、中国からの郵便小包が正式な通関手続きの対象になることが、3日に掲載された米税関・国境取締局(CBP)の通達で分かった。
連邦官報に掲載された通達によると、一時的な関税免除の対象となっている中国からの輸入品にも10%の関税が課される。
トランプ米大統領は3日、メキシコとカナダに対する関税の発動を1カ月見送った。一方、中国に対する関税は4日に発動される予定となっている。
CBPは対中関税に関する大統領令を踏まえ、これらの貨物をどのように扱うかや、大統領令発効前に提出された積み荷目録にどう対処すべきかについて、荷主向けに追加の指針を発表した。
「大統領令の執行に移行するに伴い、貿易関係者が担当貨物について把握し、CBPから送られるメッセージに注意することが極めて重要だ」とした。
米国は4日、中国からの全ての輸入品に10%の追加関税を発動した。トランプ米大統領は中国が合成麻薬フェンタニルの米国流入を阻止していないとしており、世界の二大経済大国間の貿易戦争が再燃するリスクが高まった。
トランプ氏は前日、メキシコとカナダに対する関税の発動を1カ月見送った。カナダのトルドー首相とメキシコのシェインバウム大統領は、トランプ氏による移民と麻薬密輸の取り締まり要請に対し、いずれも国境警備を強化することで合意したと明らかにした。
米調査会社ギャラップが3日に発表した世論調査で、米国の経済成長と株式市場に対する強気の見方が約20年ぶりの高水準となり、インフレと金利の低下への期待も高まっていることが明らかになった。
調査は1月第1─2週に国内で約1000人の成人を対象に電話で行われた。
それによると、今後6か月間で米経済が成長すると予想したのは約53%で、2005年以来の高水準だった。株価が上昇すると予想したのは約61%で、この質問が始まった01年以降で最高だった。
今後数カ月でインフレ率が上昇するとの予想は約52%で、これは03年以来の低水準だった。一方、インフレ率が低下するとの予想は33%と、過去最大だった。金利が下がると予想したのは約41%で、上昇するとの予想(35%)を上回った。
こうした経済に対する楽観的な見通しは、多くのエコノミストや米連邦準備理事会(FRB)の見方とほぼ一致している。
雇用の見通しについては見方が分かれており、失業率の上昇予想と低下予想がいずれも38%だった。
ギャラップの世論調査担当シニアエディター、ジェフリー・ジョーンズ氏は、全体として楽観論な見方が高まっているのは、共和党大統領の下で、経済見通しに対する共和党支持者の期待が大きいことが主な要因と分析した。
民主党支持者のうち、今後数カ月で経済が改善すると考えているのは21%だったのに対し、共和党支持者では78%に上った。一方、株価上昇への信頼は、年齢、性別、収入、支持政党、教育を超えて広く共有されていた。
米司法省は3日、反ユダヤ主義的行為に対処するために複数の政府機関からなるタスクフォース(作業部会)を設立した。大学など学校内での嫌がらせ阻止を最優先課題に位置付けており、タスクフォースに参加する教育省は5つの大学を調査中だと公表した。
タスクフォースには厚生省も参加し、司法省の公民権局が調整役を担う。
トランプ大統領は先月29日、反ユダヤ主義と闘う大統領令に署名し、親パレスチナの抗議活動に参加した米国市民権を持たない大学生らを国外退去させる方針を示していた。
教育省が嫌がらせの疑いで調査しているのはコロンビア大、ノースウェスタン大、ポートランド州立大、カリフォルニア大バークレー校、ミネソタ大ツインシティー校の5つ。
バイデン前政権下で教育省は反ユダヤ主義や反イスラム主義に関する申し立てを巡り、幾つかの大学と合意に達した。しかしトランプ現政権はこうした合意は実効性がないと批判している。
厚生省は3日、2024年の卒業式で反ユダヤ主義の動きがあった疑いがあるとして、4つの医学部についてコンプライアンス(法令順守)調査を開始すると発表した。対象校の名前は明らかにしなかった。
