https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

試験で採用されるところに潜り込んだから。
左翼解釈が「ごく普通の法的解釈」なわけない。

d1021.hatenadiary.jp

「上から目線」ではなく、対等に見ている。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

d1021.hatenadiary.jp

1648年に締結された三十年戦争講和条約で、ミュンスター条約とオスナブリュック条約の総称である。ラテン語読みでウェストファリア条約とも呼ばれる。近代における国際法発展の端緒となり、近代国際法の元祖ともいうべき条約である。
この条約によって、ヨーロッパにおいて30年間続いたカトリックプロテスタントによる宗教戦争は終止符が打たれ、条約締結国は相互の領土を尊重し内政への干渉を控えることを約し、新たなヨーロッパの秩序が形成されるに至った。この秩序をヴェストファーレン体制ともいう。

この条約の成立によって、教皇・皇帝といった普遍的、超国家的な権力がヨーロッパを単一のものとして統べる試みは事実上断念された。これ以降、対等な主権を有する諸国家が、外国の存在を前提として勢力均衡の中で国益をめぐり合従連衡を繰り返す国際秩序が形成された。

#左翼弁護士

シリアでも香港でもアメリカが仕掛けている。
シリアの場合、反政府勢力が、自陣に有利に働くように、故意に市民に犠牲を強いてきた。
日本の政治経済の問題は、他人の犠牲に於いて自己の利益を図ろうとする者が主流を占めていることに原因がある。

d1021.hatenadiary.jp

京都の会社と商談していて、「良い時計してますなぁ」と言われ、時計のスペックを語ってしまった。実は本音が「話長えよ」という嫌味だったと気づいたときのおいらの気持ち。

d1021.hatenadiary.jp

 さお飛びは、人々の願いのために自らを犠牲にして飛び込む「捨身(しゃしん)の行」で、平安時代から続くとされる。比叡山延暦寺大津市)で百日回峰行を終えた行者が行う。

d1021.hatenadiary.jp

憲法が自由国家の理念に立ち、自由権の保障をそのなによりの狙いとしようとするとき、右にのべられたような自由国家的公共の福祉の原理は当然にそこに内在的に伴う。甲の自由権を保障することが、乙の自由権の侵害になることは許されないからである。

d1021.hatenadiary.jp

「私も芸術学士だが、これらのどこが芸術なのかサッパリ分からん。憎悪を育て死者を愚弄するのが芸術?表現の自由?ふざけんな」

d1021.hatenadiary.jp

専門家とは、極論を描いて叩いてみせるだけの人のことか (篠田 英朗)

d1021.hatenadiary.jp

仏陀のさとりは決してはるか遠くにあるのではなく、自分自身の心の中に本来存在していて、きわめて近くにあるものなのです。同様に仏陀の説かれる真実の教えというものも、どこかよそにあるのではなくて、自心の中にあるのですから、この身をおいて他にこれを求めても決して得られるものではないのです。
迷うのも悟るのも自分自身なのですから、自分が仏心に向う心を発しさえすれば自然に目的に近づけるのですし、道に明るいとか暗いとかいうのも、結局は自分自身が原因なのですから、正しい教えを信じ、かつ努力しさえすれば、必ず正しい目的に到達できるのであります。
けれども人々は、多くの場合、残念ながらこのことに気づかず、暗夜に長い眠りについている状態ですし、痛ましいことに、酔って正気を失っているようなありさまです。世間の現状は、酔いつぶれた者が逆に正気の者をあざわらったり、寝ぼけた者が覚めている者をあざけったりで、全く逆のありさまです。もし仏陀の正しい教えで救済しなければ、一体いつになったら、自心に仏陀が実在することに気づくことができるのでしょう。

#滝川事件#折田先生像#京都学派#尖った人材#東大教授#岡口基一
#日本の弁護士の問題

d1021.hatenadiary.jp

今や「大都市に住むミドルクラス」ですら想像を絶するほどのアホで構成されておる

#愚者の楽園

dictionary.goo.ne.jp

身近で容易なことから学んで、だんだんに高度で深い道理に通じること。また、手近なところから学び始めて、次第に進歩向上してゆくこと。

www.kokin.rr-livelife.net

子曰く、
我れを知る莫きなるかな、と。
子貢曰く、
何為れぞ其れ子を知る莫きや、と。
子曰く、
天を怨みず、人を尤めず、下学して上達す。
我を知る者は、其れ天なるか、と。

dictionary.goo.ne.jp

まだ知らないことを身近な問題として取り上げ、熱心に問いただして考えること。

idiom-encyclopedia.com

すべての事を身近な問題として切実に取りあげ、自分のこととして考えること。

kanbun.info

子夏曰わく、博く学びて篤く志し、切に問いて近く思う。仁其の中に在り。

d1021.hatenadiary.jp

The greatest enemy of knowledge is not ignorance; it is illusion of knowledge.

#勉強法