https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ロシア中央銀行は15日、主要金利を予想通り1%ポイント引き上げ16%とした。利上げは5会合連続。7月以降、ルーブル急落を受けた8月の緊急利上げを含め、8.50%引き上げたことになる。ナビウリナ中銀総裁は利上げサイクルは完了に近づいている可能性があると示唆した。

ナビウリナ総裁は会合後の記者会見で、今回の会合で1%ポイントの幅での利上げのほか、金利据え置きが中心に討議されたが、一段と大きな幅での利上げの提案も一部あったと言及。同時に「われわれの基本シナリオに基づくと、利上げサイクルは終了に近づいている。ただ全ては状況次第となる」と語った。

中銀は、今年末時点のインフレ率を7─7.5%の目標レンジの上限との予想を維持。来年末については4.0─4.5%になると予想した。

ナビウリナ総裁は物価情勢について「インフレ期待は何年にもわたり高止まりしている」とし、大きな懸念事項になっていると指摘。インフレ率が目標を下回るより、高くなるリスクの方がはるかに大きいとの認識を示した。

中銀は、中期的なインフレリスクは依然大きく、インフレ率を目標の4%近辺で安定させるには高金利を長期間維持する必要があると指摘。予想を上回る政府支出もインフレリスクを高めるとした。

中銀は、ロシア経済にとって労働市場の状況が供給サイドの主要な制約要因となっており、特に製造業では依然大幅な労働力不足に悩まされていると述べた。

しかし、融資と賃金の上昇に後押しされた内需が寄与し、経済成長は今年は従来予測を上回り3%を超えると予想した。

景気回復は、来年3月の大統領選再選を目指すプーチン大統領にとって追い風となる。

プーチン大統領は14日の会見で、今年のインフレ率が約8%になる可能性があると述べた。年金受給者から卵の値段について不満を聞かされ、異例なことに謝罪した。

来年最初の政策会合は2月16日。

<市場の予想分かれる>

キャピタル・エコノミクスの新興市場シニアエコノミスト、リアム・ピーチ氏は「インフレ圧力が高まるにつれ、さらなる引き締めが行われると考えている」と述べ、来年には政策金利が17%に上がると予想した。

一方、JPモルガンのアナトリー・シャル氏は、政策金利の水準は過度ではないもののすでに十分に制約的だとし、今回の利上げで引き締めサイクルは終了した可能性が高いと指摘。政策金利は来年末までに10%近辺まで引き下げられるとの見方を示した。

#ロシア中央銀行(予想通り1%利上げ・利上げは5会合連続・ナビウリナ総裁「今回の会合で1%ポイントの幅での利上げのほか、金利据え置きが中心に討議されたが、一段と大きな幅での利上げの提案も一部あった」われわれの基本シナリオに基づくと、利上げサイクルは終了に近づいている。ただ全ては状況次第となる」)

ロシアの国営天然ガス会社ガスプロムが昨年、北海のガス田から4500万ユーロ(約70億円)の利益を得ていたことが、会計記録から明らかになった。

ガスプロムは2020年以降、イギリスとオランダの領海にまたがるシリマナイト・ガス田で活動している。オランダ沖200キロの地点にあり、ガスプロムと独同業ウィンターシャルの合弁企業が運営。採掘されたガスはオランダに運ばれている。

このビジネスに違法性があるとの示唆はないものの、イギリスやアメリカ、欧州連合EU)は厳しい経済制裁を敷くことで、ロシアがエネルギー輸出から利益を得る能力を制限し、ウクライナでの戦争の資金にならないようにしようとしていた。

最高経営責任者(CEO)のアレクセイ・ミレル氏を含むガスプロム幹部の多くは、イギリス政府の制裁対象となっている。一方、ガスプロム自体は制裁の対象になっていない。同社はなおパイプラインを通じて欧州各国にガスを供給しているが、その量は開戦以降、大きく減少している。

イギリスでは野党や活動団体から、政府のロシア産ガスへの対応に批判の声が上がっている。

イギリス政府は、ロシアへの「経済的圧力を強める」としている。

支社からガスプロムへ利益
会計記録によると、同ガス田の約20%株を保有しているガスプロム・インターナショナルUKは2022年、税引き前利益が4500万ユーロだった。

同社は直系のオーナー会社であるオランダのガスプロム・インターナショナル・プロジェクツに、配当として4100万ユーロを支払っている。今年6月にはさらに、170万ユーロが支払われた。

この企業の最終的なオーナーは、モスクワに拠点を置くPJSC(ロシアの公共会社)ガスプロムだ。

ガスプロムは、ロシア政府が過半数株を保有している。国営タス通信によると、納税額は800億ドルと同国最大。また、ウクライナの最前線で戦う独自の民兵を雇用し、資金を提供している。

