https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

インドネシアの首都ジャカルタで開かれたASEAN地域フォーラムにはASEAN加盟国の外相のほか、日本の林外務大臣アメリカのブリンケン国務長官、それに中国の王毅政治局委員やロシアのラブロフ外相などが出席しました。

複数の外交筋によりますと会議ではウクライナへの侵攻を続けるロシアに対しブリンケン国務長官が「不合理な主張を続けている」などと非難したのに対し、ラブロフ外相も反論するなど非難の応酬になったということです。

また、台湾情勢や中国の海洋進出などをめぐって対立が続くアメリカと中国も互いの立場を強く批判したということです。

さらに、北朝鮮の駐インドネシア大使が出席する中、多くの国が7月12日にICBM級の弾道ミサイル日本海に向けて発射した北朝鮮の行動を非難し自制を求めました。

議長を務めたインドネシアのルトノ外相は、「先鋭化する対立が地域を分断し続けている」と強い懸念を示し、各国の協調を呼びかけましたが、4日間にわたって開かれたASEANの一連の外相会議は、国際社会の分断を改めて際立たせる形となりました。

ブリンケン米国務長官は14日、東南アジア諸国連合ASEAN)関連会合後の記者会見で、ロシアのラブロフ外相がいかなる問題に対しても「建設的でも生産的でもなかった」と非難し、ウクライナでの戦争の方向転換を示唆すような発言は聞かれなかったと明らかにした。 

ラブロフ外相が「完全に否定的」で、米国を非難することに専念していたとも述べた。関連会合中、ブリンケン長官はラブロフ外相と個別会談を行わなかった。

欧州連合(EU)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表も、ウクライナからロシア軍の撤退を求める声に対し、ラブロフ外相が激しく拒否したと明らかにしていた。

ロシア外務省によると、ラブロフ外相は13日に国外交担当トップの王毅政治局委員と会談し、ウクライナ情勢について協議。中国外務省は会談では「戦略的な意思疎通と協調を強化する」と話していた。

ASEAN関連会合では、北朝鮮のミサイル発射や米中の対立、ミャンマー情勢なども主要議題となった。議長国インドネシアのレトノ・マルスディ外相は、ASEAN地域フォーラム(ARF)では「予防的な外交の強化」で合意したと明らかにした。

ブリンケン長官はインド太平洋、台湾海峡南シナ海の安定を呼びかけた上で、北朝鮮の「挑発的な」ミサイル発射が地域の安全保障への最大の課題と強調。「北朝鮮の非合法な大量破壊兵器プログラムと弾道ミサイル発射を終わらせるために協力する必要がある」と言明した。

国務省によると、ブリンケン長官は13日、中国の王毅政治局委員と会談し、相違点と潜在的に協力できる分野の双方を巡り「率直で建設的」な議論を行った。

#ASEAN地域フォーラム(拡大外相会議・ウクライナ侵攻・米ロが非難応酬・ラブロフ外相「すべて西側の陰謀」)

ロシアのメディアは中部スベルドロフスク州の原子力発電所の核燃料に使われるウランを精製する施設で事故があったと伝えました。

施設側によりますと「14日の朝、劣化した『六フッ化ウラン』を貯蔵する容器で減圧が起きた。1人が死亡した」としています。

そして「放射線のレベルは正常であり従業員や周辺の住民に危険はない」としています。

ロシアのメディアによりますと施設はロシア国営の原子力企業「ロスアトム」の傘下にあり、事故の原因を調査しています。

#ロシア(ウラン精製施設・事故)

ベラルーシは14日、6月に武装蜂起を起こしたロシアの民間軍事会社ワグネルの戦闘員が、ベラルーシの首都ミンスク南東の軍事訓練場で兵士の訓練に当たっていると明らかにした。ワグネルの反乱を終結させるための取り決めの少なくとも一部が実行に移されている可能性を示す最初の兆候となる。