米国の大学のキャンパスでは、イスラエルによるガザ地区への攻撃を受けて親パレスチナ派の抗議活動が起きている。
一方、タスクフォースの発足については、「政府機関の権力を使い、パレスチナ人の権利を擁護する大学生の言論を抑圧するなら、合衆国憲法によって阻まれる」(米イスラム関係評議会のエドワード・アーメド・ミッチェル氏)と懸念する声も聞かれる。同評議会はタスクフォースの動きを監視し、法的な措置を取るかどうか決めるとしている。
米内務省は3日、国内のエネルギーと鉱物の生産を最大化し、官僚主義を撤廃するというトランプ大統領のアジェンダを遂行することを目的とした一連の命令を発表した。
バーガム内務長官は就任初日に6つの命令書に署名した。
これらの命令はトランプ氏が就任初日に出したさまざまな大統領令に基づくもの。大統領令では、エネルギー事業の許認可を迅速化し、トランプ政権が過剰と見なす環境規制を撤廃するよう各機関に指示した。
バーガム氏は「内務省にとってエキサイティングな章が始まった」と表明。「米国の天然資源と技術革新の力を世界に示すと同時に、国民の生活コストを引き下げるため、エネルギー覇権と経済発展における米国の潜在力を最大限に引き出すべく協力することを約束する」とした。
バーガム氏が命じたのは、プロジェクト開発と許認可を迅速化するための緊急および法的権限の特定、負担の大きい規制の撤廃など。また、バイデン前政権が連邦海域の広大な地域を新たな海洋石油・ガス開発の対象外とした措置を撤回したほか、アラスカの連邦・州有地での資源開発促進を指示するなどした。
カナダは、北部国境の安全を確保し、フェンタニルなどの薬物による致命的な惨劇を最終的に終わらせることに同意しました。これらの薬物は我が国に流入し、数十万人のアメリカ人を殺し、国内各地でその家族やコミュニティを破壊してきました。
カナダは13億ドルの国境計画を実施し、トルドー首相によれば、「新しいヘリコプター、テクノロジー、人員で国境を強化し、米国のパートナーとの連携を強化し、フェンタニルの流入を阻止するためのリソースを増強します。約1万人の最前線の人員が国境の警備に取り組んでおり、今後もそうする予定です。さらに、カナダはフェンタニル担当長官を任命し、カルテルをテロリストとして指定し、国境を24時間監視し、組織犯罪、フェンタニル、マネーロンダリングと戦うためにカナダと米国の合同攻撃部隊を立ち上げるという新たな約束をしています。私はまた、組織犯罪とフェンタニルに関する新しい情報指令に署名しており、これを2億ドルで支援します。」
大統領として、すべてのアメリカ国民の安全を確保するのは私の責任であり、私はまさにそれを実行している。この最初の結果には非常に満足しており、土曜日に発表された関税は、カナダとの最終的な経済協定が構築できるかどうかを見極めるために 30 日間一時停止される。すべての人にとって公平である!
ドナルド・トランプの真実ソーシャル投稿 04:57 PM EST 02/03/25
マイケル・エリス氏が中央情報局の副長官に任命されたことをお知らせいたします。
私の最初の任期中、マイケルはホワイトハウスの国家安全保障会議に勤務し、ロシア、ロシア、ロシアのいたずらが始まった当初、オバマ政権による「暴露」プロセスの乱用を暴露するのに貢献しました。マイケルはデヴィン・ヌネスの下で下院情報委員会の法律顧問でもあり、バイデン政権によって不正に追放される前に国家安全保障局の法律顧問に選ばれました。
マイケルは、イェール大学とダートマス大学を卒業した、聡明で非常に尊敬されている弁護士です。彼は、数十億ドル規模のソーシャルメディア企業であるランブルの顧問弁護士であり、私たちの言論の自由の権利を強力に保護してきました。彼は今、私たちの素晴らしいCIA長官ジョン・ラトクリフを支援し、CIAを立て直し、再び世界最高の諜報機関にしてくれるでしょう。
おめでとうございます、マイケル!
ドナルド・トランプの真実ソーシャル投稿 05:31 PM EST 02/03/25
ショーン・パーネル氏が国防長官の広報担当補佐官兼国防総省報道官に就任することをお知らせいたします。
偉大なアメリカの愛国者、ショーンは勇敢な戦闘経験者で、アフガニスタン戦争で最も多くの勲章を授与された部隊の 1 つを率いました。彼はブロンズ スター 2 個とパープル ハート 1 個を獲得し、彼の小隊は 350 人以上の敵戦闘員を排除するという驚異的な記録を達成しました。私の最初の任期中、ショーンは、史上最大の VA 改革である MISSION ACT の可決にも大きく貢献しました。
ショーン、彼の素晴らしい奥様、そして5人のお子様にお祝いを申し上げます。
ドナルド・トランプの真実ソーシャル投稿 06:40 PM EST 02/03/25
ジョー・ケントを国家テロ対策センターの所長に指名できることを光栄に思います。兵士、グリーンベレー、CIA職員として、ジョーは成人してからずっとテロリストや犯罪者を追い詰めてきました。何よりも、ジョーはテロの恐ろしい代償を知っています。素晴らしい妻のシャノンは、偉大なアメリカの英雄であり、ISISとの戦いで亡くなりました。ジョーは、戦い続けることで妻の遺志を継いでいます。ジョーは、世界中の聖戦主義者から私たちの裏庭の麻薬カルテルまで、あらゆるテロを根絶することで、アメリカの安全を守る手助けをしてくれるでしょう。
ドナルド・トランプの真実ソーシャル投稿 06:40 PM EST 02/03/25
暗号資産(仮想通貨)情報会社3社の推計によると、トランプ米大統領の公式仮想通貨「$トランプ」を取り扱う業者が1月30日までに取引手数料として総額8600万―1億ドルを稼ぎ出したもようだ。これまで報道されていた水準を大きく上回る。
1月17日に取引が開始された$トランプは同19日までに時価総額が145億ドル余りと、ピークに達した。その後は大幅に下落し、ピークの3分の1未満の水準に沈んでいる。
マークル・サイエンスやチェイナリシスなど暗号資産情報会社3社はロイターの委託を受け、$トランプが関連する全ての取引を示すブロックチェーンを分析した。
$トランプを取り扱う業者の1社は、トランプ氏が保有する企業「CICデジタル」。$トランプの公式ウェブサイトは、CICデジタルは$トランプの「取引業務から生じる収入を受け取る」と説明している。ロイターは、取引手数料がトランプ氏個人の収入として計上されるかどうか、また計上される場合はどの程度の金額になるかについて、断定できなかった。
チェイナリシスによると、少なくとも50の大口投資家が$トランプの取引で、それぞれ1000ドル超の利益を確保している。一方、約20万の仮想通貨ウォレットは、$トランプの取引で損失を被っている。仮想通貨ウォレットは大半が小口投資。
ホワイトハウスはトランプ氏のデジタル金融テクノロジーに関する大統領令について説明したファクトシートに対するロイターの質問に回答したものの、取引手数料についての質問には答えていない。
トランプ氏は、暗号資産に対する規制を改革し、暗号資産の保有を促進することにより、初めての「仮想通貨大統領」になるとともに米国を「地球上の暗号資産の中心地」にすると表明している。トランプ政権の複数の高官や閣僚らは暗号資産を保有、もしくは暗号資産業界と結び付いている。
トランプ氏の暗号資産事業を巡る巨額の資金や事業の不透明な実態は、倫理の専門家や民主党から批判を浴びている。
コロンビア大のリチャード・ブリッフォールト教授(法律学)は「トランプ氏が実質的に自分自身のビジネスを規制する権限を持っていることに、倫理上の懸念が生じている」と問題視した。
#アメリカ(250204)
d1021.hatenadiary.jp