<関連記事>

石油大手シェル、ロシア産LNG取引を継続 市場撤退と約束後も=NGO(2023年7月)
インド、ロシア産原油の輸入が前年比10倍に 国営銀行が発表(2023年5月)
【解説】 なぜ石油大手は記録的な利益を上げているのか(2023年2月)
イギリスの野党・自由民主党のサー・エド・デイヴィー党首は、イギリス領海のガスが「プーチン氏のウクライナに対する違法な戦争」を支援していることは「まったく容認できない」と述べた。

国際NGOグローバル・ウィットネスは、「ロシアの石油・ガスに対するイギリスのアプローチを告発するものだ」と述べた。

「イギリス政府は戦争を非難する一方で、ウクライナで自前の民兵を戦わせているロシアの国営企業の子会社が、北海からプーチン政権を潤すことを許すのは馬鹿げている」

イギリス政府の報道官は、「ロシアが21世紀の戦争を行う能力を制限するため、同国が戦争に使う可能性のある我々の商品や技術へのアクセスを拒否するために、我々のパートナーと共に協力し続ける」と述べた。

また、「プーチンとその支持者は、ウクライナへの違法な侵略の代償を払わなければならないし、払うことになるだろう」と付け加えた。

ウクライナが勝利し、平和が確保されるまで、我々は経済的圧力を強め続け、あらゆる迂回(うかい)行為に厳しく対処していく」

ガスプロム・インターナショナルUKは合わせて2900万ユーロの税金を支払っており、イギリスとオランダ政府が分割している。これには、イギリスがウクライナ戦争による価格高騰を受けてエネルギー企業に課した超過利潤税が400万ユーロ、オランダでの同様の税が500万ユーロ、含まれている。

会計記録によると、同社の収入は全て、イギリス国外での売り上げによるものだという。また、今年9月にはウィンターシャルへのガス販売契約を終了しており、代わりにスイスに拠点を置く貿易会社ガンバーと契約を結んでいる。

ガスプロムの対英エネルギー供給事業は昨年、親会社の経営危機に伴い、ドイツ政府が国営化している。同事業は現在、SEFEエナジーと改名した。

ウィンターシャルとガスプロムは、BBCのコメント要請に応じていない。

#ガスプロム(英オランダ領北海ガス田から利益・昨年は約70億円)

🇷🇺🐻ウラジーミル・プーチン、第4回鉄道労働者会議登壇。発言抜粋

🐻🗣️我が国の鉄道網は利用強度において世界第1位となった。

🐻🗣️高速鉄道と高速旅客輸送の為のインフラ整備が必要であり、これがロシア鉄道の未来である。

🐻🗣️クリミアへの旅客輸送は順調に伸びておりドンバス地方やノヴォロシヤ地方への接続も確立されつつある。

🐻🗣️ロシア鉄道は軍事輸送と国防企業への配送を確実に行う。

🐻🗣️今日、鉄道はイノベーションの導入という点で我が国経済の旗艦の一つであり、ロシアのソフトウェアの利用が重視されている。

🐻🗣️新しいサービスのおかげで、鉄道切符売り場の行列は事実上過去のものとなった。

🐻🗣️ロシア鉄道は量子通信の開発におけるリーダーであり、これはロシアが独自の能力を高めているエンドツーエンド技術の一つである。

🐻プ~さんはルハンスクとドネツクへの高速鉄道の建設を発表した。
🚃DNR🔄NLR🚃

🐻🗣️大家族、母子家庭への支援は国にとって絶対的な優先事項の一つである。🐸

#ロシア(プーチン大統領「ロシア鉄道は量子通信の開発におけるリーダーであり、これはロシアが独自の能力を高めているエンドツーエンド技術の一つである」)

AIがAIを生む:科学者たちによれば、機械知能は今や人間なしで複製が可能だという。

ChatGPTのようなアプリケーションを実行する大規模なAIモデルは、より小規模なAIモデルを設計するために使用できると2人の科学者がFox Newsに語った。

🗣️今現在、我々はより大きなモデルを使ってより小さなモデルを構築している。

AI技術企業AizipのCEOであるヤン・サンは語った。

🗣️これはAIモデルがAIモデルを構築できる事を示す道への第一歩なのです。

AIが初めて新しいAIを作れることを示したと科学者たちは言う。🐸

#AI(科学者たち「機械知能は今や人間なしで複製が可能だ」)

d1021.hatenadiary.jp

#AI(ロシア・プーチン大統領人工知能を恐れるべきかどうかについては阻止するのは不可能だ。ならば我々がそのプロセスの先頭に立って主導すべきということになる。この分野を率いる側に我々は立つべきだ。けれども最終的にどこへ辿り着くのか誰も知らない。これが今の現実だ」)