ベラルーシ国防省傘下のテレビ局は「ワグネルの戦闘員の多くが軍事訓練で教官を務めている」と報道。国営ベルタ通信も、ワグネルがベラルーシ兵を訓練していると報じた。

また、ベラルーシ国防省ミンスクの南東約90キロの地点にあるオシポビチ近郊の軍事演習場で、ワグネル戦闘員がベラルーシ軍兵士を指導している様子を映したビデオを公開した。

複数の関係筋はロイターに対し、少なくとも11日から数人のワグネル戦闘員がベラルーシ国内にいたと明らかにしている。ロイターの記者が先週、ベラルーシ政府が企画した視察の一環としてオシポビチ近郊の軍事演習場を訪れた際はワグネル戦闘員の姿は確認されていなかった。

ロシアの隣国で、同盟関係にあるベラルーシ国防省は14日、首都ミンスクの南東にある演習場でベラルーシ軍とロシアの民間軍事会社ワグネルの間で訓練が行われたと発表しました。

訓練の様子だとする映像も公開され、ワグネルの戦闘員が教官を務め、ベラルーシの部隊の兵士に対して訓練を実施していて「招集された兵士が射撃の技術や、医療の知識などを習得している」としています。

さらに、ベラルーシ軍とワグネルの間で訓練を実施していくためのロードマップも作成したと発表しました。

ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ロシア国内で武装反乱を起こしたワグネルの代表プリゴジン氏と、ロシアのプーチン大統領との仲介役を担ったとされ、ルカシェンコ大統領はワグネルの部隊の国内への受け入れを歓迎する考えを示していました。

ベラルーシとしては、ウクライナの最前線で戦ってきたワグネルの戦闘技術や経験を習得するとともに、ワグネルの存在を誇示し、ウクライナや欧米側をけん制するねらいもあるとみられます。

これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は14日に公開した演説で「ベラルーシの状況について国防省のブダノフ情報総局長から重要な報告があった。安全保障の観点から何が起きているか注視している。現時点では大規模な脅威はない」と述べました。

ウクライナは北部でベラルーシと国境を接していて、ウクライナの現地の司令官は、過去10日間で国境地帯の30か所におよそ5800の地雷を設置したと発表していて、ベラルーシ側の動きに警戒を強めています。

#プリゴジンの乱(ベラルーシ・ワグネル戦闘員・軍事訓練指導)

d1021.hatenadiary.jp

#ワグネル(CNN「部隊と核弾頭はどこに?」)
#プリゴジンの乱(プーチン大統領プリゴジン・会談)
#ワグネル(上級指揮官アントン・エリツァロフ「8月上旬まで休暇その後ベラルーシに移動」)
#ワグネル(BBCベラルーシの軍事基地を取材」)
#ワグネル(ベラルーシ・一部部隊移動・演習開始)
#エフゲニー・プリゴジンウクライナ侵攻関与継続)
#プリゴジンの乱(ラトビア/リトアニア/ポーランド・ワグネルの進軍速度)
#プリゴジンの乱(核管理)

ロシアのプーチン大統領がコメルサント紙に語ったところによると、プーチン氏は民間軍事会社ワグネルの戦闘員に対し、幹部の傭兵(ようへいアンドレイ・トロシェフ氏をトップに据えることを提案した。

プーチン氏はワグネルによる先週の反乱が失敗に終わって以降、同社の幹部戦闘員とトップのエフゲニー・プリゴジン氏との間にくさびを打ち込んでいるように見える。少なくともコメルサント紙に対する発言からは、そのような構図が浮かび上がる。

コメルサントで報じられた会談は、ワグネルの反乱の崩壊から5日後、プーチン大統領によって開かれた。会談にはプリゴジン氏やワグネルの幹部戦闘員数十人が参加した。

コメルサントによると、プーチン氏は会談中、傭兵数十人に対して雇用の選択肢を複数提示した。その中に、「セドイ」(「白髪」の意味)コールサインで知られる直属の指揮官の下で戦闘を継続する選択肢もあった。

プーチン氏は「彼らは全員ひとつの場所に集まり、引き続き軍務に就くことも可能だった」と発言。「彼らにとっては何も変わらない。これまでずっと本当の指揮官だった人物に率いられることになる」と指摘した。

コメルサントの記者から「それからどうなったのか?」と聞かれると、プーチン氏は「私がそう言うと、大勢が(肯定して)うなずいた」と答えたとされる。

アンドレイ・トロシェフ氏とは?

欧州連合(EU)とフランスが公開した制裁関係の文書によると、「セドイ」のコールサインを持つアンドレイ・トロシェフ氏はロシア軍の退役大佐で、ワグネルの創設メンバーにして執行役員でもある。

シリア情勢に絡むEUの制裁では、トロシェフ氏がシリアにおけるワグネルの作戦で参謀長の役割を務めたことが詳述されている。この作戦はシリア政権を支えるものだった。

2021年12月のEUの制裁によると、トロシェフ氏は1953年4月、旧ソ連レニングラードに生まれた。

EUの制裁文書には「アンドレイ・トロシェフはシリアにおけるワグネルの軍事作戦に直接関与した。特にデリゾール地域で深く関与した」「こうした立場から、シリアのアサド政権の戦争遂行に欠かせない貢献を行い、シリア政権を支援するとともに、そこから利益を得ている」とある。

22年6月の英国の制裁でも「アンドレイ・ニコラエビッチ・トロシェフはワグネル・グループの経営幹部の立場にあった。従ってシリア政権を支援し、民兵組織の一員として行動して、シリアの民間人を抑圧してきた」と指摘されている。

EUの制裁によると、トロシェフ氏に近い人物としては、ワグネル・グループの創設者で参謀本部情報総局(GRU)の元情報将校でもあるドミトリー・ウトキン氏がいるという。トロシェフ氏はアレクサンドル・セルゲービチ・クズネツォフ氏やアンドレイ・ボガトフ氏といったワグネルの指揮官ともつながりがある。

ロシアのインターネットメディア「フォンタンカ」によると、トロシェフ氏はロシア内務省の北西連邦管区を担当する特殊緊急部隊の要員だった。チェチェン戦争やアフガン戦争で従軍した経験も持つ。

アフガニスタンでの軍務が評価され、際立った貢献に与えられるソ連の勲章「赤星勲章」を二つ授与された。ロシアメディアによると、チェチェンでの作戦に対しても複数の勲章が授与された。

16年12月にはクレムリン(ロシア大統領府)でのレセプションに招かれた。この時のものと思われる写真が17年にロシアメディアに掲載されたが、これを見るとプーチン氏とトロシェフ、ウトキン両氏が並んで写っており、2人とも複数の勲章を身に着けている。

ウクライナは今年2月26日、トロシェフ氏に制裁を科した。

一方、プリゴジン氏の運命は分からないままだ。プリゴジン氏は反乱後、ベラルーシのルカシェンコ大統領が仲介した合意の一環でベラルーシに渡ったとの情報があるものの、ルカシェンコ氏は先週CNNに対し、プリゴジン氏はロシアにいると語った。

サンクトペテルブルクにあるプリゴジン氏の自宅を警察が家宅捜索する様子とされる映像も公開され、プリゴジン氏の状況に対する疑問の声が出ている。プリゴジン氏は6月2日以降、公の場に姿を見せていない。

#ワグネル(新トップ・「セドイ」・アンドレイ・トロシェフ)

d1021.hatenadiary.jp

現在の司令官は1年4カ月前から務めているとしたが、「グレイヘア(白髪)」という呼び名以外の情報は伝えていない。

#プリゴジンの乱(プーチン大統領「これまでと同じ司令官が指揮するので何も変わることはない」)

#ウクライナ戦犯(ウクライナ・民間人殺害証拠隠滅)

d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ戦犯(ウクライナ・AFU戦闘員・学校病院幼稚園に駐留)

韓国大統領府は、ユン・ソンニョル大統領が15日、ウクライナを訪問したと明らかにしました。

ユン大統領がウクライナを訪れるのは初めてで、ゼレンスキー大統領と会談し、周辺国と連携してウクライナの復興支援などにあたる考えを直接伝えるものとみられます。

韓国のユン・ソンニョル大統領はリトアニアで開かれていたNATO北大西洋条約機構の首脳会議に出席したあと、12日からポーランドを訪問し、ドゥダ大統領と行った共同記者発表では「韓国とポーランドは、ウクライナの復興に向けた最適なパートナーになれる」と述べ、周辺国と連携してウクライナの復興支援などにあたると強調していました。

そうした中、韓国大統領府は15日、ユン大統領がウクライナを訪問したと発表しました。

ユン大統領がウクライナを訪れるのは初めてで、大統領府によりますと、キム・ゴニ夫人も同行して、ロシア軍による侵攻で多くの市民が犠牲になった首都キーウ近郊のブチャなどを訪問したということです。

韓国の通信社、連合ニュースによりますと、先ほど、現地時間の15日午後、ユン大統領とゼレンスキー大統領による首脳会談が始まったということで、ユン大統領が引き続きウクライナを支援していく考えを直接伝えるものとみられます。

韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は、初めてウクライナを訪問してゼレンスキー大統領と会談し、安全保障分野や人道援助などの包括的な支援を進めることで合意しました。欧米各国との連携を強めたいユン大統領としては、国際社会と協調していく姿勢を前面に打ち出した形です。

ユン大統領は15日、初めてウクライナを電撃的に訪問し、キム・ゴニ(金建希)夫人とともに、ロシア軍による侵攻で多くの市民が犠牲になった首都キーウ近郊のブチャなどを訪れました。

このあとユン大統領は、ゼレンスキー大統領と2時間近くにわたって会談し、終了後の共同記者発表で、ウクライナに対し、安全保障分野や人道援助、それに復興などの包括的な支援を進めることで合意したことを明らかにしました。

また、ユン大統領は、韓国がウクライナに殺傷能力の高い兵器を供与していない中で、防弾チョッキやヘルメットなどの軍事物資については引き続き提供していく考えを強調しました。

これに対し、ゼレンスキー大統領は、エネルギーや交通インフラなど、経済協力を推進したい分野を具体的に挙げ、韓国との連携強化に期待を示しました。

北朝鮮による脅威や中国の台頭などを念頭に、安全保障面などで欧米各国との連携を強めたいユン大統領としては、今回のウクライナ訪問を通じて、国際社会と協調していく姿勢を前面に打ち出した形です。

#宇韓(尹錫悦大統領・訪問・包括支援合意)

d1021.hatenadiary.jp

#波韓(尹錫悦大統領・訪問・防衛産業分野の協力推進)

スウェーデンの当局は、首都ストックホルムにあるイスラエル大使館の外で「モーセ五書」と「聖書」を燃やす抗議活動を許可した。スウェーデンの国営ラジオ局が14日に報じた。

ラジオ局によると、1人の人物が15日に集会を開き、聖書などを燃やす抗議活動を申請していた。

欧州ユダヤ人会議(EJC)は14日、報道向けの発表でスウェーデン当局の判断を「強く」非難。「挑発的にして人種差別的、反ユダヤ主義的で不快感を覚えるこのような行為のための場所はいかなる文明社会にも存在しない」と主張した。

イスラエルのヘルツォグ大統領も、ツイッターに非難の言葉を投稿。自身はイスラエル大統領としてイスラム教の聖典コーラン」を燃やす行為を非難したが、同じことがユダヤ教の聖書に対しても行われると知り心を痛めていると訴えた。

6月末には、1人の男性がストックホルムにあるモスク(イスラム教礼拝所)の外で、コーランを燃やす抗議活動を行った。これを受け、イラク首都バグダッドスウェーデン大使館では暴力的な抗議デモが起きていた。

当該の抗議活動を許可したことについて、当時スウェーデン警察は言論の自由に関する権利を念頭に置いた判断だと説明。安全上のリスクや外交面での影響に言及しながらも、現行法を踏まえればそれらは性質上、申請を却下する判断の根拠となり得るような事柄ではないとの見解を示していた。

#NATO加盟(スウェーデン・トルコ・スウェーデン当局「モーセ五書と聖書燃やす抗議活動を許可」)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#NATO加盟(スウェーデン・トルコ・エルドアン大統領・批准手続同意)

#NATOexpansion

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp