謹賀新年。本日のロイターに寄稿。米国の復帰が期待され、中国も参加を前向きに検討するTPP11。だが米国、中国どちらが参加しても中立性喪失。両方参加したら崩壊。米中には遠慮してもらい、それ以外の参加国を増やす。今年TPP11の議長国となる日本の外交手腕が問われるhttps://t.co/gBuUtm4DUW
— 鈴木 明彦(三菱UFJリサーチ&コンサルティング) (@asuzuki_murc) 2021年1月1日
#TPP
政治史は繰り返す! 菅と二階は「三木と椎名の訣別」と酷似https://t.co/4pkvwS6fmw
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年1月2日
「党内で『三木おろし』が起こると、椎名はそれに同調した。そして有名な、『生みの親だが育てると言ったことはない』という言葉を残しました」#菅総理 #菅義偉 #二階幹事長 #三木武夫 #椎名悦三郎 #政治家
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 814人感染確認 土曜日では過去2番目の多さ #nhk_news https://t.co/EMpJsYzxE9
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月2日
東京都は2日、都内で新たに814人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。土曜日としては、1週間前の先月26日の949人に次いで、過去2番目に多くなりました。
都内では、大みそかの先月31日に初めて1000人を超えたほか、元日の1日も金曜日としては過去2番目に多くなるなど、年末年始の休みに入っても感染の拡大が続いています。
都は、不要不急の外出を控えて正月は家で静かに過ごし、新年会や会食などは行わないよう強く呼びかけています。
これで、都内でこれまでに感染が確認されたのは6万1774人になりました。
また、都の基準で集計した2日時点の重症の患者は1日より6人増えて94人となり、去年5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなりました。
2日に死亡が確認された人はいませんでした。
#政界再編・二大政党制