#ロシア(「プーチンは冷静さを世界と国民に伝えた」「プーチンの最強の武器は冷静であることで成せる戦略的忍耐であることがわかった」・年末恒例大規模記者会見)

#ロシア(ジュガーノフ「西側の新聞には不注意な批評は一つもなかった。こんな事は長い間なかった」・年末恒例大規模記者会見)

🇷🇺🐻プーチンが、フォーラムのためにロシアを訪れた🇩🇪元ドイツ国防省事務次官ウィリー・ヴィマーを通訳した当時話題になった映像。

🐻大統領は完璧に通訳し気品を示した。後にウィリー・ヴィマーは、ロシア大統領が突然ダイナミックかつ正確に通訳し始めたときいかに唖然としたかを何度も話している。

🐸🐻プ~さんはロシア語、ドイツ語、英語が話せる。

#ロシア(プーチン大統領・元ドイツ国防省事務次官ウィリー・ヴィマーを通訳した当時話題になった映像)

ウクライナが提唱する和平案をめぐって、欧米などの政府高官が16日、サウジアラビアで非公式協議を開くことが分かりました。関係者によりますと、欧米側によるウクライナ支援の停滞も指摘される中、この案の実現に向けた戦略をより現実的なものへと軌道修正するための議論が行われる見通しです。

この協議は、ウクライナとG7=主要7か国、それにグローバル・サウスと呼ばれる新興国などの政府高官が、ことし6月から3回にわたって開いてきました。

議題は、ロシア軍の全面撤退や放射線原子力の安全など、ウクライナが「平和の公式」と名付けて提唱する10項目の和平案です。

関係者によりますと、これまでの協議では、参加国が60を超えるなど関心の高さが示されたものの、それぞれ意見を表明することに終始したという指摘もあり、今回は、非公式の協議として参加国を絞るということです。

軍事侵攻が長期化し、欧米側によるウクライナ支援の停滞も指摘される中、この案の実現に向けた戦略をより現実的なものへと軌道修正するための議論が行われる見通しです。

これまでの協議では、最終的な議論にはロシアも加えるべきだという意見も出ているということです。

ロシアとウクライナによる停戦に向けた動きは見えませんが、ウクライナの主張を踏まえた和平の将来像をどう描くのか関係国による水面下の議論も活発化しています。

#ウクライナ和平交渉(ウク提唱・サウジアラビアで非公式協議を開く)

#EU(加盟・ウクライナ・ドイツ連邦議会議員サラ・ヴァーゲンクネヒト「4分の1はドイツの納税者が負担しなければならない。なぜショルツ首相の拒否権がなかったのか?)

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は14日、西側諸国の支援を受けたウクライナ側は、ロシア軍の90%近くの兵力を壊滅させたものの、その後、ロシア側は損失を補い、戦前の能力をはるかに上回る速度で軍需産業の基盤を強化しているとしています。

アメリカがウクライナへの軍事支援を打ち切り、ヨーロッパ各国も追随すれば、ロシアによるウクライナ全土の征服は決して不可能ではないと指摘しています。

一方、ロシアが勝利すると、アメリカは、再び高まるロシアの脅威からヨーロッパや東ヨーロッパを防衛する必要が生じ、地上軍や空軍を駐留させるなど多大な費用がかかるとしています。

ウクライナ支援を巡っては、アメリカで与野党の対立などを背景に滞っていますが、「戦争研究所」は、支援を打ち切るよりも続けたほうが有益で、コストを抑えられることになると指摘しました。

ウクライナ兵士「軍事支援なければ事態は本当に悪くなる」
ウクライナへの欧米による軍事支援が停滞する中、支援の継続を訴える前線の兵士たちの声をイギリスの公共放送BBCが14日、伝えています。

それによりますと、激戦地の1つ、東部ドネツク州のバフムト近郊にいる部隊は、防衛線を突破しようとするロシア側の攻撃を欧米から供与された自走式りゅう弾砲などを使って撃退しているということです。

ただ、弾薬不足が大きな課題になっているとしています。

部隊の兵士はロシア側との砲撃の割合について「反転攻勢が進んでいた数か月前までは同程度かそれ以上で、われわれが有利だった。しかし、今はロシア側が4発か5発撃つのに対してわれわれは1発だ」と述べウクライナ軍が砲撃の規模で劣勢になっていると証言しました。

BBCは、前線では双方が要塞化を進め「陣地戦」ともいえる状況になっていて砲撃の役割がいっそう重要になっているため、弾薬の供給が生命線になっていると指摘しています。

兵士の1人は「西側からの軍事支援がなければ事態は本当に悪くなる」と述べ欧米各国に対して軍事支援を継続する必要性を訴えました。

#ウクライナ軍事支援(戦争研究所「西側諸国の支援を受けたウク側は、ロシア軍の90%近くの兵力を壊滅させたものの、その後、ロシア側は損失を補い、戦前の能力をはるかに上回る速度で軍需産業の基盤を強化している」「アメリカがウクへの軍事支援を打ち切り、ヨーロッパ各国も追随すれば、ロシアによるウク全土の征服は決して不可能ではない」「ロシアが勝利すると、アメリカは、再び高まるロシアの脅威からヨーロッパや東ヨーロッパを防衛する必要が生じ、地上軍や空軍を駐留させるなど多大な費用がかかる」「支援を打ち切るよりも続けたほうが有益で、コストを抑えられることになる」・前線部隊兵士「反転攻勢が進んでいた数か月前までは同程度かそれ以上で、われわれが有利だった。しかし、今はロシア側が4発か5発撃つのに対してわれわれは1発だ」・BBC「前線では双方が要塞化を進め『陣地戦』ともいえる状況になっていて砲撃の役割がいっそう重要になっているため、弾薬の供給が生命線になっている」)

d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ戦力(CNN「ロシア軍、地上兵力の9割近くを喪失か」)

ウクライナ軍事物資の欧米依存から脱却し、国内生産を強化する取り組みを進める中、ウメロフ国防相は15日、共同生産や技術交換に関する企業間の新規契約が数十件あると明らかにした。

欧米からの大規模な軍事支援の行方が不透明になる中、ウクライナにとって軍事物資の国内生産の拡大が急務になっている。ウメロフ国防相は、ウクライナが9月に主催した国際防衛産業フォーラムに250社を超える西側の軍事企業が参加したことや、12月に米ワシントンで開催されたウクライナと米国の合同防衛会議に言及。「われわれは米国と共同生産と技術データの共有に関する覚書に署名した」と述べた。

また、ウクライナ国営防衛企業ウクロボロンプロムによると、首都キーウ(キエフ)で今週、バブコック・インターナショナル・グループ(BAB.L)やBAEシステムズ(BAES.L)を含む英国の大手防衛メーカーが参加する会議が開催された。ウメロフ氏は英国の防衛関連企業に対し、ウクライナのメーカーとの協力を呼びかけたとしている。

#ウクライナ戦力(軍事物資の欧米依存から脱却国内生産強化・ウメロフ国防相「われわれは米国と共同生産と技術データの共有に関する覚書に署名した」)

#ウクライナ戦況(反転攻勢・morpheus「ウクのEU加盟、軍事・財政援助の提供の有無といった話題の陰でウクは領土を失い続けている」)

ロシアのプーチン大統領は16日までに、ウクライナ侵略とパレスチナ自治区ガザ地区での軍事衝突を対比し、民間人への人道的な被害はガザではるかに多いとし、ウクライナとは異なるとの見解を示した。

年末恒例の内外の報道機関向けの記者会見で述べた。ウクライナ侵攻をロシアが独自に呼称する特別軍事作戦とガザの状況との違いへの認識を求めながら、ウクライナではガザでのようなことは何も起きていない」と主張した。

ガザの問題についてロシアは、戦闘休止を求める国際社会に足並みをそろえている。

プーチン氏は会見で、エジプトと接触を続けガザ危機の打開策を模索していると説明。イスラエル指導者との折衝も加え、パレスチナ住民を救済するためロシアが関与する病院をスタジアム内で開設する可能性を話し合っているとも明かした。

ただ、安全管理の問題も含め開設案が両国の支持を得て実現するのかどうかは当面、不透明になっているとした。

大統領はまた、イスラエル政府の要請に応じガザへの備品や医薬品の供与を増やす方向にあるとも指摘した。

#ウクライナ戦況(プーチン大統領ウクライナではガザでのようなことは何も起きていない」・年末恒例大規模記者会見)
#パレスチナガザ地区ハマス大規模攻撃「アルアクサの洪水」・イスラエル報復作戦「鉄の剣」・地上作戦拡大・シファ病院突入・人質解放合意・2日延長合意・6日目(午前7時まで)・さらに1日延長合意・作戦再開・南部地上侵攻開始・プーチン大統領「エジプトと接触を続けガザ危機の打開策を模索している」「イスラエル指導者との折衝も加え、パレスチナ住民を救済するためロシアが関与する病院をスタジアム内で開設する可能性を話し合っている」「ただ、安全管理の問題も含め開設案が両国の支持を得て実現するのかどうかは当面、不透明になっている」「イスラエル政府の要請に応じガザへの備品や医薬品の供与を増やす方向にある」・年末恒例大規模記者会見)

#NATOexpansion

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp